広報よこはま磯子区版 2019(令和元)年12月号(12月1日発行 No.266) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜12ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集1 磯子の逸品の仲間が増えました! 追加認定の5商品をご紹介します!(50音順) 「磯子の逸品とは」  区の魅力の再発見を目的に、地域に根付き、愛されている区内の食べ物や飲み物について皆さんから広くご推薦いただき、平成23年度と25年度に「磯子の逸品」として認定(令和元年10月1日現在の認定数は40品)しました。今回の5商品を加えて45品になります。詳細はホームページをご覧ください。 「磯子の逸品」で検索 追加認定って?  磯子にはまだまだおいしいものがたくさんあります! そこで皆さんからおいしいものをご推薦いただき、推薦数の多かった上位5商品を「磯子の逸品」に追加認定しました。 磯子丼 1,100円(税込) 「和食処 ひぜんや」 磯子2-20-50 営業時間:11時30分〜14時30分・17時〜21時30分 定休日:月曜日 電話:751-8441 カスタードクリームコッペ テイクアウト:216円(税込) イートイン:220円(税込) 「コッペパンハウス パン屋のオヤジ」 西町14-3 1階 営業時間:7時〜18時※売切れ次第終了 定休日:日曜日・月曜日・第3火曜日 電話:353-3351 杉田梅の梅干し 梅干し(赤):600円(税抜き)/100g 梅干し(白):500円(税抜き)/100g 「横浜 旬・菜・果」 杉田9-1-16 営業時間:10時〜17時 定休日:不定期 電話:090-8052-3478 ※スズキヤ新杉田店・磯子店、Hobby Lobby(ホビーロビー)らびすた新杉田店でも購入できます。 ダブルチーズバーガー テイクアウト:695円(税込) イートイン:682円(税込) 「洋光台ハンバーガー PassTime」 洋光台3-13-5-104 営業時間:9時〜18時 ※売切れ次第終了 定休日:火曜日 電話:367-8081 ハンバーグ定食 900円(税込) 「グルメとよ」 杉田1-17-1-204 プララ杉田2階 営業時間:火〜金:11時〜21時30分 土・日・祝日:11時〜21時 定休日:月曜日 電話:772-3736 この特集に関する問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533 6・7ページ--- 特集2 住み慣れた家や地域で 医療・介護のサービスを受けながら安心して暮らすために。 身近なできごととして、想像してみてください。 ご自身や身近な人が、重い病気になったら… 日常的に医療や介護が必要になったら… 自宅や施設などの選択肢がある中で、どこで生活を送りたいでしょうか?どのような最期を迎えたいでしょうか?要介護者のうち7割を超える人(※1)が自宅で暮らすことを希望していますが、実際には2割に満たない人(※2)しか実現できていない状況です。希望を叶えるためには、医療・介護サービスが必要です。 この特集では、在宅でも医療・介護サービスに支えられながら最期を迎えることについて、ご紹介します。 ぜひ、皆さまも在宅療養生活について、この機会に考えてみてください。 (※1)平成28年度横浜市高齢者実態調査より、要介護者の71.6%が、自宅で暮らし続けたいと希望しています。 (※2)平成30年度横浜市在宅医療・看取りに関する調査(2017年データ)より、磯子区在住者の19.1%が自宅で最期を迎えています。 最期まで家で自分らしく ①まだまだ元気なつもりでも、体力の低下が心配になってきました 1.ある日のこと・・・ 父「おっとっと!!」 娘「お父さん、最近、膝の痛みがひどくなって歩くのが大変になってきたわ」 母「先生に診てもらった方がいいわね」 2.かかりつけ医に相談へ行きました 母「先生、最近主人がちょっとしたところでつまずいたり、転びやすいんです。心配です」 医師「介護サービスの利用について、一度、地域ケアプラザに相談してみてはどうでしょう。介護保険の申請を考えましょう」 父「まだ平気だよ」 3.地域ケアプラザで相談し、介護保険の申請をしました 地域ケアプラザ職員「介護や介護保険の利用手続きなど、相談をお受けします」 母「どんな介護サービスが受けられますか?」 各地域ケアプラザ(地域包括支援センター)と区役所で相談できます。 4.ケアマネジャーと相談して、デイサービスに通い始めました ケアマネジャー「足腰の訓練のためにも週1回から始めてみましょう」 母「お父さん、それなら私も安心だわ」 父「そうだね、がんばってみようかな」 ②体力も安定して暮らしていましたが、ある日、脳梗塞を発症して入院。その後、治療が終わり退院できることになりました・・・ 5.家族で話合いをしました 母「お父さん、家に帰りたいのよ、何とか帰れないものかしら」 娘「家で介護は大変、施設がいいわね」 父「母さんお願いだよ、家に帰りたいよ!」 6.病院で退院についての話合いが行われました 病院医師「右半身に麻痺があります」 病院看護師「介護や看護のサービスをおすすめします」 父「家に帰りたい」 ケアマネジャー「自宅で利用できるサービスを入れて、ベッドも準備して家に帰りましょう」 母「何かあった時に不安です」 娘「施設じゃなくて大丈夫?」 看護師(訪問看護)「夜間の訪問看護もできます」 7.退院して、いよいよ在宅での生活に復帰します・・・ 父「電動ベッドは快適だな」  「ヘルパーさんや看護師さんが来てくれて安心だ」  「歩けるようにがんばろう」 ケアマネジャーが手配して、ベットや車いす、ヘルパー、看護師のサービスが用意されました。 ③在宅の医療・介護のスタッフに支えられて、安心して療養生活を送りました。 8.ケアマネジャーが作成したケアプランに基づき、本人の状態や意向に応じて必要なサービスを組み合わせて利用しました ・理学療法士 ・ホームヘルパー ・看護師(訪問看護) ・ケアマネジャー ・医師 ・歯科医 ・薬剤師 母「多くの人に助けられているわ」 父「みなさんのおかげで家で暮らせるよ、やっぱり家がいいなあ」 娘「お父さんうれしそう」 ④その後、時を経て、徐々に眠って過ごすことが多くなりました 9.やがて、看取りの段階になりました 医師「老衰です。ご自宅で看取られますか?」 母「はい。お父さんは、最期まで家にいたいとずっと言っていました」 娘「そうね、お父さんの望むようにしてあげたいわね」 10.家族やスタッフに支えられて穏やかな最期を迎えました 事前に医師に相談し、医療・介護のスタッフと相談しながら、自宅で看取る準備ができます。こうして、本人の想いが実現されました。 ●地域ケアプラザ(地域包括支援センター) 地域の身近な福祉保健の相談機関として、個別の相談・支援をします。 月〜土:9時〜21時 日・祝日:9時〜17時(年末年始、施設点検日を除く) 根岸地域ケアプラザ 電話751-4801 滝頭地域ケアプラザ 電話750-5151 磯子地域ケアプラザ 電話758-0180 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 電話750-5411 新杉田地域ケアプラザ 電話771-3332 洋光台地域ケアプラザ 電話832-5191 上笹下地域ケアプラザ 電話769-0240 ●ケアマネジャー 本人の状態や意向を確認しながら、ケアプラン(介護サービスの利用計画)を作成します。 ●福祉用具 日常生活の自立を助けるための道具(車いすやベッド、杖、歩行器など)を自宅で使用できます。 ●住宅改修 自宅に手すりやスロープを設置し、生活環境を整えます。 施設・住まいをお探しの人には・・・ 「高齢者施設・住まいの相談センター」を設置しています。 港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー10階 電話342-8866 月〜金:9時〜17時(土日・祝日、年末年始は休み) ※ 介護保険サービスを利用したときは、負担割合(1割〜3割)に応じた費用を支払います。なお、サービスの種類によって、食費、部屋代などを負担することもあります。 自宅に訪問してもらえる主なサービス ●医師(訪問診療医) 体力低下や寝たきり、認知症などで通院が難しい人のご自宅へ、定期的に訪問する医師です。 ●歯科医(訪問歯科医) 歯科医師や歯科衛生士が口腔ケアを行います。全身の感染症を予防することにつながります。 ●薬剤師(訪問薬剤師) 医師の処方箋に基づいて、調剤しご自宅へ配達、服薬指導や服薬管理を行います。 ●看護師(訪問看護) 医師の指示書に基づき、必要な医療処置や療養上のサポートを行います。 ●ホームヘルパー(訪問介護) 入浴・排泄・食事などの身体介助、掃除や洗濯、調理・買い物の生活援助をします。 ●訪問リハビリテーション 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などがリハビリを行います。 磯子区在宅医療連携拠点 相談室かけはし  市民の皆さまが安心して、継続的な在宅医療介護を受けることができるよう、看護師などが常駐し、次のような取組みをしています。 1 相談・支援(退院時支援、かかりつけ医の紹介など) 相談したい場合、まずは地域ケアプラザ(地域包括支援センター)などにご相談ください。 2 医療連携・多職種連携(在宅患者急変時の受入病院の確保など) 3 市民啓発(講演会、出前講座の実施など) レインボーネットワーク磯子  平成30年9月に、相談室かけはしが中心となり、医師、看護師、ケアマネジャーなどが、医療・介護の課題を話し合う場として、レインボーネットワーク磯子を立ち上げました。3月には市民啓発講座を予定しています。 令和元年度磯子区在宅医療市民啓発講座 日時 令和2年3月7日(土)14時〜16時 場所 杉田劇場(杉田1-1-1 らびすた新杉田4F) 内容 在宅療養生活をイメージした劇など 磯子区版エンディングノートを書いてみよう  自分自身の想いを実現するためには、現在の自分を振り返り、これからどのように生きていきたいか書き記して、形にすることが大切です。  また、自分の想いを大切な人たちにも伝えることができます。  エンディングノートは、地域ケアプラザ、区役所5階窓口で説明をさせていただいた後にお渡ししています。 この特集に関する問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2417 FAX750-2540 8ページ--- 祝 令和2年 磯子区消防出初式 日時:令和2年1月11日(土)10時〜 会場:杉田臨海緑地(荒天時は磯子公会堂) VR(バーチャル・リアリティ)体験も出来るよ 第1部 式典 10時~10時30分 表彰 など ※開式前に「杉劇リコーダーず」の演奏があります。 第2部 総合演技 10時30分~11時 横浜消防音楽隊演奏 消防総合演技 など 第3部 消防ふれあい 11時~11時30分 子供用防火衣着装体験 消防車両展示 など 会場までのご案内 ・磯子区杉田五丁目31番地 ・JR根岸線新杉田駅から徒歩約11分 ・新杉田駅バスターミナルからシャトル バスを約15分間隔で運行します。(9時〜10時15分までの間) ※会場に駐車場はありません ★予定されているイベントなどは事情により変更・中止することがあります。 問合せ:磯子消防署庶務課 電話・FAX753-0119 地域防災拠点開設キットを全21拠点に配備しました!  大地震により自宅で生活できなくなった人々が、一時的に避難生活を送る場所が地域防災拠点です。地域防災拠点は運営委員を中心に開設しますが、発災初期の混乱期にはさまざまな不測の事態が発生し、運営委員が直ちに参集できないことも想定されます。  そこで拠点開設を「参集した誰もが」「迷うことなく」「迅速に実働することができる」を目的に、参集してからどう行動するのか、一目でわかるような図や解説付きの指示書を格納したキットを配備しました。  地域防災拠点訓練の際に、ぜひ一度ご覧になってみてください。 問合せ:危機管理担当 電話750-2312 FAX750-2530 青少年指導員として一緒に活動しませんか!  青少年指導員は、自治会・町内会などからの推薦を受け、神奈川県知事と横浜市長からの委嘱を受けて活動するボランティアです。  親子で楽しめる「いそごこどもまつり」や「紙ヒコーキ大会」などのさまざまなイベントを開催しているほか、深夜パトロールやあいさつ運動などの社会環境健全化に向けた活動を行っています。  現在磯子区では、来期(令和2年4月から2年間)の青少年指導員の推薦を自治会・町内会に依頼しています。興味がある人は活動支援係へお問合せください。 問合せ:活動支援係 電話750-2396 FAX750-2534 ヨコハマ3R夢(スリム)!コーナー 大掃除の前に、もう一度確認! ごみと資源物の分け方・出し方 ワンポイント講座 年末の大掃除に向けて、皆さんから質問の多いごみの分別について、おさらいしましょう。 「プラスチック製容器包装」とは、商品を入れたもの(容器)や包んだもの(包装)で、中身の商品を取り出したあと不要になるプラスチック製のものです。 ※製品によってはマークが入っていないものもあります。 金属製品で30㎝以上、それ以外(プラスチック商品、木製品など)で50㎝以上のものは「粗大ごみ」になります。 粗大ごみを処分するには、事前の申込みと手数料の納付が必要です。年末年始は申込みが多いため、早めの手続きをお願いします。 「横浜市 粗大ごみ」で検索 ※ 電話のほか、インターネットでの受付も行っています。 商品として買ったプラスチック製品は、「燃やすごみ」です。 陶磁器類やガラス類は、「燃えないごみ」です。 そのままでは危険なので、購入時の箱や新聞紙などで包んで品名を表示して出してください。 ごみの分別に迷ったら、「ミクショナリー」で検索 ごみの分別が簡単に単語検索できます。 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 燃やすごみに、危険ごみを混ぜないで 燃やすごみの中に混入された「充電式電池・ライター・スプレー缶」が原因と思われる、収集車の火災事故が発生しています。火災の影響は車だけではなく、大きな事故につながる恐れがあります。 ●スプレー缶・ガスボンベ 中身を必ず使い切り(穴あけ不要)、スプレー缶だけを透明(半透明)の袋にまとめて、燃やすごみの日にお出しください。 ●ライター(プラスチック製) ガスを使い切り、火がつかないことを確認して燃やすごみへお出しください。 ※ 故障でガスが抜けないときや大量に捨てたいときは、資源循環局磯子事務所(761-5331)へ連絡してください。 ●充電式電池 横浜市では、収集できません。 家電量販店(リサイクル協力店)や区役所6階などに設置された回収ボックスへお出しください。 最寄りの回収ボックス設置場所 「充電式電池 回収場所」で検索 ※ 充電式電池は、機器から取り出してください。 9〜12ページ--- 今月のお知らせ ◎お知らせ ●区民ホール ●若者自立就労支援×石巻進化躍進応援うんめぇもん市 日時:12月19日(木)10時〜16時 問合せ:NPO法人ヒューマンフェローシップ 電話762-1435 FAX751-9460 ●こすもすショップ 日時:12月18日(水)・19日(木) 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 ●磯子公会堂 12月休館日 日時:12月23日(月)※定期点検のため 場所:磯子公会堂 電話750-2520 FAX750-2521 ●年末年始の利用案内  ●区役所 休業期間:12月28日(土)〜2年1月5日(日) ※区役所の戸籍関係の届出は、夜間休日受付で上記休業期間も受け付けます。  ●磯子公会堂 ●いそご区民活動支援センター 休業期間:12月29日(日)〜2年1月3日(金)  ●磯子図書館 休業期間:12月29日(日)〜2年1月3日(金) ※12月29日(日)〜2年1月3日(金)は返却ポストも利用できません。 ※2年1月4日(土)は12時〜17時の開館となります。  ●磯子区休日急患診療所(内科・小児科)(磯子1-3-13 電話753-6011) 診療日:日曜・祝日、年末年始【12月30日(月)〜2年1月3日(金)】 診療時間:10時〜16時 →年末年始も対応可能な医療機関などについては16ページ(市版)へ  ●ごみ収集 休業期間:12月31日(火)〜2年1月3日(金)   →年末年始の収集日については16ページ(市版)へ ◎スポーツ ●第46回磯子区男子団体・女子ダブルス戦卓球大会 ①男子団体戦(4シングルス、1ダブルス) ※1チーム4〜6名 ②女子ダブルス戦 日時:2年1月19日(日)9時開始(8時30分受付開始) 場所:磯子スポーツセンター 対象:①40チーム、②60組(各先着) 費用:①4,000円/1チーム ②2,000円/1組 申込み:12月11日から1月5日までに【FAX】 申込み・問合せ:磯子区卓球協会 安斉 電話090-3502-3062 FAX751-2926 ●第6回磯子区民輪投げ大会  グループも個人参加も大歓迎! 日時:2年3月1日(日)9時30分開始(9時受付) 場所:磯子センター 対象・定員:区内在住・在勤・在学・96人(先着) 申込み:12月11日から2年1月31日までに地域振興課または区内公共施設で配布する申込書で【FAX】【Eメール】【郵送】 申込み・問合せ:磯子区スポーツ推進委員連絡協議会事務局(地域振興課内) 電話750-2393 FAX750-2534 Eメール is-sports@city.yokohama.jp ◎募集 ●根岸駅、磯子駅・屏風浦駅、杉田駅・新杉田駅周辺のバリアフリーに関するご意見をお寄せください  バリアフリー基本構想を作成するため、5駅周辺のバリアフリーに関する問題や課題についての意見を募集します。応募用紙は、区役所区政推進課(6階⑤番)、区内地区センター、区内地域ケアプラザ、磯子スポーツセンター、市民情報センター(市庁舎1階)で配布しています。ご意見は、【郵送】【FAX】【Eメール】または【窓口】までお願いします。 日時:12月2日(月)〜2年1月31日(金) 問合せ:まちづくり調整担当 電話750-2331 FAX750-2533 Eメール is-kikaku@city.yokohama.jp 「横浜市 磯子区バリアフリー基本構想」で検索 ◎子育て ●おいしいおはなし よみきかせ会  おいしいお話のあと、お話の中に 出てきた食べ物をいただきます。 日時:12月26日(木)11時〜11時30分 場所:磯子図書館 会議室 対象・定員:未就学児と養育者・30組(当日先着) 問合せ:健康づくり係 電話 750-2446 FAX750-2547 ●出張栄養相談inいそピヨ  離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法など。 日時:2年1月7日(火)10時〜11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象:0歳〜未就学児の保護者 問合せ:健康づくり係 電話 750-2446 FAX750-2547 ●区内保育施設合同育児講座「親子でエクササイズ」  音楽に合わせて、シェイプアップ&筋肉トレーニング&リラクゼーション。 日時:2年1月23日(木)10時〜11時30分 場所:洋光台地域ケアプラザ 対象・定員:区内在住の1・2歳の未就園児とその保護者・25組(先着) 申込み:12月19日から【電話】 申込み・問合せ:洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982   ●離乳食教室  離乳食の進め方(お話と調理実演、試食)です。 日時:2年1月24日(金)14時〜15時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と養育者・25組(先着) 申込み:2年1月6日から【電話】【FAX】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援  【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【プレパパ・プレママ(保育園体験)】実施日・実施時間・費用は各園へお問い合わせください。【育児相談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 [交流]交流保育 [コスモス]コスモス広場(園庭開放)※園庭開放は雨天中止 申込み・問合せ:12月11日から各保育園へ ●滝頭保育園 電話751-7879 FAX751-7889 [交流] 12月18日(水)「誕生日会(12月生まれ)」 2年1月15日(水)「誕生日会(1月生まれ)」 [コスモス] 原則:毎週水曜10時〜12時 ●東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 [交流] 2年1月9日(木)「お正月遊び」 [コスモス] 原則:毎週火・木曜10時〜12時 ●洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 [交流] 2年1月10日(金)「新年子ども会」 [コスモス] 【園庭】原則:毎週月〜金曜9時30分〜12時30分、13時30分〜15時30分 【室内】原則:毎週水〜金曜10時30分〜12時30分 ◎検診・検査・各種相談 すべて予約制 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・エイズ・梅毒検査 匿名・無料で受けられます。詳しくはお問い合わせください。 ・生活習慣病予防相談(禁煙相談) 日時:12月13日、2年1月10日の金曜 9時〜11時 健診結果の見方がよくわからない、禁煙したいと思っている人のための個別相談です(1人30〜45分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 ・食生活健康相談 日時:12月13日(金)9時〜11時、13時30分〜15時30分、2年1月10日(金)9時〜11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:12月20日(金)9時〜11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜45分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・もの忘れ相談 日時:12月18日(水)13時45分〜15時55分  場所:区役所5階  定員:3人(先着)  もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1人30〜45分間)。 申込み・問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2418 FAX750-2540 ・女性の健康相談 日時:12月16日、2年1月6日の月曜 8時45分〜11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:12月20日(金)13時30分〜14時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・妊産婦健康相談 日時:12月17日・24日、2年1月7日・14日の火曜 9時30分〜11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:2年1月10日(金)13時30分〜15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・ひきこもり専門相談 日時:12月17日(火)、2年1月6日(月)14時〜17時(1回50分)  場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2525 FAX750-2540 ◎講座・イベント ●第64回プチサロン 外国人による日本語スピーチ大会  市内在住外国人による「日本語と母語でのプレゼンテーション」、森浅間神社神田囃子森保存会による「お囃子(はやし)と獅子舞」で日本文化を楽しく。 日時:12月14日(土)13時30分〜16時 場所:区役所7階 701・702会議室 問合せ:磯子区国際交流コーナー運営委員会 電話・FAX750-2550 ●磯子暮らしのセミナー 〜介護保険制度入門編〜  介護保険制度の仕組みや申請方法などをわかりやすく解説します。 日時:12月20日(金)10時30分〜12時 場所:区役所7階 701・702会議室 定員:90人(当日先着) 問合せ:地域振興係 電話750-2397 FAX750-2534 ●1day 体験サロン ①「ギターで楽しいひとときを♪」 日時:12月21日(土)14時〜15時 定員:20人(先着) 申込み:前日までに要事前連絡【電話】 ②「ぼうし?ネックウォーマー?」  初心者向けの編物講座です。毛玉一玉で編めます。 日時:2年1月19日(日)13時〜16時 定員:6人(先着) 費用:1,000円(毛糸など材料費代) 持ち物:棒針6号(2本) 申込み:12月11日から【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】 ③「誰にでもできる声の出し方と朗読法」 日時:2年1月25日(土)13時〜15時 定員:15人(先着) 費用:500円 持ち物:筆記用具 申込み:12月11日から【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】 ④「写経を体験」般若心経を書こう 日時:2年1月26日(日) 10時〜12時30分 定員:10人(先着) 費用:500円 持ち物:小筆または筆ペン 申込み:12月11日から【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】 【共通】場所:いそご区民活動支援センター 申込み・問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ●磯子七福神めぐり  磯子区、南区の寺社にまつられる七福神と、岡村天満宮を散策します。※動きやすい服装、靴で参加してください。 日時:2年1月5日(日)※荒天中止 集合時間・場所は以下の5か所です。 【根岸地区】8時30分・根岸坂下公園 【滝頭地区】8時45分・岡村中学校 【岡村地区】8時45分・岡村西部自治会館 【磯子地区】8時40分・磯子小学校 【屏風ヶ浦・上笹下・洋光台地区】8時30分・区役所1階区民ホール 問合せ:活動支援係 電話750-2396 FAX750-2534 ●令和2年磯子区新年賀詞交換会  新しい年の始まりを区民が一堂に会してお祝いします。 日時:2年1月7日(火)12時〜13時30分 場所:ロイヤルホールヨコハマ  費用:4,000円 申込み:12月11日までに【窓口】※申込用紙は庶務係で配布 問合せ:庶務係 電話750-2311 FAX750-2530 ●第29回いそご芸術文化祭 ●【囲碁部】新春囲碁大会 日時:2年2月2日(日)10時〜17時(9時30分受付開始) 場所:磯子センター 定員:12チーム/1チーム5名(先着) 費用:7,500円(1チーム) 申込み:12月11日から【電話】 問合せ:囲碁部 紙谷 電話753-7517 ●【茶道部】茶会 日時:2年2月16日(日)10時〜15時(9時30分受付開始) 場所:磯子公会堂  定員:130人(先着) 費用:900円 申込み:12月11日から【電話】 問合せ:茶道部 中山 電話080-3178-5986 ●第18回いそごふるさと寄席 日時:2年2月23日(日)14時〜17時頃(13時開場) 場所:区民文化センター杉田劇場 定員:300人(先着) 費用:3,800円 申込み:12月11日から杉田劇場・花だより(プララ店)にてチケット発売 問合せ:いそごふるさと寄席 実行委員会 電話771-2906 ●せんきょにいこう!おおきなうた♪しあわせコンサート  未就学児とその親子向けの歌って踊って楽しむコンサート! 日時:2年1月25日(土)11時30分〜12時30分(11時開場) 場所:区民文化センター杉田劇場 定員:280人(抽選) 申込み:12月20日までに杉田劇場【ホームページ】 申込み・問合せ:区民文化センター杉田劇場 電話771-1212 FAX770-5656 ●横浜南税務署からのお知らせ 所得税・個人消費税・贈与税の申告書作成会場の開設日は 2月17日(月)です。 開設期間:2年2月17日(月)〜3月16日(月)※土・日及び祝日を除きます ※2月14日(金)以前は、申告書作成会場はありません。 問合せ:横浜南税務署 電話789-3731 ◎施設から 根岸地区センター 馬場町1-42 電話751-4777 FAX751-4798 休館日 毎月第3月曜:12月16日 ●バラ柄のトートバッグ作り 日時:2年1月21日(火)9時30分〜11時30分 定員:10人(先着) 費用:1,000円 持ち物:手拭きタオル 申込み:12月13日から【電話】【窓口】 ●デジタル一眼カメラ 基本講座(全3回) 日時:2年1月30日、2月13日・27日の木曜 10時〜12時 定員:10人(先着) 費用:3,000円 申込み:12月20日から【電話】【窓口】 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 毎月第4月曜:12月23日 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ●はじめてのパステル画 〜冬バージョン〜(全3回) 日時:2年1月21日、2月4日・18日の火曜 10時〜11時30分 定員:12人(抽選) 費用:1,500円 申込み:12月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●極上スイーツ 第3弾(全3回)  シュークリーム、トルテ、さくらんぼのケーキを作ります。 日時:2年1月23日、2月6日・20日の木曜 10時〜13時 定員:12人(抽選) 費用:3,000円 申込み:12月20日までに【FAX】【Eメール】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター 喜楽荘・・・・・・ ●脳トレ 音楽ケア体操(全5回)  音楽に合わせて、簡単な運動で脳トレを楽しみましょう! 日時:2年1月29日、2月12日・26日、3月11日・25日の水曜 13時15分〜14時45分 対象・定員:65歳以上・15人(抽選) 費用:1,500円 申込み:12月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 毎月第3木曜:12月19日 ●お菓子を作ろう! 〜クッキー〜  子どもお料理教室3です。 日時:2年1月25日(土)13時〜15時 対象・定員:小学3年〜中学生・12人(先着) 費用:800円 申込み:1月7日から【窓口】 ●新春 招福獅子舞  新年のスタートにおめでたい獅子舞をご覧ください。 日時:2年1月5日(日)14時30分〜15時 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 毎月第4月曜:12月23日 ●新春 〜書初めとペン習字〜 日時:2年1月5日(日)13時30分〜15時30分 対象・定員:小学生〜大人・20人(先着) 費用:300円 持ち物:お手本、半紙、お道具類一式(墨汁やそれぞれ使う筆・ペン・鉛筆など)、新聞紙、雑巾 申込み:12月11日から【電話】【窓口】 ●ポーセリンアート 〜子どもも大人も素敵な作品作り〜  ティーカップを作ります。 日時:2年1月25日(土)10時〜12時 対象・定員:小学生〜大人・20人(先着) 費用:1,000円 申込み:12月21日から【電話】【窓口】 岡村中学校コミュニティハウス 岡村1-14-1  電話・FAX758-2017 休館日 毎週火・金曜 ●新年を華やかに 〜お正月フラワーアレンジメント〜 日時:12月26日(木)13時〜15時 定員:15人(先着) 費用:2,500円  持ち物:花ばさみ、ホチキス、新聞紙、持ち帰り用袋 申込み:12月12日から【電話】【窓口】 ●楽しく上達できるスマホ教室(全5回)  LINEを楽しみたい、写真やビデオの加工をしたいなど、安全なスマホの楽しみ方をお教えします。 日時:2年1月16日〜3月の第1・3木曜 9時30分〜11時30分 定員:10人(先着) 費用:2,500円  持ち物:充電済のスマートフォン 申込み:12月16日から【電話】【窓口】 浜小学校コミュニティハウス 磯子台23-1  電話・FAX758-2540 休館日 毎週火・金曜 ●ミニ門松作り 日時:12月26日(木)14時〜16時 定員:10人(先着) 費用:1,200円(材料代込) 持ち物:持ち帰り用袋 申込み:12月11日から【電話】【窓口】 ●新春お楽しみ演芸会 「秋風亭借金」&「恋南亭真っ平」お二人の落語で笑って新年を迎えましょう。 日時:2年1月19日(日)13時30分〜15時30分 定員:20人(先着) 費用:300円 申込み:12月12日から【電話】【窓口】 洋光台第三小学校コミュニティハウス 洋光台2-4-1  電話・FAX832-8331 休館日 毎週火・金曜 ●ミニ門松を作りましょう 日時:12月25日(水)15時〜16時30分 定員:10人(先着) 費用:1,200円 申込み:12月11日から【電話】【窓口】 洋光台駅前公園こどもログハウス(おもしろハウス) 洋光台5-2  電話・FAX833-1569 休館日 毎月第3月曜:12月16日 ●ログのクリスマス  洋光台第一中学校吹奏楽部の演奏や、サンタさんとのビンゴ大会など。 日時:12月14日(土)14時〜15時 対象・定員:幼児〜小学生・80人(当日先着)※幼児は保護者同伴 根岸地域ケアプラザ 馬場町1-42 電話751-4801 FAX751-4821 ●ホヌクラブ 〜親子のための発達支援ルーム〜  子育て・発達相談を受け付けます。 日時:12月17日(火)9時〜13時 申込み:完全予約制・要事前連絡【電話】【窓口】 ●ぽこぽこ 〜親子の遊び場〜  リズム遊び、童謡、季節の遊び歌などを行います。 日時:12月17日(火)10時〜11時 対象:乳幼児と保護者 申込み:要事前連絡【電話】【窓口】 滝頭地域ケアプラザ 滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 休館日 毎月第3月曜:12月16日 ●ままとベビーの体操「ぴよぴよ」(全6回)  産後のシェイプアップ&ベビー体操。仲間作りもできますよ♪ 日時:2年1月〜3月の第2・4火曜 10時〜11時30分 対象・定員:4か月〜12か月児と母親・10組(先着) 費用:2,000円 申込み:12月11日から【電話】【窓口】 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 毎月第3月曜:12月16日 ●来々館〜憩いのひとときを〜  折り紙や囲碁で楽しみましょう。子どもの遊び場もあります。 日時:12月18日(水)10時〜11時30分 ●シニアゴスペル「いそごすぺる」 日時:2年1月15日〜3月の第1・3・5水曜 15時〜16時30分 対象・定員:60歳以上・30人(先着) 費用:1,000円 申込み:12月11日から【電話】【窓口】 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 ●至福の旬菜ごはん 〜炊き込みいなり寿司と鰯のつみれ汁〜 「炊き込みいなり寿司・冬野菜と鰯のつみれ汁・冬野菜の和風サラダ・りんごと柚子のコンポート風」を実習します。 日時:2年2月6日(木)10時〜13時 定員:8人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、ふきん 申込み:1月7日は【電話】、8日から【電話】【窓口】 上笹下地域ケアプラザ 氷取沢町60-17 電話769-0240 FAX769-0242 毎月第3月曜:12月16日 ●シニアライフ講座 〜自宅で最期を迎える時の為に〜 日時:12月14日(土)13時30分〜15時30分 申込み:要事前連絡【電話】 ●楽々ヨガ 日時:12月21日(土)18時〜19時 定員:30人(当日先着) 費用:300円 持ち物:汗拭きタオル、飲み物(炭酸飲料以外)、ヨガマット(お持ちの人) たきがしら会館 滝頭3-1-68 電話752-4050 FAX752-4051 ●当日受付教室『バスケットボール・フットサルタイム』 日時:12月19日(木) ①バスケットボール 19時10分〜20時30分 ②フットサル 19時30分〜20時50分 対象・定員:中学生以上・各25人(当日先着) 費用:各600円(1回) 持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物、室内履きなど 横浜市三殿台考古館 岡村4-11-22 電話761-4571 FAX761-4603 Eメール santonodai@yokohama-history.org 休館日 毎週月曜(祝日の場合は翌日) ●冬の勾玉(まがたま)作り体験教室  原始・古代の装身具「勾玉」を、青田石という石を材料にして作ります。 日時:2年2月1日(土)9時30分〜12時(9時受付開始) 対象・定員:小学生以上・12人(抽選)※低学年は保護者同伴 費用:300円 持ち物:マスク、タオル 申込み:1月14日までに【Eメール】または往復はがきで【郵送】 根岸なつかし公園旧柳下邸 下町10  電話・FAX750-5022 休館日 毎月第2・4火曜:12月24日 ●旧柳下邸のクリスマス2019  洋館にクリスマスの飾り付けをします。 日時:12月25日(水)まで 9時30分〜16時30分 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1  電話・FAX761-4321 Eメール toiawase@yse-yokohama.com 休館日 毎月第1月曜:2年1月6日 ●講演会「絵本と紙芝居と私」  作家の長野ヒデ子さんがそれぞれの魅力と奥深さを語り実演します。 日時:2年2月1日(土)10時〜12時 定員:60人(先着) 費用:1,000円 申込み:12月18日から【FAX】【Eメール】【窓口】 ●ママフィットネス 日時:2年1月15日(水)9時40分〜10時40分 対象・定員:首がすわっている赤ちゃん〜未就学児と保護者・13組(先着) 費用:1,000円 保育:あり ※申し込みの際お伝えください 申込み:12月25日から【電話】【Eメール】【窓口】 区地域子育て支援拠点いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●アラフォーママの会 〜40歳前後でママになられた方へ〜  子育ての悩みや自分の生活のことなどをお話しし合う会です。 日時:2年1月7日(火)13時30分〜14時30分 対象:40歳前後の人で、未就園児を持つママ ●横浜子育てサポートシステム 入会説明会  子育てを支援する会員制・有償の支え合い活動に参加しませんか。 日時:12月21日(土)10時30分〜11時30分 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 申込み・問合せ:横浜子育てサポートシステム磯子区支部 電話750-1405 FAX750-1406 磯子スポーツセンター 杉田5-32-25 電話771-8118 FAX771-8120 休館日 2年1月14日(火) ●マリノスふれあいサッカー教室  サッカーが初めてでも、楽しく参加できます。 日時:12月25日(水)17時〜18時30分 対象・定員:小学1年〜3年生・45人(先着) 費用:1,230円 申込み:12月11日から【電話】【窓口】 新杉田公園 杉田5-32 電話776-3313 FAX355-0628 ●ミニ門松アレンジ教室 日時:12月25日(水)・26日(木)10時〜11時30分 定員:各日12人(先着) 費用:1,500円  持ち物:花切りばさみ(お持ちの人) 申込み:12月11日から【電話】【窓口】 はまぎん こども宇宙科学館 洋光台5-2-1 電話832-1166 FAX832-1161 休館日 12月17日(火)、29日(日)〜2年1月1日(祝)・7日(火)・8日(水) ※原則、下記費用とは別に入館料がかかります ※毎週土曜は、高校生以下の入館料は無料 ●サイエンス・プラネタリウム 第10回「ベテルギウスの最期」 日時:2年1月12日(日)16時〜17時 定員:270名(車いすスペース3席分含む)(抽選)※小学生以下は保護者同伴 申込み:1月2日までに【ホームページ】か往復はがきで【郵送】 ●星空観察会「M42・オリオン大星雲を見よう!」 日時:①2年1月18日(土)②2月15日(土)19時30分〜 20時30分 定員:各日150名(抽選)※中学生以下は保護者同伴 申込み:①1月4日まで②2月1日までに【ホームページ】か往復はがきで【郵送】 「はまぎん こども宇宙科学館」で検索 岡村公園 岡村2-17-1 電話751-4375 FAX349-2292 ●お正月飾りの注連縄(しめなわ)づくり 〜手作りの注連縄で新しい年を迎えませんか!〜 日時:12月23日(月)10時〜12時 定員:15人(先着) 費用:1,200円 申込み:要事前連絡【電話】 ●パークヨガ教室 〜ヨガとクリスマス〜 日時:12月14日(土)10時30分〜11時30分 定員:20人(先着) 費用:500円(お菓子付き) 申込み:要事前連絡 ◎磯子図書館だより 休館日 12月16日(月)・29日(日)〜2年1月3日(金) ※2年1月4日(土)は12〜17時の開館となります。 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『認知症になった家族との暮らしかた』 認知症の人と家族の会/監修  ナツメ社/2018年刊  本書は認知症の方のよくある困りごとへの対応の仕方を、次のように具体的に解説しています。「食事をしたことを忘れてしまう」→食事の支度をするそぶりを見せ、それでもやり過ごせない時は小腹を満たすものを出し対応する。認知症の症状には一定の法則があり、次第に進行していくことや、認知症の方が利用できるサービスの情報も掲載されています。 [講座] ●よくわかる 相続・成年後見講座  行政書士が、相続のしくみと問題点、成年後見について解説します。 日時:2年1月16日(木) ①講演:13時30分〜14時45分(13時15分開場) ②個別相談:14時50分〜15時50分(1人30分程度) 定員:①25人(先着)②10人(先着) 申込み:12月11日から【電話】【窓口】 個別相談を希望する場合は、講演会参加申込時にお伝えください。 [読書会] ●〜磯子図書館ブックサロン〜読書会  1冊の本を読んで集まり、それぞれの読み方を語り合います。新しい本の世界を広げてみませんか。テキストは各自ご用意のうえ読み終えて、ご参加ください。 <テキスト>『ひめゆりの沖縄戦』/伊波園子/著(岩波ジュニア新書) 日時:12月20日(金)14時〜17時 対象:読書会に興味がある人 申込み:随時受付中【電話】【窓口】 [おはなし会] ●定例おはなし会  司書が読み聞かせる絵本の世界を楽しんでみませんか。 日時:12月11日・25日、2年1月8日の水曜15時30分から 対象:一人でおはなしを聞ける子 ●親子で楽しむおはなし会  お子さんの成長に合わせた絵本の読み聞かせもあります。 日時:12月12日、2年1月9日の木曜11時から 対象・定員:2・3歳児と保護者・15組(当日先着) ◎移動図書館「はまかぜ号」 問合せ:中央図書館サービス課 電話262-0050 FAX231-8299 日時:12月12日・26日の木曜 10時〜10時50分 場所:杉田大谷第一公園(杉田7-14) ◎紙面アンケート 12月(磯子区版について) 紙面について ●見やすさ(文字の大きさ、デザイン、情報量)についての感想・意見 ●企画内容についての感想・意見 ●その他 「磯子区 紙面アンケート 2019年12月」で検索 回答方法について  12月20日までに、はがき・FAX・Eメール・ホームページで「紙面アンケート:12月号」、郵便番号・住所・電話番号・氏名(ふりがな)と「アンケートの回答」を明記して広報相談係まで。 ホームページからの回答受付開始日は12月1日です。 問合せ:広報相談係 電話750-2337 FAX750-2532 Eメール is-kouhou@city.yokohama.jp