広報よこはま磯子区版 2019(令和元)年11月号(11月1日発行 No.265) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜12ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集1 いそごこどもエコフェスタ2019 地球温暖化対策や環境問題など、エコを楽しく学べるイベントです。 日時:12月7日(土)10時〜13時 参加無料(雨天実施) 会場:磯子区総合庁舎 【1階 区民ホール】 ステージイベント ●10時~10時15分  開会、横浜ご当地芸人「横浜ヨコハマ」お笑いステージ ●10時20分~11時20分  らんま先生のエコ実験パフォーマンスショー 環境問題について、エコな実験を通じてみんなで楽しく学ぼう! ●11時30分~11時40分  3R夢(スリム)戦隊磯子マモルンジャーとエコ体操 スタンプラリー開催します! 工作・体験コーナー ●ソーラーオルゴール工作※ ●ペットボトルビーズで工作※ ●どんぐりを使った工作※ ●チョイモビペーパークラフト※ ●作ろう!! プロペラカー※ ●タブレットでごみ分別ゲーム ●マークをさがせ!! きみも分別名人 ●エコドライブシミュレーターでエコ運転を学ぼう!! ●横浜市電シミュレーター運転体験 ※は当日先着順、数に限りがございます。 【B1階 磯子図書館】 エコブックフェア エコに関するパネル展示や本の紹介など 【屋外駐車場】 エコなくるま大集合(展示) ・燃料電池自動車 クラリティ FUEL CELL ・電気自動車ジラソーレ ・電気自動車チョイモビ ・3R夢(スリム)ラッピング収集車 ※天候により、内容を変更することがあります この特集に関する問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533 6・7ページ--- 特集2 障害のある人もない人も、ともに支えあい 誰もが活躍できるまち 磯子  地域には、身体障害・知的障害・精神障害など、さまざまな障害のある人が暮らしています。その中には、環境の整備や周囲の理解・支援により就労の場で活躍する人々がいます。  障害のある人のさまざまな活躍を知って、あなたも「障害のある人もない人も、ともに支え合い誰もが活躍できるまち」について一緒に考えてみませんか。 就労の場で活躍する障害のある方からお話を伺いました! インタビュー ① 医療法人光陽会 磯子中央病院 事務サポートチーム勤務 小林 優弥さん(身体障害) ●プロフィール  旭区在住。脳性まひがあり電動車いすで生活。高校卒業後市内の作業所に通い、パソコンでデータ入力の訓練や、自主製品販売の接客などを行う。ハローワークで就職活動し、現在の職場に就職。特技は歌。 これからも明るく前向きに頑張ります Q:今どんな仕事をしていますか  院内の掲示物の作成、診療費や診断書などのデータ入力・整理などをしています。掲示物は見本をもらって作成しますが、それにはパソコンの知識が必要なので、先輩職員さんから教えてもらいながら行っています。診断書をスキャナーで読込み、データを整理する仕事は間違いが絶対に許されないので、緊張感を持って行っています。 Q:仕事をする上で楽しいこと、苦労することを教えてください。  頭の中では「こうした方がいいな」と思っていても、体が自分の考えている通りに動かない時に、悔しさを感じることがあります。しかし、最初はすごく時間がかかっていた仕事も、作業方法を工夫することで徐々に早く処理できるようになっていくので、そういった時に楽しさを感じます。 Q:仕事をする上で、気を付けていることを教えてください。  その時々に応じ、最適な方法で仕事を行うよう心がけています。例えば、自分ひとりで仕事をしている時に床に書類を落とすと拾うのが大変なため、安全で確実な方法で行います。一方、チームで仕事をしている時は、やったことのない仕事も率先して引き受けるなど、積極的にチャレンジしています。 Q:最後に一言  就職直後は、「自分を受け入れてもらえるかな」と不安を感じましたが、患者さんから「小林君が頑張っていると、自分も頑張れるよ」と言われ、「自分もここにいていいんだ」と嬉しくなりました。今もその思いを忘れず、笑顔で仕事に励んでいます。「障害があるからこう」ではなく、これからも一人の人間として、明るく前向きに頑張ります。 インタビュー ② 株式会社 マーノ 勤務 勇輝さん(知的障害) ●プロフィール  磯子区在住。川崎市内で勤務。特別支援学校卒業後の進路として工場勤務を希望していたところ、現在の会社を紹介され入社。趣味はマラソン。横浜マラソン出場に向けて特訓中。 いろいろなことに挑戦することが大事 Q:今どんな仕事をしていますか  現在の会社は、スーパーマーケットの特例子会社です。そこで商品運搬に使用する容器の洗浄や、事業所内の休憩所などの清掃、事業所内で使用されたユニフォームをクリーニングするためのズボン・上着の仕分け作業などを行っています。 Q:仕事をする上で楽しいこと、苦労することを教えてください。  スーパーの特売日には使用する容器の量も多くなり、仕事がとても忙しくなり大変です。しかし、職場には歳の近い仲間もいて、信頼できる仲間たちと協力しながら楽しく仕事をしています。 Q:仕事をする上で、気を付けていることを教えてください。  容器を積んでいる台車はかなり重く人にぶつかると危ないため、移動させる時は、スピードを出さず、周りをよく見て移動するようにしています。  また、朝食や昼食はしっかり食べる、疲れが取れるよう睡眠をしっかりとる、友達と遊んで息抜きするなど、体調管理も心がけています。 Q:最後に一言  高校時代からマラソンをやってみたいという思いがあったのですが、なかなか挑戦できませんでした。社会人になり、ハーフマラソンに思い切って挑戦したところ完走でき、今はフルマラソンの練習に励んでいます。今回のインタビューも、昔の自分では受けることができなかったと思いますが、思い切って挑戦しました。この記事を通じて、障害のある・なしに関係なく、色々なことに挑戦することの大事さが伝わればいいと思います。 インタビュー ③ 市内メール便会社で働く K・Mさん (精神障害) ●プロフィール  磯子区在住。精神障害のある人の就労支援をする区内の事業所に通い、パソコンの入力作業やカフェでの接客などを行いながら就労を目指していたところ、現在の会社の実習を紹介され参加。不安はあったが、2週間の実習を経て「ここでやってみよう」と決心し就職。 自分を支えてくれる人がいるから頑張れる Q:今どんな仕事をしていますか  メール便配達会社で、これから配送予定のメール便を整理・保管する業務や、請求書・契約書の整理、未梱包のダイレクトメールを梱包してバーコードを打ち、配送ができるように処理する仕事をしています。 Q:仕事をする上で楽しいこと、苦労することを教えてください。  なるべく時間内に作業を終わらせることを心がけていますが、荷物の量が日によって違うのでなかなか大変です。最初に荷物の量を見て、どれくらい作業に時間がかかるのか考えるようにしています。その日の作業が無事終わった時は、達成感を感じます。 Q:仕事をする上で、気を付けていることを教えてください。  朝バタバタしないよう、少し早く職場へ行き、準備をしてから仕事を始めるようにしています。また、仕事帰りにお店でコーヒーを飲み一息つく、休日はゆっくり寝て規則正しい生活をするなど、リフレッシュと体調管理に気を付けています。また、以前から関わってくれている事業所の人に話を聞いてもらい、思いをため込みすぎないことも大事にしています。 Q:最後に一言  働くことで、色々な人と関わり、刺激を受けることができることを嬉しく思います。一方、仕事である以上は成果を求められますし、自分に対しいつも配慮があるとは限りません。会社以外にも自分を支援してくれる人がいることで頑張ることができています。一見普通に働いているように見えても、見えないところでさまざまな支援を受けながら、頑張っている人がいることを知っていただけたらと思います。 磯子区自立支援協議会「就労支援連絡会」から一言 磯子区自立支援協議会就労支援連絡会とは  磯子区には、障害のある人が地域で安心して生活できるよう、区内の事業所が集まり、地域の課題を話し合う場として「磯子区自立支援協議会」があります。その中の一つである「就労支援連絡会」は、障害のある人の就労を支援する事業所が集まり、誰もが働きやすい社会を目指して活動をしています。 就労支援連絡会からのメッセージ  障害のある人は、周囲のちょっとした配慮で働きやすくなることがあります。雇用の機会が広がり安心して働き続けることができるよう、皆さまのご理解をお願いいたします。 区内相談機関のご紹介 ●基幹相談支援センター  障害福祉全般の相談先として、身体障害、知的障害、精神障害、高次脳機能障害、発達障害、難病のある人やそのご家族などのご相談をお受けしています。電話・来所・訪問など、ご希望の形でご相談ができます。生活の中で困っていることなどお気軽にご相談ください。 【受付時間】月~金曜 8時30分~17時30分(時間外、土日祝は緊急のみの対応) 問合せ:磯子区基幹相談支援センター(いそご地域活動ホームいぶき 杉田5-32-15)電話778-1228(代表) 電話778-6635(相談) FAX778-6595 Eメール ibuki@lfa.jp ●磯子区生活支援センター  精神障害のある人が地域でその人らしい生活を送るための支援をしています。ご本人やご家族からのご相談をお受けしています。  お気軽にご相談ください。 【受付時間】9時~19時(毎週火曜は17時まで・毎週日曜休館) 問合せ:磯子区生活支援センター(森4-1-17 3階)1・2階は屏風ヶ浦地域ケアプラザです 電話750-5300 FAX750-5301  磯子区障害者週間イベント  12月3日から9日は障害者週間です。  障害者週間は、障害のある人への理解を深めるとともに、障害のある人が積極的に社会参加することを促進するための週間です。磯子区では、障害者週間イベントとして、こすもすショップと区内障害者団体などの活動紹介パネルや障害者の作品展示などを行います。 日程:12月2日(月)~6日(金) 会場:区役所1階区民ホール 内容:●区内障害者団体などの活動紹介パネルや障害者の作品展示    ●こすもすショップの開催 ※期間中は毎日開催 ●こすもすショップ  障害のある人たちが通う区内の施設が、自主製品(パン・お弁当・焼き菓子・手工芸品など)の販売をしています。こすもすショップは区内障害者施設に通う皆さんが、販売を通じて地域の皆さんと交流し、相互理解を深めていく場になっています。ぜひ足を運んでみてください。 原則毎月第3水・木曜 10時~15時 区役所1階区民ホールにて開催 好評配布中! いそごでさがそ  区内の障害者施設の自主製品紹介ガイドブック「いそごでさがそ」配布中!施設で作っている製品をたくさんの写真と共に紹介しています!ぜひご覧ください! 【配布場所】区役所1階広報相談係、5階高齢・障害支援課、区内地域ケアプラザ及び地区センターなど 誰もが住みよいまちを目指して、点字ブロックの上に自転車を置かない、エレベーターが混んでいる時は車いすの人を優先していただくなど、皆さんの日頃の生活の中でのちょっとしたご配慮にご協力をお願いいたします。 この特集に関する問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 8ページ--- 子育てに悩んでいませんか?  子育ては、楽しいことがある反面、育児そのものがストレスになったり、自分自身の不調などが子どもへの虐待のきっかけになることがあります。そうなる前に、子育てに不安や悩みを感じたときは、ひとりで抱え込まずに相談してください。 つらいときは、まわりの人に頼りましょう。 地域のみなさんの気づきがとても大切です  なんで言うこときいてくれないの・・・  大丈夫?大変だよね。お手伝いすることある? 日頃から暖かなまなざしで『あれ? 大丈夫かな?』と思ったら優しい声掛けをお願いします。 地域と連携して子育てを支えていきます  子育てについての相談・連絡は秘密厳守、匿名でもお受けします。 ●区役所こども家庭支援課 電話750-2525【受付時間】平日8時45分~17時 ●南部児童相談所 電話731-4735【受付時間】平日8時45分~17時 ●よこはま子ども虐待ホットライン フリーダイヤル0120-805-240【受付時間】24時間365日  虐待は疑いであっても構いません。心配な子どもがいるときは、連絡をしてください。 問合せ:こども家庭支援課 電話750-2525 FAX750-2540 インフルエンザを予防しましょう!  例年12月から3月頃にかけて流行します。インフルエンザは、感染力も強く、いったん流行が始まると、多くの人に感染が拡大します。特に高齢者や乳幼児は重症化しやすいので、予防が大切です。 Q:インフルエンザはどのようにうつるの? ・飛沫感染 感染した人の咳やくしゃみなどに含まれるウイルスを吸い込む。 咳やくしゃみをすると、しぶきが1~2メートル飛ぶと言われています。 ・接触感染 ウイルスがついたもの(ドアノブなど)を手で触り、その手で自分の口や鼻を触れる。 Q:インフルエンザを予防するには? ●外出後は手洗い・うがいを忘れずに 20秒以上かけて、流水・せっけんで手を洗いましょう。 ●人が多く集まる場所への外出を避けましょう ●適度な湿度(50~60%)を保ちましょう ●十分な休養とバランスの良い食事を心がけましょう ●流行する前にインフルエンザワクチンを接種しましょう インフルエンザにかかったかな?と思ったら? ●早めの受診を! ●咳エチケットを守りましょう 感染症をほかの人にうつさないために、咳やくしゃみをするときに、マスクやティッシュ・ハンカチを使って、口と鼻を覆いましょう。 問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 ISOGO フォトニュース 区民の皆さまの活動や区役所の行事をホームページで発信中! 「ISOGOフォトニュース」で検索 問合せ:広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 ペットと暮らす ~その命を終えるまで~  ペットが寿命を全うするまで適切に飼養する「終生飼養」は、飼い主の義務です。新たにペットを迎える前に、責任をもって飼えるのかよく考えましょう。 ●動物の飼養が可能な住宅ですか ●動物の習性を理解し、毎日、世話に手間と時間をかけ、寿命を全うするまで一緒にいることができますか ●エサ代や治療費など生涯にかかる費用を負担できますか  それでも万が一、飼い主の病気や、引越しなどの都合で飼えなくなってしまった場合に備えて、普段からお世話を頼める人や施設を探しておきましょう。 長生きしたペット達の写真を見に行こう! ご長寿ペット写真展を開催します。 【日時】12月9日(月)~15日(日) 【場所】区総合庁舎1階区民ホール 問合せ:環境衛生係 電話750-2452 FAX750-2548  学童保育所 ●合同入所説明会   学童保育について知りたい人、入所を考えている人はぜひご参加ください。(事前申込不要・キッズルーム(3歳以上対象)あり。) 【日時】12月1日(日)10時〜12時(9時30分開場) 【場所】磯子公会堂 ※駐車場は有料です。 【対象】共働きなどで放課後児童保育が必要な小学生児童の保護者(年中児以下の保護者の参加も可能です。) 【参加学童】屏風浦・汐見台・上中里・磯子クラブ・あおぞら第二・杉田・新杉田、本牧かもめ(中区) *なお、参加以外の学童の詳細につきましては、直接ご希望の学童へお問い合わせください。 問合せ:杉田学童保育所 電話・FAX774-1444 ●個別説明会一覧  学童名/主な対象小学校/開催日時/開催場所/問合せ先 屏風浦学童保育所/屏風浦小、森東小/①12月15日(日)10時から ②2年2月8日(土)10時から/屏風浦学童保育所(森3-10-8)/電話・FAX753-7792 汐見台学童保育/汐見台小、浜小、山王台小/2年2月8日(土)16時から/汐見台学童保育(汐見台1-6-6 IHI磯子第1寮内2F)/電話・FAX752-4860 あおぞら学童クラブ/洋光台第二小、洋光台第四小/①12月21日(土)11時から ②2年2月22日(土)15時から/あおぞら学童クラブ(洋光台4-18-14)/電話・FAX832-0764 上中里学童保育/さわの里小、小田小、西富岡小/①2年1月26日(日)10時から ②2年3月1日(日)10時から/上中里学童保育(杉田8-9-54)/電話・FAX773-7103 学童保育所磯子クラブ/磯子小、浜小、山王台小、横国大付属小/2年2月2日(日)10時から/学童保育所磯子クラブ(久木町23-18)/電話・FAX761-2294 あおぞら第二学童クラブ/洋光台第一小、洋光台第三小/2年1月18日(土)13時30分から/あおぞら第二学童クラブ(洋光台3-20-1)/電話・FAX831-8920 杉田学童保育所/杉田小/①12月7日(土)13時から ②2年1月25日(土)13時から/杉田学童保育所(中原2-19-14)/電話・FAX774-1444 新杉田学童保育所/梅林小、杉田小/①12月7日(土)15時30分から ②2年1月25日(土)15時30分から/新杉田学童保育所(杉田4-4-15 勝呂ビル3F)/電話・FAX776-0231 おひさま学童クラブ/浜小、森東小/①11月16日(土)10時から ②2年2月22日(土)10時から/おひさま学童クラブ(磯子3-4-23 浜田ビル3F)/電話754-0138 FAX761-0138 9〜12ページ--- 今月のお知らせ ◎お知らせ ●区民ホール ●国民年金パネル展  11月30日(いいみらい)は年金の日です。この機会に、年金制度の仕組みなど理解を深めてみませんか? 日時:11月18日(月)〜24日(日) 問合せ:保険年金課  電話750-2422 FAX750-2544 ●世界エイズデーパネル展  12月1日の世界エイズデーに合わせ、エイズまん延防止と、患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図るためエイズ予防パネル展を開催します。 日時:11月25日(月)〜12月1日(日)※11月30日(土)は休館 問合せ:健康づくり係  電話750-2445 FAX750-2547 ●こすもすショップ  障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:11月20日(水)・21日(木) 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 ●磯子公会堂 11月休館日 日時:11月25日(月)・30日(土) 場所:磯子公会堂 電話750-2520 FAX750-2521 ●区総合庁舎休館日 磯子区役所・磯子公会堂・磯子図書館・いそご区民活動支援センター 休館日:11月30日(土)※電気設備点検のため  庁舎への立ち入りはできません。また、銀行ATMも利用できません。  区役所駐車場は、地上・地下とも29日(金)22時〜12月1日(日)8時30分の間は、利用できません。 問合せ:予算調整係 電話750-2313 FAX750-2530  問合せ:磯子公会堂 電話750-2520 FAX750-2521 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ◎募集 ●磯子区民ホールギャラリー 令和2年度出展団体・グループ募集 日時:2年4月1日(水)〜3年3月31日(水)の期間内のうち1週間程度 ※応募多数の場合は抽選。 対象:区内で活動中であり、新たなメンバーの加入が可能な団体・グループ ※詳細は募集チラシを参照。 申込み:11月25日までに出展申込書を【郵送】【窓口】 申込み・問合せ:活動支援係 電話750-2393 FAX750-2534 「磯子区民ホールギャラリー」で検索 ◎子育て ●出張栄養相談inいそピヨ  離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法など。 日時:12月3日(火)10時〜11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象:0歳〜未就学児の保護者 問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●離乳食 はじめのいっぽ  離乳食の基本であるおかゆの作り方をお教えします。試食もあります。 日時:12月17日(火)11時〜11時30分 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」 対象・定員:2か月〜6か月児の養育者・20人(先着) 申込み:11月12日から【電話】 申込み:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●離乳食教室   離乳食の進め方(お話と調理実演、試食)です。 日時:12月20日(金)14時~15時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と養育者・25組(先着) 申込み:12月2日から【電話】【FAX】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援  【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【プレパパ・プレママ(保育園体験)】実施日・実施時間・費用は各園へお問い合わせください。【育児相談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 [交流]交流保育 [講座]育児講座 [コスモス]コスモス広場(園庭開放)※園庭開放は雨天中止 申込み・問合せ:11月11日から各保育園へ ●滝頭保育園 電話751-7879 FAX751-7889 [交流] 11月20日(水)「誕生日会(11月生まれ)」 [コスモス] 原則:毎週水曜10時〜12時 ●東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 [交流] 12月10日(火)「1歳児と遊ぼう」 [講座] 11月19日(火)「かんたん&おいしい離乳食づくり」 [コスモス] 原則:毎週火・木曜10時〜12時 ●洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 [交流] 12月5日(木)「一緒に遊ぼう(0、1、2歳)」 12月13日(金)「誕生日会(12月生まれ)」 [コスモス] 【園庭】原則:毎週月〜金曜 9時30分〜12時30分、13時30分〜15時30分 【室内】原則:毎週水〜金曜 10時30分〜12時30分 ◎検診・検査・各種相談 すべて予約制 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・肺がん検診 日時:12月11日(水)※検診時間は予約時にお知らせ  対象・定員:40歳以上(2020年4月1日時点)・50人(先着) 費用:胸部X線検査680円  申込み:11月11日~12月4日までに【電話】【窓口】 ・エイズ・梅毒検査 匿名・無料で受けられます。詳しくはお問い合わせください。 ・生活習慣病予防相談(禁煙相談) 日時:11月15日、12月6日の金曜 9時~11時 健診結果の見方がよくわからない、禁煙したいと思っている人のための個別相談です(1人30〜45分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 ・食生活健康相談 日時:11月15日(金)9時~11時、13時30分~15時30分、12月6日(金)9時~11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:11月22日(金)9時~11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜45分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・もの忘れ相談 日時:11月20日(水)13時45分〜15時55分  場所:区役所5階  定員:3人(先着)  もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1人30〜45分間)。 申込み・問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2418 FAX750-2540 ・女性の健康相談 日時:11月18日、12月2日の月曜 8時45分~11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:11月15日(金)13時30分~14時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・妊産婦健康相談 日時:11月19日・26日、12月3日・10日の火曜 9時30分~11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:12月13日(金)13時30分~15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・ひきこもりなど専門相談 日時:11月19日(火)、12月2日(月)14時~17時(1回50分)  場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2525 FAX750-2540 ◎講座・イベント ●第29回いそご芸術文化祭 ●【絵画部】絵画部発表会 日時:11月11日(月)〜17日(日)10時〜17時 (最終日は16時) 場所:区民ホール 問合せ:絵画部 工藤 電話751-4631 ●【吟道部】秋季発表大会 日時:11月23日(祝)10時〜17時(9時30分受付開始)  場所:磯子公会堂  定員:150人(当日先着) 問合せ:吟道部 蔵原 電話753-0052 ●【器楽部】オカリナ演奏会 日時:11月24日(日)13時30分〜14時30分(12時30分開場) 場所:磯子センター  定員:50人(当日先着) 問合せ:器楽部 笠原 電話751‐2924 ●【文芸部】第30回磯子区俳句大会 日時:11月30日(土)13時30分〜15時30分(12時30分受付開始) 場所:磯子センター 問合せ:文芸部 岩田 電話845-6873 ●【演劇部】第4回きんぴら会 日時:12月8日(日)13時〜16時(12時受付開始) 場所:区民文化センター杉田劇場 定員:200人(先着) 費用:500円  申込み:11月11日から【電話】【Eメール】 問合せ:真っ平事務局 嶌(しま) 電話090-2446-5081 Eメール ptbxg619@yahoo.co.jp ●第40回かがやきクラブ磯子演芸大会  区内の老人クラブに入会している人約50組がダンスや踊り、コーラスなどを披露します。 日時:11月14日(木)10時〜15時 場所:磯子公会堂 問合せ:かがやきクラブ磯子(磯子区老人クラブ連合会)  電話752-3452 ●金沢工場リユース家具市民提供(第6回)  市内在住・在学・在勤の人を対象に、粗大ごみの中で再利用できる品を抽選で無料提供いたします。 【展示・申込会場】資源循環局金沢工場(金沢区幸浦2-7-1) 【申込期間】11月18日(月)〜30日(土)※日曜は除く。申込みは一人1点、一世帯3点まで 【抽選】12月2日(月)10時 金沢工場管理棟3階※抽選結果は抽選後3日以内にホームページに掲載。未申込品は一世帯1点に限り、先着引取り可。 【引渡期間】抽選後から12月14日(土)まで※日曜は除く。期間中に引取りがない場合取消 【申込・引渡時間】10時〜16時(12時〜13時を除く) 問合せ:資源循環局金沢工場 電話784-9711 FAX784-9714 「資源循環局金沢工場」で検索 ●シルバーマルシェ5周年収穫祭  季節の野菜販売、つめ放題、プランターで育てる野菜教室(11時30分から)。 日時:11月20日(水)11時〜13時 場所:横浜市シルバー人材センター磯子事務所(洋光台5-7-5) 問合せ:磯子事務所 電話832-3511 FAX831-3281 ●1day 体験サロン ①「美しいペン字で年賀状を書こう!」 日時:12月7日(土)15時〜16時30分 対象・定員:中学生以上・15人(先着) 費用:300円 申込み:11月11日から【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】 ②「はじめてのやさしいフラ」  衣装の貸出しもあります。 日時:12月8日(日)13時〜14時 対象・定員:女性・12人(先着) 費用:500円 申込み:11月11日から【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】 ③「食育講話〜お米と朝ごはんを食べよう♪」 日時:12月14日(土)13時〜14時 定員:20人(先着) 申込み:11月11日から【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】 【共通】 場所:いそご区民活動支援センター 申込み・問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ●春風亭小朝 独演会 日時:12月14日(土)13時30分〜15時20分 場所:磯子公会堂 定員:550人(先着) 費用:3,600円(全席指定) 申込み:チケット発売中【窓口】 問合せ:磯子公会堂 電話750-2520 FAX750-2521 ●STOP ! こども虐待 〜地域で支える子どもの安心・安全〜  子どもたちが孤立しない地域社会のしくみ作りをしている認定NPO法人PIECES代表理事小澤いぶき氏による講演会です。 日時:12月17日(火)18時〜19時30分 場所:区役所7階 会議室 対象・定員:子育て支援に関心のある人・100人(先着)  申込み:12月2日までに【電話】【FAX】 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ●令和元年度地域デビュー講座 磯子☆デビュー講座(全5回)  「仲間が欲しい」「趣味をみつけたい」「何かやってみたい」このようなお悩みを解決して、地域活動とは何かを楽しく学びませんか。 日時:12月18日、2年1月8日・15日・22日の水曜 10時〜12時、12月24日(火)14時〜16時30分 場所:区役所7階 会議室 定員:20人(抽選) 申込み:11月27日までに【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】 申込み・問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ◎施設から 根岸地区センター 馬場町1-42 電話751-4777 FAX751-4798 休館日 毎月第3月曜:11月18日 ●フラワーアレンジメント(全2回)  11月はクリスマスリース。12月はお正月にふさわしい壁飾りを作ります!! 日時:11月29日、12月13日の金曜 10時〜12時 定員:10人(先着) 費用:4,000円 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 ●初めてのボイストレーニング講座(全10回)  健康増進や脳トレにも! カラオケもレベルアップしましょう! 日時:12月2日〜2年3月9日の間の月曜で10回 10時〜11時30分 定員:10人(先着) 費用:5,000円 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 毎月第4月曜:11月25日 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ●クリスマスに使える簡単フルーツカッティング 日時:12月16日(月)10時30分〜12時30分 定員:10人(抽選) 費用:1,500円 申込み:11月20日までに【FAX】【Eメール】または往復はがきで【郵送】 ●エクセルⅡレベルアップ(全5回) 日時:12月21日、2年1月11日・18日・25日、2月1日の土曜 14時〜17時 定員:15人(抽選) 費用:5,000円 申込み:11月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター 喜楽荘・・・・・・ ●ゆず味噌作り 日時:12月4日(水)10時〜12時 対象・定員:60歳以上・12人(抽選) 費用:500円 申込み:11月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●ヨガリズム体操Ⅱ(全8回) 日時:12月〜2年3月の第2・4木曜 9時45分〜10時45分 対象・定員:60歳以上・50人(抽選) 費用:2,000円 申込み:11月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 毎月第3木曜:11月21日 ●はじめてのそば打ち2 〜二八江戸前蕎麦を作ろう!〜 日時:12月1日(日)10時〜12時30分 定員:12人(先着) 費用:1,500円 申込み:11月11日から【窓口】 ●オリジナルお正月料理を作ろう! 日時:12月6日(金)10時〜13時 定員:12人(先着) 費用:2,000円 申込み:11月15日から【窓口】 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 毎月第4月曜:11月25日 ●パーソナルカラー 〜私色を探す〜 日時:12月5日(木)10時〜12時 定員:10人(先着) 費用:500円 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 ●極上伊達巻作り 〜はんぺんを使わない本格派〜 日時:12月7日(土)10時〜12時30分 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、ふきん、持ち帰り容器か袋 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 滝頭コミュニティハウス 滝頭2-31-39 電話761-7928 FAX754-4666 休館日 毎月第4月曜:11月25日 ●ポーセリンアートで作るクリスマス食器 日時:12月7日(土)10時〜12時 対象・定員:小学生〜大人・18人(先着)※小学2年生以下は保護者同伴 費用:1,000円/ツリー型プレート、800円/耐熱ガラスコップ、700円/お皿 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 ●可愛いワックスサシェ作り講座 日時:12月14日(土)10時〜11時30分 定員:16人(先着) 費用:700円 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 岡村中学校コミュニティハウス 岡村1-14-1  電話・FAX758-2017 休館日 毎週火・金曜 ●パソコンお助け塾 日時:11月24日(日)14時〜16時 定員:10人(先着) 費用:300円  持ち物:ご自身のノートパソコン、マウス、電源ケーブル 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 ●フレッシュグリーンのクリスマスリース 日時:11月30日(土)10時〜12時 定員:15人(先着) 費用:1,000円  持ち物:ハサミ、持ち帰り用袋 申込み:11月13日から【電話】【窓口】 浜小学校コミュニティハウス 磯子台23-1  電話・FAX758-2540 休館日 毎週火・金曜 ●ジュニパーベリーで作るクリスマスリース 日時:12月1日(日)9時30分〜12時 定員:12人(先着) 費用:2,500円  持ち物:ラジオペンチ、花切りばさみ、持ち帰り用袋 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 ●クリスマスピアノコンサート  障害のある演奏者たちが、モーツアルトなどの名曲を演奏します。 日時:12月7日(土)13時〜15時30分 定員:30人(当日先着)  洋光台第三小学校コミュニティハウス 洋光台2-4-1  電話・FAX832-8331 休館日 毎週火・金曜 ●タッセル付かぎ編みモチーフの座布団(全2回) 日時:12月1日(日)14時〜16時・14日(土)10時〜12時 定員:12人(先着) 費用:500円(2回で) 持ち物:毛糸、6〜7号針、とじ針、糸切ばさみ、あれば段数マーカー 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 ●ジュニパーベリーで作るクリスマスリース 日時:12月8日(日)14時〜16時 定員:12人(先着) 費用:2,500円 申込み:11月18日から【電話】【窓口】 根岸地域ケアプラザ 馬場町1-42 電話751-4801 FAX751-4821 ●ミラクル☆ストレッチ講座  セラバンドを使用した体操を行います。 日時:11月16日(土)10時〜11時30分 持ち物:室内履き ※動きやすい服装。 ●筋力アップ&柔軟な身体づくり講座  ストレッチや軽い運動だけでは物足りない人を対象に行います。 日時:11月16日(土)13時30分〜15時 持ち物:室内履き ※動きやすい服装。 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 毎月第3月曜:11月18日 ●お正月リースを作ろう 日時:12月18日(水)10時〜12時 定員:15人(先着) 費用:2,000円 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 ●「パパ・ママ救急隊!」幼児安全法講座 〜こどもの体調不良、けが、いざという時のために!!〜  日本赤十字社の講師を招き、緊急時の家庭での応急処置方法などを学びます。 日時:12月1日(日)10時〜12時 定員:20組(先着) 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 休館日 毎月第2火曜:11月12日、12月10日 ●オヤジの台所 〜簡単にできるおもてなし料理〜 「サーモンのマリネ・カツレツ」などを実習します。 日時:12月12日(木)10時〜13時 対象・定員:おおむね60歳以上の男性・8人(先着) 費用:800円 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、ふきん 申込み:11月14日から【電話】【窓口】 洋光台地域ケアプラザ 洋光台6-7-1 電話832-5191 FAX832-5138 休館日 毎月第3月曜:11月18日 ●おにぎり会議  あなたの知ってる街(洋光台)の宝物どこにありますか?宝物地図、みんなで一緒に作りましょう! 日時:11月15日(金)14時〜16時 ●わっふるまつり  洋光台の活動団体が大集合!ゲームや喫茶コーナーなどお楽しみがたくさん。 日時:11月30日(土)12時〜16時 たきがしら会館 滝頭3-1-68 電話752-4050 FAX752-4051 ●令和元年度第3期定期教室の申込み開始  1〜3月の定期教室の申込みがスタートします。運動の楽しさがわかる子どもの教室や、生活習慣を整える大人の教室など。詳しくはお問い合わせください。またはホームページで。 申込み:11月13日〜26日までに【窓口】 「たきがしら会館」で検索 横浜市三殿台考古館 岡村4-11-22 電話761-4571 FAX761-4603 Eメール santonodai@yokohama-history.org 休館日 毎週月曜(祝日の場合は翌日) ●冬の弓矢うち大会  的を狙って矢をうち、的の難易度と距離で点数を競います。 日時:12月7日(土)10時30分〜12時(10時受付開始) 対象・定員:小学生以上・20人(当日先着) ●冬の土器作り教室(全4回) 日時:2年1月5日(日)粘土こね 9時30分〜12時 1月11日(土)土器成形 9時30分〜16時(昼食持参) 1月12日(日)磨き 9時30分〜12時 2月22日(土)野焼き会 9時30分〜16時(昼食持参) 対象・定員:中学生以上で全4回参加できる人・6人 (抽選) 費用:2,000円(粘土代含む) 申込み:12月14日までに【Eメール】または往復はがきで【郵送】 根岸なつかし公園旧柳下邸 下町10  電話・FAX750-5022 休館日 毎月第2・4火曜:11月12日・26日、12月10日 ●あったかマフラーを織ってみませんか?  羊毛のマフラーを卓上織機を使って織り上げます。 日時:12月6日(金)10時〜15時30分 定員:8人(先着) 費用:4,000円 持ち物:はさみ(小型)、お弁当、飲み物 ※講座は座布団に座って織ります。 申込み:11月11日から25日まで【電話】【窓口】 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1  電話・FAX761-4321 Eメール toiawase@yse-yokohama.com 休館日 毎月第1月曜:12月2日 ●おはなしの国  手遊び、絵本や紙芝居の読み語り、赤ちゃんから大人まで、みんな一緒に楽しめます。 日時:11月16日(土)11時〜11時30分 場所:子育て支援拠点いそピヨ ●大人の図書室 怖いはなし・冬 〜大人のための読み語り&交流会〜 「注文の多い料理店」「二つの穴」ほか、読み語ります。 日時:12月7日(土)14時〜16時 定員:15人(先着) ※お子さん連れの人は申込時にご相談ください。 費用:500円(お茶とお菓子付き) 持ち物:怖いお話、不思議なお話などお勧めの本1冊 申込み:11月11日から【FAX】【Eメール】 区地域子育て支援拠点いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●いそピヨ☆親子でリトミック  講師のピアノに合わせて音遊びや体を動かしながらリズムを楽しみます。 日時:12月11日(水)①10時〜②11時〜 対象・定員:1歳6か月以上で歩いたり走ったりできるお子さんと保護者・各20組(先着) 申込み:11月14日から【電話】【窓口】 ●いそピヨ10周年記念講座「わが子に伝える性と命のおはなし」  命の誕生のそばにいる助産師だからこそ、ぜひ伝えたいほっこり楽しいおはなしです。 日時:2年1月16日(木)10時〜11時30分 対象・定員:2歳くらいから学齢期のお子さんをもつ養育者・20人(先着) 申込み:11月12日から【電話】【窓口】 区民文化センター杉田劇場 杉田1-1-1らびすた新杉田4階 電話771-1212 FAX770-5656 休館日 11月12日(火)、12月10日(火) ●ひよこ♪コンサートvol.40 クリスマススペシャル ♪さっこさんといっしょ♪ 〜ひよこのもりで もういいかい?!〜  NHK「おかあさんといっしょ」第14代“歌のおねえさん”でおなじみ、しゅう さえこを迎え、クリスマス・ソングからみんな大好きなあの名曲まで、もりだくさんでお贈りします♪ 日時:12月1日(日)11時開演(10時30分開場)・14時開演(13時30分開場) 定員:各310人(先着) 費用:4歳まで500円、5歳から1,000円 ※膝上鑑賞の場合も要チケット 申込み:チケット発売中【電話】 ●第7回 磯子音楽祭 日時:12月21日(土)14時〜16時30分 場所:磯子公会堂 講堂(ホール) 定員:455人(先着) 費用:1,000円(全席指定) 申込み:チケット発売中【電話】 「杉田劇場」で検索 はまぎん こども宇宙科学館 洋光台5-2-1 電話832-1166 FAX832-1161 休館日 11月19日(火)、12月3日(火) ※原則、下記費用とは別に入館料がかかります ※毎週土曜は、高校生以下の入館料は無料 ●星空観察会「月を見よう!」 日時:①12月7日(土)②2年1月4日(土)19時30分〜20時30分 定員:各日150人(抽選) 申込み:①11月23日まで②12月21日までに【ホームページ】か往復はがきで【郵送】 ●星空観察会「12月の星空をみよう! M45・すばるを見よう!」 日時:12月21日(土)19時30分〜20時30分  対象・定員:中学生以下は保護者同伴・150人(抽選) 申込み:12月7日までに【ホームページ】か往復はがきで【郵送】 「はまぎん こども宇宙科学館」で検索 磯子スポーツセンター 杉田5-32-25 電話771-8118 FAX771-8120 休館日 毎月第2月曜:11月11日、12月9日 ●冬の事前受付教室 募集開始  教室の詳細は窓口またはホームページでご確認ください。 日時:2年1月6日(月)〜3月31日(火) 費用:4,180円〜11,000円 保育:あり・6,050円〜9,130円 申込み:11月27日までに往復はがきで【郵送】または【ホームページ】(抽選) 「磯子スポーツセンター」で検索 岡村公園 岡村2-17-1 電話751-4375 FAX349-2292 ●第3回 岡村寄席〜笑う門には福来る〜  古今亭菊志んさんの落語で思いっきり笑って福を招きましょう。 日時:11月23日(祝)14時〜15時30分(開演13時30分) 定員:50人(当日先着) 費用:1,000円(70歳以上は500円) ●親子野球教室  元プロ野球選手からボールやバットの使い方などを学ぶ教室。 日時:12月1日(日)11時〜12時 対象・定員:幼児から小学校低学年までの子どもと保護者・20組(先着) 費用:2,000円 申込み:要事前連絡【電話】 フォーラム南太田 南区南太田1-7-20 電話714-5911 FAX714-5912 休館日 毎月第3月曜:11月18日 ●女性のためのパソコン講座 ①エクセル初級(全2回) 日時:12月14日(土)・15日(日) 費用:11,000円 ②再就職・転職のためのパソコン講座(全5回) 日時:12月18日(水)・19日(木)・20日(金)・24日(火)・25日(水) 費用:20,000円 【共通】10時〜15時30分 対象・定員:女性・各12人(先着) 保育:あり(1歳半〜未就学児) 申込み:11月16日から【電話】【ホームページ】 申込み・問合せ:パソコン講座専用 電話862-4496 「フォーラム南太田」で検索 ◎磯子図書館だより 休館日 11月5日(火)、11月30日(土) 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『車いすの図鑑』 高橋儀平/監修  金の星社/2018年刊  東京2020パラリンピック競技大会を来年にひかえ、車いすを目にする機会も増えているのではないでしょうか。この本には、車いすの仕組みや種類、車いすを使う人の生活の様子などが多くの写真とともに載っています。町の中で困ることや交通機関との関わりなども書かれており、何となく知っているつもりだった車いすのことに詳しくなれる本です。 [企画展示] ●いそごこどもエコフェスタ2019エコブックフェア  環境創造局作成の生物多様性のパネル展示を行います。こども向けの環境に関する本の展示と貸出もします。 日時:12月7日(土)10時~13時 [読書会] ●~磯子図書館ブックサロン~読書会  1冊の本を読んで集まり、それぞれの読み方を語り合います。新しい本の世界を広げてみませんか。テキストは各自ご用意のうえ読み終えて、ご参加ください。 <テキスト>『安土往還記』/辻 邦生/著(新潮文庫) 日時:11月15日(金)10時~12時30分 対象:読書会に興味がある人 申込み:随時受付中【電話】【窓口】 [おはなし会] ●定例おはなし会  司書が読み聞かせる絵本の世界を楽しんでみませんか。 日時:11月13日・27日の水曜 15時30分から 対象:一人でおはなしを聞ける子 ●親子で楽しむおはなし会  お子さんの成長に合わせた絵本の読み聞かせもあります。 日時:11月14日(木)11時から 対象・定員:2・3歳児と保護者・15組(当日先着) ◎移動図書館「はまかぜ号」 問合せ:中央図書館サービス課 電話262-0050 FAX231-8299 日時:11月14日・28日の木曜 10時〜10時50分 場所:杉田大谷第一公園(杉田7-14) ◎紙面アンケート 11月(磯子区版について) 紙面について ●見やすさ(文字の大きさ、デザイン、情報量)についての感想・意見 ●企画内容についての感想・意見 ●その他 「磯子区 紙面アンケート 2019年11月 」で検索 回答方法について  11月20日までに、はがき・FAX・Eメール・ホームページで「紙面アンケート:11月号」、郵便番号・住所・電話番号・氏名(ふりがな)と「アンケートの回答」を明記して広報相談係まで。 ホームページからの回答受付開始日は11月1日です。 問合せ:広報相談係 電話750-2337 FAX750-2532 Eメール is-kouhou@city.yokohama.jp