広報よこはま磯子区版 2019(令和元)年9月号(9月1日発行 No.263) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜16ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集1 第43回磯子まつり 9月29日(日)10時〜15時 NEWイベント ミュージックステージ 10時30分〜12時 今年の磯子まつりは、横浜で開催される、日本最大級の音楽フェスティバル「横浜音祭り 2019」の共催事業です。 27〈HATANANA〉(ハタナナ) “声で海を割る”と噂されるヴォーカルEMIを中心に、横浜ガールズロック界を席巻中の実力派バンド。 有希乃路央(ゆきのじお) 磯子区出身 声優の講義を受けて磨きをかけた歌声。特別なひとときをお届けします! サファリパークDuo(デュオ) 磯子区出身 20歳の姉と15歳の弟によるJazzデュオ。結成9年間で600回近くのライブに出演。 Littleneem(リトルニーム) “ピアノロック界の異端児”というキャッチフレーズのもと、横浜BASISを拠点に全国津々浦々で活躍中。 委員長挨拶 今回で43回目を迎える「磯子まつり」。今年は新たにミュージックステージなどのイベントを企画しました。 皆様もぜひ足をお運びいただき、楽しんでください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 磯子まつり振興委員会 委員長 岡 道子 ※雨天中止:当日開催の可否につきましては、電話0180-99-1815(音声案内)にご連絡ください。(7時から) ※当日の詳細は磯子まつり公式サイトをご覧ください。 「磯子まつり」で検索 (9月中旬掲載予定) この特集に関する問合せ:磯子まつり振興委員会(地域振興係)電話750-2392 FAX750-2534 イベント紹介は 6〜7ページへ 6・7ページ--- 第43回磯子まつり 「オープニング」 区総合庁舎前 10時から みんなで風船を飛ばそう! 神奈川県警察音楽隊のファンファーレもあるよ! 「行政主催イベントコーナー」 区民ホール 10時〜15時 磯子の逸品追加認定商品を発表します! ごみ分別ゲーム ほかにも消防、警察、水道局などの啓発ブースもあります。 「区民ステージ」 磯子公会堂 13時〜15時 ダンスや演奏などを披露するよ! 23団体が出演 閉会式(15時から)では根岸小学校くすのき合唱団が心を込めて歌います。 「医師会による無料健康相談・講演会」 磯子地域ケアプラザ 10時〜12時  磯子区医師会医師による無料健康相談(相談科目:内科・呼吸器内科・眼科) 11時〜12時 講演会(事前申し込み) 「体操で認知症予防」  講師:横浜市立脳卒中・神経脊髄センター 臨床研究部長 秋山治彦先生 申込み・問合せ:磯子区医師会 電話753-6011 FAX754-0400 「スポーツ体験型ブース」 磯子センター 10時30分〜15時 ラグビーワールドカップ2019TM、東京2020オリンピックパラリンピック関連ブース ラグビーのミニゲーム、タックル力測定のほか、ボッチャや競技用車いすなどの体験ができます。 「出店」 区総合庁舎前駐車場会場&磯子アベニューエリア 10時〜15時 商店街朝市も同時開催!! 食べ物の販売やゲームなど、43団体が出店します。 区総合庁舎前駐車場会場や磯子センター前には休憩所もあります。 「パレード」 産業道路 10時30分〜12時 警察音楽隊のマーチングでスタートします! 24団体が出演 「ミュージックステージ」 10時30分〜12時 音楽で磯子を盛り上げます! この順番で演奏するよ ①Littleneem(リトルニーム) ②27〈HATANANA〉(ハタナナ) ③サファリパークDuo(デュオ) ④有希乃路央(ゆきのじお) 「働くくるま大集合」 磯子土木事務所 10時〜15時 工事車両や消防車など約10種類の車両が出展 会場を循環バスが走ります 10時30分〜14時30分に、区総合庁舎 ⇒ 磯子土木事務所 ⇒ 磯子センター ⇒ 区総合庁舎を約15分間隔で無料運行します。 フードドライブ 食品の寄付受付(詳しくはP.16) 交通規制 車両および自転車の走行が規制されます。 【時間】9時30分~12時30分まで 【区間】[上下線]磯子駅前交差点~磯子3丁目交差点(約700m) ※磯子駅前交差点~磯子3丁目交差点の歩道も、自転車の走行が規制されます。 ※昨年まで規制していた「禅馬交差点〜磯子3丁目交差点(下り)」は規制されません。 ご来場には公共交通機関をご利用ください 8・9ページ--- 特集2 気づく・つながる・支え合う認知症 気づく  認知症は「早めに発見」「早めに対応」が大切です。認知症は誰もがなり得る身近な脳の病気です。 65歳以上の16%以上(約6人に1人相当)が認知症と言われています。 こんな症状はありませんか? □同じことを何度も言う □しまい忘れ、置忘れが増えた □料理・片付け・計算・運転などのミスが多くなった □約束の日時や場所を間違えるようになった □周りへの気遣いがなくなり頑固になった 早めの相談・早めの受診をお勧めします ● MCI(軽度認知機能障害)を知っていますか?  MCIは、年齢相応の認知機能と認知症の中間といえる状態です。そのままにしていると少しずつ認知症に移行してしまう可能性があります。MCIの段階で気づき、適切なケアを行うことで症状が回復したり、認知症の発症を遅らせることができます。 つながる まずはご相談ください! …症状・困りごとに応じて、医療機関・介護予防教室・介護保険サービス等の紹介を行います。 ●地域ケアプラザ(地域包括支援センター) 根岸地域ケアプラザ 電話751-4801 FAX751-4821 滝頭地域ケアプラザ 電話750-5151 FAX750-5155 磯子地域ケアプラザ 電話758-0180 FAX758-0181 屛風ヶ浦地域ケアプラザ 電話750-5411 FAX751-2322 新杉田地域ケアプラザ 電話771-3332 FAX771-3334 洋光台地域ケアプラザ 電話832-5191 FAX832-5138 上笹下地域ケアプラザ 電話769-0240 FAX769-0242 ●高齢・障害支援課 750-2418 FAX750-2540  ●認知症の診断を行う医療機関 お医者さんに相談したい! 「横浜市 認知症 リスト」で検索 でリストをご覧になれます。 ●もの忘れ相談  区役所で専門医がアドバイスを行います。家族からの相談も受け付けています。 原則第3水曜 13時45分~15時55分 区役所5階①番窓口 要事前予約 高齢・障害支援課まで 支え合う 認知症を理解しましょう! ●認知症サポーター養成講座  認知症についての正しい知識や認知症の人にどのように接したら良いかなどを学びます。受講した人は認知症サポーターの証としてオレンジリングが渡されます。詳しくはお近くの地域ケアプラザにお問い合わせください。 ボランティアとしてお役に立ちたい! ●いそごオレンジボランティア  認知症サポーター養成講座を受講した人で「高齢者のお役に立ちたい!」「認知症サポーターの知識を生かしたい!」という人が、いそごオレンジボランティアとして登録し、地域で活動しています。詳しくは磯子区社会福祉協議会 電話751-0739 へお問い合わせください。 みんなで集いつながりたい! ●認知症カフェ  認知症の人やその家族、地域の人々が気兼ねなく参加できる憩いの場です。認知症についての情報交換や相談などができ、認知症の人とその家族、地域とがつながる場となっています。区内では6か所で開催しています。 同じ悩みを共有したい! ●介護者のつどい  同じ立場の「介護者」の皆さんと、介護のさまざまな思いや悩みを共有できるつどいです。同じような悩みを持った人同士で交流することができ、情報交換の場にもなっています。 詳しくはお近くの地域ケアプラザにお問い合わせください。 ●介護マーク 介護をしていることを周囲にさりげなく知ってもらうとき使用します。 例:男性介護者が女性の介助でトイレに付きそうときなどに使用することで、誤解や偏見を防ぐことができます。 介護マークは各地域ケアプラザ及び区役所5階①番窓口で配布しています。 この特集に関する問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2418 FAX750-2540 特集3 自分だけは大丈夫と思っていませんか?! 2人に1人はがんになる時代! 生涯でがんになる人は! 約2人に1人 男性62% 女性46% 平成30年度版厚生労働白書「100人でみた日本」 がんは他人ごとではありません!誰もがかかる可能性のある身近な病気です。 Q 磯子区民に聞きました。 「がん検診を受けない理由は?」 A 元気でもがん検診を受診しないといけないの?心配なときに受診すれば、良いのでは? がん検診を受けている磯子区民の声 受けて良かった!がん検診  誕生月に受けると決め定期的に受ける習慣がつきました。年々、億劫さがなくなっています。 受けて良かった!がん検診  検診で早期のがんが見つかりました。びっくりしましたが、早い段階だったので治療もスムーズに進み、体にも負担が少なくてすみました。検診受けて良かったです。  がん検診は、心配な症状がない時にがんを見つけるための検診です。  がんは症状が出たときにはすでに進行していることが多く、早く見つけ、早く治療することで、身体的にも経済的にも負担がずっと軽くなります。 【胃がん・乳がんの臨床病期別5年相対生存率】 ステージ(がんの進行度) / I期 / Ⅱ期 / Ⅲ期 / Ⅳ期 胃がん生存率 / 97.4% / 63.9% / 48.3% / 6.9% 乳がん生存率 / 100% / 96.0% / 80.8% / 38.5%  (公財)がん研究振興財団「がんの統計‘18」 胃がんや乳がんでは、早期発見・早期治療で生存率が100%近くになります。 横浜市がん検診のご案内 検診種別 / 受診回数 / 対象者 ※ / 検査項目 / 費用 / 自費受診の場合 胃がん(X線又は内視鏡検査) / 2年度に1回 / 50歳以上(男女) / 問診、X線検査(バリウム)又は内視鏡検査 / 3,140円 / 約15,000円 肺がん / 1年度に1回 / 40歳以上(男女) / 問診、胸部X線検査 / 680円 / 約6,000円 大腸がん / 1年度に1回 / 40歳以上(男女) / 問診、便潜血検査 / 無料 大腸がん検診が無料になりました! / 約2,000円 子宮頸がん / 2年度に1回 / 20歳以上(女性) / 問診、視診、頸部細胞診検査、内診 / 1,360円 / 約7,000円 乳がん(①か②の選択制)マンモグラフィー検査が必須になりました! / 2年度に1回 / 40歳以上(女性) / ①マンモグラフィ検査及び視触診 ②マンモグラフィ検査単独 / 1,370円 680円 / 約9,000円 約5,000円 前立腺がん / 1年度に1回 / 50歳以上(男性) / 問診、血液検査 / 1,000円 / 約4,000円 ※令和2年3月31日までに対象年齢になる人も検診を受けられるようになりました。 定期的に実施医療機関を受診されている人は、通院の際に、がん検診を受けたいと相談してみてください。 「横浜市 がん検診」で検索 お知らせ ●がん検診・特定健診・結核予防啓発パネル展 【日時】9月30日(月)~10月11日(金) 【場所】区役所1階区民ホール ●がん検診啓発イベント 【日時】10月1日(火)、10月2日(水)10時30分〜15時30分 【場所】磯子公会堂 集会室 【内容】大腸トンネル、大腸がんクイズラリー 骨密度測定、乳がん触診体験 できます‼ がん検診・特定健診などに関するお問い合わせ 横浜市けんしん専用ダイヤル 【受付時間】8時30分~17時15分 月~土(祝・年末年始除く) 電話664-2606 FAX664-2828 この特集に関する問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 10・11ページ--- 第8回 ISOGOダンスまつり参加者大募集!! 日時・会場 令和2年3月14日(土)磯子公会堂 募集内容 詳細はホームページをご覧ください。 (1)コンテスト MEET THE HIPHOP  ストリートダンスのコンテストです! 【ジャンル】ストリートダンス(HIPHOP、ロッキングなど) 【定員】各部門10チーム程度 【開催部門】UNDER12の部(12歳以下が対象) UNDER22の部(22歳以下が対象)  ※各部門応募多数の場合、予選会(令和2年1月19日(日))を開催 (2)発表会  オールジャンルの発表会です! 【ジャンル】オールジャンル(ストリートダンス、フラダンス、チアなど) 【定員】30チーム程度 ※ 応募多数の場合、公開抽選会(令和元年12月6日(金))を開催 (3)ダンスバトル「RISE!!」  ソロダンスバトルの部門です。  ※ 定員はありません。参加人数に応じて実施方法を決定します。 参加条件 【全部門共通】 ●平成9年4月2日以降に出生した人であること。 【コンテスト・発表会】 ●2名以上のチーム構成であること。 ●同一人物による複数チームのエントリーは不可。(ただし、ダンスバトルとの同時エントリーは可能です。) ●同一チームによるコンテストと発表会の同時エントリーは不可。 申込期間  9月11日(水)~11月29日(金) 申込方法  ISOGOダンスまつりホームページから申込みフォームへアクセスし、必要事項を入力してエントリーしてください。 必要事項 【コンテスト・発表会】  ①チーム名  ②参加人数  ③エントリー部門  ④代表者の氏名、住所、連絡先  ⑤ダンスのジャンル(発表会のみ) 【ダンスバトル】  ①参加者の氏名、年齢、住所、連絡先  ②ダンサーネーム  ※ コンテスト又は発表会に同時エントリーしている場合はチーム名も記入してください。 問合先  〒235-0016 磯子3-5-1 磯子区役所地域振興課 ISOGOダンスまつり担当 Eメールis-dance@city.yokohama.jp  「第8回ISOGOダンスまつり」で検索 【注意事項】 ISOGOダンスまつりは青少年の健全育成を目的としたイベントであるため、暴力、わいせつ、差別用語など、公序良俗に反する要素を含む歌詞が入っている楽曲は、使用を禁止しています。 第7回の様子 小学生以下の部最優秀賞(#onfleek) 中学生の部最優秀賞(La Estrella) 高校生以上の部最優秀賞(hikaze+hinaco) 問合せ:地域振興課 電話750-2393 FAX750-2534  10月15日締切!フリーマーケット 磯子区3R応援隊による「3Rマーケット」店主募集 家庭で使わずに眠っているもの!ごみに出してしまうのはもったいない!3Rマーケットでリユース(再利用)を実践しましょう! 【日  程】 11月2日(土)10時~14時 ※雨天中止 【会  場】 磯子区総合庁舎前駐車場 【ブース数】 50ブース(2m×2m) 【出店参加料】 1ブースにつき1,000円 【対  象】 区内在住・在勤・在学の人 【募集期限】 10月15日(火)必着 【申込方法】 下記2点を封筒に入れ、〒235-0016 磯子区磯子3-5-1磯子区役所地域振興課資源化推進担当まで郵送または持参してください。 ① 出店者住所、氏名を記入済みの返信用封筒(84円分の切手を必ず貼ってください) ② 出店者住所、氏名、電話番号、主な出店品、希望ブース数(1人2ブースまで)を明記した用紙(区外在住の人は「在学」「在勤」も明記してください) 【注意】 ・ 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。また、2ブースを希望されていても1ブースのみとなることもありますので、予めご了承ください。 ・食品の販売はご遠慮ください。 ・出店者駐車場はありません。 ・商業的な目的での出品はお断りいたします。 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 ノロウイルス食中毒を防ごう  近年、最も多く発生している食中毒の原因の1つがノロウイルスです。  ノロウイルスによる食中毒は1年を通して発生していますが、これからの季節は特に注意が必要です。 症状・潜伏期間 【症 状】下痢、おう吐、発熱 【 潜伏期間(感染してから発病するまでの期間)】24~48時間 原 因 ●汚染されたカキなどの二枚貝を生で食べた。 ●ノロウイルスに感染した調理者が調理した料理を食べた。 ※感染していてもおう吐や下痢などの症状が出ない場合があります。(不顕性感染)症状がなくても調理を行う前はしっかりと手を洗いましょう。 予防 手洗い:調理をする前、トイレの後はせっけんを使い、しっかりと手洗いをしましょう。 加熱:加熱調理する食品は、しっかりと加熱しましょう。(中心温度85~90℃、90秒以上) 消毒:調理器具は洗剤で洗ったあと、熱湯または塩素系消毒剤を使って消毒しましょう。 おう吐物を処理する時は・・・  ノロウイルスは感染者のおう吐物などを処理する際、ドアノブなどを介して手指にウイルスが付着し、それが口に入ることでも感染します。  おう吐物などを処理する際は、マスク・手袋を着用し、汚染した場所は塩素系漂白剤を使って消毒しましょう。 お祭り、イベントでも注意しましょう! お祭り、イベントで食べ物を提供する場合は、しっかり手洗いをしたうえで、さらに使い捨て手袋を使用したり、食べ物を提供する直前に十分に火を通すなどして食中毒を防ぎましょう。おう吐・下痢などの症状がある人は調理に従事しないでください。特に餅つきは、米を蒸した後、加熱工程が無く、手作業が多いので注意が必要です。 問合せ:食品衛生係 電話750-2451 FAX750-2548 その救急車、本当に必要ですか? 磯子区における平成30年中の救急出場件数は、9,432件と平成29年中と比べ524件増加し、過去最多となりました。 今年も市内の救急件数は増加しており、このままいくと過去最多を更新する見込みです。 救急車を呼ぶか迷ったら ■横浜市救急相談センター  電話♯7119または232-7119(年中無休、24時間対応) ●救急車を呼んでいいのか ●医療機関へ行くべき症状なのか ●どこの医療機関で受診できるか ■横浜市救急受診ガイド パソコンやスマートフォンで、急な病気やけがの緊急性を確認できます。 「横浜市救急受診ガイド」で検索 ※ 消防署で、冊子版も配布しています。 9月9日は救急の日 救急出場件数が増加しています! 磯子区内における救急出場件数の推移 平成26年 / 平成27年 / 平成28年 / 平成29年 / 平成30年 8,029 / 8,011 / 8,614 / 8,908 / 9,432件 磯子消防署予防課、警防課 電話・FAX753-0119 災害時のペット対策 災害発生時に円滑に対応できるよう家族や地域で相談し、準備をしておきましょう。 ●ペット用持ち出し物品を準備しておきましょう。 持ち出し物品例 ・ケージ・キャリーバッグ ・予備の首輪・リード ・フード・水 約1週間分 ・薬 ・ガムテープ※ ・食器 ・ペットシーツ・トイレ用品・処理用品など ・ペット手帳・記録など  ペット手帳は区役所4階⑰番窓口で配布しています ※ ケージの補強や名札など、多用途に使用できます ●飼い主がわかるよう、鑑札と狂犬病予防注射済票(犬の場合)、マイクロチップや迷子札をペットに装着しておきましょう。 ●ケージやキャリーバッグを準備しておき、普段から安心できる場所として慣れさせておきましょう。 ●犬は「まて」や「ふせ」といった服従訓練を、猫は日常的な人とのふれあいを日頃から行っておきましょう。 ●親戚・知人、近所の飼育仲間など、緊急時にペットを一時的に預かってくれる場所を探しておきましょう。 災害時のペット対策~ペットとの同行避難ガイドライン~  ペットの飼い主だけでなく、地域の皆さんにも発災時のペット同行避難についてご理解いただき、平常時からの備えや取組みをお願いいたします。  なお、各地域防災拠点でのペット同行避難訓練に関する取組みは、拠点ごとに異なります。あらかじめ確認してください。 「横浜市 災害時のペット対策」で検索 環境衛生係 電話750-2452 FAX750-2548 9月24日~9月30日は結核予防週間です 結核は昔の感染症ではありません  複数の抗結核薬を併用すれば、半年ほどの服用期間でほとんどの人が治る病気となり、「昔の病気」と思われがちですが、今でも1日に50人の新しい患者が発生し、5人が命を落としている日本の重大な感染症です。 結核の感染から発病まで  結核は、咳やくしゃみによって感染します。感染してもすべての人が発病するわけではありません。多くの人は免疫力が勝って結核菌は体内で休眠状態となりますが、免疫力が弱くなっていると、6か月~2年で発病することがあります。 長引く風邪の症状、実は「結核」かもしれません  結核の症状は風邪とよく似ていますが、風邪とは違ってなかなか治らなかったり、良くなったり悪くなったりを繰り返します。  周囲の人への感染を防ぐためにも、気になる症状があれば早めに医療機関を受診しましょう。 ・長引く咳、痰 ・長引く微熱 ・倦怠(けんたい)感 ・胸の痛み 発病を予防しましょう  免疫力を高めるために、普段から体調を整えましょう。 ● バランスの良い食事 ●十分な睡眠  ●適度な運動 ●禁煙 ●アルコールはほどほどに 健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 お薬は正しく使いましょう  薬は病気やけがを治すのに役立つものですが、正しく使わなければ副作用などにより健康を損なうこともあります。使用期間・用法・用量・保管方法などを守り、使用上の注意を十分に理解して正しく使いましょう。 知っておきたい薬の使いかた ●用法・用量を確認しましたか? ●薬の副作用を確認しましたか? ●薬の飲み合わせを確認しましたか? ●他人の薬を使ってはいけないことを知っていますか? ●個人輸入の危険性を知っていますか? ※ インターネットなどで海外から購入する薬は、日本では有効性や安全性の確認がとれていないものや、品質確認が行われていないもの、偽造されたものの可能性があります。 !薬を使う前に医師や薬剤師などの専門家に相談しましょう。 かかりつけ薬剤師・薬局を持ちましょう ● 薬局では患者さんごとの薬歴を把握しているので、複数の医療機関の処方薬や市販薬の重複や飲み合わせを確認できます ● 薬剤師・薬局は地域の医療・介護と連携して在宅医療のサポートをしています。 お薬手帳は大切です(処方箋・市販薬などの記録です) ● 災害時、かかりつけではない医療機関を受診する際にも役立ちます。 ●スマートフォン用のお薬手帳も便利です。 *10月17日から1週間は「薬と健康の週間」です。 食品衛生係 電話750-2451 FAX750-2548 12〜16ページ--- 今月のお知らせ ◎お知らせ ●区民ホール ●食と暮らしのパネル展  「災害時のペット対策」「食中毒予防」「医薬品の適正使用」についてのパネル展示。 日時:9月17日(火)〜9月27日(金) 問合せ:生活衛生課 電話750-2451 FAX750-2548 ●こすもすショップ  障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:9月18日(水)・19日(木) 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 ●磯子公会堂 9月休館日 日時:9月24日(火)※定期点検のため 問合せ:磯子公会堂 電話750-2520 FAX750-2521 ●磯子公会堂 講堂の天井改修工事に伴う休館のお知らせ  講堂の天井改修工事を実施するため、集会室1・2を除く施設を休館します。※講堂のほか、会議室、和室、リハーサル室もご利用できません。 日時:令和2年4月1日(水)〜令和3年3月31日(水)(予定) 問合せ:磯子公会堂 電話750-2520 FAX750-2521   ●口腔がん検診  お口の中にできものがある、口内炎が治らないなど、気になる事がある人は、口腔がん検診を受けませんか? 日時:10月31日(木)13時〜15時 場所:区役所 4階研究室 対象・定員:20歳以上の区民・30人 申込み:9月30日までに氏名・住所・電話番号・年齢・性別・気になる症状を記入し、往復はがきで【郵送】(個人情報が気になる人は、返信ハガキを同封の上、封書で郵送) 申込み・問合せ:磯子歯科医師会 口腔がん検診係(杉田5-24-41 ほし歯科医院内) ◎スポーツ ●令和1年秋季区民テニス大会 ①男子ダブルス大会(60歳以上) 日時:9月24日(火)  対象:60歳以上の区内在住・在勤・在学・在クラブ・在同好会など ②男・女・混合ダブルス大会 ※エントリーは1種目のみ 日時:9月29日、10月20日の日曜  対象:区内在住・在勤・在学・在クラブ・在同好会など 【共通】 場所:岡村公園 費用:4,000円/1チーム 申込み:①9月15日、②9月20日までに【Eメール】 申込み・問合せ:磯子区テニス協会 小沼 電話090-7714-5403  Eメール okamura223@jcom.zaq.ne.jp 「磯子区テニス協会」で検索 ●令和1年秋季区民テニス教室(全8回)  初心者から中級者のための硬式テニス教室。 日時:10月4日〜12月6日の間の毎週金曜(予備日を含む) ①9時〜11時または②11時〜13時 場所:岡村公園 定員:60人(抽選) 費用:8,000円 申込み:9月30日までに【Eメール】 問合せ:磯子区テニス協会 大録(おおろく) 電話・FAX753-7361 Eメール isogo.tennis@gmail.com 「磯子区テニス協会」で検索 ●第44回磯子区女子団体戦卓球大会  シングルス×3、ダブルス×2のリーグ戦(1チーム4〜6人)。1試合で、ダブルス及びシングルスに1人各1回ずつまで出場できます。 日時:10月26日(土)9時開始 場所:磯子スポーツセンター 定員:80組(先着) 費用:4,000円/1チーム 申込み:9月11日から【FAX】 問合せ:磯子区卓球協会 原田 電話080-2888-6522 FAX883-1540 ●第14回磯子区民綱引大会  選抜男子・女子、一般男子・女子、小学生男子・女子の部による団体戦。 日時:11月10日(日)9時〜15時 ※組み合わせ抽選会を10月23日(水)18時30分から連盟事務所にて実施。 場所:磯子スポーツセンター 対象:区内在住・在勤・在学/1チーム12人以内で選手8人の合計体重が、男子600㎏・女子520㎏・小学生男女各360㎏以内。当日計量あり。 費用:2,000円/1チーム ※小学生無料 申込み:10月22日までに要事前連絡【電話】【FAX】または往復はがきで【郵送】 申込み・問合せ:磯子区綱引連盟(中原2-1-20-102) 電話770-5602 FAX770-5603 ●第11回磯子区民駅伝大会  区外からの参加もOK! 11月2日に駅伝大会にむけたランニング教室を開催予定です。 日時:12月1日(日)8時30分開会式、9時競技開始(8時受付開始) 場所:(株)IHI 横浜事業所内(新中原町1) 対象・定員:①小学3・4年生 ②小学5・6年生 ③中学生女子 ④一般女子 ⑤地区連合女子 ⑥中学生男子 ⑦一般男子 ⑧地区連合男子 ⑨男女混合(高校生以上※男女比は問いません。) ⑩親子ではしろー(親子ペアマラソン、小学2年生以下の子どもと保護者1人) ※1チーム4人+補欠1人登録可(⑩以外) 【1人あたりの担当距離】 ①各1km、②〜⑤⑨各2km、⑥〜⑧各3km、⑩1km 費用:親子ではしろー・小学生・中学生1,500円、その他6,000円/1チーム 申込み:10月31日までに区内公共施設にある募集要項に必要事項を記入の上、参加料を添えて郵便局で申込み。※申込み多数の場合は抽選。 申込み・問合せ:磯子区民駅伝大会事務局(磯子スポーツセンター内、杉田5-32-25) 電話771-8118 FAX771-8120 ◎検診・検査・各種相談 すべて予約制 場所:記載がないものは、区役所4階で実施 ・エイズ・梅毒検査 匿名・無料で受けられます。詳しくはお問い合わせください。 ・生活習慣病予防相談(禁煙相談) 日時:9月20日、10月4日の金曜 9時〜11時 健診結果の見方がよくわからない、禁煙したいと思っている人のための個別相談です(1人30〜45分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 ・食生活健康相談 日時:9月20日(金)9時〜11時、13時30分〜15時30分、10月4日(金)9時〜11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:9月27日(金)9時〜11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜60分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:9月20日(金) 13時30分〜14時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・女性の健康相談 日時:10月7日(月) 8時45分〜11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・妊産婦健康相談 日時:9月17日・24日、10月1日・8日の火曜 9時30分〜11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:10月11日(金) 13時30分〜15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・ひきこもりなど専門相談 日時:9月17日(火)、10月7日(月)14時〜17時(1回50分)  場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2525 FAX750-2540 ◎子育て ●出張栄養相談inいそピヨ  離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法など。 日時:10月1日(火)10時〜11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象:0歳〜未就学児の保護者 問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●離乳食 はじめのいっぽ  離乳食の基本であるおかゆの作り方をお教えします。試食もあります。 日時:10月8日(火)11時〜11時30分 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」 対象・定員:2か月〜6か月児の養育者・20人(先着) 申込み:9月11日から【電話】 申込み:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●新米パパの育児教室  はじめてお父さんになる人の育児教室。赤ちゃんのお風呂の入れ方を学んだり、妊婦体験などを行います。 日時:10月12日(土)9時30分〜12時 場所:区役所 4階研究室 対象・定員:妊娠中の人とそのパートナー・25組(先着) 申込み:9月17日から【電話】 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ●離乳食教室  離乳食の進め方(お話と調理実演、試食)です。 日時:10月25日(金)14時〜15時30分 場所:区役所 4階栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と養育者・20組(先着) 申込み:10月1日から【電話】【窓口】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援  【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【プレパパ・プレママ(保育園体験)】実施日・実施時間・費用は各園へお問い合わせください。【育児相 談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 [交流]交流保育 [講座]育児講座 [コスモス]コスモス広場(園庭開放)※園庭開放は雨天中止 申込み・問合せ:9月11日から各保育園へ ●滝頭保育園 電話751-7879 FAX751-7889 [交流] 9月18日(水)「誕生日会(9月生まれ)」 [コスモス] 原則:毎週水曜10時〜12時 ●東滝頭保育園 電話 753-2201 FAX753-2247 [交流] 10月9日(水)「体を動かして遊ぼう」 [コスモス] 原則:毎週火・木曜10時〜12時 ●洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 [コスモス] 【園庭】原則:毎週月〜金曜 9時30分〜12時30分、13時30分〜15時30分 【室内】原則:毎週水〜金曜 10時30分〜12時30分 ◎講座・イベント ●金沢工場リユース家具 市民提供(第4回) 場所:資源循環局金沢工場(金沢区幸浦2-7-1) 【申込期間】9月12日(木)まで ※日曜除く。 【抽選日時】9月13日(金)10時 【引渡期間】抽選後、9月28日(土)まで※日曜除く。期間内に引取りがない場合、当選取消し。 【申込・引渡時間】10時〜12時、13時〜16時 対象:横浜市内在住・在勤・在学の人 問合せ:資源循環局金沢工場 電話784-9711 FAX784-9714 ●よこはまウォーキングポイント ご利用感謝キャンペーン!  歩数計を紛失・故障した人への販売・再登録、クリップ付きストラップの販売(いずれも数量限定)、歩数計新規申込受付・アプリ新規登録サポート、各種使い方相談など。 日時:9月16日(祝)11時〜15時 場所:野庭団地ショッピングセンター中央広場(地下鉄上永谷駅徒歩15分) 費用:歩数計4,000円、ストラップ150円  問合せ:よこはまウォーキングポイント事業事務局 電話0570-080-130/681-4655 FAX0120-580-376 ※平日9時30分〜17時30分。 ●【講演会】今からでも遅くない!子どもにつけてほしい力 〜コミュニケーションが苦手な子どもたちに家庭でできること〜 講師:横浜市立洋光台第一中学校 通級指導教室担当 下村 治先生 日時:10月11日(金)10時30分〜12時30分 ※講演会後、相談ブースを設置します。(13時まで) 場所:磯子公会堂 対象・定員:区内及び周辺区在住で関心のある人・500人 保育:あり(先着)※9月11日から【電話】 申込み:10月3日までに【電話】【FAX】 申込み:磯子区基幹相談支援センター(いそご地域活動ホームいぶき) 電話778-1228 FAX778-6595 問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ●令和元年度精神保健福祉ボランティア入門講座(全3回) 〜こころのサポーターになるために必要なこと〜  精神障害の方々の生活を知り、同じ地域に暮らす仲間としてサポーターになるための入門講座です。 日時:10月15日(火)、11月18日(月)13時30分〜15時30分 ※10月28日(月)〜11月15日(金)に福祉施設での一日体験実習あり(時間は別途調整) 場所:磯子センター 対象・定員:3回の講座に参加できる人・30人(先着) 費用:500円(資料代など)  申込み:9月11日から【電話】【FAX】 申込み・問合せ:磯子区社会福祉協議会 電話751-0739 FAX751-8608 ●いそご地域づくり塾 公開講座〜なぜ、今コミュニティが大切なのか〜  地域コミュニティの大切さ、地域活動のおもしろさをお伝えします。 日時:10月16日(水)10時〜12時 場所:区役所 7階会議室 対象・定員:区内在住・地域活動に関心のある人・はじめてみたい人・60人(抽選) 保育:あり ※詳細は要・問合せ 申込み:10月6日までに【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】 申込み・問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ●読書活動推進イベント 角幡唯介(かくはたゆうすけ)講演会  ノンフィクション作家・探検家 角幡唯介氏をお招きし、探検に影響を与えた本の紹介や、探検の記録を写真や動画を交えてお話しいただきます。 日時:10月20日(日)13時30分〜15時(13時開場) 場所:磯子公会堂 定員:500人(先着) 申込み:9月11日から【ホームページ】または往復はがきで【郵送】 申込み・問合せ:地域振興課 電話750-2395 FAX750-2534 「磯子区 読書活動推進講演会」で検索 ◎施設から 根岸地区センター 馬場町1-42 電話751-4777 FAX751-4798 休館日 9月17日(火) ●おかあさんといっしょのおはなし会  絵本マイスターによる読み聞かせや手遊び歌などを楽しめます。 日時:9月13日(金) 11時〜11時30分 対象:幼児と保護者 ●バスケットボール大会  8チームでトーナメント。優勝チームには賞品を用意しています。 日時:10月20日(日)9時〜16時 対象・定員:高校生以上・8チーム(先着) 費用:2,000円/1チーム  申込み:9月13日から【電話】【窓口】 ●ベビーマッサージ(全2回)  スイートアーモンドオイルを使いオリジナルマッサージオイルで赤ちゃんと一緒に心と体のケアをしましょう! 日時:10月31日、11月7日の木曜 10時〜12時  対象・定員:首が座っていて歩き出す前の赤ちゃんとママ・10組(先着) 費用:500円  持ち物:赤ちゃんの飲み物・バスタオル 申込み:9月26日から【電話】【窓口】 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 9月24日(火) 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ●悪徳商法未然防止講座  ビデオ「悪徳商法にだまされないで」上映と質問にお答えします。 日時:9月17日(火)11時〜12時  ●パソコンとスマホ(アンドロイド)の連携技(全2回)  スマホの画像を簡単にパソコンに取り入れたり、便利な連携技を習います。 日時:10月5日・12日の土曜 14時〜17時  定員:15人(抽選) 費用:2,000円 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●アロマの香りでベビーマッサージPart2(全2回)  刺激の少ないオイルでマッサージ!親子でリラックスタイムを。 日時:10月8日・15日(火)10時〜12時 対象・定員:乳幼児と保護者・10組(抽選)  費用:500円 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●エクセル入門(全5回)  エクセルが初めての人を対象に、わかりやすく教えます。 日時:10月19日(土)、11月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(祝)14時〜17時 定員:15人(抽選) 費用:5,000円 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター 喜楽荘・・・・・・ ●敬老の日のつどい  敬老の日をお祝いして近隣の保育園児のお遊戯や噺家(はなしか)による落語やマジックを楽しみましょう。 日時:9月17日(火)10時〜11時30分 対象・定員:60歳以上・50人(当日先着) ●つるし雛作り(全6回)  江戸時代から続く伝統工芸であるつるし雛を作ります。 日時:10月8日・22日、11月12日・26日、12月10日の火曜・26日(木)13時〜14時45分 対象・定員:60歳以上・15人(抽選) 費用:2,000円 持ち物:針山、ハサミ、目打ち、ピンセット 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 毎月第3木曜:9月19日 ●インナーマッスルを鍛えよう!(全2回)  体幹を整える、体の深層筋肉のトレーニングで美しい体を作ろう! 日時:10月10日・24日の木曜 13時〜14時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 申込み:9月12日から【窓口】 ●ザ! 男の料理2(中華料理編)  今回は一日だけの開催で、中華料理を数品習います。 日時:9月27日(金)10時〜13時 対象・定員:男性・12人(先着) 費用:1,200円  申込み:9月11日から【窓口】 ●テノールコンサート  テノール歌手によるソロコンサート。素敵な時間をお過ごしください。 日時:9月28日(土)12時〜13時 定員:50人(当日先着) 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 9月24日(火) ●やさしい手話〜いつか誰かのお役に立てたら嬉しい〜  基礎からていねいに学びます。 日時:10月9日(水)10時30分〜12時 定員:12人(先着) 費用:500円 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●おいしい出来たてパン〜米粉豆パン〜  こだわりの原料を使った米粉豆パンを作ります。 日時:10月17日(木)10時〜12時30分 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、ふきん 申込み:9月19日から【電話】【窓口】 ●季節の野菜レシピ〜きのこ〜  フレンチのシェフを招いて開催します。旬の食材を使った絶品料理を目で楽しみ、お腹も大満足の講座です。 日時:10月21日(月)10時〜12時30分 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、ふきん 申込み:9月23日から【電話】【窓口】 ●干支のちりめん飾り (全3回)  来年の干支をモチーフにしたちりめん飾りを作ります。 日時:10月30日、11月6日・13日の水曜 9時30分〜11時30分 定員:20人(先着) 費用:3,500円(材料費含む) 申込み:10月2日から【電話】【窓口】 根岸中学校コミュニティハウス 西町17-13 754-2600 休館日 毎週火・金曜 ●実用ペン習字講座(全5回)  楷書から行書、草書、かな文字に至るまで、ていねいに個別指導します。 日時:10月7日〜12月2日の第1・3月曜 10時〜11時30分 定員:14人(先着) 費用:5,000円 持ち物:ペン習字の筆記道具 申込み:9月12日から【電話】【FAX】【窓口】 ●ママフィット教室(全10回)  子育て中の母親対象で、骨盤を中心に股関節や肩関節を動かしながら、体質の改善を図ります。 日時:10月10日〜2年3月12日の第2・4木曜 10時30分〜11時30分  定員:10人(先着) 費用:5,000円  持ち物:室内履き、タオル、飲み物 申込み:9月12日から【電話】【FAX】【窓口】 ●アロマヨガ教室(全12回)  アロマの素敵な香りの中、リラックスできるヨガです。 日時:10月31日〜2年3月26日の第1・3・5木曜 10時30分〜11時30分  定員:10人(先着) 費用:6,000円  持ち物:室内履き、タオル、飲み物 申込み:9月12日から【電話】【FAX】【窓口】 滝頭コミュニティハウス 滝頭2-31-39 電話761-7928 FAX754-4666 休館日 9月24日(火) ●はじめての切り絵講座  切り絵の技術を学び、作品を作ります。新しい趣味として、切り絵を始めてみませんか? 日時:10月11日(金)13時30分〜15時30分 定員:12人(先着) 費用:500円 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 岡村中学校コミュニティハウス 岡村1-14-1  電話・FAX758-2017 休館日 毎週火・金曜 ●日曜日のピラティス(全10回)〜インナーマッスルを鍛えて、美ボディに!〜  筋肉を鍛えて健康な体づくりを! 日時:10月13日〜2年2月23日の第2・4日曜 ①9時45分〜10時45分 ②11時〜12時 定員:各20人(先着) 費用:4,000円 持ち物:飲み物、タオル 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 浜小学校コミュニティハウス 磯子台23-1 758-2540 休館日 毎週火・金曜 ●健康ピラティス(全12回)  骨盤ストレッチでゆがみを解消、インナーマッスルを鍛えてお腹まわりをスッキリ。 日時:10月3日〜2年3月12日の間の木曜で12回 9時45分〜10時45分 定員:20人(先着) 費用:6,000円 持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装 申込み:9月14日から【電話】【窓口】 ●ボイストレーニング教室(全12回)  体に響かせる声の出し方や、よりよい歌い方を指導します。 日時:10月14日〜2年3月23日の間の月曜で12回 13時30分〜15時 定員:30人(先着) 費用:6,000円 申込み:9月16日から【電話】【窓口】 ●ナイトストレッチyoga(全12回)  難しいポーズはありません。ゆっくりとした動きと呼吸で体をストレッチ。 日時:10月2日〜2年3月11日の間の水曜で12回 18時30分〜19時45分 定員:15人(先着) 費用:6,000円 持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 浜中学校コミュニティハウス 杉田3-30-11 772-0770 休館日 毎週火・金曜 ●バードカービング体験講座(全3回)  木片から本物そっくりの鳥を彫ります。メジロ(ブローチ付き)を作ります。 日時:10月10日・24日、11月14日の木曜 9時30分〜11時30分 定員:5人(先着) 費用:900円(材料費) 持ち物:軍手 申込み:9月12日から【電話】 ●太極拳を体験しよう  初心者向け太極拳の体験講座。健康長寿をめざし、参加してみませんか。 日時:10月26日(土)13時〜15時  定員:10人(先着) 持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装 申込み:9月28日から【電話】 洋光台第三小学校コミュニティハウス 洋光台2-4-1 832-8331 休館日 毎週火・金曜 ●「ハロウィーン」クラフトワークショップ ①デコクレイクラフト ソフトクレイ(粘土)でハロウィーンアレンジを作ります。 ②ハワイアンキルト かぼちゃのタペストリーを作ります。 日時:10月5日(土)①10時〜12時②13時〜15時30分 【共通】 対象・定員:中学生以上・各10人(先着) 費用:各800円 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●オータムフェスティバル2019  コミュニティハウス利用サークルの①作品展示会、②演技発表会です。 日時:【展示会】10月5日(土)・6日(日)10時〜16時 【発表会】10月6日(日)13時〜16時 ●美ボディ・ピラティス(全11回)  骨盤ストレッチで歪みを矯正、ピラティスでインナーマッスルを鍛えましょう。 日時:10月9日〜2年3月11日の間の第2・4水曜で11回 10時〜11時 定員:15人(先着) 費用:5,500円(スポーツ保険料込) 持ち物:タオル、バスタオル、飲み水 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 洋光台第四小学校コミュニティハウス 洋光台6-6-1 833-6940 休館日 毎週火・金曜 ●洋光台第四小学校コミュニティハウス コミュニティ祭り  サークルの皆さんの発表の場として、毎年開催している「コミュニティ祭り」です。 【作品展示】10月26日(土)〜11月3日(祝) 【実技発表】10月27日(日)12時〜15時30分 根岸地域ケアプラザ 馬場町1-42 電話751-4801 FAX751-4821 ●筋力アップ講座  ストレッチや軽い運動だけでは物足りない人を対象に行います。 日時:9月21日(土)13時30分〜15時 ●笑って健康ケセラセラ  脳トレを目的とした簡単なゲームや歌、ストレッチも行います。 日時:10月1日(火)10時30分〜11時30分 ●おはなし会  絵本の読み聞かせ、手遊びなどを行います。 日時:10月4日(金)11時〜11時30分 滝頭地域ケアプラザ 滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 休館日 毎月第3月曜:9月16日 ●ボランティア養成講座 滝頭岡村 街いきいき塾(全3回)  ①ボランティア活動について②外出支援を考えよう!③緑の活動グリーンボランティアについての講座です。 日時:10月11日(金)・17日(木)・25日(金)14時〜16時 対象・定員:おおむね40歳〜75歳でボランティア活動に関心のある人・20人(先着)※全3回参加できる人優先。 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●男さろん  「麻雀」「囲碁」「将棋」を楽しみながら仲間づくり! 日時:10月14日(祝)13時30分〜16時30分 対象・定員:65歳以上の男性 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 毎月第3月曜:9月16日 ●わいわい広場〜親子で遊ぼう♪〜 日時:①9月11日(水)自由遊び ②9月26日(木)食育講座&試食会 ③10月9日(水)小麦粉粘土でこねこねしよう 【共通】10時〜11時30分 費用:②100円 持ち物:タオル、飲み物など 対象・定員:未就学児と保護者・30人(当日先着) ●いきいきライフ講座 日時:①9月17日(火)高齢者の住まいの選び方 ②10月1日(火)口腔ケア〜口から健康を考えよう〜 ①14時〜15時30分 ②13時〜14時30分 定員:各40人(先着) 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●来々館〜憩いのひとときを〜  子供の遊び場があります。折り紙や囲碁を楽しみましょう♪ 日時:9月18日(水)10時〜11時30分 定員:30人(当日先着)  ●介護者のつどい〜日ごろの想いを話してみませんか〜  介護でお疲れの介護者同士が、日々の想いを分かち合い、情報交換する場です。 日時:9月26日(木)10時〜11時30分 対象・定員:介護をしている人・10人(先着) 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 休館日 毎月第2火曜:10月8日 ●オヤジの台所〜きのこ料理〜  豆腐ステーキきのこあんかけ・焼き椎茸の和え物を実習します。 日時:10月10日(木)10時〜13時 対象・定員:おおむね60歳以上の男性・8人(先着) 費用:800円 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、ふきん 申込み:9月12日から【電話】【窓口】 上笹下地域ケアプラザ 氷取沢町60-17 電話769-0240 FAX769-0242 休館日 毎月第3月曜:9月16日 ●かおるカフェ 日時:10月3日(木)13時30分〜16時30分 費用:珈琲一杯200円 ●ぷらっと遊ぼう&3B親子体操 日時:10月4日(金)10時〜11時30分 対象・定員:3B親子体操は歩ける幼児〜未就学児と保護者・20組(当日先着)ぷらっと遊ぼうは乳幼児〜未就学児 持ち物:汗拭きタオル、飲み物 ※動きやすい服装 費用:3B親子体操は200円/1組 たきがしら会館 滝頭3-1-68 休館日 電話752-4050 FAX752-4051 ●バスケット・フットサルタイム 日時:9月19日(木)①バスケットボール19時10分〜20時30分 ②フットサル 19時30分〜20時50分 対象・定員:中学生以上・各25人(当日先着) 費用:各600円(1回) 持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物、着替え、室内履き 横浜市三殿台考古館 岡村4-11-22 電話761-4571 FAX761-4603 Eメール santonodai@yokohama-history.org 休館日 毎週月曜(祝日の場合は翌日) ●秋の弓矢うち大会  的を狙って矢をうち、的の難易度と距離で点数を競います。 日時:9月21日(土)10時30分〜12時(10時受付開始)※荒天中止 対象・定員:小学生以上・20人(当日先着) ●古代人体験教室  火起こし、弓矢うち、クルミ割り、黒曜石を使った果物の皮むきなどの体験を通して古代人の生活を考えます。 日時:10月26日(土)9時30分〜12時 ※荒天中止 対象・定員:小学生と保護者・10組(抽選) 費用:300円/子ども1人につき 申込み:10月14日までに【Eメール】または往復はがきで【郵送】 根岸なつかし公園旧柳下邸 下町10 750-5022 休館日 毎月第2・4火曜:9月24日、10月8日 ●十五夜 夜の旧柳下邸一般公開  日本茶接待(日没〜19時30分)、三味線演奏(18時〜30分程度)、天体望遠鏡での月の観察など。 ※荒天中止。 日時:9月13日(金)20時まで 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1 761-4321 Eメール toiawase@yse-yokohama.com 休館日 毎月第1月曜:10月7日 ●おはなしの国  手遊び、絵本の読み語り、赤ちゃんから大人まで、みんな一緒に楽しめます。 日時:9月21日(土)11時〜11時40分 ●ママの気分転換タイム!(全5回)〜家庭教育学級ぱんぷきん2019〜 日時:①10月2日(水)講話とおしゃべり子育てを楽しもう! ②10月10日(木)MAMA'Sクッキング ③10月17日(木)体を整えてスッキリ! ④10月24日(木)家族にかかるお金の話 ⑤11月2日(土)みんなでお出かけ ①〜④10時〜12時 ⑤10時30分〜13時 場所:①③④横浜市社会教育コーナー ②磯子センター ⑤港南台プレイパーク 対象・定員:未就学児の保護者・20人(先着) 保育:あり ※申込みの際お伝えください 持ち物:筆記用具、飲み物、料理用エプロン、髪を覆うもの、手拭きタオル、保育カード、運動のできる服装、室内履き、汗拭きタオル ⑤おにぎり、お椀、お箸、飲み物、敷物 費用:2,500円  申込み:9月12日から【電話】【窓口】【Eメール】 ●パネルシアター〜はじめのいっぽ〜講座  読み聞かせや読書活動ボランティアにパネルシアターを取り入れたい人の講座です。 日時:10月11日(金)10時〜12時30分 対象・定員:パネルシアターを始めたい人・30人(先着) 費用:1,000円 持ち物:ハサミ 申込み:9月11日から【FAX】【Eメール】【窓口】または【郵送】 ●ママフィットネス 日時:10月16日(水)9時40分〜10時40分 対象・定員:首がすわっている赤ちゃん〜未就学児と保護者・13組(先着) 費用:1,000円  保育:あり ※申込みの際お伝えください 申込み:9月25日から【電話】【窓口】 区民文化センター 杉田劇場 杉田1-1-1らびすた新杉田4階 電話771-1212 FAX770-5656 休館日 10月8日(火) ●第7回磯子音楽祭 作文募集〜あなたの想いを言葉にのせて♪〜  12月21日(土)に開催される「第7回磯子音楽祭」では、区民の皆さまの作文を募集します!テーマは「笑顔あふれる いそご」。「いそご」を愛する思い、楽しかった思い出や、笑顔になった思い出などをお寄せください。 申込み:9月30日までにチラシ裏面の応募用紙でご応募ください。【FAX】【窓口】【郵送】 「杉田劇場」で検索 区地域子育て支援拠点いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●横浜子育てサポートシステム入会説明会  子育てを支援する会員制・有償の支え合い活動に参加しませんか。 日時:①9月21日(土)、②10月3日(木) 10時30分〜11時30分 場所:①いそピヨ②上笹下地域ケアプラザ(氷取沢町60-17) 定員:各20人 持ち物:筆記用具 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 申込み・問合せ:横浜子育てサポートシステム磯子区支部 電話750-1405 FAX750-1406 ●孫育て・たまご(他孫)育て座談会〜気軽に話そう!子育てあれこれ今昔〜  子育て支援に関心のある人が集い、今の子育ての現状を知り地域の中でみんなで子育てしていくための座談会。 ※たまご=他孫=他人の孫 日時:10月26日(土)13時30分〜15時30分 場所:区役所 7階 701・702号室 対象・定員:子育て中の親子、孫育て中の祖父母、これから祖父母になる人、子育て支援に関わる人、今どきの子育てに関心のある人・30人(先着) 申込み:9月11日から【電話】【FAX】【窓口】 磯子スポーツセンター 杉田5-32-25 電話 771-8118 FAX771-8120 休館日 10月7日(月) ●横浜元気!! スポーツレクリエーションフェスティバル2019  ISOGO de ショータイム、ジュニアユースバスケット3on3、すぎたからつな5スタンプラリー抽選会など。詳細は施設HPをご覧ください。 日時:10月19日(土) 磯子スポーツセンター及びその近隣施設 申込み:9月20日から【電話】【窓口】 「磯子スポーツセンター」で検索 はまぎん こども宇宙科学館 洋光台5-2-1 電話832-1166 FAX832-1161 休館日 9月17日、10月1日の火曜 ※原則、下記費用とは別に入館料がかかります ※毎週土曜は、高校生以下の入館料は無料 ●宇宙劇場(プラネタリウム)生解説「星をつないで! 星座ヒストリー」 日時:9月14日(土)〜10月31日(木) 平日16時から・土日祝13時45分から ※各回約45分 定員:各回270人(車イススペース3席含む)(当日先着)  費用:4歳〜中学生300円、大人600円 ●はまぎんキッズ・サイエンス Vol.6 有人月面着陸50周年「とっておきの月のはなし」 <トークイベント第5回>「巨大衝突から月へ〜スーパーコンピュータで探る月の起源〜」 日時:10月12日(土)15時30分〜16時30分 対象・定員:小学生〜中学生・250人(抽選) ※小学生は保護者同伴 申込み:9月28日までに【ホームページ】か往復はがきで【郵送】 ●星空観察会「10月の星空をみよう!月をみよう!」 日時:10月12日(土)19時30分〜20時30分 対象・定員:中学生以下は保護者同伴・150人(抽選) 申込み:9月28日までに【ホームページ】か往復はがきで【郵送】 ●サイエンス・プラネタリウム 第7回「ボイジャー太陽系脱出!」 日時:10月13日(日)16時〜17時 定員:270人(車イススペース3席含む)(抽選) ※小学生以下は保護者同伴 費用:4歳〜中学生300円、大人600円 申込み:9月29日までに【ホームページ】か往復はがきで【郵送】 「はまぎん こども宇宙科学館」で検索 岡村公園 岡村2-17-1 電話751-4375 FAX349-2292 ●キルト教室 〜ウォールポケット〜(全3回)  ハガキサイズのウォールポケットを作ります。 日時:10月11日・18日・25日の金曜 10時〜12時 定員:10人(先着) 費用:1,500円 ※キルト針持参の人は1,300円 持ち物:裁縫道具 申込み:9月15日から【電話】【窓口】 ●パークヨガ教室 〜みどりと鳥の声を聴きながらヨガを楽しむ!〜 日時:10月12日(土)10時30分〜11時30分 定員:20人(先着) 費用:500円(お菓子付き) 持ち物:飲み物 ※汗をかいてもよい服装 申込み:9月15日から【電話】【窓口】 磯子区社会福祉協議会 磯子3-1-41 磯子センター5階 電話751-0739 FAX751-8608 ●フードドライブ&ヨコハマ寄付本にご協力ください  生活困窮者の食支援や「子ども食堂」などへの支援として賞味期限が2か月以上ある米やレトルト食品、缶詰などの食品の寄付をお願いします。また、読み終わった本の有効活用を目的にヨコハマ寄付本も実施しています。 【受付日時】平日・土曜 9時〜21時 日・祝 9時〜17時 ※9月29日(日)開催の磯子まつり(磯子アベニュー 横浜磯子ロータリークラブブース)でも食品、本の寄付を受け付けます。 フォーラム南太田 南区南太田1-7-20 電話714-5911 FAX714-5912 休館日 毎月第3月曜:9月16日 ●女性のためのパソコン講座 日時:①エクセル初級(全2回)10月12日(土)・13日(日) ②エクセル中級(全2回)10月26日(土)・27(日) 【共通】10時〜15時30分 定員:各12人(先着) 費用:11,000円 保育:あり(1歳半〜未就学児) 申込み:9月18日から【電話】【ホームページ】 申込み・問合せ:パソコン講座専用 【電話】862-4496 ●フォーラム南太田シネマ「氷の花火 山口小夜子」 日時:11月17日(日)13時30分〜15時10分 定員:90人(先着) 費用:900円(前売り)1,000円(当日券) 保育:あり(1歳6か月以上の未就学児) 申込み:9月17日から【電話】【ホームページ】 「フォーラム南太田」で検索 ◎磯子図書館だより 休館日 9月17日(火) 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 「何が起きても命を守る防災減災BOOK」 ゆうゆう編集部/編集 主婦の友社/2016年  9月1日は防災の日。今日からできることを始めてみませんか。本書では写真やイラストを多く使い、災害対策についてわかりやすくまとめています。今月号のコラムにあるペット同行避難にも触れ、日ごろのトレーニングなどソフト面の対策についても紹介。避難場所での生活をより具体的にイメージできるのではないでしょうか。 [講習] ●学校図書館・本の修理講座 ①初級編 ②中級編。 日時:①10月1日・8日の火曜 10時〜12時 ②11月19日・26日の火曜 10時〜12時 対象・定員:2回連続で参加できる人で、①原則区内の学校などで図書に関わるボランティア活動をしている人、②今回のまたは昨年の本の修理講座「初級編」を受講した人・初級20人・中級15人 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 [読書会] ●〜磯子図書館ブックサロン〜読書会  1冊の本を読んで集まり、それぞれの読み方を語り合います。新しい本の世界を広げてみませんか。テキストは各自ご用意のうえ読み終えて、ご参加ください。 <テキスト>『二度読んだ本を三度読む』/柳広司/著(岩波新書) 日時:9月20日(金)10時〜12時30分 対象:読書会に興味がある人 申込み:随時受付中【電話】【窓口】 [おはなし会] ●定例おはなし会  司書が読み聞かせる絵本の世界を楽しんでみませんか。 日時:9月11日・25日、10月9日の水曜 15時30分から 対象:一人でおはなしを聞ける子 ●親子で楽しむおはなし会  お子さんの成長に合わせた絵本の読み聞かせもあります。 日時:9月12日(木)11時から 対象・定員:2・3歳児と保護者・15組(当日先着) ●ぬいぐるみといっしょのおはなし会&ぬいぐるみのとしょかんおとまり会 日時:11月23日(祝)①11時から(一人でおはなしを聞ける子) ②14時から(小学生) 対象・定員:11月24日(日)10時〜15時までの間にぬいぐるみをお迎えに来られる市内在住・在学の人・各回15組(先着) 申込み:9月25日から【電話】【窓口】 ◎移動図書館「はまかぜ号」 問合せ:中央図書館サービス課 電話262-0050 FAX231-8299 日時:9月19日、10月3日の木曜 10時〜10時50分 場所:杉田大谷第一公園(杉田7-14) ◎紙面アンケート 9月(磯子区版について) 紙面について ●見やすさ(文字の大きさ、デザイン、情報量)についての感想・意見 ●企画内容についての感想・意見 ●その他 「磯子区 紙面アンケート 2019年9月」で検索 回答方法について  9月20日までに、はがき・FAX・Eメール・ホームページで「紙面アンケート:9月号」、郵便番号・住所・電話番号・氏名(ふりがな)と「アンケートの回答」を明記して広報相談係まで。 ホームページからの回答受付開始日は9月1日です。 問合せ:広報相談係 電話750-2337 FAX750-2532 Eメール is-kouhou@city.yokohama.jp