広報よこはま磯子区版 平成31年3月号(3月1日発行 No.257) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 【保存版】保健と福祉のお知らせ 1ページ--- 【保存版】保健と福祉のお知らせ 2019年4月〜2020年3月 このお知らせは、磯子区役所のホームページ(福祉保健課)でもご覧になれます ※掲載内容は2019年1月31日現在のものです(個別に表記があるものを除く)。 磯子福祉保健センター(磯子区役所内) 〒235-0016 横浜市磯子区磯子三丁目5番1号 「磯子区 保健と福祉のお知らせ」で検索 電話750-2323(総合案内) <窓口案内> 5階 高齢・障害支援課 FAX750-2540 1番窓口 ・申請や手続きなどに関すること 電話750-2490〜1  敬老特別乗車証、福祉タクシー利用券、有料道路障害者割引、福祉特別乗車券(障害)、指定難病の申請、濱ともカード ・高齢者の福祉保健に関すること 電話750-2417〜8  高齢者福祉保健の相談、高齢者在宅サービス、介護予防事業、認知症高齢者支援、成年後見制度、中途障害者支援 ・介護保険の認定に関すること 電話750-2494〜5  介護保険要介護・要支援認定申請、介護認定審査会、介護保険事業者への支援・指導 ・障害者の福祉保健に関すること 電話750-2416  身体障害・知的障害福祉の相談、身体障害者手帳・愛の手帳(療育手帳)、自立支援医療(更生医療)申請など ・精神保健福祉に関すること 電話750-2455  精神保健福祉の相談、精神障害者保健福祉手帳、自立支援医療(精神通院医療)申請など 5階 こども家庭支援課 FAX750-2540 1番窓口 ・母子福祉に関すること 電話750-2475  児童扶養手当、母子父子寡婦福祉資金、母子生活支援施設、ひとり親家庭の自立支援相談 ・障害児の福祉保健に関すること 電話750-2439  身体障害・知的障害福祉の相談、各種制度サービスの相談・申請 2番窓口 ・妊娠や手当・給付などに関すること 電話750-2415  母子健康手帳、児童手当、医療費給付(小児慢性特定疾病、自立支援(育成)医療、養育医療)、特別乗車券(児童扶養手当受給者世帯など)、福祉タクシー利用券(児童)、有料道路障害者割引(児童) ・子育てに関すること 電話750-2448  母子訪問、両親教室、妊産婦・女性の健康相談、お子さんの相談に関すること、地域子育て支援拠点、子育て支援 ・子ども家庭支援相談 電話750-2525  乳児期から思春期までの子育て相談(育児やいじめ・不登校など) ・放課後キッズクラブ・放課後児童クラブに関すること 電話750-2476  放課後キッズクラブ(小学校施設内)や放課後児童クラブに関すること ・こんにちは赤ちゃん訪問事業 電話750-2437  こんにちは赤ちゃん訪問に関すること ・保育・教育施設に関すること 電話750-2435  保育・教育施設の利用などに関すること 5階 生活支援課 FAX750-2542 5番窓口 ・生活支援係 電話7750-2405〜9  生活困窮者の相談支援、生活保護の相談・決定・実施、ホームレスの自立支援、行旅(身元不明者)病人・死亡人 ・事務係 電話750-2412  戦傷病者・戦没者遺族などの援護 4階 福祉保健課 FAX750-2547 15番窓口 ・健康づくり係 電話750-2445〜7  がん検診、栄養相談、予防接種、感染症予防、結核予防、被爆者援護、エイズ(HIV)・梅毒検査、肝炎治療費助成申請、保健活動推進員 16番窓口 ・事業企画担当 電話750-2442  福祉保健に関する事業の企画調整、地域福祉保健計画、地域ケアプラザの運営管理、人口動態統計 ・運営企画係 電話750-2411  民生委員・児童委員に関すること、いわゆる「ごみ屋敷」事務局 4階 生活衛生課 FAX750-2548 17番窓口 ・環境衛生係 電話750-2452  理美容・クリーニング・旅館・浴場・プールなどの営業関係の申請・届出、受水槽・ビルの衛生管理、住まいの衛生相談、ハチ及び衛生害虫とネズミに関する相談、犬や猫など飼育動物に関する相談、飼い犬の登録 18番窓口 ・食品衛生係 電話750-2451  飲食店など食品衛生関係営業の申請・届出、食中毒予防、医療機関・薬局など医事・薬事関係の申請・届出、医療関係免許申請(医師・看護師・薬剤師など)、その他免許申請(調理師・栄養士など) 2階 保険年金課 FAX750-2545 7番窓口 ・保険係 電話750-2425〜7  国民健康保険・介護保険の資格得喪手続・保険料の賦課・過誤納付の還付、特定健診 10番窓口 ・保険係 電話750-2431〜2  国民健康保険・介護保険、後期高齢者医療制度の保険料に関する納付相談 8番窓口 ・保険係 電話750-2428〜9  小児・重度障害者・ひとり親家庭などへの医療費助成、国民健康保険・介護保険給付の手続、後期高齢者医療制度の資格得喪手続・給付の手続・保険料の賦課・過誤納付の還付 9番窓口 ・国民年金係 電話750-2421〜2  国民年金の加入・異動届、国民年金保険料の免除申請(納付猶予・学生納付特例など)、国民年金の裁定請求 【夜間・休日の急病のときは】 ・磯子区休日急患診療所 (磯子区磯子1-3-13)電話753-6011  診療科目:内科、小児科  診療日時:日曜・祝日、年末年始(12/30〜1/3)10時〜16時 ・横浜市夜間急病センター(中区桜木町1-1)電話212-3535  診療科目:内科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科  診療日時:毎夜間 20時〜24時 ・横浜市歯科保健医療センター(中区相生町6-107)電話201-7737  診療科目:歯科  診療日時:日曜・祝日、年末年始(12/29〜1/4)10時〜16時 (受付:15時30分まで)/毎夜間 19時〜23時(受付:22時30分まで) 【急病時の相談をしたい人は】 ・横浜市救急相談センター 電話#7119または232-7119 FAX242-3808 ※FAXは、聴覚・言語に障害のある人専用  急な病気やけがで、医療機関へ行くか救急車を呼ぶか迷ったらご相談ください。また、そのとき受診可能な医療機関案内もしています。※緊急時はすぐに救急車を呼びましょう。  受付時間:365日・24時間 ・精神科救急医療情報窓口 電話261-7070  精神疾患の急激な発症や病状の悪化で、早急に医療が必要な人に対する医療機関の紹介などを行っています。※まずはかかりつけの医療機関にご相談ください。   受付時間:平日 17時〜翌朝8時30分(8時まで受付)/土・日曜、祝日、年末年始[12/29〜1/3]8時30分〜翌朝8時30分(日曜、祝日の翌平日朝は8時まで受付) 【かかりつけの医師を探している人は】 ・地域医療連携センター(横浜市医師会) 電話201-8712 FAX201-8768  お近くの医療機関を紹介します。 また、ご希望により医療機関の情報と地図をFAXでお送りします。  受付時間:月〜金曜 9時〜12時、13時〜17時(土・日曜、祝日、年末年始[12/28〜1/4]を除く)「地域医療 横浜市医師会」で検索 ・分娩取扱施設の予約情報案内  市内すべての分娩取扱施設(病院・診療所及び助産所)のご案内 「横浜市医療局 出産」で検索 【区役所・市役所の手続きやイベント、施設等に関するお問い合わせは】 ・横浜市コールセンター 電話664-2525 FAX664-2828  受付時間:8時〜21時(年中無休) 2・3ページ--- <妊産婦・女性> 【母子健康手帳交付・相談】 問合せ:こども家庭支援課 電話750-2415 FAX750-2540 ◆妊娠の届出を受け、交付しています。 ◆外国の人には英語版・中国語版・ハングル版・ポルトガル語版・スペイン語版・ベトナム語版も用意しています。※ご希望の人は事前にお問い合わせください。 ◆交付時に手帳の使い方の説明をしています。 【妊産婦・女性に関する相談(予約)】 予約先:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・妊産婦健康相談  受付日時:毎週火曜 9時30分〜11時  内容:妊娠・出産・母乳などの相談を受け付けます。 ・女性の健康相談  受付日時:毎月第1・3月曜 8時45分〜11時  内容:避妊・家族計画・不妊・月経に関する相談や更年期、性に関する悩み相談を受け付けています。 ・授乳相談  受付日時:毎月第2金曜 13時30分〜15時  内容:母乳やミルクなど授乳についての相談を受け付けます。 このほか、区内10会場で月1回程度「あかちゃん教室」(初妊婦さんや1歳までの初めての赤ちゃんとお母さんの集まり)も開催しています。詳細は下記を参照してください。 【母親(両親)教室(予約)】 予約先:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 内容:4回で1コース  1回目 授乳について  2回目 産前・産後の栄養、お産の経過と呼吸法  3回目 先輩ママの体験談、沐(もく)浴、パパの妊婦体験  4回目 歯の健康、産後の生活、妊婦体操 受付・実施会場:区役所4階14番研究室 日程・時間:毎週火曜(2月10日のみ月曜)13時30分〜16時 持ち物:母子健康手帳、子育てガイドブック、飲み物 ◆お父さんもぜひ参加してください。 ◆予約制です。日程は変更になる場合があります。お申込みの際にご確認ください。 新米パパの育児教室も実施しています。詳しくはお問い合わせください。 出産予定月を参考にコースを選んでください。(いずれも火曜) ・4月(8月・9月出産予定)2日・9日・16日・23日 ・5月(9月・10月出産予定)7日・14日・21日・28日 ・6月(10月・11月出産予定)4日・11日・18日・25日 ・7月(11月・12月出産予定)2日・9日・16日・23日 ・8月(12月・1月出産予定)6日・13日・20日・27日 ・9月(1月・2月出産予定)3日・10日・17日・24日 ・10月(2月・3月出産予定)1日・8日・15日・29日 ・11月(3月・4月出産予定)5日・12日・19日・26日 ・12月(4月・5月出産予定)3日・10日・17日・24日 ・1月(5月・6月出産予定)7日・14日・21日・28日 ・2月(6月・7月出産予定)4日・10日・18日・25日 ・3月(7月・8月出産予定)3日・10日・17日・24日 <赤ちゃん・子育て> 【各種教室・相談】 予約先:子ども家庭支援相談 電話750-2525 FAX750-2540 ・子ども家庭支援相談  乳幼児期から思春期までの子育てに関する幅広い相談を受けています。(予約優先)  実施場所・日時:区役所5階2番窓口 月〜金曜 8時45分〜12時、13時〜17時 問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・子育て支援者による子育て相談  地域の身近な相談役として「子育て支援者」が皆さんの子育てのお手伝いをします。子育ての悩みならどんな小さなことでも相談に応じます。育児サークルの支援もしています。  実施場所・日時:  杉田地区センター 毎週火曜 10時〜12時  洋光台駅前公園こどもログハウス 毎週木曜 10時〜12時  根岸地区センター 毎週金曜 10時〜12時  浜小学校コミュニティハウス 毎週水曜 10時〜12時  上中里地区センター 毎週水曜 10時〜12時  磯子センター 毎週火曜 10時〜12時  屏風ヶ浦地域ケアプラザ 毎週木曜 10時〜12時  岡村中学校コミュニティハウス 毎週金曜 10時〜12時 問合せ・予約先:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・あかちゃん教室  初妊婦さん・1歳未満の初めての赤ちゃんとお母さんの集まりです。子育てについて交流し、親子の遊びもしています。  実施場所・日時:区内10会場 月1回程度 10時〜11時30分 ・乳幼児・妊産婦歯科相談(予約)  0歳から就学前までの乳幼児及び妊産婦を対象として、歯科健診(乳幼児のみ)、歯科相談、歯の磨き方指導を行っています。  持ち物:母子健康手帳、歯ブラシ  実施場所・日時:区役所4階 月1回金曜 13時30分〜14時45分 予約先:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 ・こども食事相談(予約)  離乳食や好き嫌い・肥満など乳幼児から高校生までの食生活についての相談を行います。  実施場所・日時:区役所4階栄養相談室 原則毎月第4金曜 9時〜11時 ・離乳食教室(予約)  7~9か月児を対象として、離乳食について試食をしながら学べます。  実施場所・日時:区役所4階栄養相談室 原則毎月第4金曜 14時〜15時30分 【乳幼児健康診査】 問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 受付・実施会場:区役所4階(受付時間内にお越しください。) ◆4か月児  内容:計測、診察(小児科)、育児・栄養・歯の相談  持ち物:母子健康手帳、バスタオル  日時:第1・3水曜 13時15分〜14時 ※5月・1月は第2・4水曜に実施 ◆1歳6か月児  内容:計測、診察(小児科・歯科)、育児・栄養・歯の相談  持ち物:母子健康手帳、こども用歯ブラシ  日時:第1・3木曜 13時15分〜14時 ※5月・1月は第2・4木曜、8月は第1・4木曜に実施 ◆3歳児  内容:計測、診察(小児科・歯科)、育児・栄養・歯の相談  持ち物:母子健康手帳、こども用歯ブラシ  日時:第2・4木曜 8時45分〜9時30分 ※5月・1月は第3・5木曜、8月は第2・5木曜に実施 事前に健診日を通知します。当日都合の悪い場合は、その日以降の健診日にお越しください。 市立保育園の子育て支援 問合せ:直接各保育園へ/こども家庭支援課 電話750-2435 FAX750-2540 ・コスモスひろば(園庭開放)  園庭で親子で思いっきり遊びませんか。  実施場所・日時:  東滝頭保育園 毎週火・木曜 10時〜12時  滝頭保育園 毎週水曜 10時〜12時  洋光台第二保育園(育児支援センター園) 〈園庭〉毎週月〜金曜 9時30分〜12時30分/13時30分〜15時30分〈室内〉毎週水・木・金曜 10時30分〜12時30分 ・育児講座(手づくりおもちゃや離乳食づくりなど)  育児に関する講座に参加しませんか。 ・交流保育  行事に参加したり園児と一緒に遊んだりしませんか。 ・育児相談  子育ての疑問や悩みなど気軽にご相談ください。 ・すくすく(ハート)もぐもぐ(給食体験と育児相談)(有料)  園児と一緒に、親子で食事をしながら相談できます。 ・プレパパ・プレママ(保育園体験)  出産前に園の乳児と触れ合い、不安を解消しませんか。見学もできます。  実施場所:東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247/滝頭保育園 電話751-7879 FAX751-7889/洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982  実施日時:各園へお問い合わせください。 (注)各種子育て支援は、区内の各地域ケアプラザでも実施しています。詳細は4ページに記載のお近くの地域ケアプラザに直接お問い合わせください。 【ご存じですか?保育・教育コンシェルジュ】 保育・教育コンシェルジュとは、就学前のお子さんの預け先に関する相談に応じる専門相談員です。  例えば、「保育サービスにはどんなものがあるの?」「週に数回だけでも預かってもらえる保育施設はないの?」「認可保育所以外でも子どもを預かってもらえるところはある?」など。 お気軽にご相談ください 電話750-2435 出張していることもありますので、区役所窓口での相談は、事前に電話予約をお願いします。※希望日時に予約を受けられない場合があります 【乳幼児健康診査 協力医療機関】 問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ◆次の医療機関に受診票を持参すると、乳幼児健康診査を無料で受けられます。  ◆受診の際は、母子健康手帳をお持ちください。 ◆実施日時は医療機関によって異なります。また、予約が必要な場合もありますので、事前に電話などでお確かめください。 平成31年2月1日現在 ・住田こどもクリニック(下町8-16) 電話753-7151 ・武安医院(丸山2-15-1) 電話753-5171 ・矢崎小児科(磯子2-13-13) 電話751-4378 ・磯子けんこうこどもクリニック(磯子3-13 K1階クリニックモール1号室) 電話750-0330 ・さいとう小児科(岡村7-20-14) 電話752-4882 ・志摩医院(岡村7-29-3) 電話753-1718 ・汐見台病院(汐見台1-6-5) 電話761-3581 ・北村小児科(森1-7-3磯子センターハイツ2階) 電話761-0213 ・ファミールこどもクリニック(森3-17-33 2階) 電話752-5651 ・杉田ファミリークリニック(新杉田町8-8 ハマシップモール3階) 電話350-2111 ・藤田小児科(杉田1-20-22 三葉ビル) 電話771-2671 ・クリニックおおた(杉田5-23-2 KNビル1・2階) 電話770-1011 ・洋光台こどもクリニック(洋光台3-20-25) 電話831-5525 ・バニーこども診療所(洋光台6-19-43) 電話830-0767 ・みつばちこども漢方クリニック(洋光台3-13-4-110) 電話836-3622 ※医療法人名・医療法人社団名は省略しています。 <予防接種> 予防接種全般の問合せ:横浜市予防接種コールセンター 9時~17時 ※土日祝日、年末年始除く  電話330-8561 FAX664-7296 ◆予防接種に関するご質問にお答えします。お気軽にご相談ください。協力医療機関のご案内も行っています。 ・20歳未満の定期予防接種 ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、BCG、麻しん風しん混合、水痘、二種混合、日本脳炎※、子宮頸がん※ 予診票は、接種対象年齢前に個別通知で送付します。詳細はお問い合わせください。 ※日本脳炎については、平成21年10月1日以前生まれで所定の回数を接種していない人は救済措置があります。詳細については「横浜市予防接種コールセンター」にお問い合わせください。 ※子宮頸がんについては、厚生労働省の勧告に基づき、平成31年4月現在、積極的勧奨を控えており個別通知は送付しておりません。 ・高齢者の予防接種 高齢者インフルエンザ 実施期間:2019年10月1日から12月31日まで 対象者:①65歳以上の人②心臓、じん臓、呼吸器、免疫機能に1級相当の障害のある60~64歳の人 予診票は、協力医療機関に設置しています。詳細はお問い合わせください。 成人用肺炎球菌ワクチン 実施期間:2019年7月1日から2020年3月31日まで 予診票は、対象年齢の人に個別通知で送付します。 詳細については「横浜市予防接種コールセンター」にお問い合わせください。 <健康づくり・介護予防> 【横浜市特定健診・健康診査】 問合せ:横浜市けんしん専用ダイヤル 電話664-2606 FAX664-2828 8時30分~17時15分 ※日曜・祝日、年末年始を除く  生活習慣病予防対策のひとつとして、年度に1回、実施医療機関にて無料で受診できます。職場の健康保険などにご加入の人は、ご加入の健康保険組合等にお問い合わせください。 ・横浜市特定健診  対象者:40歳から74歳で横浜市国民健康保険に加入の人  受診時に必要なもの:①受診券 ②問診票 ③健康保険証※①②は5月下旬に送付予定です。再発行手続きについては保険係 (電話750-2425)にお問い合わせください。 ・横浜市健康診査※1  対象者:後期高齢者医療制度被保険者の人(1)75歳以上の人(2)65~75歳未満で一定程度の障害の状態にあると広域連合の認定を受けた人  受診時に必要なもの:後期高齢者医療被保険者証  対象者:生活保護受給者のうち40歳以上の人  受診時に必要なもの:休日・夜間等診療依頼証  対象者:中国残留邦人支援給付制度適用の40歳以上の人  受診時に必要なもの:本人確認証 ※1 介護保険が適用となる特別養護老人ホーム等に入所中の人は対象外です。また、現在生活習慣病等で受療中の人は、主治医にご相談ください。 【各種教室・相談】 問合せ・予約先:高齢・障害支援課 電話750-2418 FAX750-2540 ・リハビリ教室  脳卒中などの後遺症により障害のあるおおむね40歳~64歳の人を対象とし、日常生活の自立や生活圏の広がり、仲間づくりを目的としたリハビリ教室を実施します。  実施日時:原則 5〜2月の毎週水曜 13時〜15時 ・介護予防・認知症予防講演会  おおむね65歳以上の人を対象としたロコモティブシンドローム予防などの介護予防や認知症予防に関する講演会を実施します。  実施日時:9〜11月ごろ ・もの忘れ相談(予約)  もの忘れや認知症で困っている症状について、専門医が相談に応じます。  実施日時:原則 毎月第3水曜 13時45分〜15時55分 予約先:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 ・食生活健康相談(予約)  糖尿病や高血圧などの食事療法や、健康づくりのための食事の相談です。  実施日時:原則 第1金曜 9時〜11時、第3金曜 9時〜15時時30分 ・生活習慣病予防相談(禁煙相談)(予約)  健診結果の見方・生活習慣病予防・禁煙したいご本人の相談に応じます。  実施日時:原則 第1・3金曜 9時〜11時 【がん検診・肝炎ウイルス検査(予約)】 問合せ:横浜市けんしん専用ダイヤル 電話664-2606 FAX664-2828 8時30分〜17時15分 ※日曜・祝日、年末年始を除く ◆実施医療機関(P.4参照)で受けられるがん検診・肝炎ウイルス検査  対象者:2020年4月1日時点の年齢 ・胃がん(エックス線)  対象者、受診回数:制度変更を予定しているため、詳細については決まり次第お知らせいたします。  費用:3,140円  検査内容:胃部エックス線検査 ・胃がん(内視鏡)  対象者:50歳以上の男女  受診回数:2年度に1回  費用:3,140円  検査内容:胃部内視鏡検査 ・肺がん  対象者:40歳以上の男女  受診回数:1年度に1回  費用:680円  検査内容:胸部エックス線検査 ・大腸がん  対象者:40歳以上の男女  受診回数:1年度に1回  費用:制度変更を予定しているため、詳細については決まり次第お知らせいたします。  検査内容:便潜血検査 ・子宮がん  対象者:20歳以上の女性  受診回数:2年度に1回  費用:頸部のみ 1,360円/頸部+体部 2,620円  検査内容:細胞診(体部検査は医師が必要と判断した人が対象) ・乳がん  対象者:40歳以上の女性  受診回数:2年度に1回  費用:視触診 690円/マンモグラフィ 680円  検査内容:制度変更を予定しているため、詳細については決まり次第お知らせいたします。 ・前立腺がん  対象者:50歳以上の男性  受診回数:1年度に1回  費用:1,000円  検査内容:血液検査 ・肝炎ウイルス検査  対象者:過去に肝炎ウィルス検査を受けたことがない人  費用:無料  検査内容:血液検査 <共通>受診券は送付されません。横浜市内の実施医療機関に直接お電話などでご予約ください。 <費用が免除になる人> ・平成30年度市民税県民税が非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人→検診前に手続きが必要です。本人確認できるもの(健康保険証など)をお持ちになり、健康づくり係(区役所4階15番窓口 電話750-2445)へお越しください。 ・2020年4月1日時点で70歳以上の人→年齢確認できるもの(健康保険証など)を検診時に提示。 ・後期高齢者医療制度が適用される人→「後期高齢者医療被保険者証」を検診時に提示。 ・生活保護世帯の人→「休日・夜間等診療依頼証」を検診時に提示。 ・中国残留邦人支援給付制度が適用される人→「本人確認証」を検診時に提示。 ◆区役所で受けられる肺がん検診  対象者:40歳以上の人(2020年4月1日時点)  検査内容:胸部エックス線検査  費用:680円  会場:磯子区役所4階  予約受付:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547(平日8時45分~17時)  検診実施時間:午前 ※当日の受付時間は予約時にお知らせします。  日時:  5月8日(水)予約期間:4月11日(木)~4月26日(金)  6月12日(水)予約期間:5月13日(月)~6月5日(水)  7月10日(水)予約期間:6月11日(火)~7月3日(水)  9月11日(水)予約期間:8月13日(火)~9月4日(水)  11月13日(水)予約期間:10月11日(金)~11月6日(水)  12月11日(水)予約期間:11月11日(月)~12月4日(水)  2月12日(水)予約期間:1月14日(火)~2月5日(水)  3月11日(水)予約期間:2月12日(水)~3月4日(水) 【エイズ(HIV)・梅毒検査(予約)】 予約先:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 実施場所・日時:区役所4階 原則火曜 10時〜10時45分 ※梅毒のみの検査は、実施しておりません。 ※祝日・年末年始は実施していません。夜間・土・日曜の検査については、健康福祉局健康安全課(電話671-2729)までお問い合わせください。   4ページ--- 【横浜市健康診査・肝炎検査・がん検診 実施医療機関】 問合せ:横浜市けんしん専用ダイヤル 電話664-2606 FAX664-2828 8時30分〜17時15分 ※日曜・祝日、年末年始を除く 平成31年2月4日現在 (1)健康診査(2)肝炎検査(3)がん検診:前立腺(4)がん検診:胃 X線(5)がん検診:胃 内視鏡(6)がん検診:子宮(7)がん検診:乳(8)がん検診:大腸(9)がん検診:肺 ・矢崎小児科(磯子2-13-13) 電話751-4378 (2) ・及能内科クリニック(磯子2-13-8) 電話753-4366 (1)(2)(3)(4)(9) ・磯子中央病院(磯子2-20-45) 電話752-1212 (1)(2)(3)(4)(6)(7○)(8) ・さかしたクリニック(磯子3-3-21) 電話750-0577 (1)(3)(8) ・磯子 悠レディースクリニック(磯子3-3-21) 電話754-5888 (2)(6) ・磯子泌尿器科クリニック(磯子3-3-21) 電話750-0801 (3) ・衛藤クリニック(磯子3-6-1-102) 電話753-5322 (1)(3)(8) ・きたむら内科クリニック(磯子3-13) 電話750-3360 (1)(2)(3)(8)(9) ・磯子けんこうこどもクリニック(磯子3-13) 電話750-0330 (2) ・ファミリークリニック山高医院(岡村1-1-21) 電話751-2757 (2)(3)(8)(9) ・今井医院(岡村3-1-25) 電話751-6719 (2)(3)(8) ・塚本医院(岡村3-22-36) 電話755-1615 (1)(2)(3)(8) ・冨野医院(岡村6-5-35) 電話752-3221 (1)(2)(3)(4)(8) ・ことぶきクリニック(岡村6-5-46) 電話753-1115 (1)(2)(3)(8)(9) ・さいとう小児科(岡村7-20-14) 電話752-4882 (2) ・志摩医院(岡村7-29-3) 電話753-1718 (1)(2)(3)(8) ・土屋内科医院(栗木1-20-5) 電話773-0011 (1)(2)(3)(5)(8) ・遠藤内科(栗木1-28-27) 電話773-7273 (1)(2)(3)(8) ・汐見台病院(汐見台1-6-5) 電話761-3581 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7○)(8)(9) ・住田こどもクリニック(下町8-16-1階) 電話753-7151 (2) ・すみた内科・循環器内科(下町8-16-2階) 電話752-3377 (1)(2)(3)(8) ・杉田ファミリークリニック(新杉田町8-8) 電話350-2111 (1)(3)(8) ・渋谷医院(杉田1-1-1-1階) 電話771-0627 (1)(2)(3)(9) ・河原整形外科(杉田1-1-1) 電話774-7707 (2)(3) ・こうの整形外科クリニック(杉田1-17-1) 電話769-2599 (1)(2) ・井橋レディースクリニック(杉田1-17-1) 電話769-4184 (1)(2)(6)(7▲) ・杉田ありむら内科(杉田1-17-1) 電話772-5588 (1)(2)(3)(5)(8)(9) ・杉田眼科クリニック(杉田1-17-1) 電話775-3927 (1) ・林内科医院(杉田1-21-9) 電話772-1173 (1)(2)(3)(8)(9) ・桜井医院(杉田3-11-5) 電話771-3541 (1)(2)(3) ・ますだクリニック(杉田3-13-24) 電話774-6355 (1)(2)(3)(8) ・たきもとクリニック(杉田5-7-7) 電話774-7270 (1)(2)(3)(8) ・京浜クリニック(杉田9-18-11) 電話773-8882 (1)(2)(3) ・杉田整形外科内科クリニック(杉田坪呑2-3-104) 電話771-2217 (1)(2)(3) ・飛鳥田医院(中浜町4-21) 電話751-2202 (1)(2)(3)(8) ・おざわ整形外科クリニック(西町12-1) 電話750-5770 (1)(2)(3) ・根岸整形外科(東町15-32) 電話754-8050 (1)(2)(3) ・モンビルクリニック(東町15-32) 電話751-7513 (1)(2)(3)(7▲)(8) ・平本医院(久木町17-10) 電話761-1175 (1)(2)(3) ・かげやま医院(久木町23-15) 電話752-0177 (1)(2)(3)(8)(9) ・中里医院(氷取沢町1006) 電話771-3546 (1)(2)(3) ・林クリニック(丸山2-9-10) 電話753-8878 (1)(2)(3)(7▲)(8) ・武安医院(丸山2-15-1) 電話753-5171 (1)(2)(3)(5)(8)(9) ・なかや内科医院(丸山2-18-6) 電話750-1002 (1)(2)(3)(5)(8)(9) ・北村小児科(森1-7-3) 電話761-0213 (1)(2)(3)(7▲) ・よこはま土田メディカルクリニック(森1-7-10-3階) 電話752-6111 (1)(3)(8)(9) ・磯子しおかぜ診療所(森1-8-20) 電話751-7241 (1)(2)(3)(4)(7▲)(8) ・伴整形外科(森1-10-2) 電話758-0888 (1)(2)(3) ・井上けい子内科クリニック(森1-12-1-2階) 電話752-6517 (1)(2)(3)(8) ・関東病院(森1-16-26) 電話754-0111 (1)(2)(3)(4)(8) ・関田医院(森2-25-16) 電話752-3026 (1)(2)(3)(8) ・中川クリニック(森2-26-18) 電話370-7002 (1)(2)(3)(8) ・前田内科医院(森3-14-29) 電話751-7001 (1)(2)(3)(4) ・織田医院(森6-1-18) 電話751-7007 (1)(2)(3) ・森が丘医院(森が丘1-13-11) 電話846-1778 (1)(2)(3)(4)(8)(9) ・うちのパークサイドクリニック(洋光台1−2−20) 電話830-5671 (1)(2)(3) ・永井医院(洋光台1-7-25) 電話833-0720 (1)(2)(3)(8) ・遠藤クリニック(洋光台2-8-26) 電話833-1737 (1)(2)(3)(8)(9) ・奥田内科(洋光台3-1-1) 電話830-6161 (1)(2)(3) ・高倉クリニック(洋光台3-2-5) 電話352-8253 (1)(2)(3)(8) ・板垣医院(洋光台3-5-31) 電話833-6141 (1)(2)(3)(7▲)(8)(9) ・洋光台ひろ内科クリニック(洋光台3-13-1) 電話836-3777 (1)(2)(3)(5)(8)(9) ・みつばちこども漢方クリニック(洋光台3-13-4-110) 電話836-3622 (2) ・堀口医院(洋光台3-15-13) 電話831-9534 (1)(2)(3) ・エイチ・イー・シーサイエンスクリニック(洋光台4-1-4-102) 電話831-0031 (1)(2)(3)(4)(8) ・きくたに内科クリニック(洋光台4-20-36) 電話833-7725 (1)(2)(3) ・サンマタニティクリニック(洋光台6-1-10) 電話833-3011 (6) ・やそだ整形外科リウマチクリニック(洋光台6-7-27) 電話833-1707 (1)(2)(3)(8) ・横浜聖旺クリニック(洋光台6-19-43) 電話833-8083 (1)(2)(3)(4)(6)(7○)(8) ・ひかりクリニック(洋光台6-33-1) 電話836-2611 (1)(2)(3)(5)(8) ※医療法人名・医療法人社団名は省略しています。 ◆実施医療機関は随時更新されます。ご不明な点は横浜市けんしん専用ダイヤル(電話664-2606)にお問い合わせください。 ◆受付の方法などは、医療機関によって異なりますので、受診を希望される医療機関にあらかじめお問い合わせください。 ◆胃がん検診について、エックス線検査と内視鏡検査の両方を同一年度に受診することはできません。 ◆内視鏡による胃がん検診の途中で、確定診断のための病理検査を目的に、粘膜片を採取する生検を行う場合があります。この生検は保険診療扱いになりますので、追加で費用が発生します。受診の際は必ず保険証などをお持ちください。 ◆乳がん検診の○は視触診及びマンモグラフィ検査を同時に受診できる医療機関です。▲は視触診のみの実施医療機関です。 【動物と快適に共生するために】 問合せ:環境衛生係 電話750-2452 FAX750-2548 ・猫の世話をするときには 猫にエサを与えることは、その命を担うということです。終生世話をしましょう。 ◆猫は室内で飼育するようにしよう  病気や事故、迷子などの危険が減り、ふん尿や器物破損などでご近所とトラブルになることもありません。狭くても高低差や隠れ場所などを工夫し、室内で快適に過ごせるようにしましょう。外へ出てしまう場合に備えて、首輪に迷子札をつけましょう。 ◆エサは食べ終わるまで見守ろう  エサを置いたままにすると、腐って悪臭や虫が発生したり、カラスが寄ってきたりします。エサを与えるのであれば、残ったエサの片づけもしっかりと行いましょう。 ◆ふんの後始末をしよう  猫の相談で多いのがふん尿に対する苦情です。エサを食べれば必ずどこかで排泄します。猫用のトイレを設置し、そこで排泄するようしつけましょう。 ◆猫を捨てないで  動物を遺棄・虐待することは法律で禁止されており罰則もあります。飼い主がいない猫の生活は、飢えや寒さや病気と隣り合わせの過酷な生活です。繁殖を望まないのであれば、不妊去勢手術を受けさせましょう。 ・地域猫はルールを守って育てよう  「地域猫」は、特定の飼い主がおらず給餌方法・ふん掃除などのルール、不妊去勢手術など「磯子区猫の飼育ガイドライン」の内容に基づいて、地域の皆さんで飼育管理されている猫です。 「磯子区 猫の飼い方」で検索 ・磯子区猫の飼育ガイドライン推進協議会  「ガイドライン」に基づいた飼い猫・地域猫の正しい飼い方・接し方などの普及活動、地域猫の世話と地域猫活動への支援、猫の里親探しなどを行っています。 問合せ:磯子区猫の飼育ガイドライン推進協議会事務局 電話090-2454-7300(月〜金曜 13時〜17時) 【地域ケアプラザ/地域包括支援センター ほか】 ◆地域ケアプラザ  地域福祉保健の拠点として、活動・交流場所の提供や各種支援(介護者・子育て・ボランティアなど)、情報提供を行っています。 ◆地域包括支援センター  介護状態にならないための支援・指導や介護予防ケアプランの作成、専門職員(社会福祉士・保健師・主任ケアマネジャーなど)による総合的な相談業務を行っています。 ・根岸地域ケアプラザ(馬場町1-42) 電話751-4899 FAX751-4821  担当圏域:東町、西町、鳳町、原町、下町、坂下町、馬場町、上町、広地町、久木町、磯子1・8丁目、中浜町 ・滝頭地域ケアプラザ(滝頭2-30-1) 電話758-0622 FAX750-5155  担当圏域:丸山1〜2丁目、滝頭1〜3丁目、岡村1〜8丁目 ・磯子地域ケアプラザ(磯子3-1-22) 電話758-0184 FAX758-0181  担当圏域:磯子2〜7丁目、磯子台、新磯子町、森1丁目、新森町 ・屏風ヶ浦地域ケアプラザ(森4-1-17) 電話750-5311 FAX751-2322  担当圏域:汐見台1〜3丁目、森2〜6丁目、森が丘1〜2丁目、中原1〜4丁目、新中原町 ・新杉田地域ケアプラザ(新杉田町8-7) 電話771-8848 FAX771-3334  担当圏域:杉田1〜9丁目、新杉田町、杉田坪呑 ・洋光台地域ケアプラザ(洋光台6-7-1) 電話832-1496 FAX832-5138  担当圏域:洋光台1〜6丁目 ・上笹下地域ケアプラザ(氷取沢町60-17) 電話769-0243 FAX769-0242  担当圏域:栗木1〜3丁目、田中1〜2丁目、上中里町、氷取沢町、峰町 ◆あなたのまちの 元気づくりステーション  元気づくりステーションは、高齢者の皆さんが自主的に、楽しく健康づくり・介護予防に取り組む地域の身近なグループ活動です。 生涯現役を目指し、いつまでも元気でいるために、仲間や地域とつながって健康づくりに取り組んでみませんか? 問合せ:各地域ケアプラザ/高齢・障害支援課 電話750-2418 ◆磯子区福祉保健活動拠点「こすもす広場」 電話751-0739 FAX751-8608  誰もが相互に支えあい、住み慣れた磯子のまちで安心して暮らせるような地域社会を実現できるように、福祉活動や保健活動のための場の提供及びボランティアの育成・相談・支援を行っています。(磯子3-1-41 磯子センター4・5階) ◆磯子区基幹相談支援センター 電話778-6635 FAX778-6595  障害児者が地域で安心して自立した生活を送るため情報提供や個別相談を行っています。難病の人や障害者手帳を持っていない人も相談できます。(杉田5-32-15) ◆磯子区生活支援センター 電話750-5300 FAX750-5301  地域で暮らす精神障害者の自立及び社会参加を促進するため、相談・支援、場の提供、夕食サービス等の生活サポートを行います。(森4-1-17 3階) 【次の問合せは、各連絡先へお願いします】 ・死亡した犬・猫の引取り  資源循環局磯子事務所 電話761-5331 FAX754-6109 ・野生鳥獣でお困りの場合  環境創造局動物園課 電話671-3448 FAX633-9171 ・し尿・くみ取り  資源循環局北部事務所 電話953-0941 FAX953-0942 ・道路・河川・下水道  磯子土木事務所 電話761-0081 FAX753-3267 ・粗大ごみの申込み  粗大ごみ受付センター 電話0570-200-530(携帯・IP電話等330-3953) FAX662-1225 550-3599(平成31年4月1日〜)※FAXは、聴覚・言語に障害のある人専用 「保健と福祉のお知らせ」に掲載されている平成31年度の事業は、横浜市会における平成31年度予算の議決を経て確定します。