広報よこはま磯子区版 2023(令和5)年2月号(2月1日発行 No.304) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜12ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集1 特殊サギ ちょっと待って その電話すぐでちゃダメ! 磯子区内の特殊サギ発生状況(令和4年1月〜12月) 被害件数 52件 被害総額 約1億2530万円 (令和3年比 15件 8,290万円増) ※被害件数・被害総額の数値は、速報値です。(データ提供元:磯子警察署) ATMでお金は戻りません!! 今増えている手口〜還付金サギ〜 自宅にて 「わたくし磯子区役所のものですが、保険料の還付があります。携帯電話とキャッシュカードをもってお近くのATMへ行ってください。」 ATMの前で 「今から説明するとおりに操作するとお金が戻ります。」絶対ダメ! 「お金盗られてますよ!」 被害にあわないための対策 ・被害にあわないための一番の対策は「犯人と会話をしない」ことです! ・特殊サギの電話の多くは、「固定電話」にかかってきます! 対策1 常に留守番電話に設定する! 在宅時でも留守番電話に設定し、メッセージが流れる前に電話を取らないようにしましょう。 特殊サギの電話に多いキーワード こんな言葉を聞いたらサギ ・お金 ・カード ・ATM ・医療費等の還付 ・給付金の支給 対策2 迷惑電話防止機器を設置する! 電話機に取りつけると、着信音が鳴る前に会話を録音する警告メッセージが流れるため、電話に出ることなく犯人を撃退できます。 機器の貸出しについて 磯子警察署にて、高齢者を対象に、機器の無料貸出しを行っています(数量に限り有り)。問合せは磯子警察署生活安全課まで。 「この電話は防犯のため自動録音されます」 磯子警察署 電話761-0110 この特集に関する問合せ:地域振興課 電話750-2393 FAX750-2534 いそご多文化共生ラウンジ 2/6(月)OPEN! 「詳細は次ページをご覧ください。」 6・7ページ--- 特集2 いそご多文化共生ラウンジ 2/6(月)OPEN! いそご多文化共生ラウンジとは?  市内12番目となる、磯子区における国際交流ラウンジの名称です。磯子区では、外国人登録者数が5千人を超え、小中学校に設置される国際教室も年々増加しています。いそご多文化共生ラウンジ(以降、ラウンジ)を拠点に、「多文化共生を通して、誰もが地域で安心して力を発揮できる磯子」を目指していきます。 磯子区外国人登録者数の推移 平成29年 4,289人 平成30年 4,740人 令和元年 5,059人 令和2年 5,097人 令和3年 4,995人 令和4年 5,407人 出典:登録人口(各年12月31日時点) 磯子区外国人児童生徒数(区内市立小中学校)の推移 平成29年 147人 平成30年 191人 令和元年 226人 令和2年 281人 令和3年 308人 令和4年 322人 出典:市立学校現況(各年5月1日時点) このような時にご利用いただけます! ・外国人区民と交流したい ・日本文化や外交文化を学びたい、教えたい イベントやボランティアスタッフ募集のお知らせなどラウンジの情報をホームページやSNSで発信していきます。 「いそご多文化共生ラウンジ」で検索 ・日本語を学びたい、教えたい ・日常の困りごとを相談したい お近くに外国人の方がいたらラウンジをご紹介ください。テレビ電話通訳タブレットや翻訳機もあるので、言語に不安がある人でも安心してご利用いただけます。 ぜひ一度多文化共生ラウンジにお越しください! レイアウト 多目的スペースは、交流イベントや学習会など、さまざまな目的に合わせて変更できます。 ・カフェ形式でも ・スクール形式でも 利用案内 【開館日時】月・火・水・金・土 10時~17時 木 10時~20時 【休館日】日曜日、祝日、年末年始 施設点検日(2月第一火曜日) 【問合せ】電話:367-8492 【所在地】磯子3-4‐23 浜田ビル3階 【アクセス】◆JR「磯子駅」徒歩5分 ◆市営バス・京急バス「磯子区総合庁舎前」徒歩1分 ラウンジから いそご多文化共生ラウンジ 施設長 坂本寿子  皆様、こんにちは。いそご多文化共生ラウンジを運営するNPO法人 夢・コミュニティ・ネットワークの坂本です。  いそご多文化共生ラウンジは、言葉や文化、習慣の異なる外国人と日本人がお互いを理解し合って暮らせるまちを一緒につくっていくための、地域をつなぐ多文化共生の拠点です。  ラウンジ窓口・日本語教室・子どもの学習支援・地域連携の4つのチームをつくり運営していきます。また、顔の見える関係づくりを進めながら、地域で活躍できるようコーディネートします。多くのボランティア、地域の皆様とともに、国籍や文化的ちがいを認め合い、誰もが磯子区に住みたいと思えるラウンジをつくっていきたいと思います。よろしくお願いします。 多文化共生に関するパネル展示のお知らせ 「外国のお菓子をご用意しています。ぜひ見学にお越しください。」 期間:2月6日から3月31日まで  2/7(施設点検日)は休館 ・過去の交流イベントの様子 ・他区ラウンジの様子 ・ウクライナ オデーサ市の写真 この特集に関する問合せ:地域振興課 電話750-2393 FAX750-2534 8ページ--- 地域の居場所づくり支援補助金の募集  空き家などを活用した居場所づくりに対して、施設改修や活動の補助金を交付します。 対象事業 コミュニティサロンなどの交流事業、居場所事業などの地域を活性化する事業 対象団体 区民を含む複数人で組織され、自治会町内会をはじめ地域活動団体などと連携し、継続的な取組をしている団体 補助金額 補助内容により対象経費の最大10分の9以内(最大150万円) 補助期間 補助内容により1~3年間(単年度審査) 【申請期間】2月1日(水)~2月24日(金)まで 【申請方法】必ず事前にご連絡のうえ、申請書類を区役所6階 地域振興課(61番窓口)までご持参ください。 ※補助条件などの詳細については、お問い合わせください。 ※申請に必要な書類は、窓口での配布のほか、区ホームページからもダウンロードいただけます。 ※補助金は5年度予算が横浜市会で議決されることを条件に交付します。 「磯子区地域の居場所づくり支援補助金」で検索 問合せ:地域力推進担当 電話750-2398 FAX750-2534 幻の杉田梅林の賑い復興を願う「杉田梅まつり」開催! 杉⽥梅をご存じですか  天正年間(1573~92年)杉田村一帯の領主だった間宮信繁は農地には適さないこの地にたくさんの梅を植えました。その後1600年代には3万株以上までになり、江戸にも知られた梅の名所として多くの観光客が訪れました。初代歌川広重は「武州杉田の梅林」で当時の観梅の様子を描きました。この度、“梅のまち杉田”の地域活性化のため、観光庁の支援を受けて「杉田梅まつり」を開催します。 杉⽥梅まつり 【日時】2月18日(土)~19日(日)の2日間 10時〜16時30分 【会場】牛頭山 妙法寺(杉⽥5-3-15) 【アクセス】京急線杉田駅・JR新杉田駅から徒歩10分 ※電車・バスなど公共交通機関でお越しください。(一般駐車場はありません) 【イベント内容】 ●梅林小学校・杉田小学校の演奏 ●横浜芸者の唄と踊り、里神楽 ●劇団横綱チュチュ演劇 ●横浜市立大学アカペラライブ ●地元の商店街・スーパーと連携した梅コラボ商品の販売 など 詳しくは公式ホームページをご覧ください ほかにもイベントを実施しています ●幻の杉田梅林ゆかりの地 三溪園と妙法寺の観梅ツアー ●幻の杉田梅で梅しごと体験 詳しくは公式ホームページをご覧ください イベントは、新型コロナウイルス感染症の状況により、内容が変更または中止となる場合があります。 写真:歌川広重「武州杉田の梅林」(神奈川歴史博物館所蔵) 問合せ:幻の杉田梅林 賑い復興“梅のまち杉田”実行委員会 電話090-8052-3478 事務局:(同)横浜 旬・菜・果 Eメール sugita.umematsuri@gmail.com ヨコハマ3R夢(スリム)!コーナー 横浜F・マリノスも協力!スポーツ×ごみ拾い 環境に最も優しいスポーツ スポGOMI大会を開催します 「参加費無料!」  「スポGOMI」は、ごみ拾いにスポーツの要素を取り入れた日本発祥の新しいスポーツです。チームで制限時間内に定められたエリアで力を合わせてごみを拾い、その種類と量でポイントを競います。ルールも簡単なので、子どもから高齢者までどなたでも楽しめます!ご家族、お友達、学校、職場や地域の仲間で参加してみませんか? 【大会日時】3月18日(土)小雨決行 10時~12時(9時30分受付開始) ※新型コロナウイルス感染症の状況により、内容が変更または中止となる場合があります。 【集合場所】区総合庁舎前駐車場(競技エリアは、磯子駅周辺約1.5km圏内) 【募集チーム数】20組100人、1チーム5人以内 【対象】区内在住・在勤・在学の人 【申込方法】下記いずれかの方法で2月6日(月)〜3月3日(金)までに申込 ※申込多数の場合は抽選 ①区ホームページから申込(右下二次元コードにアクセス)  ②チラシ裏面の参加申込書(区役所6階61番窓口や区内公共施設などで配布、区ホームページにも掲載)に必要事項を記入し、郵送またはFAXで申込 ※詳しくは、区ホームページまたはチラシをご覧ください。 「磯子区 スポGOMI」で検索 マスコットキャラクターもくるよ! 上位入賞チームに横浜F・マリノス選手サイン入りグッズや磯子区オリジナルエコグッズ、参加者全員にエコバッグをプレゼント! 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 3月1日(水)から7日(火)まで『春の火災予防運動』が実施されます  住宅火災の主な出火原因は「こんろ」「たばこ」「電気機器」です。この運動を機に、ご自宅に危険な箇所がないか確認しましょう。また、住宅用火災警報器の設置・点検・交換をしましょう。 全国統一防火標語 「お出かけは マスク戸締り 火の用心」 あなたの家の防火対策は大丈夫ですか?チェックリストで確認してみましょう。 【住宅防火チェックリスト】 こんろ火災を防ぐポイント ●調理中はその場を離れないようにする ●こんろ周りを整理整頓する ●グリル内はこまめに清掃する たばこ火災を防ぐポイント ●寝たばこをしない ●灰皿に吸い殻をためない ●灰皿のまわりに燃えやすいものを置かない 電気火災を防ぐポイント ●コードを束ねたり、ねじれたまま使⽤しない ●たこ⾜配線をしない ●劣化した古い家電製品やコード、プラグを使⽤しない 問合せ:磯子消防署 電話・FAX753-0119 9〜12ページ--- 今月のお知らせ 今月11日以降のお知らせを掲載しています ※ここに掲載されている5年度の事業は、横浜市会における5年度予算の議決を経て確定します。 ◎区役所からのお知らせ ●区民ホール ●こすもすショップ 障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:2月15日(水)・16日(木)10時~15時 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 ◎募集 ●令和5年度磯子区「青少年育成活動補助金」補助事業募集 5年4月1日から6年3月31日までに実施する以下の事業に対して、事業費の一部を補助します。 ※ただし、補助金額の合計が令和5年度予算額に達した時点で募集終了。 対象:区内で青少年の健全育成を目的に実施する事業 申込み:3月1日から事業実施日の1か月前までに【郵送】【Eメール】【窓口】 ※応募要項、申請書類は地域振興課窓口、区ホームページで配付。 問合せ:区民活動支援担当 電話750-2395 Eメール is-seishounen@yokohama.jp 「磯子区 青少年育成活動補助金」で検索 ◎子育て ●出張栄養相談inいそピヨ 離乳食の進め方や小食・好き嫌いの解決法など。 日時:3月7日(火)10時~11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象・定員:0歳~未就学児の保護者・6組(先着) 申込み:2月21日から【電話】 申込み・問合せ:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 ●もぐもぐ離乳食教室 もぐもぐ期(二回食)を中心とした、離乳食の進め方の話と調理実演。 日時:3月24日(金)13時30分〜14時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と保護者・15組(先着) 申込み:3月1日から【電話】【窓口】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 750-2547 ●はじめての離乳食教室 管理栄養士がていねいにお答えします。 日時:3月28日(火)10時20分〜11時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:2か月~6か月児と保護者・10組(先着) 申込み:2月13日から【電話】【窓口】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援 【ワイワイ・どんぐりルーム(年齢別に地域の親子が保育士と遊ぶ)】・【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【プレパパ・プレママ保育体験】・【交流保育】・【育児講座】詳細は各園へお問い合わせください。【育児相談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 [交流]交流保育 [講座]育児講座 [コスモス]コスモス広場(園庭開放) ※園庭開放は雨天中止 ※事情により時間変更や中止あり 申込み・問合せ:2月13日から各保育園へ 東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 [交流]3月3日(金)「ひなまつり」 [コスモス]原則:毎週火・木曜10時~12時 洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 [交流]3月3日(金)「ひなまつり」 [講座]3月8日(水)「家でもできる保育園遊び(1・2歳)」 [コスモス] 【園庭】原則:毎週月~金曜 9時30分~12時30分、13時30分~15時30分 【室内】原則:毎週水~金曜 10時30分~12時 ◎講座・イベント ●磯子区人権啓発講演会・青少年健全育成講演会「子どものスマホ危機を克服するためにできること」 人権への理解・啓発と青少年の健全育成を目的として講演会を開催します。今年は子どものスマホ・ネット利用にお悩みのある保護者や子どもの教育に関わる人などを対象に、この分野の著書でも知られるジャーナリストの石川結貴氏の講演です。 ※感染状況により、開催方法が変更となる場合があります。 ※筆記通訳あり 日時:3月1日(水)13時30分〜15時(13時開場) 場所:磯子公会堂 定員:300人(先着) 保育:あり 申込み:2月13日から2月24日までに【電話】または【ホームページ】 問合せ:庶務係 電話750-2311 FAX750-2530 「磯子区人権啓発講演会」で検索 磯子区老人クラブ連合会からのお知らせ どなたでも入会できる「元気クラブいそご」を創設!入会をお待ちしています! 申込は 磯子区老人クラブ連合会 事務局へ 電話・FAX752-3452 ◎検診・検査・各種相談 すべて予約制 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・食生活健康相談 日時:3月3日(金)9時~11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:2月17日(金)9時~11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜60分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・もの忘れ相談 日時:2月21日(火)9時~11時10分 場所:区役所5階 定員:3組(先着)  もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1組40分程度)。 申込み・問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2417 FAX750-2540 ・女性の健康相談 日時:2月20日、3月6日の月曜 9時30分~11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:2月17日(金)13時30分~14時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・妊産婦健康相談 日時:2月21日・28日、3月7日・14日の火曜 9時30分~11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:3月10日(金)13時30分~15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・若者のための専門相談 日時:2月21日(火)、3月6日(月)14時~17時(1回50分) 場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:南部ユースプラザ 電話761-4313 区民活動支援センターからのお知らせ 場所:区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ●地域活動交流会 〜つながる、ひろがる〜 地域活動団体が、日頃の活動の発表や意見交換を行い、交流を深めます。 日時:3月18日(土)14時~16時 場所:磯子公会堂 集会室 対象・定員:活動グループ・団体、地域ボランティア講師、自治会・町内会で活動する人・40人(先着)  持ち物:筆記用具 申込み:2月13日から【電話】【窓口】【Eメール】 ●「いそご地域活動フォーラム2023」参加者・運営協力者募集 地域活動を皆さんに紹介するイベントです。中・高・大学生も大募集。 ①活動紹介パネル展 ②ボランティア募集 日時:①6月2日(金)〜14日(水)最終日は15時まで ②6月1日(木)・3日(土)・14日(水) 場所:区民ホール、磯子公会堂集会室 定員:①80団体 ②30人(抽選)中学生以上大歓迎 申込み:①5月25日まで ②3月31日まで【電話】【Eメール】【窓口】【FAX】 磯子トリビア新春特別版! 解答編 磯⼦区マスコットキャラクター「いそっぴ」は、実はある⽂字でできています。それは何でしょう? 正解は ISOGO でした! ◎施設からのお知らせ こちらに掲載されていないイベントもたくさんあります! 詳しくは「横浜市 市民利用施設等イベント情報」で検索 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 2月27日(月) 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ●絵本の部屋 読み聞かせや手遊びをして楽しい時間を過ごしましょう。 日時:2月16日(木)10時30分~11時30分  対象・定員:未就学児と保護者・6組(先着) 申込み:2月11日から【電話】 ●マリンバリトミック マリンバや打楽器を使って楽しくリトミックします。 日時:2月21日(火)10時~10時45分  対象・定員:未就学児と保護者・10組(先着) 費用:700円 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 ●春、桜のシフォンケーキ作り 日時:3月1日(水)10時~13時 定員:8人(抽選) 費用:1,800円(1ホール持ち帰り) 申込み:2月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●クラフトテープで編むおしゃれなお出かけバッグ(全3回) クラフトテープを使って、外出用のおしゃれなバッグを作ります。 日時:3月2日・9日・16日の木曜 10時~12時  定員:10人(抽選) 費用:3,500円 申込み:2月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター 喜楽荘・・・・・・ ●健康相談 気になる健康の不安に看護師が答えます。 日時:2月17日(金)、3月6日(月)10時~12時 対象・定員:60歳以上・6人(当日先着) 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 2月16日(木) ●薬膳料理でアンチエイジング!(全5回) 身近な食材で作る薬膳料理です。 日時:(木曜日コース)4月6日、6月1日、9月7日、11月2日、6年2月1日 (土曜日コース)4月15日、6月17日、9月16日、11月18日、6年2月17日 10時~13時 定員:各12人(先着) 費用:各8,000円 申込み:(木曜日コース)3月9日から (土曜日コース)3月18日から【電話】【窓口】 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 2月27日(月) ●語りで誘う心の旅 〜春〜 日時:3月4日(土)14時~16時 費用:500円 申込み:要事前連絡【電話】【窓口】【郵送】 ●春の和菓子 手作り和菓子で優雅なお茶の時間をお過ごしください。 日時:3月11日(土)10時~12時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、ふきん、持ち帰り用容器 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 ●手作り点心 本格中華を再現しやすいレシピで。人気の点心を作ります。 日時:3月15日(水)10時~12時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、ふきん、持ち帰り用容器 申込み:2月15日から【電話】【窓口】 ●出張!八聖殿辻舌法(はっせいでんつじぜっぽう) 八聖殿館長による講演です。前回人気の「鎌倉」から、そのあとの歴史を引き続きお話しします。 日時:3月17日(金)10時~12時 定員:20人(先着) 費用:300円 申込み:2月17日から【電話】【窓口】 ●「エンディングノート講座」〜私らしく生きるために〜 エンディングノートを実際にどのように始めたらよいか、わかりやすくていねいにお教えします。 日時:3月18日(土)10時~11時45分 定員:15人(先着) 申込み:2月18日から【電話】【窓口】 ●オリジナル「革でいろいろサック作り」〜洋裁ばさみからキャンプ道具まで〜 ステキな革のサック、あれば便利!必要に応じていろいろ作れます。 日時:3月19日(日)10時~12時 定員:10人(先着) 費用:300円(材料費別途 小物300円〜) 申込み:2月19日から【電話】【窓口】 ●世界のおいしい家庭料理 〜メキシコ料理〜 日時:3月23日(木)10時~12時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、ふきん、持ち帰り用容器 申込み:2月23日から【電話】【窓口】 滝頭コミュニティハウス 滝頭2-31-39 電話761-7928 FAX754-4666 休館日 2月27日(月) ●おとなのぬりえ(全2回) ストレス解消や気分転換になるだけでなく、自律神経を整える効果もあり、心の健康にもよいと言われています。 日時:3月2日・9日の木曜 10時30分~11時30分 定員:15人(先着) 費用:300円 持ち物:色鉛筆、水性ペンなど 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 ●整理収納・春 ~写真編~ たまってしまった写真のまとめ方や処分方法に困っていませんか。写真の整理は自分の人生と思い出に向き合う良いチャンスです。 日時:3月10日(金)10時~11時30分 定員:15人(先着) 費用:500円 持ち物:整理したい写真100枚程度 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 洋光台第三小学校コミュニティハウス 洋光台2-4-1 電話・FAX832-8331 休館日 毎週火・金曜 ●ZUMBA GOLD ズンバゴールド ラテンや世界中の音楽とダンスを使ったダンスフィットネスです。 日時:2月19日・26日の日曜 10時〜10時50分 定員:12人(先着) 費用:1,200円(2回分) 持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、汗拭きタオル、飲み物 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 2月20日(月) ●わいわい広場 〜親子で楽しく過ごしましょう〜 いろんなおもちゃで遊ぼう♪ 日時:2月23日(木・祝)、3月8日(水)10時~11時30分 対象・定員:親子・10組(当日先着) ●男性のためのレコード喫茶『メモリーズ』 リクエスト&ベンチャーズ特集 日時:2月24日(金)15時~16時30分 対象・定員:男性・15人(当日先着) ●介護予防・認知症予防のための『集いのカフェ』 ミニ講座、ゲーム、体操などさまざまなプログラムで楽しく過ごします。 日時:2月26日(日)13時~14時 定員:20人(当日先着) ●こいそCollege「アロマを使った癒しのセルフボディトリートメント」 ボディオイルを作って、マッサージで心身のリフレッシュを。 日時:3月15日(水)10時~11時30分 定員:15人(先着) 費用:1,000円(材料費) 申込み:2月13日から【電話】【窓口】 ●こいそCollege「親子でプログラミング講座」 プログラミングの初歩を学ぼう! 日時:3月25日(土)10時~11時30分 対象・定員:小学4年〜6年生までの子どもと保護者・4組(先着) 費用:500円 申込み:2月13日から【電話】【窓口】 根岸地域ケアプラザ 馬場町1-42 電話751-4801 FAX751-4821 ●ホヌクラブ 〜発達支援ルーム〜 お子さんの発達相談をお受けします。 日時:2月28日、3月14日の火曜 9時~13時 申込み:要事前連絡【電話】【窓口】 ●笑って健康ケセラセラ ~楽しく歌って!笑って脳トレ!~ 簡単な間違い探し、だまし絵、歌、手話、簡単な体操などをしながら脳トレ、頭のストレッチを行います。 日時:3月7日(火)10時30分~11時30分 申込み:要事前連絡【電話】【窓口】 新杉田地域ケアプラザ 新杉田町8-7 電話771-3332 FAX771-3334 休館日 2月12日(日) ●ひよこカフェ 毎月第2火曜日に実施している保育ボランティア常駐の子育てサロン。ちょっとした気分転換に!気軽に遊びに来てください。3月14日は特別講座「ミニ栄養・離乳食講座」を実施します。詳細はホームページで 日時:2月14日(火)11時30分〜14時 ※最終入場13時30分 対象・定員:乳幼児と保護者・14人(先着) 費用:100円(大人) ●富岡の桜を楽しむウォーキング会 新杉田から歩いていける金沢区富岡地区で桜を楽しむ春のウォーキング会を開催します。 コース約5㎞ 新杉田地域ケアプラザ~富岡総合公園~長昌寺~慶珊寺~富岡八幡宮~伊藤博文仮寓跡~旧川合玉堂別邸~京急富岡駅(現地解散) 日時:3月29日(水)9時30分集合 ※雨天の場合は30日(木)に延期 対象・定員:区内在住の人・20人(抽選) 費用:500円 持ち物:筆記用具、イヤホン3.5㎜(持っている人)、飲み物 申込み:3月3日までに【電話】【窓口】 「新杉田地域ケアプラザ」で検索 滝頭地域ケアプラザ 滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 休館日 2月20日(月) ●赤ちゃんひろば 奇数月はリトミックを行います。 日時:3月15日(水)10時~11時15分(9時45分受付) 対象・定員:0~3歳までの子と保護者・12組(先着) 費用:200円(子ども1人につき) 申込み:2月22日から【電話】【窓口】 ●小学生向け、やさしい草木染め体験 玉ねぎの皮を使って、ハンカチを草木染めします。 日時:3月26日(日)13時30分~15時30分(13時15分受付) 対象・定員:小学3年〜6年生・5人(先着) 費用:100円 申込み:2月13日から【電話】【窓口】 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 休館日 2月14日(火) ●リズムに乗っていきいきエクササイズ さまざまな要素を取り入れたエクササイズを音楽のリズムに合わせて行います。 日時:3月8日(水)10時〜11時 対象・定員:50代~60代の女性・15人(先着) 費用:300円 持ち物:室内履き、バスタオル、飲み物、動きやすい服装 ※不織布マスク着用 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 ●健康サポート体操 椅子に座って行う体操です。自宅でも簡単にできる、肩こりや腰痛予防・筋肉を柔軟にする体操を行います。 日時:4月3日(月)10時〜11時 定員:15人(先着) 費用:300円 持ち物:室内履き、飲み物 ※不織布マスク着用 申込み:3月1日から【電話】【窓口】 区地域子育て支援拠点いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●女性医師による専門相談 〜子育てママのもやもやを吹き飛ばそう!!〜 ママ自身のこと、お子さんのこと、家族のこと、気になることを気軽にお話ししてみませんか?「いそピヨ」の運営法人の女性医師がご相談に応じます。お一人30分程度の個別相談です。 日時:2月14日(火)13時45分〜14時45分 対象・定員:0歳から未就学児を養育中の人・2組(先着) 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 ●子育て支援講座 〜地域とともにはぐくむ〜 講師 ぼうだあきこ氏 NPO法人 孫育て・ニッポン理事長 パパ・ママの立場や、ご近所の皆さんの目線で、地域の子育てを一緒に考えませんか?お子さんも一緒に参加できます。 日時:3月13日(月)10時〜11時30分 定員:30人(先着) 申込み:2月14日から【電話】【FAX】【窓口】 ●プレパパ・プレママの会 これからパパ・ママになる人向けに助産師による沐浴体験や赤ちゃんのだっこ・お着替え体験を開催します。 日時:3月16日(木)①9時30分~ ②10時40分~ 対象・定員:区内在住のプレパパ・プレママ、おおむね5月~7月に第一子出産予定の人・各6組(先着) 申込み:2月15日から【電話】【窓口】 ●横浜子育てサポートシステム入会説明会 地域の中で、子どもの送迎や預かりなどをする会員制・有償の支え合い活動です。 日時:2月14日(火)・24日(金)10時30分~11時30分 場所:いそピヨ 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 申込み・問合せ:横浜子育てサポートシステム磯子区支部 電話750-1405 FAX750-1406 根岸なつかし公園旧柳下邸 下町10 電話・FAX750-5022 休館日 2月14日(火)、28日(火) 建物修繕のため、1月30日(月)〜2月4日(土)まで臨時休館となります(公園は開園) ●雛まつり 大正時代から現代までのお雛様を座敷に飾ります。「おとなの塗り絵教室」や「雛のつるし飾り教室」参加者たちの作品も展示。 日時:2月12日(日)〜3月6日(月)10時~16時 区民文化センター杉田劇場 杉田1-1-1 らびすた新杉田4階 電話771-1212 FAX770-5656 休館日 2月14日(火)、15日(水) ●第12回 杉劇リコーダーず 定期演奏会 こどもからシニアまで一緒に活動する杉田劇場の顔、杉劇リコーダーずによる定期演奏会! 日時:3月25日(土)15時〜17時 定員:250人(先着) 費用:中学生以下1,000円 高校生以上1,500円 申込み:チケット発売中【電話】【窓口】 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1 電話・FAX761-4321 Eメール toiawase@yokohama-se.net 休館日 2月6日(月)、3月6日(月) ●社会教育士を目指す人のための基礎講座 社会教育士とは、学びを社会の至るところに仕掛け、豊かな地域づくりへの展開を支援する専門人材です。本講座では、社会教育に求められる学習プログラム実施の基礎(企画・立案からふりかえりまで)を学びます。 ①社会教育士の説明と役割、地域の課題を考える ②学習プログラムの企画・立案 ③学習プログラム展開 ④学習プログラムのふりかえり 日時:①2月14日 ②21日 ③28日 ④3月7日の火曜 18時30分〜20時30分 定員:20人 費用:2,000円 申込み:要事前連絡【電話】【Eメール】【FAX】 磯子スポーツセンター 杉田5-32-25 電話771-8118 FAX771-8120 休館日 2月13日(月) ●当日受付 金曜フットサルタイム  お一人でもお友だちとでもOK。 日時:2月3日・17日・24日の金曜 21時~22時30分(20時45分受付) 定員:40人(当日先着) 費用:800円 ●ベースボールアカデミー(こども野球教室)  野球の基本を、楽しくていねいに教えます。 日時:2月20日(月)17時~18時 対象・定員:小学1年~6年生・35人(先着) 費用:770円 申込み:1月16日から【電話】【窓口】 岡村公園 岡村2-17-1 電話751-4375 FAX349-2292 ●お一人様超ビギナー ダブルステニス大会 お一人でも参加できるダブルステニスの大会です。試合経験のない人でもお気軽にご参加ください。 日時:2月28日(火)11時~15時 定員:16人(先着) 費用:2,800円 申込み:要事前連絡【電話】 申込み・問合せ:岡村公園エフ・エージェンシー大会事務局 電話03-3448-1040 ◎磯子図書館だより 休館日 2月20日(月) 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『育てて楽しむ ウメ百科』 三輪正幸/著 藤巻あつこ/レシピ監修 家の光協会 2018年刊  まもなく開花を迎え、美しい花を咲かせるウメ。そんなウメの育て方から加工方法、効能までを幅広く、総合的に紹介しています。梅干し以外にも、梅シロップ、梅ジャム、梅じょうゆ、梅びしおなどさまざまな食べ方が紹介されており、磯子区の木でもあるウメの新たな楽しみ方が見つかるかもしれません。 「企画展示」 ■公園愛護会パネル展示  公園愛護会の活動や横浜市のプレイパークを紹介する展示です。 日時:2月17日(金)~28日(火) [おはなし会] ■定例おはなし会 日時:2月22日、3月8日の水曜 15時30分〜16時 対象・定員:一人でおはなしを聞ける子・6人(当日先着) ■親子で楽しむおはなし会  司書と一緒に、親子でできるわらべうたで遊びます。お子さんの成長に合わせた絵本の読み聞かせもあります。 日時:3月9日の木曜 11時〜11時20分 対象・定員:2・3歳児と保護者・6組(当日先着) 横浜南税務署からのお知らせ(令和4年分確定申告について) 問合せ:横浜南税務署 電話789-3731 ◆申告書作成会場のご案内 ●場所:横浜南税務署(金沢区並木3-2-9) 開設期間:2月1日(水)~3月15日(水)※土、日および祝日を除きます 時間:【受付】8時30分から16時まで 【相談】9時15分から17時まで ※ただし、2月19日、26日の日曜は開場します。 ●会場の混雑を回避するため「入場整理券」を配布します。「入場整理券」の配布状況に応じて、受付を早く締め切る場合があります。 ●「入場整理券」は、国税庁のLINE公式アカウントからも取得できます。 STEP 1 国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」 STEP 2 「相談を申し込む」を選択 STEP 3 税務署、希望⽇時を選択 STEP 4 申込完了→会場で提⽰ ※⼊場整理券は来場希望⽇の10⽇前から申込可能(予定) ◆横浜南税務署の駐車場は使用できませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。 ◆申告書、届出・申請書等を郵送で提出される人へ 申告書などを書面により提出される場合は、「東京国税局業務センター横浜南分室」宛に送付願います。 宛先 〒236-8551 横浜市金沢区並木3-2-9 東京国税局業務センター横浜南分室 「確定申告」で検索 ●医療費控除を受ける給与所得者で令和4年分の年末調整がお済の人は区役所でも申告書の作成・提出ができます。 日時:2月16日(木)~3月15日(水)9時~11時30分/13時~16時30分 ※土・日・祝を除く 場所:区役所3階303号会議室  問合せ:税務課 市民税担当 電話750-2351 持ち物: ①令和4年分年末調整済源泉徴収票(原本) ②医療費控除の明細書(令和4年中に支払った医療費を受診者、支払先ごとにまとめたもの) ③健康保険や生命保険などで医療費が補てんされた場合は、その金額がわかるもの ④納税者本人の受取口座の金融機関名・支店名および口座番号がわかるもの ⑤マイナンバーおよび本人が確認できる書類の写しなど