広報よこはま磯子区版 2022(令和4)年9月号(9月1日発行 No.299) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜12ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集 第46回 磯子まつり 9月25日(日)10時〜15時 今年の磯子まつりは、横浜で開催される、日本最大級の音楽フェスティバル「横浜音祭り2022」の区連携事業です。 3年ぶりに、磯子まつりを開催します!新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、出店、パレードやステージなど、さまざまなイベントを実施します。磯子区民の皆さんが中心となって作り上げる、年に1度の磯子まつりをぜひお楽しみください! 3年ぶりに開催! 最近のまつりをプレイバック! ・第40回 梅の種とばし ・第41回 前日祭記念コンサート ・第42回 ダンスステージ ・第43回 オリンピック・パラリンピック関連ブース ・第44回、45回開催中止 ※新型コロナウイルス感染症の影響による 感染症対策にご協力をお願いします! ●区民ステージ観覧は事前申込が必要です ●飲食はできません 出店ブースは持ち帰り用のみ販売しています ※水分補給は除く ●マスクを着用してください ●人との間隔を十分に確保してください ●検温・手指消毒を実施します 37.5℃以上の発熱が確認された人は参加できません。 ●次に該当する人は来場をお控えください 発熱している人・体調不良の人・新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる人 感染症などの状況によって開催内容が変更または中止となる可能性があります ※雨天中止:当日の開催可否については  電話050-3490-0400(音声案内)にご連絡ください。(当日7時から) ※当日の詳細は磯子まつり公式サイトをご覧ください。 「磯子まつり」で検索 磯子まつり(9月中旬掲載予定)  当日は交通規制等で、近隣の皆さまにご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 委員長挨拶 磯子まつり振興委員会 委員長 横田 秀昭  今年は、感染症対策を実施して、磯子まつりを開催いたします。新たに企画されたミュージックステージなど、今回もイベントが盛り沢山です。皆さんもぜひ足をお運びいただき、3年ぶりの磯子まつりを楽しんでください。皆さんのご来場を心よりお待ちしております。 6・7ページ--- 第46回 磯子まつり 10時から オープニングセレモニー 「横浜市消防隊のファンファーレがあるよ!」 Ⓐ区総合庁舎前 10時〜15時 出店 「商店街朝市も同時開催!」 Ⓑテニスコート(社会教育コーナー)[13団体が出店] Ⓒ区総合庁舎前駐車場[10団体が出店] ※会場内では飲食ができません。全てお持ち帰りとなります。 10時〜15時 行政イベントブース「ごみ分別ゲームなど」 Ⓓ区民ホール 区役所、消防、警察などの啓発ブースはこちらです。 12時45分~15時 区民ステージ Ⓔ磯子公会堂[19団体が出演] ダンスや歌唱などを披露するよ! 観覧のご注意 今年の区民ステージ観覧には事前応募が必要となります 【申込方法】磯子まつり公式ホームページから申込フォームにアクセスし、必要事項入力してお申し込みください。 【申込締切】9月14日(水)※既に8月号でご案内し、申込みを開始しています。定員に達し、申込みを締め切っている場合があります。 【入場方法】当日、受付にて、申込フォームからの返信メールをご提示ください。 【問合せ】磯子区役所地域振興課 磯子まつり担当 電話750-2392 FAX750-2534 Eメール is-matsuri@city.yokohama.jp 「磯子まつり」で検索 10時30分~15時 学校ブース Ⓕ磯子センター 区内の高校による工作体験やJAZZ演奏などを実施します! 10時30分~12時 産業道路ミュージックステージ Ⓖ産業道路上特設ステージ 音楽で磯子を盛り上げます! ・マイアベレージ ・27〈HATANANA〉 ・有希乃路央 10時~15時 はたらくくるま大集合 Ⓗ磯子土木事務所 工事車両や消防車など約10種類の車両が出展! ※内容は変更となることがあります。 10時30分~12時 パレード 「消防音楽隊のマーチングでスタートします!」 Ⓘ産業道路[16団体が出演] 交通規制 車両および自転車の走行が規制されます。 【時間】9時30分~12時30分まで 【区間】[上下線]磯子駅前交差点~磯子3丁目交差点(約700m) ※磯子駅前交差点~磯子3丁目交差点の歩道を自転車で通行する際は、自転車から降りてください。 各会場間を循環バスが走ります 10時30分〜14時30分に、区総合庁舎 → 磯子土木事務所 → 磯子センター → 区総合庁舎を約15分間隔で無料運行します。 ご来場には公共交通機関をご利用ください ご理解・ご協力いただきたいこと「新型コロナウイルス感染症対策のための注意事項」 ●集中を避けるための分散来場のお願い 駅や会場内の混雑を緩和するため、分散来場にご協力ください。 ●大人数での会話・飲食などの自粛 感染症対策の観点から、会場外でも密集を避け、大人数での会話や飲食などを避けていただくようお願いします。また、公共交通機関や近隣の店舗などでも、大声での会話はお控えください。 ●「LINEコロナお知らせシステム」のご利用 感染症対策のため、「LINEコロナお知らせシステム」のご利用を推奨しています。当日、お持ちのスマートフォンからアクセスできる二次元コードを会場内に掲示します。 ※掲載画像は全てイメージです。 この特集に関する問合せ:地域活動係 電話750-2391 FAX750-2534 8ページ--- 身につけよう!反射材!! 守ろう!自転車ルール! 「自分を目立たせる工夫をしよう」 「明るい服装で」 ・反射タスキ ・反射エコバッグ ・リストバンド ・靴用反射材 車道は左側端を通行!! 飛び出しは危険! ・「止まれ」で必ず止まる 歩道は原則、通行できません! 暗くなったら必ずライトを点灯 ・ライト点灯 問合せ:地域活動係 電話750-2396 FAX750-2534 バスに乗ってお出かけしませんか?  皆さんは普段のお出かけでバスを使っていますか?坂道が多い横浜では、なんと1日に30,000便以上(平日)のバスが走っています!今まで乗ったことがないバスに乗って、地域の新たな魅力探しに出かけてみませんか?  今回は、バス事業者が横浜市の補助金を受けて運行を維持している「生活交通バス路線」を紹介します。区内では、横浜市交通局10系統と神奈川中央交通60系統の2つの系統が走っています。 生活交通バス路線紹介 10系統(横浜市交通局) 磯子駅前~中原~杉田駅前ー杉田商店街(徒歩1分)杉田地区センター(徒歩2分)~栗木町~坂下ー峯市民の森(徒歩1分)~峰の郷 60系統(神奈川中央交通)(循環) 磯子駅前~広町ー久良岐公園(徒歩2分)~仲久保ー岡村公園(徒歩4分)~弘明寺ー弘明寺かんのん通り商店街(徒歩1分)~蒔田駅前~磯子駅前 詳しくは「横浜市生活交通バス路線」で検索 各バス停の時刻表は二次元コードから検索できます。各運行事業者の運行状況・接近状況は「バスロケーションシステム(バスロケ)」より検索してください。 【横浜市交通局】 【神奈川中央交通】 【バスロケ】  人口減少や高齢化、在宅勤務の浸透などで生活様式が変化したこともあり、バスなどの公共交通の利用者が大きく減少しています。今あるバスを未来に繋げるためにも、お出かけの際はぜひバスをご利用ください。 問合せ:生活交通バス路線の制度に関すること  ・道路局 企画課 電話671-3800 FAX651-6527   ダイヤなどの運行に関すること  ・10系統:横浜市交通局 磯子営業所 電話751-7581  ・60系統:神奈川中央交通 舞岡営業所 電話822-6121 9ページ--- 消防団員募集中  大切な人、大切なまちを災害から守るため、あなたのチカラが必要です。あなたの力を地域のために活かして、いざという時のために、防災知識・さまざまな技術などを身につけ、ご家族、地域を一緒に守りましょう。 1 磯子消防団の活動紹介  震災時における重点対策地域での火災の延焼拡大を防ぐため、横浜市消防訓練センターで火災防御訓練を実施しました。各分団で創意工夫して火災に対する消火技術の向上を図ることができました。団・署が両輪で災害に立ち向かいます。 2 入団資格【定年は70歳です】  区内に居住している、または在勤・在学している、満18歳以上の人で、男性でも女性でも入団できます。また、外国の人も入団できるようになりました。(外国の人は活動に一部制約があります。) 3 処遇など  年額報酬、出動報酬、訓練などの活動報酬が支給されるほか、公務災害補償や退職報償金制度があります。 問合せ:磯子消防署 総務・予防課 消防団係(磯子2-1-3)(平日の8時30分から17時15分まで) 電話・FAX753-0119 9⽉9⽇は救急の⽇ 救急⾞の適正な利⽤をお願いします  救急車は、けがや病気の人々を、緊急に医療機関へ搬送するためのものです。しかし、中には通院のためのタクシー代わりと思われる救急要請もあります。真に救急車を必要としている人のために、救急車の適正利用について、ご協力をお願いします。 急な病気やけがで救急車を呼ぶかどうか悩んだら・・・ 「電話から」 ♯7119 または232-7119(年中無休24時間対応) 救急受診できる病院・診療所を知りたい →1を選択 今すぐに受診すべきか救急車を呼ぶべきか →2を選択 「パソコン スマートフォンから」 救急受診ガイド 緊急性や受診の必要性を確認できます 「横浜市救急受診ガイド」で検索 救急車は地域の限られた救急資源 「救える命を救いたい」 救急車の適正利用について、皆さんのご協力をお願いします。 問合せ:磯子消防署 警防課救急担当 電話・FAX753-0119 磯子区内企業における脱炭素化の取組 vol.2 磯子区では脱炭素化の普及啓発を行っています。この連載では、脱炭素化に取り組む企業にお話を伺い、各企業での取組内容について紹介します。  今回は、区内に技術開発本部と工場を持つ、『株式会社IHI 横浜事業所』様にお話を伺いました。 IHI Realize your dreams  IHIグループは、「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念のもと、【資源・エネルギー・環境】【社会基盤・海洋】【産業システム・汎用機械】【航空・宇宙・防衛】4つの事業を通じて、さまざまな社会課題の解決に貢献しています。 脱炭素化に向けた取組 ●高効率な発電所が稼働  IHIグループが製作したガスエンジンの発電所が令和3年度から横浜事業所で稼働し、所内の昼間電力の40%ほどを賄っています。ガスエンジンは燃料消費が少ないことで、発電所稼動前と比べ二酸化炭素(CO2)の排出を年間約1,000t削減できています。 ●省エネルギーの取組  設計・製造エリア内では効率の高い空調設備の採用、タイマーや人感センサによる無駄な電力のカット、また工場の製造プロセスの改善によりさまざまなエネルギー削減に取り組んでいます。 ●世の中の脱炭素化に役立つ技術を開発  二酸化炭素を排出しない技術   アンモニア(NH3)を燃料とした発電機の開発や、メタン(CH4)燃料から効率良く水素(H2)を作り出す装置の実証をしています。  二酸化炭素を除去する技術   排出された二酸化炭素(CO2)を特殊な液体により吸収・回収し、必要なときの貯留・取出しをする技術、装置の開発をしています。  二酸化炭素を利活用する技術   回収した二酸化炭素(CO2)と水素(H2)からメタン(CH4)燃料を作り出す技術、装置の実証をしています。 今後の展開  引き続きIHIグループ全体でSDGsの達成に貢献する事業を行うほか、横浜事業所では太陽光パネルなどを設置し、常に所内に最適電力の供給制御をするIHI製のシステム作りも予定しており、さらに脱炭素化を進めていく予定です。 ・ガスエンジン発電所 ・アンモニアガスタービン(発電機) 問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533 10ページ--- 鉄道開業150年企画“筆鉄150”  今年の10月14日に、日本の鉄道が開業してから150年を迎えます。鉄道開業150年を記念して、磯子区内を走る根岸線について改めてご紹介します。 根岸線の歴史 昭和39年5月 桜木町駅~磯子駅間開業 昭和45年3月 磯子駅~洋光台駅間開業 昭和48年4月 洋光台駅~大船駅間開業 ★根岸線全線開通★ 「全長約22.1㎞のうち、約1/3が区内を走行しています」 「12駅のうち、区内には4つの駅があります」  根岸線は、通勤通学・観光・お買い物などの交通の便として、磯子区民をはじめとする多くの人に利用されています。 磯子駅では区役所などと連携しながら、区内の魅力発信に取り組んでいます。 【「磯子駅の近くに行ってみたい景色がある」PRポスター作成]】 【区内施設(久良岐公園、久良岐能舞台、三殿台考古館)のPR】 【区内の四季を彩る花や景観の写真を募集した磯子区役所との協働企画「あなたが写した磯子」の実施】など 第46回磯子まつりにも出展します。ぜひお越しください。 JR磯子駅のコメント  これからも根岸線は地域社会の発展に貢献し、地域のお客さまに愛される鉄道を目指して参ります。皆さまの思いをのせて。これまでも、これからも。 ・昭和39年 建設中の磯子駅の様子 ・昭和39年 開業前の磯子駅 ホームの様子 横浜都市発展記念館所蔵 監修:JR磯子駅 問合せ:広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 9月24日~30日は「結核予防週間」です!  結核の症状は風邪によく似ていますが、風邪とは異なり、良くなったり悪くなったりを繰り返しなかなか治まりません。気がつかずに治療が遅れると、病状を悪化させてしまうばかりか知らないうちに家族や職場など周りの人に感染させてしまうことがあります。結核はきちんと治療すれば治る病気です。気になる症状があったら、早めに医療機関を受診しましょう。ご高齢の人は咳などの症状があまりなく、食欲低下・体のだるさなどの症状の場合もあります。毎年胸部レントゲン検査を受けるようにしましょう。 【2020年新規登録患者のうち… 65歳以上が72%】 結核の予防 ・バランスのとれた食事をとる ・たばこを吸わない ・十分な睡眠・休養をとる ・適度な運動をする こんな時は受診をしましょう ・咳が2週間以上続く ・痰がでる ・からだがだるい ・微熱が続く 高齢者のための結核健診 事前申込制無料 【日時】11月1日(火)13時30分~15時30分 【場所】区役所4階 エックス線検査室 【対象者】65歳以上で、次の要件をすべて満たす人  ・肺の疾患で通院中でない人 ・4年4月1日以降に胸部エックス線検査を受けていない人 ・立位または座位の保持ができる人 【申込方法】10月13日(木)から10月26日(水)まで 電話申し込み(20人程度)福祉保健課 電話750-2445 10月号で詳しく掲載します。 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、延期・中止となる可能性があります。 問合せ:健康づくり係 電話750-2335 FAX750-2547 介護予防のカギは、お口にあり!? ~健口(けんこう)体操で毎日元気に過ごしましょう~  「オーラルフレイル」とは、「むせる」「発音がはっきりしない」などといったお口の機能の虚弱(衰え)のことです。放置すると、心や全身の衰えにつながると言われています。オーラルフレイル予防には健口体操と「かかりつけ歯科医院への定期受診」が大切です。 5秒でもOK!1分で効果十分!お口の健体操 「グー・パー・ぐるぐる・ごっくん・べー」 ①目はしっかり閉じ目玉は下方に。口は口角を上げしっかり閉じる 「グー・」 ②目は大きく開き目玉は上方に。口を大きく開く。 「パー」 ③口を閉じたまま舌に力を入れ、口唇の内側を舐めるように回す。(右回り、左回り) 「ぐるぐる」 ④ココで溜まった唾をごっくん! 「ごっくん」 ⑤舌の先に力を入れしっかりと前に出す。(そのまま10秒キープ) 「グべー」 引用:オーラルフレイルハンドブック(県民向け)(神奈川県) ①~⑤を3回以上、毎日繰り返し続けることでこんな効果が! ①脳の血流UPで頭スッキリ!  ②だ液分泌UPでおもうるおう! ③舌の力で飲み込む機能も向上!  ④フェイスラインもスッキリ! ⑤オーラルフレイルも予防! ※高齢や病気・障害で受診が難しい場合は、磯子区在宅歯科医療連携室にご相談ください。 電話080-8720-5526(月~金 10時~17時) FAX370-8080(24時間受付) オーラルフレイル予防講演会を実施します!(詳細は広報よこはま磯子区版10月号でお知らせします) 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2418 FAX750-2540 11ページ--- 横浜子育てサポートシステム 子どもを預かる<提供会員>さん募集!  子どもを預かって欲しい人が利用会員として、子どもを預かる人が提供会員として登録し、地域の中で子育て支援をめざす、会員制・有償の支え合い活動です。 「「家庭や施設内での預かり」や「園や施設への送迎」など、短時間からでも、できる範囲で子育て支援に参加してみませんか?」  区内では<提供会員>が94人、<利用会員>が512人、両方を兼ねる<両方会員>が30人登録しています。(4年6月現在) 会員登録には育児・保育に関する3日間の研修受講が必要です。 提供会員・両方会員 予定者研修会(全3日) 【日時】12月6日(火)9時30分~12時50分 7日(水)9時30分~15時15分 8日(木)9時30分~15時 【会場】いそピヨ研修室(森1-7-10トワイシア横濱磯子 2階) 【対象】市内在住で子育て支援に理解があり、安全に子どもを預かることができる20歳以上の人 上記日程以外でも、他区の研修会に参加することもできます。まずは、入会説明会にご参加ください。(個別での入会説明も可能です。)詳細は15ページ「横浜子育てサポートシステム入会説明会」をご覧ください。 ・いそピヨのひろばでの預かり ・フォローアップ研修 問合せ:横浜子育てサポートシステム 磯子区支部 電話750-1405 FAX750-1406 ペットと暮らす ~その命を終えるまで~  ペットは、昔と比べ長生きになりました。犬で15歳、猫で20歳を超えることも珍しくありません。長く共に暮らしていくことで、飼い主さんの病気や経済的な事情、ペットの病気や介護などで飼い続けられなくなる事例も発生しています。 ペットの終生飼養は飼い主さんの義務です  飼い始める前に、その動物の性質(寿命や性格)、ご自身の環境(ペット飼育可能な住居か、転居の予定はないか)、生涯飼育費用などについてよく考えましょう。また、飼い主が病気になったときなどに、お世話を託せる人や有料の飼養施設などを探しておきましょう。 問合せ:環境衛生係 電話750-2452 FAX750-2548 令和5年4月入所の保育所等利用申請に向けた「障害児等保育 事前相談」のご案内  発達に心配があるお子さん、障害があるお子さん(手帳を申請中の場合も含む)の保育所等の利用申請を希望される場合は、区役所への事前相談が必要です。 相談日:10月3日(月)~10月7日(金)※必ず事前に電話での予約をお願いします。 保護者「少し発達が遅いようだけど、このまま保育園の集団生活になじめるか心配。」 職員「保育所等の利用にあたり、お子さんのことで気になることがあれば、お気軽にご相談ください。」 ※幼稚園の利用については、各園に直接ご相談ください。 問合せ:こども家庭支援課 電話750-2475 FAX750-2540 ヨコハマ3R夢(スリム)!コーナー 11月3日開催!「3Rマーケット(フリーマーケット)」店主募集  家庭で使わずに眠っているものをごみに出してしまうのはもったいない!3Rマーケットでリユース(再利用)を実践しましょう! 【日程】11月3日(祝)10時~14時 ※雨天中止 【会場】区総合庁舎前駐車場 【ブース数】25ブース(2m×2m) 【出店参加料】1ブースにつき1,000円 【対象】区内在住・在勤・在学の人 【募集期限】10月14日(金)必着 ※新型コロナウイルス感染症の状況によって、内容が変更または中止となる場合があります。 【申込方法】下記2点を封筒に入れ、〒235-0016 磯子3-5-1 磯子区役所地域振興課資源化推進担当まで郵送または持参してください。 ①出店者住所、氏名を記入済みの返信用封筒(84円分の切手を必ず貼ってください) ②出店者住所、氏名、電話番号、主な出店品、希望ブース数(1人2ブースまで)を明記した用紙(区外在住の人は「在学」「在勤」も明記してください) 【注意】  ■応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。また、2ブースを希望されていても1ブースのみとなることもありますので、予めご了承ください。 ■食品の販売はご遠慮ください。 ■出店者駐車場はありません。 ■商業的な目的での出品はお断りいたします。 主催 磯子区3R応援隊 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 磯子区の団体が 環境大臣賞を受賞しました! ~令和4年度 地域環境美化功績者表彰~  地域環境美化功績者表彰は、多年にわたり地域環境美化に関して顕著な功績があった人や団体に対し環境大臣が行っているものです。今年度は磯子区から「洋光台 花と緑の街づくり委員会」の皆さんが、洋光台駅周辺の花植えや花苗の管理を行い、地域の美化に貢献していることが評価され環境大臣賞を受賞されました。 ※環境省の行う表彰式が中止となったため、磯子区長が表彰状の贈呈を行いました。 9〜12ページ--- 今月のお知らせ 今月11日以降のお知らせを掲載しています 注意 掲載されている施設やイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の影響により、休館や中止となる場合があります。最新の情報は事前にホームページや各問い合わせ先に確認してください。 ◎お知らせ ●区民ホール ●こすもすショップ  障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:9月21日(水)・22日(木)10時~15時 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 ◎子育て ●出張栄養相談inいそピヨ  離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法など。 日時:10月4日(火)10時~11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象・定員:0歳~未就学児の保護者・6組(先着) 申込み:9月17日から【電話】 申込み・問合せ:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 ●はじめての離乳食教室  はじめての離乳食について、管理栄養士がていねいにお答えします。 日時:10月18日(火)11時〜11時45分 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」 対象・定員:2か月〜6か月児と養育者・10組(先着) 申込み:10月4日から【電話】 申込み・いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 ●もぐもぐ離乳食教室  もぐもぐ期(二回食)を中心に、離乳食の進め方のお話と調理実演です。 日時:10月28日(金)13時30分〜14時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と養育者・15組(先着) 申込み:10月3日から【電話】【FAX】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援  【ワイワイ・どんぐりルーム(年齢別に地域の親子が保育士と一緒に遊びます)】・【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【プレパパ・プレママ保育体験】・【交流保育】・【育児講座】実施日・実施時間・費用は各園へお問い合わせください。【育児相談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 [交流]交流保育 [講座]育児講座 [コスモス]コスモス広場(園庭開放) ※園庭開放は雨天中止 ※その他事情により時間の変更や中止する場合があります。 申込み・問合せ:9月16日から各保育園へ 東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 [交流]10月11日(火)「からだを動かして遊ぼう」 [コスモス]原則:毎週火・木曜10時~12時 洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 [交流]9月16日(金)「お庭で遊ぼうわくわくひろば」 10月12日(水)「一緒に遊ぼう(2・3歳)」 [コスモス] 【園庭】原則:毎週月~金曜 9時30分~12時30分、13時30分~15時30分 【室内】原則:毎週水~金曜 10時30分~12時 ●磯子区内育児支援イベント「いそっこあつまれ!!」  手形や身体測定をしたり、絵本を読んだり、手遊びやパネルシアターなど、保育士と一緒に楽しみましょう。 日時:10月18日(火)①9時30分〜10時10分 ②10時40分〜11時20分 場所:区役所7階 会議室 対象・定員:区内在住の未就学児とその保護者・各20組(先着) 申込み:9月15日から【電話】 申込み・問合せ:洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 働く人の明日をつくる 令和4年10月1日現在で就業構造基本調査を行います。  全国から抽出された約54万世帯の15歳以上の人々を対象に「ふだん収入になる仕事をしているか」「就業に関する希望」などについて調査を行います。  この調査を行うことによって、正規・非正規雇用者の就業状況の違い、高齢者・若年層の就業状況など、各種の就業・不就業に関する日本の状態が明らかになり、国や横浜市の雇用政策や経済政策などを企画・立案するための基礎資料となります。  磯子区では約300世帯(横浜市では約7,100世帯)が対象になります。9月下旬から調査の対象となった世帯に調査員が伺います。調査でお答えいただいた内容は、統計以外の目的には決して利用されません。ご協力を お願いします。 問合せ:統計選挙係 電話750-2316 FAX750-2530 ◎講座・イベント ●食中毒予防キャンペーン 〜みんなで防ごう! 食中毒〜  食中毒に対する注意喚起、食中毒予防のPRを目的としたキャンペーン。パネル展示や啓発物の配布、アンケートを実施します。 日時:9月25日(日)11時~14時 場所:区役所 磯子まつり会場 申込み・問合せ:食品衛生係 電話750-2451 FAX750-2548 ●はっちネット講演会 〜10代のインターネットゲーム事情と家族の関わり方〜  ゲームやネットを上手く使うにはどうしたらよいか、ご家族はどのように対応したらよいか、一緒に考えてみませんか。 日時:10月5日(水)10時~11時30分(受付9時45分) 場所:区役所7階 701、702会議室 講師・出演者:神奈川県立精神医療センターの青山久美先生 対象・定員:区および周辺区にお住まいで関心のある人・50人(先着) 申込み:9月14日から【電話】【FAX】【Eメール】 申込み・問合せ:磯子区基幹相談支援センター(いぶき支援室) 電話778-6635 FAX775-0050 Eメール ibuki@lfa.jp ●食品衛生責任者講習会のおしらせ  食品取扱施設で従事する、食品衛生責任者を対象とした講習会です。 日時:10月7日(金)・24日(月)・11月14日(月)14時~15時30分 場所:区役所4階 研究室 対象・定員:市内食品取扱施設の食品衛生責任者・各日20人(先着) 持ち物:食品衛生責任者証(票)、筆記用具 申込み:9月12日から【電話】【FAX】【窓口】 申込み・問合せ:食品衛生係 電話750-2451 FAX750-2548 ◎検診・検査・各種相談 すべて予約制 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・食生活健康相談 日時:9月16日(金)9時~11時、13時30分~15時30分、10月7日(金)9時~11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:9月30日(金)9時~11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜60分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・もの忘れ相談 日時:9月20日(火)9時~11時10分 場所:区役所5階 定員:3組(先着)  もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1組40分程度)。 申込み・問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2417 FAX750-2540 ・女性の健康相談 日時:10月3日(月)9時30分~11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:9月16日(金)13時30分~14時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・妊産婦健康相談 日時:9月20日・27日、10月4日・11日の火曜 9時30分~11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:10月14日(金)13時30分~15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・若者のための専門相談 日時:9月20日(火)、10月3日(月)14時~17時(1回50分) 場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:南部ユースプラザ 電話761-4313 ◎施設から こちらに掲載されていないイベントもたくさんあります! 詳しくは「横浜市 市民利用施設等イベント情報」で検索 根岸地区センター 馬場町1-42 電話751-4777 FAX751-4798 休館日 9月20日(火) ●ロビーdeコンサート ~音楽と落語の宅急便~  濱乃志隆さんの公演です。前半はギターの伴奏で昭和の名曲を歌い、後半は古典落語で楽しみましょう! 日時:9月30日(金)11時~12時 ●バスケットボール大会   先着8チームによるトーナメント方式。優勝チームには賞品を用意しています。 日時:10月1日(土)9時~16時 対象・定員:高校生以上・8チーム(先着) 費用:2,000円/1チーム 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●男の料理教室(全5回)  基礎から学べる料理教室。季節の食材を使った洋食に挑戦します。スパゲッティやハンバーグなどすぐ作れます。 日時:10月1日・22日、11月5日・19日、12月3日の土曜 10時~13時 定員:10人(先着) 費用:6,000円 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●ポーセリンドール  ウサギを抱いたとってもかわいい陶器の人形にポーセリンアートで着飾ってみましょう。 日時:10月29日(土)10時~12時 定員:16人(先着) 費用:2,000円/1体 申込み:9月12日から【電話】【窓口】 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 9月26日(月) 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ●マリンバリトミック  マリンバや打楽器を使って楽しくリトミック! 日時:9月20日(火)10時~10時45分  対象・定員:未就学児と保護者・10組(先着) 費用:700円 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●絵本の部屋  読み聞かせや手遊びをして楽しい時間を過ごしましょう! 日時:9月29日(木)10時30分~11時30分  対象・定員:未就学児と保護者・6組(先着) 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●ぴよぴよさ~ん あつまれ~(全12回)  入園する前に経験しておきたいこと、親子で楽しく学びましょう! 日時:10月3日・17日、11月14日・21日、12月5日・12日、5年1月16日・30日、2月13日・20日、3月6日・13日の月曜 10時15分~12時 対象・定員:未就学児と保護者・5組(抽選) 費用:6,000円 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●生糸で描く加賀ゆびぬき教室(初級:全3回)  加賀友禅の余り糸から生まれた小さな伝統工芸です。 日時:10月4日・11日・18日の火曜 10時~11時45分 定員:8人(抽選) 費用:2,000円 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●もう一度英語にトライ(全10回)  英会話の初級講座です。 日時:10月6日〜12月22日の毎週木曜 ※10月20日、11月3日は除く 10時~11時30分 定員:10人(抽選) 費用:10,000円 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●文化庁伝統文化和装礼法親子教室(全5回)  ゆかたを着てみましょう。食事の心得、正しいお箸の使い方、ご挨拶の仕方などの作法も学びます。 日時:10月15日・29日、11月19日、12月3日・17日の土曜 10時~11時30分 対象・定員:親子・10組(抽選) 費用:1,000円 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●アイシングクッキー教室  ハロウィンをテーマにかわいいおばけのクッキーを作ります。 日時:10月8日(土)10時~12時  定員:10人(抽選) 費用:1,500円 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター 喜楽荘・・・・・・ ●健康相談  血圧測定、栄養や運動のことなど、健康の不安に看護師が答えます。 日時:9月16日(金)、10月3日(月)10時~12時(受付11時45分まで) 対象・定員:60歳以上・5〜7人(当日先着) ●吊るし雛作り(全6回)  江戸時代から続く伝統工芸の素敵な吊るし雛を作ります。 日時:10月11日〜12月27日の第2・4火曜 13時~14時45分 対象・定員:60歳以上・15人(抽選) 費用:2,000円 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●ボランティア入門  初めてボランティアをしてみたい人向けの入門講座です。 日時:10月14日(金)10時~12時 対象・定員:60歳以上・20人(抽選) 申込み:9月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 9月15日(木) ●親子で遊ぼう7  飛んだり跳ねたり、レクリエーション指導の講師と一緒に、親子で遊びます。 日時:10月13日(木)9時45分~10時45分 対象・定員:乳幼児と保護者のペア・12組(先着) 費用:500円 申込み:9月16日から【電話】【窓口】 ●ザ!防災 ぐらっと来たら机の下? 〜地震直後の行動が生死を分ける〜  防災シリーズの3回目。今回は、地震に備えた心得など、基礎知識を学びます。 日時:10月16日(日)10時~12時 対象・定員:①小学1・2年生は親子ペア ②小学3年生以上 ①②あわせて40人(先着) 申込み:9月18日から【電話】【窓口】 ●手縫いで小物を作ろう  手縫いで作るシリーズの講座です。今回は何を作るか見本作品から選んで申し込んでください。 日時:10月18日(火)9時30分~11時30分 定員:12人(先着) 費用:1,500円 申込み:9月20日から【電話】【窓口】 ●干支の木目込み人形を作ろう①② ~卯~(全2回)  毎年恒例の木目込み人形作り講座です。来年の干支「卯」を作ります。 日時:①10月22日(土)12時~15時、29日(土)12時~16時、②28日(金)9時~12時、11月11日(金)9時~13時 定員:各8人(先着) 費用:各3,000円 申込み:①9月24日 ②30日から【電話】【窓口】 ●秋のアレンジメント①② 日時:10月28日(金)①造花 10時~12時 ②生花 13時30分~15時30分 定員:各10人(先着) 費用:各3,000円 申込み:9月30日から【電話】【窓口】 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 9月26日(月) ●カラー診断によるアンチエイジング華道 ~心の色を花に映して~  花の色味を選び、カラー診断を取り入れながら伝統の華道を体感します。 日時:10月5日(水)13時〜15時 定員:10人(先着) 費用:2,800円 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●秋の巻き寿司 〜菊の花〜  巻き寿司の基本を学びながら季節の食材を使い食卓を華やかに。秋をイメージした巻き寿司を作ります。 日時:10月7日(金)10時〜12時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、持ち帰り容器、まきす 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●にこにこパンダ体操教室Ⅱ(全5回)  手遊びや歌、工作、絵本の読み聞かせ、また年齢に合わせた体操を取り入れ五感を育てます。 日時:10月7日・21日、11月4日・18日、12月2日の金曜10時〜11時30分 定員:12組(先着) 費用:3,000円 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●革工芸 ~メガネポケット~  上質な革を使って、小さなバッグやポケットに入れても場所をとらない、スマートなメガネケースを作ります。 日時:10月8日(土)10時〜12時 定員:12人(先着) 費用:2,300円 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●秋のスパイスカレー  秋の季節に合った本格スパイスカレーを作ります。 日時:10月13日(木)10時〜12時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、持ち帰り容器 申込み:9月15日から【電話】【窓口】 ●秋の和菓子  手作りお菓子で優雅なお茶の時間をお過ごしください。秋をイメージした季節に合わせた和菓子を作ります。 日時:10月15日(土)10時〜12時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、持ち帰り容器 申込み:9月17日から【電話】【窓口】 ●からだにいいぱん ~たっぷりチーズを巻き込んだチーズローフ〜  体に良い食材でおいしいパン作り。今回はチーズ好きにはたまらないチーズローフを作ります。 日時:10月27日(木)10時〜12時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、持ち帰り容器 申込み:9月29日から【電話】【窓口】 滝頭コミュニティハウス 滝頭2-31-39 電話761-7928 FAX754-4666 休館日 9月26日(月) ●整理収納・秋 ~クローゼット編~  ついつい増えてしまう衣類。スッキリ暮らしたい!がんばらない疲れない片づけのコツを知っておくと年末の大掃除にも役立ちます。 日時:10月25日(火)10時~11時30分 定員:15人(先着) 費用:500円 持ち物:筆記用具 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 岡村中学校コミュニティハウス 岡村1-14-1 電話・FAX758-2017 休館日 毎週火・金曜 ●はじめての切り絵(全3回)  花や動物を題材にした本格的な切り絵に挑戦!初心者向け講座です。 日時:10月24日・31日、11月7日の月曜 10時~12時  定員:8人(先着) 費用:1,500円  持ち物:液状のり、定規(15cm以上)、ピンセット、黒ボールペン 申込み:9月26日から【電話】【窓口】 浜小学校コミュニティハウス 磯子台23-1 電話・FAX758-2540 休館日 毎週火・金曜 ●みんなであそぼう ~ハロウィンの仮装をしよう~  カラービニールで衣装を作り、魔女の帽子とほうきを作ります。お菓子のプレゼント、絵本の読み聞かせもあります。 日時:10月31日(月)10時〜11時30分 対象・定員:1歳半前後のお子さん~未就学児と保護者・10組(先着) 費用:200円(傷害保険込み) 持ち物:はさみ、セロテープ、持ち帰り用の袋 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 浜中学校コミュニティハウス 杉田3-30-11 電話・FAX772-0770 休館日 毎週火・金曜 ●親子で楽しむハロウィンソープカービング  カラフルな石けんを専用の彫刻刀で彫り、ジャック・オ・ランタンなどハロウィンにちなんだ作品を作ります。 日時:10月30日(日)10時〜11時 対象・定員:小学生と保護者・6組(先着) 費用:600円 申込み:9月21日から【電話】【窓口】 洋光台第三小学校コミュニティハウス 洋光台2-4-1 電話・FAX832-8331 休館日 毎週火・金曜 ●ストレッチYoga(全6回)  むずかしいポーズはありません。固まった体をストレッチでほぐせば気分もリラックス。不眠解消にもなり朝の目覚めもスッキリ。 日時:10月〜12月の第1・3月曜 13時30分〜14時45分 定員:14人(先着) 費用:3,600円 持ち物:ヨガマット、動きやすい服装、飲み物 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●美ボディ・ピラティス(全6回)  骨盤ストレッチで歪みを矯正、ピラティスでインナーマッスルを鍛えましょう。 日時:10月〜12月の第2・4月曜 13時〜14時 定員:14人(先着) 費用:3,600円 持ち物:ヨガマット、動きやすい服装、飲み物 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 根岸地域ケアプラザ 馬場町1-42 電話751-4801 FAX751-4821 ●ホヌクラブ 〜子育て・親子相談〜  学校生活や友人関係で悩んでいる子ども。学校の学習スピードについていくのが大変など、子どもに関する相談、保護者の悩みを解決します。 日時:9月27日、10月11日の火曜 9時~13時 定員:4組(先着) 申込み:9月28日から【電話】 ●笑って健康ケセラセラ ~楽しく歌って!笑って脳トレ!~  簡単な間違い探し、だまし絵、歌、手話、簡単な体操などをしながら脳トレ、頭のストレッチを行います。 日時:10月4日(火)10時30分~11時30分 申込み:要事前連絡【電話】【窓口】 ●親子のためのおはなし会 ~ぴよぴよちゃん劇場~  えほんの読み聞かせ、手遊び、紙芝居、歌遊びなど。 日時:10月7日(金)11時~11時30分 対象・定員:乳幼児・10組20人(先着) 申込み:要事前連絡【電話】【窓口】 滝頭地域ケアプラザ 滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 休館日 9月19日(祝) ●作ってみよう!ダンボールトイレ  災害時に役立つダンボールトイレを作ります。 日時:10月4日(火)13時30分~15時30分(13時15分受付) 対象・定員:カッターが使える人・12人(先着) 申込み:9月12日から【電話】【窓口】 ●赤ちゃんひろば  防災に関するミニ講座と自由遊びを行います。 日時:10月19日(水)10時~11時15分(9時45分受付) 対象・定員:0歳~3歳までの子と保護者・10組(先着) 費用:100円(子ども1人につき) 申込み:9月28日から【電話】 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 9月19日(祝) ●わいわい広場 〜親子で楽しく過ごしましょう〜 日時:9月22日(木)ヘルスメイトの食育講座 10月12日(水)「あそび・隊!」と遊ぼう 10時~11時30分 対象・定員:親子・各20人(当日先着) 費用:100円(10月12日のみ) ●男性のためのレコード喫茶『メモリーズ』  LPレコードを聴きながら静かな時間を過ごしましょう♪リクエスト特集 日時:9月23日(金)15時~16時30分 対象・定員:男性・15人(当日先着) ●介護予防・認知症予防のための『集いのカフェ』  ミニ講座、ゲーム、体操などさまざまなプログラムで楽しく過ごします。 日時:9月25日(日)13時~14時 定員:20人(当日先着) ●こいそCollege 初心者向け 〜金蔵院住職のお話と写経体験〜 日時:10月19日、11月16日の水曜 10時~11時30分 定員:各15人(先着)※2週分申込可 申込み:9月12日から【電話】【窓口】 新杉田地域ケアプラザ 新杉田町8-7 電話771-3332 FAX771-3334 休館日 9月11日(日) ●ひよこカフェ  保育ボランティア常駐の子育てサロンです。 日時:9月13日、10月11日の火曜 11時30分~14時 対象・定員:乳幼児と母親・各14人(当日先着)※大人はマスク着用 費用:各100円(大人)  ●食欲の秋! 〜パパとつくろう土曜日ランチ〜  サンドイッチを中心に、火を使わずにできる簡単メニューを作ります。 日時:10月8日(土)11時~13時 対象・定員:小学1、2年生と父親・6組(抽選) 費用:500円 申込み:9月28日までに【電話】 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 休館日 9月13日(火) ●オヤジの台所 〜自前のカレールーを作ろう!〜  作ったルーで「牛肉と秋野菜のカレー」を実習します。 日時:10月13日(木)10時〜13時 対象・定員:おおむね60歳以上の男性・4人(先着) 費用:800円 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、飲み物 ※不織布マスク着用 申込み:9月17日から【電話】【窓口】 ●健康サポート体操  椅子に座って行う体操です。自宅でも簡単にできる、肩こりや腰痛予防・筋肉を柔軟にする体操を行います。 日時:11月7日(月)10時〜11時 定員:15人(先着) 費用:300円 持ち物:室内履き、飲み物 ※不織布マスク着用 申込み:10月1日から【電話】【窓口】 根岸なつかし公園旧柳下邸 下町10 電話・FAX750-5022 休館日 9月13日(火)、27日(火) ●おとなの塗り絵教室(全6回)  色鉛筆で、手軽に塗り絵を描いてみませんか? 日時:10月〜5年3月の第2木曜 10時30分〜12時 定員:6人(先着) 費用:1,000円(1回) 持ち物:色鉛筆、消しゴム 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●古布縮緬で作る雛のつるし飾り 〜一連飾り〜(全5回) 日時:10月28日、11月25日、12月23日、5年1月27日、2月10日の金曜 10時〜12時30分 対象・定員:5回とも出席可能な人。旧柳下邸の「雛まつり」期間に飾ってくださる人・6人(先着) 費用:5,000円 ※初回に全納。別途、材料費は1回につき約2,500円から。 持ち物:裁縫道具、目打ち 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 横浜市三殿台考古館 岡村4-11-22 電話761-4571 FAX761-4603 Eメール santonodai@yokohama-history.org 休館日 毎週月曜(祝日の場合は翌日) ●秋の弓矢うち大会  うさぎ・きつね・鹿などの的を狙って矢をうち、的の難易度と距離で点数を競います。 日時:9月17日(土)10時30分~12時(10時受付開始)※荒天中止 対象・定員:小学生以上・20人(当日先着) ●体験教室  ①土器作り ②土偶作り  ①小学生を対象にした土器作り教室です。②縄文時代の遺跡から出土した「筒形土偶」(土製人形)を粘土で作ります。①②成形後、乾燥させて遺跡で野焼きをします。 日時:①10月8日(土)・②9日(日)【共通】9時30分~12時 ※荒天中止 ※11月5日(土)13時〜16時 野焼き会にて作品をお渡ししますので、必ずご参加ください。 対象・定員:小学生(親子可)・各12人(抽選) 費用:各500円 申込み:9月 ①21日 ②29日までに【Eメール】または往復はがきで【郵送】 ●土器作り教室(全3回)  遺跡で出土した土器をモデルに自分たちの手で土器を作ります。 日時:10月15日(土)土器成形 9時30分~16時(昼食持参) 10月16日(日)磨き 9時30分~12時 11月5日(土)焼成(野焼き会)9時30分~16時(昼食持参)※荒天中止 対象・定員:中学生以上で全3回参加できる人・8人(抽選) 費用:2,000円(粘土代含む) 申込み:10月7日までに【Eメール】または往復はがきで【郵送】 ●石器作り体験教室  黒曜石で縄文時代の矢じりを作ります。作り方も当時の技術を使い、本格的に。 日時:10月22日(土)9時30分~12時 ※荒天中止 対象・定員:小学生以上・12人(抽選)※低学年は保護者同伴 持ち物:マスク、エプロン、長袖、長ズボン、靴着用(サンダル不可) 費用:500円 申込み:10月12日までに【Eメール】または往復はがきで【郵送】 区地域子育て支援拠点いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●いぶきっずinいそピヨ  いそご地域活動支援センターで開催している「いぶきっず」をいそピヨでコラボ開催します。発達が気がかりな未就学のお子さんとそのご家族の集いの場です。 日時:9月26日(月)10時〜12時30分 対象・定員:発達が気がかりな未就学のお子さんのいるご家族 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 ●パパを楽しもう@いそピヨ ~子育てはじめの一歩&体を使った遊び~  パパとお子さんのコミニュケーションアップのための講座です。 日時:10月15日(土)10時30分~12時 対象・定員:未就学児と父親、家族 これからパパ・ママになる人・12組(先着) 申込み:9月13日から【電話】【窓口】 ●プレパパ・プレママの会  これからパパ・ママになる人向けに助産師による沐浴体験や赤ちゃんのだっこ・お着換え体験を開催します。 日時:10月20日(木)①9時30分〜 ②10時40分〜 対象・定員:区内在住のプレパパ・プレママ、おおむね12月〜5年2月に第一子出産する人・各6組(先着) 申込み:9月21日から【電話】【窓口】 ●横浜子育てサポートシステム入会説明会  地域の中で、子どもの送迎や預かりなどをする会員制・有償の支え合い活動です。 日時:①9月14日(水)・②24日(土)・③29日(木)10時30分~11時30分 場所:①②いそピヨ ③根岸地域ケアプラザ 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 申込み・問合せ:横浜子育てサポートシステム磯子区支部 電話750-1405 FAX750-1406 磯子スポーツセンター 杉田5-32-25 電話771-8118 FAX771-8120 休館日 9月12日(月) ●スポーツレクリエーションフェスティバル  「横浜元気」を合言葉に磯子スポーツセンターでさまざまなプログラムを開催します。 日時:10月15日(土)9時〜17時 申込み:9月15日から【電話】【窓口】 ●第14回磯子区民駅伝大会 ①小学3、4年生 各1km ②小学5、6年生 各2km ③中学生女子 各2km ④一般女子 各2km ⑤連合女子 各2km ⑥中学生男子 各3km ⑦一般男子 各3km ⑧連合男子 各3km ⑨混合の部 各2km ⑩親子ではしろー 1km 日時:12月4日(日)8時〜15時 対象・定員:1チーム 4人(先着)※組数はホームページ参照、お問い合わせください。 費用:1,500円、6,000円/1チーム 申込み:10月1日から【ホームページ】 「磯子スポーツセンター」で検索 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1 761-4321 toiawase@yokohama-se.net 休館日 9月5日(月)、10月3日(月) ●よこはま社会教育士ネットワーク交流会 〜多文化共生社会〜  地域で社会教育に関わる人やコーディネーターの学びの場です。 日時:9月20日(火)18時30分~20時 対象・定員:市内在住在勤・15人(先着) 費用:500円 申込み:要事前連絡【電話】【窓口】 ●親子の広場 〜小麦粉粘土であそぼう〜 日時:9月26日(月)10時30分~11時30分 対象・定員:未就学児と保護者・10組(先着) 費用:150円 持ち物:飲み物、室内履き、汚れても良い服装。大人はマスク着用。※自宅で検温 申込み:9月12日から【電話】 ●多文化共生と地域の明日(あした)〜子どもたちの多様性をいかす〜(全3回)  多文化共生について学び、今後コミュニティの活性化に重要な視点として地域みんなで一緒に考えていく機会です。 ①多文化共生社会を考える ②外国にルーツを持つ子どもたちの現状 ③共に学び、共につくる社会へ 日時:①9月26日 ②10月17日 ③31日の月曜 18時30分~20時30分 対象・定員:市内在住在勤・30人(先着) 費用:1,000円  申込み:要事前連絡【電話】【窓口】 区民文化センター杉田劇場 杉田1-1-1らびすた新杉田4階 電話771-1212 FAX770-5656 休館日 9月13日(火) ●横浜夢座 朗読公演 【出演】五大路子、高橋和久、高井清史、大和田悠太、伊藤はるか、栗木健(パーカッション) 日時:9月28日(水)14時〜16時(13時15分開場) 定員:250人(先着) 費用:(全席指定)一般2,500円、スマイルクラブ会員2,000円 申込み:チケット発売中【電話】【窓口】 「杉田劇場」で検索 岡村公園 岡村2-17-1 電話751-4375 FAX349-2292 ●ワンちゃんの歯磨き講座 〜歯科衛生士の愛犬歯磨きプライベートレッスン〜  なかなか難しい犬の歯磨きを歯科衛生士が、ていねいに指導してくれます。歯磨きをすることで愛犬と永く過ごせるお話しなども聞けます。 日時:9月26日(月)10時~16時 定員:11組(先着) 費用:2,500円 申込み:要事前連絡【電話】 ●復活!ゆずっこ歌自慢 〜みんなでゆずの歌を歌おう〜  3年ぶりに開催するゆずのファンのゆずっこさんや地元の人による歌自慢です。詳細はホームページ、公園へ 日時:10月29日(土)11時~15時 申込み:要事前連絡【電話】 「岡村公園」で検索 フォーラム南太田 南区南太田1-7-20 電話714-5911 FAX714-5912 休館日 9月19日(祝) ●女性と仕事応援デスク ①しごとと生活設計相談  自分の収入、親や家族の収入・資産、年金(障害・老齢)、行政の支援などをどう組み合わせて、今後生活していけるか、お金まわりの情報をあなたの状況に合わせて提供し、困りごとの解決に向けて一緒に考えます。 日時:10月15日(土)13時/14時/15時から ※各回50分 対象・定員:女性・各回1人(先着) ②キャリア・カウンセリング  働く女性や、これから働きたいと思っている女性の、さまざまな思いや疑問にお応えする相談です。 日時:10月8日(土)・28日(金)10時/11時/13時/14時から 対象・定員:女性・各回1人(先着) 【共通】保育:あり(2か月〜未就学児) 申込み:9月11日から【電話】【窓口】 ●フォーラム南太田マルシェ  新鮮な野菜と手作り品が、玄関前に並びます。 日時:9月16日(金)11時〜14時 「フォーラム南太田」で検索 ◎磯子図書館だより 休館日 9月20日(火) 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『老~い、どん! 70~90代あなたにも「ヨタヘロ期」がやってくる』樋口恵子/著 婦人之友社 2019年発行  健康寿命と平均寿命の間のおよそ10年を「ヨタヘロ期」と名付けた著者。80代後半となり、全身痛いところだらけ、調理がおっくうで栄養失調になる、近くの駅まで歩くだけで息切れするなど、「老~い、どん!」の号砲が鳴った自らの老いの現実をユーモラスに語りつつ、人生の最終段階の幸福のために何をすべきか考えます。 [おはなし会] ■定例おはなし会 日時:①9月28日、②10月12日の水曜 15時30分から 対象・定員:一人でおはなしを聞ける子・4人(先着) 申込み:①9月21日から、②10月5日から【電話】【窓口】 ■親子で楽しむおはなし会  司書と一緒に、親子でできるわらべうたで遊びます。お子さんの成長に合わせた絵本の読み聞かせもあります。 日時:10月13日(木)11時から 対象・定員:2・3歳児と保護者・各4組(当日先着) 水道局職員や委託事業者を装う不審者に注意! 水道局では、次のようなことはしません! ●依頼をしていない配管などの調査や水質検査 ●家の中の水道管の修理や作業代金の請求 ●浄水器やウォーターサーバーなどの販売訪問・レンタル・あっせん ●Eメールでの水道料金の請求や断水のお知らせ 水道に関することで訪問があった場合には、身分証明書の提示を求めてください。少しでも不審な点があれば、水道局お客さまサービスセンターへご連絡ください。 問合せ:水道局お客さまサービスセンター 電話847(はちよんなな)-6262 FAX848-4281