広報よこはま磯子区版 2021(令和3)年12月号(12月1日発行 No.290) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜12ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集 地域で活躍する青少年指導員 区内小中学生の皆さんのイラスト作品を紹介します 磯子区青少年指導員では、子供・若者育成支援強調月間のキャンペーン活動として、区内小中学校にイラストを募集し、たくさんのご応募をいただきました!! イラスト募集のテーマ 子どもの笑顔は社会のたから 横浜市全体での最優秀作品に選ばれました!!  「子どもの笑顔は社会のたから」というテーマを思い浮かべ、自分やクラスの友達をイメージして、笑っている子ども達を描きました。  最優秀賞に選ばれたと聞いて、びっくりしましたが、家族がとても喜んでくれたので、嬉しかったです。 杉田小学校5年 平松佳歩さん 青少年指導員とは  青少年指導員は、自治会・町内会などからの推薦に基づき、神奈川県知事と横浜市長からの委嘱を受けて活動するボランティアです。  親子で楽しめるさまざまなイベントを開催しているほか、よりよい地域環境づくりを目的として、夜間パトロールなどの見回りや有害図書販売の実態調査など、小中学校をはじめとする関係機関や関係団体と連携し、青少年の健全育成のための活動を行っています。 6ページ--- 青少年指導員の活動紹介 青少年の健全な育成のために多くのイベントを実施しています 6月 紙ヒコーキ大会  地区予選を勝ち抜いた選手たちが、紙ヒコーキを飛ばし、滞空時間・飛行距離を競います。前回の最長飛行距離は16.6mでした! 7月 夜間パトロール  青少年を有害な環境から守るまちづくりの推進を目的として、夏休みが始まる時期に、地域の公園・コンビニエンスストア・学校周辺などで夜間パトロールを行います。 7月 夏休み工場見学会  区内の企業に協力していただき、子ども達の夏休み社会科見学として、普段入ることのできない企業の工場を見学します。 7月~8月 夏休み作品教室  夏休みの時期に、各地区でスケッチ画教室やハーバリウム作りなどの作品教室を実施します。完成した作品は、いそごこどもまつりで展示します。 11月 いそごこどもまつり  例年、区総合庁舎にて模擬店や映画上映会、作品教室展示などのイベントを行っています。昨年度は「“今年はおうちで”いそごこどもまつり2020」と題し、寄木細工コースターのキットを配布し、ご自宅で楽しんでいただきました。 その他の活動 ・磯子七福神めぐり ・磯子まつり(パレード運営) ・区民駅伝大会協力 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントの延期や中止が発生しているため、上記活動紹介は過去の写真なども掲載しています。 青少年指導員にインタビュー 「活動のやりがいや、なってよかったと感じることはありますか?」 会長 小川江一さん 「最近の子ども達はスマートフォンの普及によりゲームで遊ぶ機会が増えています。しかし青少年のエネルギーが発散できるようなイベントを開催すると、子ども達は笑顔で喜びを爆発させます。その笑顔が私達青少年指導員に格別のやりがいを与えてくれます。」 「今までの活動で印象に残っていることはありますか?」 副会長 小森めい子さん 「印象に残っていることは、磯子区主催で行われた市の研修会のオープニングで、洋光台第二中学校の木琴部が見事な演奏を披露してくれたことです。美空ひばりの『お祭りマンボ』とゆずの『夏色』の二曲で、「これぞ磯子区」と嬉しく思いました。」 「青少年指導員になったきっかけは何ですか?」 副会長 中山真一さん 「地元町内会の地区長になり、町内会の理事会や行事に参加するようになったことがきっかけで、青少年指導員として活動を始めました。今年で14年目になり、他の指導員とともに、地域の子ども達のために、明るく楽しく活動を続けています。」 「どんな青少年指導員を目指していますか?」 副会長 川村仁子さん 「さまざまな活動を通して子ども達と顔馴染みの関係を作り、どこで会っても「おはよう~」「こんにちは!」と声を掛けあえる身近な存在として、地域の子ども達が心身共に健康に成長していけるよう見守っていきたいと思っています。」 青少年指導員として一緒に活動しませんか 磯子区では、来期の青少年指導員を募集しています。 興味のある人は、お住まいの自治会・町内会または区役所区民活動支援担当までお問い合わせください。 【任期】令和4年4月1日から令和6年3月31日までの2年間 【対象】原則として、20歳以上65歳未満(再任の場合は原則として70歳未満) この特集に関する問合せ:区民活動支援担当 電話750-2395 FAX750-2534 7ページ--- みんなでいっしょに自然の電気 登録者募集中!  「みんなでいっしょに自然の電気」は、太陽光や風力など、環境にやさしい自然の電気を利用したいと考えるご家庭などを募り、一定量の 需要をまとめることで、“環境にやさしく、お得な電気代”で、おうちの電気を切り替えるキャンペーンです。ぜひこの機会に、お得で環境にやさしい自然の電気に切り替えませんか? 「みんなでいっしょに自然の電気」について 問合せ:事務局(月~金曜〈祝・休日除く〉10時~18時)(協定締結事業者:アイチューザー株式会社) 電話0120-267-100 電話0570-058-100(携帯電話・PHS) キャンペーンの流れ 参加登録は無料 ①専用WEBサイトから登録 [4年1月31日まで] お手元に検針票があればご用意ください。参加登録しても契約切替の義務はありません。  ↓ キャンペーン事務局がオークションにより、最もお得な自然の電気を提供する電力会社を選びます。  ↓ お財布にやさしい ②見積りを確認 [12月下旬からお知らせ] 選定した電力会社にするとどれくらい安くなるか確認  ↓ あんしん手続き ③切り替えの判断 ○/× 4年2月15日まで 切り替え手続きは事務局が責任を持ってサポート 参加登録は無料です 「横浜市 みい電」で検索 いますぐ登録! オンライン説明会も実施中 詳しい情報は専用WEBサイトでご確認ください。 問合せ:温暖化対策統括本部調整課 電話671-2661 FAX663-5110 令和4年 磯子区消防出初式【動画配信】 ■はしご車による建物屋上からの救助活動や消防団による一斉放水など。 ■事前に収録した映像を配信いたします。 YouTube「横浜市公式チャンネル」で配信します!迫力ある消防演技と華麗な一斉放水をお楽しみください。 ▶【動画公開】4年1月8日(土)12時から ※動画公開日以降は、約1年間配信する予定です。 ▶【動画視聴】「磯子区消防出初式」で検索 問合せ:磯子消防署 総務・予防課 電話・FAX753-0119 ネズミが近づかない家にするには  ネズミは感染症の媒介をしたり、家の電線やガス管をかじって火災の原因をつくることがあるため、家に侵入させないようにすることが重要です。 対策のポイント ~要チュー意!~ [入り込むすきまをなくす] パテや金たわし、金網などで侵入口となる場所(通気口、排水管周辺やエアコンの引き込み口など)をふさぐ(ネズミは1円玉ほどの大きさの穴からも侵入することができます) 破損した通気口を補修すると・・・ 「入れない・・・」 [エサとなる食料などを片付ける] 食品や生ごみはふた付容器などにしまう [巣の場所や材料を与えない] ・室内を整理整頓して隠れる場所を減らす ・巣の材料となるもの(新聞、段ボール、ビニール袋など)は放置しない 捕獲・駆除を行う場合は 区役所ではネズミの駆除方法に関する相談や、捕獲用のかごの無料貸し出しを行っています。 ※際の駆除作業は行っておりません。ご自身で駆除が難しい場合には専門業者をご案内いたします。 問合せ:環境衛生係 電話750-2452 FAX750-2548 磯子消防団新入消防団員にインタビュー 令和3年4月から磯子消防団に初の外国人消防団員2名が誕生しました! お二人に質問! 張 足(ちょうそく)さん 「消防団で多くの友人をつくって地域に貢献したいです!」 【国籍】中国 【趣味】バスケット・ゴルフ 【本業】建築関係の工事監督 【日本の印象】親切で優しい 【入団のきっかけ】日本人の知人に誘われて アジェイ・ベナード・アポロさん 「消防団で訓練をして、地域から頼られるかっこいい消防団員を目指したいです!」 【国籍】ガーナ 【趣味】サッカー 【本業】焼却施設のメンテナンスエンジニア 【日本の印象】ゆったりしていて住みやすい・夜間でも安全 【入団のきっかけ】団員募集広報で勧誘されました ※市では、令和2年4月1日から外国人消防団員の採用を開始しました。基本的には、一般団員と同様の扱いとなりますが、災害活動時は公権力の行使ができないなどの制約があります。 地域の安全・安心を支える消防団員募集中です  大切な人、大切なまちを災害から守るため、あなたのチカラが必要です。いざという時のために、防災知識・さまざまな技術などを身に付け、ご家族、地域を一緒に守りましょう。 問合せ:磯子消防署 総務・予防課 電話・FAX753-0119 8ページ--- スイッチON 磯子 ご存知ですか?あなたのまちの地区別計画  9月に第4期磯子区地域福祉保健計画(愛称:スイッチON磯子)の計画冊子が完成しました。この冊子には、各地区のこれからや、力を入れたいこと、スローガンなどをまとめた地区別計画が掲載されています。あなたは、お住まいの地域がどこの地区に該当するかご存知ですか?  ぜひ冊子を手に取り、ご自身の地区でどんな福祉保健活動があるかご覧になってみてください。 スイッチON 磯子とは 「スイッチON 磯子」(磯子区地域福祉保健計画の愛称)は、磯子区に暮らす全ての人が生まれるときから人生を終えるまで、その人らしく安心して幸せに暮らしていくための計画です。 ①「第4期スイッチON磯子の計画冊子が完成したよ!」  「計画冊子ってどんなことが載っているの?」 ②「磯子区全体で目指していくことや住んでいる地区の地区別計画などの情報が載っているよ」  「私たちが住んでいる地域は、どこの地区になるのかな?」 ③「各地区の分け方は、下のとおり!住んでいる地区はどこになるのかな?」  ・滝頭地区  ・根岸地区  ・岡村地区  ・磯子地区  ・汐見台地区  ・屏風ヶ浦地区  ・杉田地区  ・洋光台地区  ・上笹下地区  「あ!私たちは、根岸地区だったんだ。計画冊子で地区別計画を読んでみよう。」 ④「ぜひ読んでみて!住んでいる地区の素敵な活動が載ってるよ!」  「そうなんだ!どんな活動があるか楽しみだな。私も何か参加できるかな?」 「今後、皆さんの地区で実際どんな活動が行われているか紹介していきますので、どうぞお楽しみに!」 計画の詳細はこちらへ「第4期 スイッチON 磯子」で検索 問合せ:事業企画担当 電話750-2441 FAX750-2547 ヨコハマ3R夢(スリム)コーナー! 大掃除シーズン到来! 粗大ごみの申込みはお早めに!  粗大ごみを処分するには、事前の申込みと手数料の納付が必要です。大掃除シーズンのこれからの季節は、粗大ごみの申込みが多く寄せられるため、電話がつながりにくくなり、ご希望の回収日に伺えない場合があります。ぜひ早めにお申し込みください。 粗大ごみとは?  一番長い辺が ・金属製品で30cm以上のもの ・それ以外(プラスチック製品、木製品など)で50cm以上のもの 粗大ごみの出し方 【1】申し込む インターネットまたは電話で申し込む 【2】手数料を納める 市内の金融機関や郵便局、コンビニで手数料を納めて収集シールを受け取る 【3】粗大ごみを出す 収集日の朝8時までに粗大ごみに収集シールを貼り、申込み時に確認した場所に出す 申込み(粗大ごみ受付センター) ・インターネット オススメ! 年中無休 申込み用ウェブサイト、チャット、LINEから申込みができます。「横浜市 粗大ごみ」で検索 ・電話 月~土曜日 8時30分~17時(12月31日~1月3日を除く) 電話0570-200-530(ナビダイヤル) 携帯電話やIP電話などからの場合は 電話045-330-3953 ※混雑時でも話し中になりません。長く呼び出していただいている電話から順につながりますので、切らずにお待ちいただくか、日にちや時間帯を変えておかけ直しください。聴覚・言語に障害がある人はFAXでのお申込ができます。 FAX550-3599(名前、住所、FAX番号、品物の品目、材質、大きさ、個数などを記載してください) 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 9〜12ページ--- 今月のお知らせ ※年末年始の休館日については各施設にお問い合わせください。 今月11日以降のお知らせを掲載しています 注意 掲載されている施設やイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の影響により、休館や中止となる場合があります。最新の情報は事前にホームページや各問い合わせ先に確認してください。 ◎お知らせ ●区民ホール ●こすもすショップ  障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:12月7日(火)・8日(水)・9日(木)・15日(水)•16日(木)10時~15時 問合せ:高齢・障害支援課 FAX750-2416 FAX750-2540 ●東京2020大会を振り返る巡回展示  聖火トーチや聖火ランナーユニフォーム、選手が競技している様子の写真パネルなどを展示します。 日時:12月14日(火)〜28日(火)9時~17時(土日除く) 問合せ:区民活動支援担当 電話750-2393 FAX750-2534 ◎子育て ●出張栄養相談inいそピヨ  離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法など。 日時:4年1月18日(火)10時~11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象・定員:0歳~未就学児の保護者・6組(先着) 申込み:4年1月4日から【電話】 申込み・問合せ:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 ●はじめての離乳食教室  はじめての離乳食について、管理栄養士がていねいにお答えします。 日時:4年1月25日(火)11時〜11時45分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:2か月〜6か月児と養育者・10組(先着) 申込み:12月13日から【電話】【窓口】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●離乳食教室  もぐもぐ期(二回食)を中心に、離乳食の進め方のお話と調理実演です。 日時:4年1月28日(金)13時30分〜14時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と養育者・10組(先着) 申込み:4年1月4日から【電話】【窓口】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援  【ワイワイ・どんぐりルーム(年齢別に地域の親子が保育士と一緒に遊びます)】・【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【プレパパ・プレママ保育体験】・【交流保育】・【育児講座】実施日・実施時間・費用は各園へお問い合わせください。【育児相談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 [交流]交流保育 [講座]育児講座 [コスモス]コスモス広場(園庭開放) ※園庭開放は雨天中止 ※その他事情により時間の変更や中止する場合があります。 申込み・問合せ:12月10日から各保育園へ 東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 [交流]4年1月12日(水)「お正月遊び」 [コスモス]原則:毎週火・木曜10時~12時 洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 [交流]4年1月7日(金)「新年こども会」 【園庭】原則:毎週月~金曜 9時30分~12時30分、13時30分~15時30分 【室内】原則:毎週水~金曜 10時30分~12時 令和4年 磯子区新年賀詞交換会中止のお知らせ  例年、地域の皆さんとの新年最初の行事として開催してきた「磯子区新年賀詞交換会」ですが、新型コロナウイルス感染症の状況が未だ予断を許さないことから、昨年に続き、令和4年も中止とさせていただくこととなりました。  誠に残念ではございますが、新型コロナウイルス感染症の早期終息を願い、皆さんがよき新年を迎えられるよう、心よりお祈り申し上げます。 問合せ:庶務係 電話750-2311 FAX750-2530 年末年始の利用案内 ・区役所 休業期間:12月29日(水)〜4年1月3日(月)  ※区役所の戸籍関係の届出は、夜間休日受付で上記期間中も受け付けます。 ・磯子公会堂 休業期間:12月29日(水)~4年1月3日(月) ・いそご区民活動支援センター 休業期間:12月29日(水)~4年1月3日(月) ・磯子図書館 休業期間:12月29日(水)〜4年1月3日(月)  ※年末年始の期間は返却ポストも利用できません。  ※4年1月4日(火)は12時~17時の開館となります。 ・ごみ収集 休業期間:12月31日(金)〜4年1月3日(月)  ※燃やすごみの収集日が月・金曜日の地域は臨時収集を行います。  →年末年始の収集日については16ページ(市版)へ ・磯子区休日急患診療所(内科・小児科)(磯子1-3-13 753-6011)  診療日:日曜・祝日、年末年始【12月30日(木)〜4年1月3日(月)】  診療時間:10時〜16時  →年末年始も対応可能な医療機関などについては16ページ(市版)へ ◎講座・イベント ●磯子暮らしのセミナー ~消費者被害と成年後見制度~  消費者被害の実態や成年後見制度についてわかりやすく解説します。 日時:12月16日(木)10時30分~12時 場所:区役所7階 701、702会議室 定員:50人(当日先着) 申込み・問合せ:地域活動係 電話750-2397 FAX750-2534 いそご区民活動支援センター 場所:区役所7階 ミーティングコーナー 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ●1day体験サロン ①つくって遊ぼう!! おもしろ工作  身近にある材料を使っておもちゃを作ります。輪ゴムでどうやって動くのかな??つくって遊んで楽しいひと時を過ごしましょう。 日時:4年1月9日(日)13時30分~15時 対象・定員:小学生・10人(先着)※3年生以下は保護者同伴 費用:500円(材料費込み) 申込み:12月11日から【電話】【窓口】【FAX】【Eメール】 ②おしゃれなポーチ(フタつき)  鮮やかな柄の生地と光沢のある白い生地を縫い合わせておしゃれなフタつきポーチを作りましょう。縫い合わせは、少ないので簡単にできます。タッセルも作ります。 日時:4年1月15日(土)13時~15時 定員:10人(先着) 費用:800円(材料費込み) 持ち物:裁縫道具、白糸(手縫い糸) 申込み:12月11日から【電話】【窓口】【FAX】【Eメール】 ③楽しく踊ろう フラ  ハワイのゆったりした音楽に合わせて楽しく体を動かして踊りましょう。パウスカートをはいて裸足で踊ります。 日時:4年1月16日(日)13時30分~14時30分 対象・定員:女性・10人(先着) 費用:500円 持ち物:動きやすい服装、筆記用具、足ふきタオル、飲み物 ※室内シューズも可 申込み:12月11日から【電話】【窓口】【FAX】【Eメール】 ●磯子七福神めぐり  磯子区、南区の寺社にまつられる七福神と、岡村天満宮を散策します。※動きやすい服装、靴で参加してください。 日時:4年1月9日(日)※荒天中止 集合時間・場所は以下の5か所です。 【根岸コース】8時30分・根岸坂下公園 【滝頭コース】8時45分・岡村中学校 【岡村コース】8時45分・岡村西部連合自治会館 【磯子コース】8時45分・磯子小学校 【区役所コース】8時30分・区役所1階区民ホール ※区役所コースのみ、参加人数の把握のため事前申込制とします。 申込み・問合せ:青少年指導員 小森 電話831-1945 新井 電話771-7611 ●横浜18区コンサート(ヴァイオリン:大関万結)〜横浜みなとみらいホール出張公演〜  弦楽五重奏の伴奏で協奏曲をお楽しみいただくコンサートシリーズです。 日時:4年1月13日(木)15時開演 場所:区民文化センター杉田劇場 定員:147人(先着)※未就学児入場不可 費用:3,000円(自由席) 申込み:12月11日から【電話】【ホームページ】 申込み・問合せ:横浜みなとみらいホール 電話682-2000 FAX682-2023 ●磯子区読書活動推進イベント「物語が生まれるとき」  磯子区では、市民が読書に親しむきっかけづくりとして、毎年講演会を開催しています。今回は、磯子区民駅伝大会をモデルにした『駅伝ランナー』でデビューされた、磯子区にゆかりのある作家 佐藤いつ子さんをお招きします。IT関連メーカーの営業だった佐藤さんが作家を志したきっかけや『駅伝ランナー』執筆の経緯、創作のことなどについてお話いただき、皆さんを読書の世界へ導きます。 日時:4年1月22日(土)13時30分~15時(13時開場) 場所:区役所7階 701、702会議室 定員:60人(先着)※手話通訳・保育が必要な人は事前に要相談 保育:あり(1歳~未就学児) 申込み:12月11日から【ホームページ】【郵送】 申込み・問合せ:区民活動支援担当 電話750-2393 FAX750-2534 Eメール is-dokusho@city.yokohama.jp ●スキルアップ講座Ⅱ 活動を広めよう!ポスター・パネル作り方講座  ポスター・パネルの作り方を楽しく学び、日頃の活動を素敵にアピールしましょう。A3用紙を使って練習します。 日時:4年1月29日(土)13時~15時30分 場所:区役所7階 701、702会議室 対象・定員:区内で地域活動をしているグループ・団体・地域ボランティア講師、今後活動を考えている人・20人(抽選) 持ち物:筆記用具 申込み:4年1月15日までに【電話】【窓口】【FAX】【Eメール】 申込み・問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ●日本語ボランティア養成講座(全2回)〜やさしい日本語で話してみよう!〜  外国につながる人との円滑なコミュニケーションを図るための「やさしい日本語」を学べます。2回目では実際に日本語教室に通う外国につながる人と交流してみましょう。ボランティア活動に興味があり、今後区内で活動してみたいと考えてる人大募集!!ぜひ、ご参加ください。 日時:4年1月18日・25日の火曜 13時30分~15時30分 場所:横浜市社会教育コーナー 研修室A・B 対象・定員:国籍問わず・15人(先着) 保育:あり 申込み:12月11日から【Eメール】【ホームページ】 申込み・問合せ:区民活動支援担当 電話750-2393 FAX750-2534 Eメール is-kokusai@city.yokohama.jp ◎検診・検査・各種相談 すべて予約制 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・食生活健康相談 日時:12月17日(金)9時~11時、13時30分~15時30分、4年1月7日(金)9時~11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:12月24日(金)9時~11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜60分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・もの忘れ相談 日時:12月15日(水)13時45分~15時55分 場所:区役所5階 定員:3組(先着)  もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1組45分程度)。 申込み・問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2417 FAX750-2540 ・女性の健康相談 日時:12月20日(月)9時30分~11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:12月17日(金)13時30分~14時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・妊産婦健康相談 日時:12月21日・28日、4年1月4日・11日の火曜 9時30分~11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:4年1月14日(金)13時30分~15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・ひきこもり等専門相談 日時:12月21日(火)、4年1月6日(木)14時~17時(1回50分) 場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2525 FAX750-2540 マイナンバーカードを作りませんか  マイナンバーカードは本人確認書類として利用できるほか、自治体サービス、e-Taxなどの電子証明書を利用した電子申請など、さまざまなサービスにご利用いただけます。 【申請方法】・インターネットまたは郵送  二次元コード付き交付申請書をお持ちの人で、氏名・住所などに変更がない場合はそのまま申請書としてお使いいただけます。申請書類がお手元にない人は、ホームページを確認いただくか、区戸籍課までお問い合わせください。 「横浜市 マイナンバーカードの申請方法」で検索 ※申請から約1か月後、カードの受取に必要な交付通知書(はがき)が届きます。 マイナンバーカードをお持ちの人向けの主なサービス ・転出届のオンライン手続(市内から市外(国外を除く)への転出手続き) ・住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書・身分証明書のオンライン申請 ・コンビニ交付サービス 全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で、住民票の写しなど各種証明書が取得できるサービスです。 「横浜市 郵送・オンラインなどで行える区役所の手続のご案内」で検索 ※ホームページ内の戸籍課の項目をご覧ください。 問合せ:登録担当 電話750-2345 FAX750-2535 ◎施設から 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 12月27日(月) ●幼児パンダ教室Ⅲ(全5回)  1歳~2歳半の幼児と保護者を対象とした教室です。 日時:4年1月21日〜3月18日の第1・3金曜 10時~11時30分 定員:15組(先着) 費用:2,500円 申込み:12月12日から【電話】【窓口】 根岸地区センター 馬場町1-42 電話751-4777 FAX751-4798 休館日 12月20日(月) ●こどもスポーツ教室(全8回)  小学校低学年(1年~3年生)を対象に縄跳び、マット運動、鉄棒などを行います。 日時:4年1月13日〜3月3日の毎週木曜 16時30分~17時45分 対象・定員:小学1年~3年生・15人(先着) 費用:4,000円 持ち物:運動しやすい服装(Gパン不可)、縄跳びの縄、タオル、飲み物 申込み:12月16日から【電話】【窓口】 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 12月20日(月) 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ●絵本の部屋  読み聞かせや手遊びをして楽しい時間を過ごしましょう。 日時:4年1月19日(水)10時30分~11時30分 対象・定員:未就学児と保護者・8組(抽選) 申込み:12月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター喜楽荘・・・・・・ ●蕎麦打ち体験教室(全2回)  鶴そば打ち会による本格的な手打ちそばが体験できます。 日時:4年1月14日・28日の金曜 10時~13時 定員:60歳以上・8人(抽選) 費用:2,000円 申込み:12月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 12月16日(木) ●アロマストーンを作ろう!①②  石こうを混ぜて固めて、アロマのいい香りを包み込む、アロマストーンを作ります。 日時:4年1月23日(日)①10時~11時②11時30分〜12時30分 定員:各8組(先着)※小学3年生以下は保護者同伴 費用:各800円 申込み:12月25日から【窓口】 根岸中学校コミュニティハウス 電話西町17-13 FAX754-2600 毎週火・金曜 ●心を元気にする講座(全5回) ~自分の心の声に耳を傾けて、自分らしく生きるコツをご案内します~  ストレスの溜まりやすい社会の中で、自分自身を見つめ直します。 日時:4年1月12日〜3月9日の第2・4水曜 13時〜15時 定員:8人(先着) 費用:2,500円 持ち物:室内履き、飲み物 申込み:12月15日から【電話】 滝頭コミュニティハウス 滝頭2-31-39 電話761-7928 FAX754-4666 休館日 12月27日(月) ●肩腰膝痛予防体操講座(全6回)  〜肩・腰・膝の痛みをさまざまな運動を通して改善を図ります〜   磯子スポーツセンター所長による健康体操講座です。 日時:4年1月5日〜3月16日の第1・3水曜 13時30分~14時30分 定員:18人(先着) 費用:3,000円 持ち物:汗拭きタオル、飲み物 申込み:12月11日から【電話】【窓口】 滝頭地域ケアプラザ 滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 休館日 12月20日(月) ●私のマグカップづくり  器に好きな模様の転写紙を貼り、オリジナルのマグカップをつくります。希望者は二つ作成可能です。申込時にお伝えください。 日時:4年1月10日(祝)13時30分~15時(13時15分受付開始) 定員:15人(先着) 費用:500円(1個) 申込み:12月13日から【電話】【窓口】 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 12月20日(月) ●わいわい広場  クリスマスカードを作ろう♪ 日時:12月23日(木)10時~11時30分 費用:100円 対象・定員:乳幼児と保護者・20人(当日先着) 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 休館日 12月14日(火) ●オヤジの台所  男性のための簡単料理教室です。 日時:4年1月13日(木)10時〜13時 対象・定員:おおむね60歳以上の男性・4人(先着) 費用:800円 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、飲み物 ※不織布マスク着用 申込み:12月11日から【電話】【窓口】 たきがしら会館 滝頭3-1-68 電話752-4050 FAX752-4051 ●3年度第3期定期教室の 追加申込み受付中  楽しさや効果が見えてくる子どもの教室や、健康な生活習慣を整える大人の教室を開講しています。 日時:4年1~3月に実施の定期教室 申込み:12月11日から【窓口】 「たきがしら会館」で検索 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1 電話・FAX761-4321 Eメール toiawase@yse-yokohama.com 休館日 12月6日(月) ※大人はマスク着用。参加者の自宅での検温をお願いします。 ●おはなしの国  ペープサートや紙芝居などわくわくがいっぱい!赤ちゃんから大人までみんなが一緒に楽しむおはなし会。 日時:12月18日(土)11時〜11時30分 定員:15人(当日先着) 持ち物:室内履き 久良岐能舞台 岡村8-21-7 電話761-3854 FAX754-4050 休館日 12月20日(月) ●竹灯篭(たけとうろう)まつり(横浜芸者と正月文化)  芸者と里神楽(さとかぐら)(獅子舞・三番叟(さんばんそう)など)と幻想的な竹灯篭のミックス。 日時:4年1月15日(土)16時開演 定員:20人(先着) 費用:1,000円 申込み:チケット発売中【電話】 区地域子育て支援拠点いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●プレパパ・プレママの会  これからパパ・ママになる人向けに助産師による沐浴体験や赤ちゃんのだっこ・お着換え体験を開催します。 日時:4年1月20日(木)①9時30分〜 ②10時40分〜 対象・定員:区内在住のプレパパ・プレママ、おおむね4年3月〜5月に出産する人・各6組(先着) 申込み:12月22日から【電話】【窓口】 区民文化センター杉田劇場 杉田1-1-1 らびすた新杉田4階 電話771-1212 FAX770-5656 休館日 12月14日(火) ●野村道子プロデュース・朗読歌劇「ラ・ボエーム」〜愛あるかぎり〜  声優、野村道子プロデュースによる朗読歌劇。8日、9日は鈴村健一、井上喜久子、置鮎龍太郎ほかによる実力派バージョン、10日は土屋神葉、イブ優里安ほかの若手バージョンでお送りします。 日時:4年1月8日(土)〜10日(祝)各日①13時〜15時 ②17時〜19時 費用:一般8,500円(8日・9日)、4,500円(10日) 申込み:チケット発売中【電話】【窓口】 「杉田劇場」で検索 磯子スポーツセンター 杉田5-32-25 電話771-8118 FAX771-8120 休館日 12月13日(月) ●クリスマススポーツランド2021  北京オリンピックソフトボール金メダリスト 三科真澄さんから学ぶ「ソフトボール教室」などさまざまな教室を実施します! 日時:12月18日(土)※詳細は、施設HPをご覧ください。 定員:20人(先着) 費用:1,000円 申込み:受付中【電話】【窓口】 「磯子スポーツセンター」で検索 岡村公園 岡村2-17-1 電話751-4375 FAX349-2292 ●お一人様超ビギナーダブルステニス大会  お一人でも参加できるダブルステニスの大会です。試合経験のない人でもお気軽にご参加ください。火、木曜日スクール開催しています。 日時:12月21日(火)11時~15時 定員:16人(先着) 費用:2,800円 申込み:要事前連絡【電話】 申込み・問合せ:岡村公園エフ・エージェンシー大会事務局 電話03-3448-1040 ◎移動図書館「はまかぜ号」 日時:12月23日(木)10時~10時50分 場所:杉田大谷第一公園(杉田7-14) 問合せ:中央図書館サービス課 電話262-0050 FAX231-8299 ◎磯子図書館だより 休館日 12月4日(土)・20日(月)・29日(水)〜4年1月3日(月)※4年1月4日(火)は12時〜17時の開館となります。 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『キャプテンマークと銭湯と』 佐藤いつ子/作 佐藤真紀子/絵 KADOKAWA 2019年刊  中学2年生の周斗は、サッカークラブでキャプテンとして活躍していた。しかし、転校してきた大地にキャプテンを奪われ、チームメイトともうまくいかない。そんな時、ふと訪れたひなびた銭湯が、新しい出会いをもたらす。サッカーと銭湯を舞台に、読めば心も体も熱くなる1冊。1月に著者である佐藤いつ子氏の講演会(10ページ参照)を開催します。ぜひお申込みください。 [企画展示] ■エコブック展示2021  環境創造局作成のプラスチック問題に関するパネルを展示します。子ども向けの環境に関する本の展示と貸出もします。 日時:12月1日(水)~16日(木) ■省エネ住宅パネル展示  建築局作成の省エネ住宅に関するパネルを展示します。関連する本の展示と貸出もします。 日時:12月17日(金)~28日(火) [おはなし会] ■定例おはなし会 日時:①12月22日、②4年1月12日の水曜 15時30分から 対象・定員:一人でおはなしを聞ける子・各4人(先着) 申込み:①12月15日から、②4年1月5日から【電話】【窓口】 ■親子で楽しむおはなし会  司書と一緒に、親子でできるわらべうたで遊びます。お子さんの成長に合わせた絵本の読み聞かせもあります。 日時:4年1月13日(木)11時から 対象・定員:2・3歳児と保護者・4組(先着) 申込み:4年1月6日から【電話】【窓口】 磯子の逸品  地域に根付き、愛されている磯子区内の食べ物や飲み物を区民の皆さまを中心に広く募集し、区役所が逸品として認定した「磯子の逸品」(令和3年3月1日現在の認定数44品)を、毎月紹介しています。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業時間や定休日などが変更になる場合がありますので、最新の情報は店舗へお問い合わせください。 第20回 41 アルバートブレンド【H25認定】 くつろぎの空間で薫り高いコーヒーを  ダブル焙煎の豆を使用した薫り高いコーヒーは注文ごとに珈琲豆を挽き、サイフォンで抽出した一杯。奥深い味とコクで、くつろぎのひと時を約束してくれます。落ち着いた雰囲気の店内はゆっくり時間が流れ、ついつい長居をしてしまいそう。 価格:440円(1杯)、880円(200g)(いずれも税込) アルバートコーヒー 住所:磯子区洋光台3-13-4-109 電話:831-6233 営業時間:9時~19時30分 定休日:不定休(月1回程度) 42 焼き餃子【H25認定】 洋光台で上品な中華に出会う  モチモチの皮に包まれた餡には春雨が入り、楽しい食感。さらに醤油をつけずにチリソースで食べる新しい味は、やみつきになるうれしい発見です。明るく開放的な店内で誰でも気軽に入れます。ホテル出身のオーナーシェフの上品な中華をぜひ! 価格:420円(5個入、税込) チャイニーズテーブル由(ゆう) 住所:磯子区洋光台3-13-4-102 電話:832-0011 営業時間:11時30分~14時30分(ラストオーダー) 17時~20時30分(ラストオーダー) 定休日:第2・4月曜日、日曜日 「磯子の逸品」販売店を巡るスタンプイベントを開催しています。 ご好評につき、期間延長! スマートフォンに「よこはまウォーキングポイント」アプリをダウンロードしてご参加ください。 開催期間:令和4年9月28日まで 全43店舗を制覇された皆さまに、オリジナル「保冷トートバッグ」をプレゼントします。※数に限りがあります。 詳しくはホームページをご覧ください。「磯子の逸品」で検索 問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533