広報よこはま磯子区版 2021(令和3)年10月号(10月1日発行 No.288) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜16ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集 災害時の医療と備え  大規模な災害の発生により、医療機関などで普段どおりの治療などが受けられなくなることがあります。自分や周囲の人を守るため、日頃から備えておきたいことを紹介します。 日頃の備え その1 けがをしない ・家具の下敷きにならないよう配置を工夫・固定 ・重い物は高いところに置かない ・ガラスの飛散防止フィルムを窓に貼る ・身近に靴・軍手などを用意 その2 必要な薬・衛生用品は避難袋へ 持病などでいつも使用している薬がある人は、避難するとき、持ち出せるように備えましょう 非常用持ち出し袋チェックリスト(薬・衛生用品) □常備薬(目安:1週間分) □お薬手帳 □マスク □手指消毒薬 □生理用品 その3 近所の医療機関を確認  災害発生時に備え、近所の病院や診療所の「場所」や「診療科目」を確認しておきましょう。 災害時の医療体制  災害発生後に診療が受けられる病院・診療所は「診療中」、薬が出せる薬局は「開局中」の黄色いのぼり旗でお知らせします。 [極めて軽度のとき]自助・共助で応急手当 [軽症のとき]生命の危険がなく入院が必要ない ・近くの診療所やクリニックへ  [中等症のとき]生命の危険はないが入院が必要 ・磯子中央病院 ・汐見台病院 ・市立脳卒中・神経脊椎センター ・関東病院   [重症のとき]生命の危険がある ・市立みなと赤十字病院(中区) ・市立大学附属市民総合医療センター(南区) ・済生会横浜市南部病院(港南区) 磯子区医師会 箕原 豊(みのはら ゆたか)会長  災害は突然起こります。災害時にけがや病気になったとき、受診が可能な医療機関をいち早く探すことが大切です。災害時に大きな被害を免れ、診療を行うことができる医療機関は、のぼり旗を掲出し皆さんの診療の目印にします。区医師会・歯科医師会・薬剤師会が連携して、医療に取り組みます。皆さんも日頃の備えをよろしくお願いします。 「のぼり旗掲出訓練」実施のお知らせ 【日時】10月29日(金)10時~12時 【場所】区内病院・診療所・薬局 【参加団体】区医師会、区歯科医師会、区薬剤師会、市アマチュア無線非常通信協力会磯子区支部 「黄色の旗が立つよ!実物を見てみてね」 ・診療所・病院は「診療中」の旗 ・薬局は「開局中」の旗 この特集に関する問合せ:運営企画係 電話750-2411 FAX750-2547 6ページ--- 磯子の“ちょっと”した魅力にスポットをあてる! 磯子トリビア  国道16号を走るバスの停留所には、名前に「橋」がつくのに実際には近くに橋がない停留所があります。橋はどうなってしまったのでしょうか? ・芦名橋(あしなばし)!? ・境橋(さかいばし)!? ・聖天橋(しょうてんばし)!? 答えは10月号のどこかに載っています 問合せ:広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 訪問看護ってどんなサービス?  医師の指示のもと、看護師やリハビリテーション専門職などが自宅を訪問し、その人の病気や障害に応じて看護を行います。健康状態の悪化防止や回復に向けての支援、安らかな最期(看取り)のサポートもしてくれます。医療保険か介護保険、どちらかで利用できます。 訪問看護って誰が使えるの? 赤ちゃんから高齢者まで、病気や障害の程度にかかわらず、全ての年齢の人が利用できます。 誰に相談したら使えるの? 訪問看護ステーション、受診している医療機関、区役所や地域ケアプラザ(地域包括支援センター)、ケアマネジャーへご相談ください。 訪問看護と訪問介護の違い [訪問看護] 医師の指示のもと、看護師などが自宅を訪問し、病気や障害に応じたケアをします。 内容 ・体調管理、予防 ・嚥下(えんげ)訓練、リハビリテーション ・服薬管理、点滴、注射などの医療処置 ・精神的なサポート ・看取りの支援 ・療養生活の相談とアドバイス など [訪問看護]〈参考〉 ケアマネジャーが計画書を作成し、ホームヘルパーなどがその計画に沿ってサービスを提供します。   内容 ・生活援助:調理、掃除、洗濯、衣類の整理、買い物など ・身体介護:食事介助、入浴介助、オムツ交換、体位変換など ・通院時の乗車、降車等介助 など 訪問看護の利用料は内容によって異なりますので、契約時にご相談ください。 訪問看護は、主治医(医療機関)・ケアマネジャー・地域の支援者(地域ケアプラザなど)・行政とも連携しながら、在宅療養をサポートします。 磯子区の訪問看護ステーションを探したいときは 「磯子区内訪問看護ステーション一覧」で検索 または「神奈川県看護協会 訪問看護」で検索 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2418 FAX750-2540 「より明るく、楽しく、元気よく!」老人クラブで健康づくり、地域づくりをしませんか  老人クラブでは、仲間づくりを通して、生きがいと健康増進、「生活を豊かにする楽しい活動」を行っています。その知識や経験を生かして、地域の諸団体と共同し、「地域を豊かにする社会活動」に取り組みながら明るい長寿社会づくり、保健福祉の向上に向けて活動しています。 興味がある人は、ぜひ下記事務局までお問い合わせください。 老人クラブとは 【組織】町内会・自治会などの徒歩圏内で集まれる範囲で構成された30人以上の団体   【対象】入会を希望する人で、概ね60歳以上の人 【参加費】各クラブにより異なりますが、月額100~200円程度 近年のさまざまな活動 スポーツ(健康づくり) ・グラウンドゴルフ ・ペタンク ・ゲートボール 友愛活動 ・外出援助 ・日常生活支援 ・友愛サロンの開設 文化活動 ・演芸大会 ・シニアカラオケ大会 ・出前寄席 ・手芸教室 ・囲碁将棋大会 ・文化作品展 ・講演会 その他 ・横浜シニア大学 ・日帰り・宿泊旅行 ※今年度は感染防止対策を徹底して活動しています ※感染症の影響により、中止している事業もあります 問合せ:磯子区老人クラブ連合会 かがやきクラブ磯子事務局 電話・FAX752-3452 10月はがん検診啓発月間です。 乳がん・子宮頸がんの話  現在、がんは死亡原因の第1位です。新型コロナウイルス感染症の影響で、検診を控えていた人も多いかもしれません。しかし、がんは早期発見・早期治療が大切です。  乳がんは日本人女性の11人に1人がかかると言われています。子宮頸がんは20歳代後半から40歳前後が最もかかりやすい年代で、がんにかかる率や死亡率ともに若い世代の人に増加傾向です。どちらのがんも、早期発見すると比較的治療しやすいので、ぜひ検診を受けて、ご自身の健康状態をチェックしてみてください。 がん検診の市内実施医療機関については下記の専用ダイヤル、ホームページでご確認ください。 ・横浜市けんしん専用ダイヤル 664-2606  受付時間 8時30分~17時15分(日・祝・年末年始を除く) 「横浜市がん検診」で検索 問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 7ページ--- ノロウイルスによる食中毒に気を付けよう!  「食中毒なんて夏だけの話」と思っていませんか?ノロウイルスによる食中毒は、特に冬場に増える傾向があります。手洗いなど食中毒対策の基本を守って予防に努めましょう。 ノロウイルスによる食中毒 潜伏期間:24~48時間 主な症状:吐き気、嘔(おう)吐、下痢、腹痛など ※通常1~2日で症状は治まりますが、抵抗力の弱い小さなお子さんや高齢者の場合、重症化することがあります。 ※症状が治まっても、その後1週間~1か月ほど糞便からウイルスが排出されます。 感染ルート 人→食べ物→人 感染した調理者を介して汚染された料理を食べた 食べ物→人 ウイルスが蓄積した食品(カキなどの二枚貝)を十分に加熱せずに食べた 人→人 感染者の糞便や嘔吐物を触った、手指についた ウイルスが口に入った 対策 ■調理時、トイレの後または食事前などは、せっけんを使ってしっかり手を洗いましょう。手洗いは感染症・食中毒予防の基本です。 ■食品の生食はできるだけ避けましょう。加熱調理する食品は、しっかりと加熱しましょう(中心温度85~90℃、90秒以上)。 ■ノロウイルスには消毒用アルコールは効きません。調理器具は洗剤を使って洗浄した後、熱湯または次亜塩素酸ナトリウムで消毒するとさらに効果的です。 ■感染者の糞便や嘔吐物を処理する時は、使い捨てのマスクと手袋を着けましょう。処理が終わったら手洗いをし、汚染された場所は次亜塩素酸ナトリウムで消毒しましょう。 次亜塩素酸ナトリウム消毒液の作り方 台所用塩素系漂白剤(5%)とペットボトルを用意します。 ①調理器具やドアノブ、手すりなどの消毒に 0.02%濃度  1ℓの水を入れたペットボトルに、キャップ1杯(5mℓ)の漂白剤を加える ②糞便や嘔吐物で汚染された箇所の消毒に0.1%濃度  500mℓの水を入れたペットボトルに、キャップ2杯(10mℓ)の漂白剤を加える ※手指には絶対に使用しないでください。 ※ペットボトルに入れた消毒液を誤飲しないようにご注意ください。 ※消毒液は作り置きせず、使用の都度作ってください。 問合せ:食品衛生係 電話750-2451 FAX750-2548 10月17日から1週間は『薬と健康の週間』です 「お薬は正しく使いましょう」  薬は病気やけがを治すのに役立つものですが、正しく使わなければ副作用などにより健康を損なうこともあります。使用期間・用法・用量・保管方法などを守り、使用上の注意を十分に理解して正しく使いましょう。 おくすりe情報 薬に関する法令・通知や報道発表など、薬についての情報が掲載されている厚生労働省のホームページです。 「おくすりe情報」で検索 かかりつけ薬剤師・薬局をもちましょう ・薬局では患者さんごとの薬歴を把握しているので、複数の医療機関の処方薬や市販薬の重複や飲み合わせを確認できます。 ・薬の飲み残しや飲み忘れなど、薬についての適切なアドバイスを受けられます。 ・薬剤師・薬局は地域の医療・介護と連携して在宅医療のサポートをしています。 お薬手帳は大切です(処方箋・市販薬などの記録です) ・災害時、かかりつけではない医療機関を受診する際にも役立ちます。 ・スマートフォン用のお薬手帳も便利です。 医薬品・健康食品の個人輸入の危険性を知っていますか? ・インターネットなどで海外から購入する薬は、日本では有効性や安全性の確認がとれていないものや、品質確認が行われていないもの、偽造されたものの可能性があります。 問合せ:食品衛生係 電話750-2451 FAX750-2548 横浜子育てサポートシステム 子どもを預かる<提供会員>さん募集!  地域の中での子育て支援をめざす、会員制・有償の支え合い活動です。区内には、子どもを預ける<利用会員>が506人、子どもを預かる<提供会員>が97人、両方を兼ねる<両方会員>が29人登録されています。(令和3年7月現在) 「「家庭や施設内での預かり」や「園や施設への送迎」など、短時間からでも、できる範囲で子育て支援に参加してみませんか?会員登録には育児・保育に関する3日間の研修受講が必要です。」  提供会員・両方会員 予定者研修会(全3日) 【日時】12月2日(木)9時30分~12時50分 3日(金)9時30分~15時15分 4日(土)9時30分~15時 【会場】いそピヨ研修室(森1-7-10 2階) 【対象】市内在住で子育て支援に理解があり、安全に子どもを預かることのできる20歳以上の人 上記日程以外にも、他区の研修会に参加することもできます。まずは入会説明会にご参加ください。 入会説明会についての詳細は15ページ「横浜子育てサポートシステム入会説明会」をご覧ください(個別での入会説明も可能です)。 問合せ:横浜子育てサポートシステム 磯子区支部 電話750-1405 FAX750-1406 8ページ--- 建物の地震火災対策は万全ですか –補助金や無料相談制度を活用ください–  横浜市では、地震時に大規模な火災被害が発生すると想定される地域(磯子区では以下の地区)を対象に、補助金(条件あり)の交付や無料相談を実施しています。被害を軽減させるためにできる対策を行い、地震火災に備えましょう。各制度は令和4年までです。お早目にご相談ください。 【補助金・無料相談制度の対象地区】 ・岡村一、二、三、四、五、六 ・滝頭一、二、三 ・磯子一、二、八 ・丸山二 ・広地町 ・中浜町 ・久木町 【補助金について】  ※利用には条件があります。詳細はお問い合せください。 ・古い建物を解体したい、燃えにくい建物を新築したい  建物の解体工事費や燃えにくい建物の新築工事費に対して、合計最大300万円が補助されます。 ・燃えにくいように改修したい、耐震改修したい  古い木造建物を燃えにくい建物に改修する工事や耐震改修をあわせて行う工事に対して、合計最大250万円が補助されます。 問合せ:都市整備局防災まちづくり推進課 671-3595 663-5225 【無料派遣相談について】 ・建物の安全性について相談したい  古い木造建物の耐火性や耐震性、建替の可否などを調査し、相談できる建築士を無料で派遣します。 問合せ:横浜市建築士事務所協会 電話662-2711 FAX662-8981 交通事故を防ぐため 夕方・夜間は明るい服装で反射材を身につけましょう! ・ドライバーの目につきやすい明るい色の服装をしましょう。(白や黄色など) ・反射材とは自動車のライトなどから出る光を反射し、とても明るく見える素材を使った交通安全グッズです。 ・歩くときも、自転車に乗るときも、夜は、反射材をつけて、相手からよく見える工夫をしましょう! キーホルダー 靴のかかと用シール CHECK 歩行者・自転車は反射材の活用を! CHECK 車・自転車は早めのライト点灯を! 問合せ:地域活動係 電話750-2396 FAX750-2534 ヨコハマ3R夢(スリム)!コーナー 「ローリングストック」をご存じですか? 10月は「食品ロス削減月間」です!  ローリングストックとは、普段食べ慣れている食品を少し多めに買い置きしておき、食べたらその分を買い足すことで、常に一定量の食品を備蓄する方法です。食べながら備蓄することで常に新しい食品を確保できるため、災害時に「賞味期限が切れてる!」という事態を防ぐことができます。  特別なものを買う必要はなく簡単にはじめることができますので、ぜひローリングストックに取り組んでみませんか。 ローリングストック 「普段食べ慣れている食品を」備える   ↑ ↓ 「期限の近いものから」食べる   ↑ ↓ 「食べた分だけ補充」買い足す ポイント ・賞味期限の近いものから食べて補充していくことで、いざというときの賞味期限切れを防ぐとともに、期限切れによる食品ロス(※)削減につながります。 ・普段から食べ慣れている食品を備蓄するため、災害時にも安心して食べることができます。 ※食品ロス  本来食べられるにもかかわらず、食べ残しや期限切れなどの理由により廃棄されている食べ物 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 9ページ--- おでかけには「生活交通バス路線」に乗ってみませんか?  「生活交通バス路線」をご存知ですか?  生活交通バス路線とは、市民の皆さんの日常生活の移動手段を確保するために、バス事業者が横浜市の補助金を受けて運行をしている路線です。  コロナ禍で遠くにお出かけすることは難しくなりましたが、ちょっとしたお出かけの際は生活交通バスをご利用ください。  ここでは区内を走る生活交通バス路線の10系統、60系統を紹介します! 生活交通バス路線紹介 10系統(横浜市交通局) 磯子駅前〜中原〜杉田駅前〜栗木町〜ゴルフ場入口〜峰の郷 ・中原〜杉田駅前「ちょっとしたお買い物に」 ・峰峯市民の森「ハイキングコースもあります」 60系統(神奈川中央交通)(循環) 磯子駅前〜磯子台〜笹堀〜弘明寺〜蒔田駅前〜磯子駅前 ・岡村公園「スポーツの秋!公園で体を動かしてみませんか」 ・久良岐公園「広い園内で紅葉散策はいかがですか?」 詳しくは「横浜市生活交通バス路線」で検索 お買い物など、ちょっとしたお出かけでご利用ください。 「バス車内では、マスクを着用し、大きな声での会話は控えてください。」 問合せ:生活交通バス路線の制度に関すること  ・道路局 企画課 電話671-3800 FAX651-6527   ダイヤなどの運行に関すること  ・10系統:交通局 路線計画課 電話671-3194  ・60系統:神奈川中央交通 舞岡営業所 電話822-6121 令和4年度 保育所等利用申請のご案内  令和4年4月1日から市内保育所等(認可保育所・認定こども園・小規模保育事業・家庭的保育事業・事業所内保育事業(地域枠))の利用を希望する人向けの利用申請を10月12日(火)から受け付けます。利用申請(新規・転園)は必要書類をそろえ、郵送でご提出ください。 郵送申請締切:11月9日(火)(当日消印有効) 保育所等利用案内と一緒に配布する封筒をご利用ください。 なお、窓口申請については次のとおりです。 障害児等保育申請:11月10日(水)~11月16日(火) ※障害児等保育申請は事前相談(750-2475)が必要です。 市外保育所等申請:希望する保育所等のある市区町村の締切日の1週間前まで 場所:区役所5階52番窓口 【保育所等利用案内・申請書】 10月12日(火)から区役所1階、5階52番窓口、区内保育所などで配布します。 ※「就労(予定)証明書」の様式のみ、10月1日(金)から区役所窓口で配布。(全ての様式は市こども青少年局ホームページからもダウンロード可能) 「横浜市 保育所等利用」で検索 問合せ:こども家庭支援課 電話750-2435 FAX750-2540 ※幼稚園の利用を希望する人は、各施設へ直接お問い合わせください。 令和3年11月9日(火)~15日(月)『秋の火災予防運動』が実施されます。 令和3年度全国統一防火標語 「おうち時間 家族で点検 火の始末」  在宅中の時間を上手く活用して、ご自宅での防火対策を見直し、火災の発生を防ぎましょう。この運動を機に、住宅用火災警報器の設置・点検・交換を行いましょう。 1電池と本体の寿命の目安は約10年!  警報器が設置から10年を経過している場合は、本体の交換をお勧めします。 2「電池切れに注意!」定期的に作動確認をしましょう。  点検ボタンを押したり、ひもを引くことで作動確認を行うことができます。 3お手入れをしましょう。  ホコリが入ると誤作動を起こす場合があります。定期的にお掃除を行いましょう。 ご自身で警報器を設置することが難しい人は、磯子消防署へご相談ください。無料で取り付けのお手伝いをします。 問合せ:磯子消防署 電話・FAX753-0119 10・11ページ--- 特集2 磯子区商店街連合会主催 いそご商店街宝くじ 宝くじ配布期間 10月9日(土)〜11月7日(日)まで ※なくなり次第終了  磯子区では、地域コミュニティの活性化やにぎわいづくりを図るため、商店街を支援しています。  この秋、磯子の商店街では、地域のお店の魅力を感じていただき、まだ行ったことのないお店を知っていただくために、宝くじイベントを開催します!商店街の参加店舗で買い物をすると、抽選でお店から特別なプレゼントがもらえます。  磯子の商店街には、専門店だからこその品ぞろえやサービス、こだわりのおいしさなど魅力あるお店がたくさんあります。お買い物を楽しんでみませんか。 【商店街宝くじに関するお問合せは】 磯子区商店街連合会 宝くじ担当 洋光台ハンバーガーPass Time 電話・FAX367-8081 【お問合せ時間】月・水・木・金の9時~ 10時・14時~17時 ※可能な限り、お問合せは電話でお願いします。 宝くじの楽しみ方 宝くじ企画参加店舗を利用すると、1お会計につき1枚、宝くじがもらえます。 ★印の店舗については、金額により2枚以上配布する場合があります。 宝くじ当せん者には素敵なプレゼント! 宝くじの当選番号は、店頭やホームページで発表します。 (当せん番号発表日) 11月23日(祝・火)店頭発表 11月26日(金)ホームぺージに掲載 ・お店からの素敵なプレゼント ・特別賞(区商連) 商店街で使えるお楽しみ商品券(10,000円分)5名様 宝くじで当たるお店からのプレゼントやサービスの詳細は、店頭で配布しているチラシまたはホームページをご確認ください。 「商店街振興 磯子区」で検索 参加62店舗 ●根岸橋通り商和会[3店舗参加] 【アクセス】JR根岸駅 徒歩15分 バス停「根岸橋」徒歩1分 “いつも何かをしている商店街”。街おこしイベントに力を入れています。人気の写真展「ペット写真大集合!」を今年も開催予定です。ご応募、お待ちしています! ・ツツミデンキ★(家電販売・修理) ・マルフク洋品店★(洋品店) ・理容ヤブタ(理容) ●岩瀬商店街 【アクセス】JR根岸駅から徒歩20分 バス停「滝頭地域ケアプラザ前」または「仲之町」徒歩1分 四間道路沿いに250mほど続く、昭和初期から地域に愛されている商店街。 ●岡村共栄会[2店舗参加] 【アクセス】JR根岸駅から徒歩25分 バス停「仲之町」徒歩1分 昭和初期より専門店が集まり、創意工夫している個性的な商店街。 ・近江屋米店(米穀販売) ・オリオンスポーツ(スポーツ用品) ●浜マーケット(磯子商店街商業協同組合)[17店舗参加] 【アクセス】JR磯子・根岸駅からバスで10分 バス停「浜」すぐ レトロ感たっぷりのアーケードに品質豊かな専門店が集合!「安全・安心」をモットーに、手づくりの伝統の味やこだわりの逸品をお届けしています。 ・原金物店(金物・荒物) ・兼平実商店(鳥徳)(精肉・惣菜) ・はまや髙木食品店(惣菜・食品) ・大平屋(和菓子) ・鮮魚伊豆屋(鮮魚) ・履物の旭屋(はきもの・傘) ・まつのや菓子店(菓子) ・岡田果実店(青果) ・片野青果(青果) ・鳥竹(鶏肉・惣菜) ・美容室ハッピー(美容室) ・Tomin-chi(飲食店) ・洋食デッサン(飲食店) ・コルティヴァーレ製造販売所(食品) ・&キッチン(飲食店・テイクアウト専門) ・おけさ水産(鮮魚) ・フラワー・スミレ(生花) ●汐見台中央商店会 【アクセス】京急屏風浦駅から徒歩20分 バス停「汐見台ストアー前」すぐ 大きなケヤキの木や噴水のある広場に面した商店街。グリーンカーテンなど、気持ちの良い環境づくりに力を入れています。 ●白旗商店街 【アクセス】京急屏風浦駅から徒歩1分 バス停「白旗」から1分 青果・呉服・理容・電器など専門店の特色満載!子どもの見守りにも力を入れています。 ●らびすた新杉田テナント会[3店舗参加] 【アクセス】JR新杉田駅からすぐ 京急杉田駅徒歩5分 バス停「聖天橋」徒歩1分 バス停「新杉田駅前」徒歩2分 新杉田駅の歩道橋を渡った複合施設内の商店街。季節ごとにさまざまなイベントを実施しています。 ・ワークショップTAMURA(作業用品・安全靴) ・佐々木輪業(自転車販売・修理) ・バーグ杉田本店(飲食店) ●杉田十日会商店街[3店舗参加] 【アクセス】JR新杉田駅から徒歩2分 京急杉田駅から徒歩5分 バス停「聖天橋」徒歩1分 畳屋さんやお米屋さん、個性的な飲食店などが並ぶ、趣きのある通りが500mほど続きます。創立60年以上の歴史がある商店街です。 ・八瀬川商店(米穀販売) ・岩崎薬局(薬局) ・政寿司★(飲食店) ●聖天橋センター[2店舗参加] 【アクセス】JR新杉田駅から徒歩2分 京急杉田駅から徒歩5分 バス停「聖天橋」徒歩1分 杉田商店街の入口(16号線側)にある商店街です。衣料品・日用品・食品など、個性的な商店が元気に営業しています。 ・靴修理人alphonso(靴・鞄修理) ・深野力蔵商店のアロマ(雑貨・アロマ販売) ●杉田商店街[13店舗参加] 【アクセス】京急杉田駅から徒歩1分 JR新杉田駅から徒歩3分 バス停「杉田駅前」すぐ 創立73年、下町の温かい商店街です。「ぷらむろーど杉田」の愛称で親しまれ、昼夜ともにぎわっています。 ・HUG&LUG(美容室・ネイルサロン) ・茶千歳(タピオカ専門店) ・ヘアサロンBe-one(理容) ・Ties florist ★(生花) ・ブティックエリー(洋品店) ・マルイヤ(洋品店) ・野本園茶舗(お茶・海苔) ・肉の石川(食肉・惣菜) ・パレ・ド・バルブ(飲食店) ・ブティックラポール(洋品店) ・菓子一(和菓子) ・タコとハイボール横浜杉田店(飲食店) ・おくやま花店★(生花) ●杉田駅前商店会[4店舗参加] 【アクセス】京急杉田駅から徒歩1分 JR新杉田駅から徒歩5分 バス停「杉田小学校前」すぐ 創立60年以上。飲食・物販はもちろん健康・美容など暮らしに役立つ店舗が充実。 ・レディース マルマツ★(洋品店) ・理容&かつら イブカ(理容) ・ドラ アン フルール(洋菓子) ・POLA杉田ビューティーサロン★(エステサロン・化粧品販売) ●プララ杉田専門店会[5店舗参加] 【アクセス】京急杉田駅からすぐJR新杉田駅から徒歩5分 バス停「杉田駅前」すぐ 京急杉田駅に隣接する商業ビル内にあり、地元に根ざした、人情味ある商店街。 ・フローリスト花だより(生花) ・ジーパンのトップ★(ジーパン屋) ・名宝堂★(時計・眼鏡) ・鳥栄(鶏肉・惣菜) ・(有)曽根茶舗(お茶・海苔) ●サンモール洋光台[10店舗参加] 【アクセス】JR洋光台駅から徒歩1分 洋光台駅前にあり、広場を囲むように広がる商店街。年間を通してさまざまなイベントを開催している元気な商店街です。 ・洋光台ハンバーガーPass Time(飲食店) ・マヤ化粧品店★(化粧品販売) ・サフロン(インドカレー) ・岸時計店★(時計・眼鏡・貴金属) ・ファースト整骨院(接骨業) ・洋光台電化センター★(家電販売) ・美容室あかずきん(美容室) ・伝創株式会社★(葬儀・仏具) ・カットサロンとまと洋光台店(理容) ・アンジェリック★(宝石・貴金属) ●ショップ27店会 【アクセス】JR洋光台駅から徒歩1分 毎年12月1日~1月20日頃まで、地域への感謝を込めてビル全体にイルミネーションを飾りつけています。防犯にも力を入れた、元気な商店街です。 ●洋南協栄会 【アクセス】JR洋光台駅から徒歩2分 洋光台駅前の個性豊かな商店が集まっている商店街です。地元に密着して元気にお店を開けています。 この特集に関する問合せ:地域活動係 電話750-2391 FAX750-2534 12〜16ページ--- 今月のお知らせ 今月11日以降のお知らせを掲載しています 注意 掲載されている施設やイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の影響により、休館や中止となる場合があります。最新の情報は事前にホームページや各問い合わせ先に確認してください。 ◎お知らせ ●区民ホール ●こすもすショップ  障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:10月20日(水)・21日(木)10時〜15時 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 ●消費生活推進員パネル展  悪質商法からの身の守り方や食品、エコについてなど、毎日の暮らしに役立つ情報を周知している磯子区消費生活推進員が、消費生活に関する情報や地区での活動を紹介するパネル展示を行います。※一部の時間帯にてクイズラリーを実施予定。 日時:11月4日(木)〜10日(水) 問合せ:地域活動係 電話750-2397 FAX750-2534 ◎スポーツ ●磯子区秋のグラウンドゴルフ大会 日時:11月20日(土)9時開始(8時30分受付開始)※雨天の場合21日(日)に順延 場所:杉田臨海緑地多目的広場(杉田5-31) 対象・定員:区内在住・110人(先着) 費用:300円 持ち物:クラブ、ボール 申込み:10月11日から【FAX】【郵送】 申込み・問合せ:磯子区グラウンドゴルフ協会 曽根(中原2-3-11-524) 電話・FAX878-6333 ◎子育て ●出張栄養相談inいそピヨ  離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法など。 日時:11月2日(火)10時~11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象・定員:0歳~未就学児の保護者・6組(先着) 申込み:10月19日から【電話】 申込み・問合せ:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 ●離乳食教室  もぐもぐ期(二回食)を中心に、離乳食の進め方のお話と調理実演です。 日時:11月26日(金)13時30分〜14時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と養育者・10組(先着) 申込み:11月1日から【電話】【窓口】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●はじめての離乳食教室  はじめての離乳食について、管理栄養士がていねいにお答えします。 日時:11月30日(火)11時〜11時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:2か月〜6か月児と養育者・10組(先着) 申込み:10月12日から【電話】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援  【ワイワイ・どんぐりルーム(年齢別に地域の親子が保育士と一緒に遊びます)】・【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【プレパパ・プレママ保育体験】・【交流保育】・【育児講座】実施日・実施時間・費用は各園へお問い合わせください。【育児相談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 [交流]交流保育 [講座]育児講座 [コスモス]コスモス広場(園庭開放) ※園庭開放は雨天中止 ※その他事情により時間の変更や中止する場合があります。 申込み・問合せ:10月11日から各保育園へ 東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 [講座]10月20日(水)「はじめての歯みがき」 11月11日(木)「手作りおやつ」 [交流]11月9日(火)「1・2歳児と遊ぼう」 [コスモス]原則:毎週火・木曜10時~12時 洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 [講座]11月10日(水)「はじめのいっぽ~離乳食の進め方~」 [交流]11月11日(木)「お庭で遊ぼうわくわくひろば」 [コスモス] 【園庭】原則:毎週月~金曜 9時30分~12時30分、13時30分~15時30分 【室内】】原則:毎週水~金曜 10時30分~12時 ◎講座・イベント ●1day体験サロン ①はじめてのやさしいフラダンス  基本ステップとどなたでもできる簡単な曲を体験します。初めての人大歓迎です。運動不足を解消したい人、この機会にぜひ! 日時:10月24日(日)13時~14時 対象・定員:女性・8人(先着) 費用:500円 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 申込み:10月11日から【電話】【窓口】【FAX】【Eメール】 ②双子のパンダ誕生記念“ジャイアントパンダを折ろう!”折り紙講座  折り紙で親パンダ、子パンダを折りましょう。ならべ方で愛嬌ある表情が見られます。 日時:10月30日(土)10時~11時30分 定員:10人(先着) 費用:200円(材料費込み) 申込み:10月11日から【電話】【窓口】【FAX】【Eメール】【郵送】 ③はじめてのボディメイクエクササイズ講座  音楽に合わせて、エクササイズボクシングを行い、リズム良く、楽しく、体を動かす講座です。背中や二の腕の引き締め、ストレス発散におすすめです。幅広い年齢層の人に気軽にご参加いただけます!! 日時:11月13日(土)10時~11時 対象・定員:女性・10人(先着) 費用:500円 持ち物:動きやすい服装、室内履き、大きめのバスタオル(クールダウン用)、飲み物 10月11日から【電話】【窓口】【FAX】【Eメール】【郵送】 【共通】場所:区役所7階 ミーティングコーナー、いきいきふれあい活動広場 申込み・問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ●磯子区内エリア別育児支援イベント 〜親子でからだを動かして遊ぼう!〜  インストラクターの先生と、親子で楽しく体を動かして遊びます。音楽に合わせたり、親子で触れ合いながら楽しい時間を過ごしましょう。 日時:11月4日(木)①9時40分〜10時20分 ②10時50分〜11時30分 場所:横浜市社会教育コーナー 対象・定員:1歳~2歳の未就園児とその保護者・各10組(先着) 申込み:10月11日から【電話】 申込み・問合せ:洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 ●はっちねっと講演会 〜ネット・ゲームとうまく付き合っていくには〜 日時:11月5日(金)10時~11時30分(9時45分受付開始) 場所:区役所7階 701・702会議室 対象・定員:区および周辺区にお住まいで関心のある人・40人(先着) 申込み:10月11日から【電話】【FAX】【Eメール】 申込み・問合せ:区基幹相談支援センター(いそご地域活動ホームいぶき) 電話778-1228 FAX778-6595 Eメール ibuki@lfa.jp ●社会参加に困難を抱える若者について考えるセミナー&相談会「つなぐ・つなげる・つながる」〜離れてつながる〜 日時:11月17日(水)①セミナー 13時30分〜15時(13時15分開場)、②個別相談 15時15分〜16時15分(1人15〜20分) 場所:磯子区青少年の地域活動拠点イソカツ(磯子3-4-23 浜田ビル2階) 対象・定員:①社会参加に困難を抱える若者(15~39歳)の家族、関心のある人・20人(先着)、②6人(要予約) 申込み:①②10月11日11時から【電話】 申込み・問合せ:よこはま南部ユースプラザ(磯子3-4-23 浜田ビル2階) 電話761-4323 FAX761-4023 ●地域デビュー講座(全5回)みんなで作って歩こう磯子さんぽコース  素敵な仲間と一緒に、元気に歩きましょう。磯子の楽しい場所を探したり、地名の由来や歴史を調べたり…。魅力を発見しましょう。お気軽にご参加ください。 日時:11月24日(水)・30日、12月7日・14日・21日の火曜 10時~12時 ※12月14日のみ14時頃まで 場所:区役所1階 公会堂集会室 対象・定員:区内在住の人、歩くのが好きな人、仲間づくりをしたい人、全5回参加できる人・20人(抽選) 持ち物:筆記用具など 申込み:10月31日までに【電話】【FAX】【Eメール】 申込み・問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ●磯子区社会福祉大会・第4期磯子区地域福祉保健計画「スイッチON磯子」講演会 日時:11月26日(金)13時30分~16時(13時開場) 【第1部:社会福祉大会】13時30分~14時  区内で社会福祉の増進に特に功績のあった個人または団体の表彰。 【第2部:「スイッチON磯子」講演会】14時15分~16時  第4期磯子区地域福祉保健計画完成記念講演会。~わたしのスイッチをONに~ 場所:磯子公会堂 対象・定員:社会福祉・区地域福祉保健計画に興味のある人・300人(先着) 申込み:11月1日から【電話】【ホームページ】【FAX】 申込み・問合せ:事業企画担当 電話750-2443 FAX750-2547 ◎検診・検査・各種相談 すべて予約制 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・食生活健康相談 日時:10月15日(金)9時~11時、13時30分~15時30分、11月5日(金)9時~11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:10月22日(金)9時~11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜60分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・もの忘れ相談 日時:10月20日(水)13時45分~15時55分 場所:区役所5階 定員:3組(先着)  もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1組45分程度)。 申込み・問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2417 FAX750-2540 ・女性の健康相談 日時:10月18日、11月1日の月曜 9時30分~11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:10月15日(金)13時30分~14時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・妊産婦健康相談 日時:10月19日・26日、11月2日・9日の火曜 9時30分~11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:11月12日(金)13時30分~15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・ひきこもり等専門相談 日時:10月19日(火)、11月1日(月)14時~17時(1回50分) 場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2525 FAX750-2540 商店街を元気に! 「洋光台駅前商店街サンモール・洋南協栄会」共通プレミアム付商品券販売のお知らせ    1冊6,000円分(1,000円券×6枚)の商品券を5,000円にて販売します(商店街のご利用感謝として、2021年歳末福引きで1回抽選できる券つき)。おひとり様1回2冊まで購入可能です。  商店街の各店舗、大手スーパー(東急ストア洋光台店など)にて使用できます。 ※商品券の内1,000円のみ、商店街の小型店のみで使用できる商品券となります ※1,000円未満の利用の場合、お釣りは出ません 【第一次販売】10月11日(月)より(毎日限定数販売、なくなり次第終了) 場所:洋光台駅前商店街サンモールのマヤ化粧品店・キシ時計店・伝創・洋光台ハンバーガーPassTimeにて販売します。 (販売開始時間は、各店に掲示します。事前に販売場所にお並びになるのはご遠慮ください。)※定休日や臨時休業日があります 【第二次販売】10月17日(日)16時~ 場所:サンモール洋光台駅前広場にて1,000冊を販売します。(なくなり次第終了) [商品券の使用期間 10月12日~4年1月31日まで有効] ※タバコ、各種チャージ、金券商品券類、手数料などには利用できません。 ※使用可能店舗などは変更になる場合もあります。詳しくは、各店頭ポスターをご覧ください。 問合せ:「洋光台駅前商店街サンモール・洋南協栄会」共通プレミアム付商品券担当 洋光台ハンバーガーPassTime 電話・FAX367-8081(お問合せ時間 15時~18時) ◎施設から 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 10月25日(月) ●鎌倉の武士たち(全2回)〜「承久記」や「増鏡」を紹介しつつ~  「鎌倉時代の武士たち」とそこに関係する古典を中心に解説します。 日時:11月4日・11日の木曜 10時~11時30分 定員:20人(先着) 費用:1,000円 申込み:10月11日から【電話】【窓口】 ●韓国家庭料理 ~手作りキムチ~  家庭で再現しやすい主婦目線のレシピです(持ち帰りになります)。 日時:11月15日(月)10時~12時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、持ち帰り用の容器か袋 申込み:10月18日から【電話】【窓口】 ●革工芸 ~ミニクリスマスツリー~  上質な革を使い、人気のミニクリスマスツリーを作ります。 日時:11月21日(日)10時~12時 定員:10人(先着) 費用:2,000円 申込み:10月24日から【電話】【窓口】 ●出張!八聖殿辻舌法(はっせいでんつじぜっぽう)  八聖殿で行われている屋外ライブの出張講演です。地元の歴史や文化の話を中心に、当時の様子などをお話しします。 日時:11月25日(木)10時〜12時 定員:20人(先着) 費用:300円 申込み:10月28日から【電話】【窓口】 ●季節のレシピ ~フレンチ~  季節の食材を使い、家庭で実践できるフレンチのレシピをプロが指導します。 日時:11月29日(月)10時〜12時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、ふきん、持ち帰り用の容器か袋 申込み:11月1日から【電話】【窓口】 滝頭コミュニティハウス 滝頭2-31-39 電話761-7928 FAX754-4666 休館日 10月25日(月) ●整理収納・お片付け講座  物が片付かない、捨てられないで悩んだことはありませんか。今から少しずつ進めておくことで年末の大掃除がぐっと楽になること間違いなし! 日時:11月10日(水)10時~12時 定員:14人(先着) 持ち物:筆記用具、飲み物 申込み:10月11日から【電話】【窓口】 ●干支の木目込み講座 ~寅~(全3回)  縁起物の干支の木目込み講座です。来年の干支「寅」を作ります。 日時:11月13日・20日・27日の土曜 9時~12時30分 定員:10人(先着) 費用:4,500円、4,600円(2種類から選択) 持ち物:布切りバサミ、へら(持っている人) 申込み:10月11日から【電話】【窓口】 ●壁に飾れるクリスマスツリーフレームを作ろう  紙をクルクル巻いて作るお花で、クリスマスツリーを作ります。フレームに入れて飾れるので、クリスマスシーズンにピッタリです。 日時:11月25日(木)13時30分~15時30分 定員:12人(先着) 費用:800円 持ち物:木工用ボンド、お手拭き(ウェットティッシュ)、持ち帰り袋、飲み物 申込み:10月11日から【電話】【窓口】 滝頭地域ケアプラザ 滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 休館日 10月18日(月) ●作ってみよう!ダンボールトイレ   災害時に役立つダンボールトイレを作ります。 日時:11月2日(火)13時30分~15時30分(13時15分受付開始) 対象・定員:中学生以上・12人(先着) 申込み:10月11日から【電話】【窓口】 ●ままとベビーの体操「ぴよぴよ」(全8回)  音楽に合わせて、楽しく産後のシェイプアップ&ベビー体操。親子で仲間作りもできますよ♪ 日時:11月9日〜4年3月8日までの第2・4火曜 ※12月28日は除く 10時~11時30分 対象・定員:4か月~12か月児と母親・10組(先着) 費用:2,400円 申込み:10月11日から【電話】 ●赤ちゃんひろば  奇数月はリトミックを行います。 日時:11月17日(水)10時~11時15分(9時45分受付開始) 対象・定員:0歳~3歳までの子と保護者・10組(先着) 費用:200円(子ども1人につき) 申込み:10月27日から【電話】 洋光台地域ケアプラザ 洋光台6-7-1 電話832-5191 FAX832-5138 休館日 10月18日(月) ●親子の交流スペース ぷらっと  親子でのんびり過ごせる交流スペースです。 日時:10月11日〜11月8日の毎週月曜 10時30分〜12時 ●介護者のつどい「アンサンブル」  介護者同士、つらいことや嬉しいこと、成功談や失敗談など話してみませんか? 日時:10月28日(木)13時30分〜15時 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 10月18日(月) ●いきいきライフ講座 日時:10月19日(火)社会参加と介護予防 30日(土)栄養講座 11月2日(火)お口と体の健康 6日(土)訪問医療、訪問看護の活用 16日(火)葬儀のあれこれ 13時30分~15時 定員:各回20人(先着) 申込み:10月11日から【電話】【窓口】 ●男性のためのレコード喫茶『メモリーズ』  昔懐かしい曲をレコードで聴きましょう。〈南こうせつ特集〉 日時:10月22日(金)15時~16時30分 対象・定員:男性・15人(当日先着) ●セカンドライフ講座 〜地域で仲間づくり〜 日時:11月6日(土)10時〜11時30分 自分のやりたい事は何ですか 13日(土)13時〜14時30分 社会参加について 14日(日)10時〜 ウォーキング 定員:各回15人(先着) 申込み:10月11日から【電話】【窓口】 ●わいわい広場 〜親子で楽しく過ごしましょう〜  いろんなおもちゃで遊ぼう。 日時:10月28日(木)10時~11時30分 対象・定員:乳幼児と保護者・20人(当日先着) ●介護者のつどい 〜日頃の想いを話してみませんか〜 日時:10月28日(木)10時~11時30分 対象・定員:介護をしている人、介護に興味のある人・5人(先着) 申込み:10月11日から【電話】【窓口】 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 休館日 10月12日(火) ●オヤジの台所 〜オシャレな酒の友〜  「鶏肉のアヒージョ・にんじんとツナのサラダ・スペインオムレツ」を実習します。 日時:11月11日(木)10時~13時 対象・定員:おおむね60歳以上の男性・4人(先着) 費用:800円 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、飲み物 ※不織布マスク着用 申込み:10月14日から【電話】【窓口】 ●ハマっ子の味 〜おいしいサンマー麺を作ろう〜  横浜発祥のサンマーメンを手作りスープでおいしく作ります!(シュウマイ付き) 日時:11月18日(木)10時~13時 定員:4人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、飲み物 ※不織布マスク着用 申込み:10月16日から【電話】【窓口】 ●パパのための絵本の読み聞かせ講座 ~絵本とワークライフバランス~  パパとお子さんが一緒に参加できる楽しい講座です。パパならではの絵本の読み聞かせや、仕事と育児の両立について、現役パパ講師から学びましょう!(ママの参加も歓迎します) 日時:11月21日(日)10時~11時30分 対象・定員:0歳~未就園児と親子・8組(先着)※パパ1人、パパ・ママ・お子さんでの参加も可 持ち物:室内履き(保護者のみ) 申込み:10月11日から【電話】【窓口】 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1 電話・FAX761-4321 Eメール toiawase@yse-yokohama.com 休館日 10月4日(月)、11月8日(月) ※大人はマスク着用。参加者の自宅での検温をお願いします。 ●おはなしの国  手遊び歌や紙芝居、絵本の読み語りなど、赤ちゃんから大人までみんなが一緒に楽しめるおはなし会。 日時:10月16日(土)11時〜11時30分 定員:15人(当日先着) 持ち物:室内履き ●ミニ盆栽ワークショップ 〜松ぼっくりの苔玉〜 日時:11月7日(日)13時30分~15時30分(盆栽相談15時30分~16時30分) 定員:13人(先着) 費用:2,500円 持ち物:エプロン(汚れてもいい服装)、花切りばさみかキッチンばさみ、作品持ち帰り用の袋、ビニール手袋、ゴミ袋、飲み物 申込み:10月11日から【電話】【Eメール】【窓口】 ●ママのしゃべりば“Plus”  子育てについていろいろおしゃべりしましょう!手遊びやパネルシアターなども楽しめます!保育ボランティアさんの見守りもあります。 日時:11月17日(水)9時30分〜10時30分 対象・定員:4か月以上の未就学児と母親・8組(先着) 費用:100円(1組) 持ち物:飲み物 申込み:10月27日から【電話】【窓口】 区地域子育て支援拠点いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●女性医師による専門相談 〜子育てママのもやもやを吹き飛ばそう!!〜  ママ自身のこと、お子さんのこと、家族のこと、気になることを気軽にお話してみませんか?「いそピヨ」の運営法人の女性医師がご相談に応じます。 日時:11月9日(火)13時45分〜(1人30分程度) 対象:0歳から未就学児のお子さんを養育中の人・2組(先着) 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 ●プレパパ・プレママの会  これからパパ・ママになる人向けに助産師による沐浴体験や赤ちゃんのだっこ・お着換え体験を開催します。 日時:11月18日(木)①9時30分~②10時40分~ 対象・定員:区内在住のプレパパ・プレママ・おおむね4年1月〜3月に出産する人・各6組(先着) 申込み:10月20日から【電話】【窓口】 ●横浜子育てサポートシステム入会説明会  地域の中で、子どもの送迎や預かりなどをする会員制・有償の支え合い活動です。 日時:10月23日(土)、11月5日(金)10時30分~11時30分 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 申込み・問合せ:横浜子育てサポートシステム磯子区支部 電話750-1405 FAX750-1406 久良岐能舞台 岡村8-21-7 電話761-3854 FAX754-4050 休館日 10月18日(月) ●くらきワールド・クラシックコンサート  NHK交響楽団メンバーのトリオとクラッシクギター(ゲスト)による公演です。 日時:11月28日(日)14時開演 定員:20人(先着) 費用:一般2,000円、小・中学生1,000円 申込み:チケット発売中【電話】【窓口】 岡村公園 岡村2-17-1 電話751-4375 FAX349-2292 ●お一人様超ビギナーダブルステニス大会  お一人でも参加できるダブルステニスの大会です。試合経験のない人でもお気軽にご参加ください。。岡村チャレンジカップも開催しています。 日時:10月26日(火)11時~15時 定員:16人(先着) 費用:2,800円 申込み:要事前連絡【電話】 問合せ:岡村公園エフ・エージェンシー大会事務局 電話03-3448-1040 プラスチックごみの分別にご協力をお願いします!  家庭から出る「燃やすごみ」の中には、リサイクル可能なプラスチック製容器包装が多く含まれています。正しく分別することで、ごみ処理に伴い排出される温室効果ガスが削減され、プラスチックを資源として再利用することができます。 ・プラスチック製容器包装とは  商品を入れたもの(容器)や包んだもの(包装)で、中身の商品を取り出したあと不要になるものです。プラスチックマークが目印です ※形状などの理由でマークが入っていないものもあります 例 ・弁当容器・食品トレー 「軽くすすぐ」 ・チューブ類 「使い切る」 ・野菜などのネット・緩衝材 「プラスチックマークがなくてもプラ」 注意 プラスチック製の商品は「燃やすごみ」です! ごみの分別に迷ったら Mictionary(ミクショナリー) 「ミクショナリー」で検索 ごみの分別が簡単に検索できます。 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 磯子トリビア【解答編】  昔は橋がありましたが、今はすべて暗渠(あんきょ)化※されています。今はわずかにその名残をとどめています。 ・聖天橋「昭和30年までは橋がありました」「聖天橋近くの東漸寺には、聖天橋のそばに立っていた石地蔵が移設されています」 ・境橋「西側は川すじが今では道路になっています」 ・芦名橋「今は芦名橋公園になっています」 参考文献:「磯子の史話」(昭和53年発行・磯子区制50周年記念事業委員会「磯子の史話」出版部会 編集兼発行) ※暗渠化 もともと川や水路だったところを地下に埋設したり、蓋をかけたりして地上から見えない状態にすること 問合せ:広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532  ◎移動図書館「はまかぜ号」 日時:10月14日、28日の木曜 10時~10時50分 場所:杉田大谷第一公園(杉田7-14) 問合せ:中央図書館サービス課 電話262-0050 FAX231-8299 ◎磯子図書館だより 休館日 10月11日(月) 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『図録 横浜にチンチン電車が走った時代 まちの主役! 路面電車』 横浜都市発展記念館/編 公益財団法人 横浜市ふるさと歴史財団/発行 2012年刊  横浜の路面電車について、明治37(1904)年の私鉄としての始まりから、100年前の大正10(1921)年の市営化、昭和47(1972)年の廃止まで、豊富な図版を使って紹介した本です。磯子図書館では、10月12日(火)から11月14日(日)の会期で開催する企画展示「大正時代の横浜」で、当時の市内を走る路面電車の絵葉書(複製)も展示しますので併せてご覧ください。 [企画展示] ■大正時代の横浜  横浜市立図書館開業100周年を記念し、明治後期から大正期の横浜各地を写した絵葉書(複製)を展示します。 日時:10月12日(火)~11月14日(日) [おはなし会] ■定例おはなし会 日時:①10月27日、②11月10日の水曜 15時30分から 対象・定員:一人でおはなしを聞ける子・各4人(先着) 申込み:①10月20日から、②11月2日から【電話】【窓口】 ■親子で楽しむおはなし会  司書と一緒に、親子でできるわらべうたで遊びます。お子さんの成長に合わせた絵本の読み聞かせもあります。 日時:11月11日(木)11時から 対象・定員:2・3歳児と保護者・4組(先着) 申込み:11月4日から【電話】【窓口】 磯子の逸品  地域に根付き、愛されている磯子区内の食べ物や飲み物を区民の皆さまを中心に広く募集し、区役所が逸品として認定した「磯子の逸品」(令和3年3月1日現在の認定数44品)を、毎月紹介しています。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業時間や定休日などが変更になる場合がありますので、最新の情報は店舗へお問い合わせください。 第18回 38 2種盛りカレーセット【H25認定】 顔より大きな自家製ナンに思わず笑顔  7種類から2種類選べるカレーは、辛さも選べて本格的。中でもインド・ネパールの家庭の味を楽しめる日替わりカレーはぜひ選んでみてほしい。 価格:850円(税込み) サフロン 住所:磯子区洋光台3-13-5-105 電話:367-8455 営業時間:11時~15時、17時〜22時30分 定休日:なし スマホでスタンプイベント開催中 <開催期間>令和3年12月31日まで 「よこはまウォーキングポイント」アプリをダウンロードして、「磯子の逸品」販売店を巡るスタンプイベントに挑戦してみませんか? 全43店舗を制覇された皆さまに、磯子区オリジナルの「保冷トートバッグ」をプレゼントします。 ※数に限りがあります。 「磯子の逸品」で検索 イベントへの参加方法は、ホームページをご覧ください。 問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533