広報よこはま磯子区版 2021(令和3)年4月号(4月1日発行 No.282) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜12ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集 “顔なじみ”であたたかく地域を見守る  民生委員・児童委員 民生委員・児童委員って、名前は聞いたことあるけどどんな人なんだろう?  民生委員・児童委員とは、厚生労働大臣から委嘱された地域福祉を担うボランティアです。  地域の身近な相談相手として、福祉に関するさまざまな相談に応じ、利用できるサービスなどの情報提供を行ったり、区役所や、地域ケアプラザなどの関係機関を紹介したりする「つなぎ役」となります。  全ての民生委員は児童福祉法に基づき児童委員を兼ねているため「民生委員・児童委員」といいます(以降の記事中では略して「民生委員」といいます)。  また、主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。 どんな活動をしている人なの? ●相談への対応  介護サービスに関することや子育てに関することなどのさまざまな相談に乗り、内容に沿ったサービスや相談窓口の情報を提供します。 ●高齢者の見守り  ひとり暮らしの高齢者などを訪問し、困りごとがないかなど確認します。 ●地域のイベントへの協力  地域の皆さんと協力して、食事会やサロンなどの運営のお手伝いをします。 6・7ページ--- 民生委員 民生イソ子さんのとある1か月 民生委員がどんな1か月を送っているのか、新任一期目民生委員のイソ子さんに教えてもらいます! ○月×日  私が担当している高齢者の人は全部で12人。今日はそのうち4人の人のお宅を訪問して最近の困りごとがないか聞いてきます。  (見守り活動についてはコロナ禍を受け、現在マスク着用での訪問にするか、お電話での近況確認としています。) ○月△日  今日は月1回の私の地区の民生委員が集まる定例会議の日。民生委員活動での悩み事を先輩委員の皆さんに聞いてみよう!  (同じ地区内の民生委員が集まり、おおむね月一回、定例会議を開催します。ここでは情報や課題の共有を行ったり、活動をする中で困った事などの検討を行ったりします。) ○月□日  今日は区役所で研修がある日。去年聞いた話はとても参考になったから今年もいい話が聞けるといいな。  (活動に必要な知識を身につけられるさまざまな研修が用意されています。内容も高齢者に関するものから地域活動に関するものまで多岐にわたります。) ○月◇日  今日は私の地区の町内会が主催するお食事会のお手伝いに行きます。今年も参加する皆さんが喜んでくれるといいな!  (自治会町内会や地区社会福祉協議会などが主催する、高齢者や子どもを対象としたお食事会・お茶会・サロンなどに参加し、仲間づくり・居場所づくりのお手伝いをします。) 民生委員からの声  民生委員活動をしていて、こんなときに嬉しかったり、楽しかったり! 「訪問時の会話で、「楽しみに待っていた」と心から言われたとき」 「自治会と一緒に食事会を計画し、「楽しかった」と笑顔で感謝されたとき」 「民生委員活動や研修を通して民生委員同士仲間意識が高まり、楽しいことも多いです」 民生委員活動や主任児童委員は ほかにもサロンやサービスなど、さまざまな行事・イベントに参加して地域をサポートしています! 民生委員はこんな相談を受けています ケース1 ひとり暮らしをしているけど高齢になってきたから何かあったときに心配・・・。身近な地域の人に相談できないかしら? ケース2 病気で働けなくなってしまった。今後の生活のことをどこに相談したら良いのだろうか? ケース3 介護サービスを受けたいけれど、どこに相談したら良いのだろうか? ケース4 子育ての悩みを誰かに気軽に相談できないかしら・・? 内容や必要に応じて、訪問したり、関係する機関におつなぎします。 主任児童委員ってどんな人?  主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員です。相談内容に応じて、その区域を担当する民生委員や行政、学校、児童相談所などと連携し、相談支援を行っています。  また、磯子区の主任児童委員は乳幼児施設や親子の集まる子育てイベントなどに伺い、手作りの小道具を使って手遊びをしたり歌ったりしながら各地域で顔の見える関係づくりをしています。 ・磯子まつりでのわらじ作り ・子ども虐待防止のPRもしています! 私たちの活動について 磯子区民生委員児童委員協議会会長 荒井 章代  私たち民生委員・児童委員の役割は時代と共に変化しています。家族形態の変化などでひとり暮らし高齢者が多くなり、また、少子化、電子化など、さまざまな変化が起きています。このような時代でも、訪問活動でひとり暮らし高齢者の皆さんと楽しくお話をしたり、食事会を開いて「一緒に食べる食事がおいしい」と言ってくださることが私たち民生委員の喜びとなっています。  また、赤ちゃんとお母さんの見守り、子ども達の居場所づくりや子ども食堂の運営などにも、多くの民生委員がお手伝いをしています。活動は無理をせず、難しい事があればケアプラザなどの専門機関につなぎ、解決へのお手伝いをしています。   民生委員は地域に根付き、寄り添い、思いやりを持って活動することが大切で、今はコロナ禍で十分な訪問もできず、はがゆい思いですが、関わらせていただいた人達の笑顔を見るとやりがいを感じます。 この特集に関する問合せ:運営企画係 電話750-2411 FAX750-2547 8ページ--- 植えてはいけない「けし」・不正な「大麻」に注意! 大麻・けしに係る犯罪予防のため、自生する大麻・けしを撲滅することが重要です。 けし  「けし」の仲間は4~6月にかけて色鮮やかで美しい大きな花を咲かせます。空き地や公園には野鳥や風により種子が運ばれた草花が自生しますが、時に植えてはいけない「けし」が混ざっていることがあります。 大麻  大麻は、春から夏にかけて生育し、成長が早く、種子を付けた後は枯れてしまいます。大麻の不正栽培は大麻取締法で禁止されています。大麻の種子の所持・提供も処罰対象になります。 植えてはいけない「けし」や不正な「大麻」を発見した場合は食品衛生係までご連絡ください。 詳しくは 「厚生労働省 大麻・けしの見分け方」で検索 問合せ:食品衛生係 電話750-2451 FAX750-2548 顔が見える! つながる! 広がる!!いそご区民活動支援センター  いそご区民活動支援センターは、市民活動やボランティア、生涯学習などを行っている人やこれから活動を始めたい人を応援しています。いつでもご相談ください。 ● グループ・団体や地域ボランティア講師の登録と紹介 ● 活動のきっかけや充実に関わる講座の開催 ● 区内で活動しているグループ・団体の交流会の開催 ● 活動の発表・PRの場の提供(いそご地域活動フォーラム) ● 情報紙「いそつな」の発行(毎月1日発行) ● 1day体験サロン ● 活動スペース・打合せスペース・機材貸し出し・ 情報の提供 ● 貸グループボックス(年間登録制) ● 印刷機・紙折機・丁合機(要登録) 【利用時間】10時~17時(土日も利用できます)  【休館日】祝日、年末年始 区総合庁舎7階 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp 問合せ:地域振興課 電話750-2393 FAX750-2534 ヨコハマ3R夢(スリム)!コーナー ご家庭に眠っている食品はありませんか?食品ロス削減の取組にご協力をお願いします 区役所6階61番 地域振興課窓口に、フードドライブ常設窓口を開設しています  フードドライブ活動とは、各家庭で使い切れない未使用食品を持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉施設や団体などに寄贈する活動をいいます。まだ食べられるのに廃棄される食品を活用することで、食品ロスの削減にもつながります。なお、区役所が集めた食品は、社会福祉協議会およびフードバンク団体を通じて、地域の福祉施設や食を必要としている人に寄贈しています。 受付場所 区役所6階61番 地域振興課窓口 受付時間 8時45分~17時(土日祝除く) 区役所でのフードドライブ活動の流れ 区民の皆さん  ↓ 食品の寄付 受付窓口 区役所6階61番 地域振興課 8時45分~17時(土日祝除く)  ↓ 食品の提供 社会福祉協議会およびフードバンク団体  ↓ 食品の寄贈 活用事例 ・子ども食堂 ・ひとり親家庭 ・高齢者の食事会 ○ 受付できる食品 ※ 未開封かつ2か月以上賞味期限が残っているもの、常温保存可能なもの ●お米 ●お茶漬け・海苔・ふりかけ ●パスタ・素麺などの乾麺 ●調味料(しょうゆ・食用油など) ●缶詰・レトルト・インスタント食品 ●粉ミルク・離乳食・お菓子  × 受付できない食品 ●賞味期限が2か月をきっているもの ●開封されているもの ●生鮮食品(生肉・魚介類・生野菜) ●アルコール(みりん・料理酒は受付可) 「常設窓口を開設した昨年8月から半年間で、約1,500点、重量約700kgものご寄付をいただきました。たくさんのご協力をいただき、ありがとうございます!」 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 9〜12ページ--- 今月のお知らせ ※ 広報よこはま磯子区版に掲載されている令和3年度の事業は、横浜市会における令和3年度予算の議決を経て確定します。 注意 掲載されている施設やイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の影響により、休館や中止となる場合があります。最新の情報は事前にホームページや各問い合わせ先に確認してください。 ◎お知らせ ●区民ホール ●こすもすショップ  障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:4月21日(水)・22日(木)10時~15時 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 ◎スポーツ ●令和3年春季区民テニス大会(団体戦)  男子ダブルス×2、女子ダブルス×2 計8~10人/1チームの対抗戦 ※1チームにつき8~12人登録可 日時:5月9日(日)9時競技開始 場所:岡村公園 区内在住・在勤・在学・在クラブ・在同好会(抽選) 費用:12,000円/1チーム 申込み:4月25日までに【Eメール】 申込み・問合せ:磯子区テニス協会 小沼 電話090-7714-5403 Eメールokamura223@jcom.zaq.ne.jp 「磯子区テニス協会」で検索 ◎子育て ●出張栄養相談inいそピヨ  離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法など。 日時:5月11日(火)10時~11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象・定員:0歳~未就学児の保護者・6組(先着) 申込み・問合せ:いそピヨ 電話750-1322 ●離乳食教室 もぐもぐ期(二回食)を中心に、離乳食の進め方のお話と調理実演です。 日時:5月21日(金)13時30分〜14時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と養育者・各10組(先着) 申込み:5月6日から【電話】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●はじめての離乳食教室  はじめての離乳食について、何をどれくらいあげたらよいのか、管理栄養士がていねいにお答えします。 日時:5月25日(火) 11時〜11時45分 場所:区役所 栄養相談室 対象・定員:2か月〜6か月児と養育者・10組(先着) 申込み:4月12日から【電話】【窓口】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 ●市立保育園の子育て支援  【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【プレパパ・プレママ保育体験】・【交流保育】・【育児講座】実施日・実施時間・費用は各園へお問い合わせください。【育児相談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 [コスモス]コスモス広場(園庭開放) ※園庭開放は雨天中止、その他事情により時間の変更や中止する場合があります。 申込み・問合せ:各保育園へ(当日参加自由) 東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 [コスモス]4月は休止、5月6日から 原則:毎週火・木曜10時~12時 洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 [コスモス]4月23日から 【園庭】原則:毎週月~金曜 9時30分~12時30分、13時30分~15時30分 【室内】】原則:毎週水~金曜 10時30分~12時 ヘルスメイト(食生活等改善推進員)養成セミナー受講者募集  食育やボランティア活動に興味のある人、ヘルスメイトになって地域で健康づくりの活動をしませんか?ヘルスメイトの養成セミナーを開催します。  ヘルスメイトとは お住まいの地域で幅広い年代を対象に食育の講座や教室を開催したり、研修会を開いて自己研鑽をしている、全国組織のボランティア団体です。 対象:区内在住で当セミナーを受講したことがない人。全日程9日間のうち8日以上参加できる人。 日時:6月23日、7月28日、8月24日、9月22日、10月27日、11月24日、12月3日、4年1月26日、2月9日 13時30分~16時 場所:区役所4階 研究室ほか 費用:1,210円(テキスト代) 申込み:6月18日までに【電話】【FAX】【窓口】 問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ◎検診・検査・各種相談 すべて予約制 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・食生活健康相談 日時:4月16日(金)9時~11時、13時30分~15時30分、5月7日の金曜9時~11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:4月23日(金)9時~11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜60分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・もの忘れ相談 日時:4月21日(水)13時45分~15時55分 場所:区役所5階 定員:3組(先着)  もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1人45分程度)。 申込み・問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2419 FAX750-2540 ・女性の健康相談 日時:4月19日(月) 9時30分〜11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:4月16日(金)13時30分~14時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・妊産婦健康相談 日時:4月20日・27日、5月11日の火曜 9時30分~11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:5月14日(金)13時30分~15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・ひきこもり等専門相談 日時:4月20日(火)、5月6日(木)14時~17時(1回50分)  場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2525 FAX750-2540 いそっぴゴールデンウイーク2021 【期間】4月24日(土)〜5月5日(水) 磯子区のいろんな施設で、こどものためのイベント目白押し!どうぞ、ゴールデンウイークは磯子の施設で楽しんでね! ●フリスビーをつくろう!  紙皿2枚を使って、絵を描いたり、テープやシールで飾りをつけてオリジナルのフリスビーを作りましょう! 日時:4月25日(日)11時~12時、14時~15時 場所:いそご区民活動支援センター 定員:各回10人(先着)※小学2年生以下は保護者同伴 申込み:4月12日から【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】※空きがあれば当日も可 申込み・問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp いそっぴスタンプラリー 施設をまわって4つのスタンプを集めると景品がもらえます!スタンプを設置している施設(10ページ以降マーク有)など、詳細については区役所や区内各施設で配布している「いそっぴゴールデンウイーク」のパンフレットをご覧ください。 施設からのお知らせでタイトルに★がついたものは「いそっぴゴールデンウイーク2021」の参加イベントです。 ◎施設から 根岸地区センター 馬場町1-42 電話751-4777 FAX751-4798 休館日 4月19日(月) ★母の日プレゼント 〜手作りお花のプレゼント〜  日頃お世話になっているお母さんにお花を手作りしてプレゼントしましょう! 日時:4月29日(祝)①10時30分~12時 ②10時~12時 対象・定員:小学生・各10人(先着) 費用:①小学1年〜2年生・300円 ②小学3年生以上・500円 申込み:4月11日から【電話】【窓口】 ●ベビーマッサージ(全2回)  スイートアーモンドオイルを使いオリジナルマッサージオイルで赤ちゃんと一緒に心と体のケアをしましょう! 日時:5月27日、6月3日の木曜 10時~12時 対象・定員:首がすわっていて、歩き出す前の赤ちゃんと保護者・7組(先着) 費用:500円 持ち物:バスタオル・赤ちゃんの飲み物 申込み:4月26日から【電話】【窓口】 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 4月26日(月) 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ★親子料理教室 ~親子で餃子作りに挑戦~ 皮を包むことから始めて、作ることの達成感を味わいます。 日時:5月5日(祝)10時~13時  対象・定員:小学生と保護者・6組(抽選) 費用:500円 申込み:4月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●はじめての絵手紙(全2回)  手紙だから伝わる想い、ほっこり和む絵を添えて。 日時:5月12日・26日の水曜 10時~11時30分  定員:10人(抽選) 費用:1,000円 申込み:4月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●プロに教わるコーヒー講座(全3回)  おいしいコーヒーの淹れ方、豆の産地の飲み比べ、オリジナルブレンドにも挑戦。 日時:5月19日・26日、6月2日の水曜 13時~15時  定員:12人(抽選) 費用:3,000円 申込み:4月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター 喜楽荘・・・・・・ ●ふっくら美味しいパン作り教室(1)(全3回)  こねて発酵させて自分で作るパンは格別です。初心者でも楽しめます。 日時:5月〜7月の第2水曜 10時~13時 対象・定員:60歳以上・12人(抽選) 費用:2,000円 申込み:4月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●シニアスマートフォン教室 〜初めての人向けスマホ体験教室〜  持っていない人、これから検討されている人のためのシニア向けスマホ体験教室です。 日時:5月21日(金)14時~16時 対象・定員:60歳以上・18人(抽選) 申込み:4月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 4月15日(木) ●飾れるペーパーフレームを作ろう 〜あじさい〜  季節は梅雨。曇り空でも美しいアジサイの花をペーパー(紙)で作ります。 日時:5月12日(水)9時30分~11時30分 定員:10人(先着) 費用:800円 申込み:4月21日から【窓口】 ●美マユ(眉)マスクでも美しく!①②  目元メイクを習ってみませんか?お手持ちのアイテムを上手に使うコツを学びます。 日時:①5月13日(木)②23日(日)①13時30分~15時30分 ②10時〜12時 【共通】定員:各10人(先着) 費用:各1,000円 申込み:①4月22日②25日から【窓口】 ●ザ!男の料理 〜いつもの料理をプロの味に!〜  ちょっとしたコツで、いつもの料理を各段にアップさせる方法を習います。 日時:5月15日(土)10時~13時 対象・定員:高校生以上の男性・8人(先着) 費用:1,500円 申込み:4月24日から【窓口】 ●誰でもできるスマホ写真の編集と整理術(全3回)  スマホで撮った写真、たまっていませんか?そんな写真の編集と整理方法を学びます。 日時:6月7日・14日・21日の月曜 9時30分~12時 対象・定員:スマートフォン、タブレットを利用している人・10人(先着) 費用:1,500円 申込み:5月10日から【窓口】 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 4月26日(月) ★親子そば打ち体験   ゴールデンウイーク恒例国産そば粉を使った人気のそば打ち体験です。 日時:5月5日(祝)10時~12時30分 対象・定員:小学生と保護者・15組(先着) 費用:1,300円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、ふきん、持ち帰り容器 申込み:4月12日から【電話】【窓口】 ●親子あそびとリトミック(全6回) ①ひよこ ②ペンギン  リズム体操だけでなく、工作やお絵かきを取り入れた変化にとんだプログラムです。 日時:5月10日・17日・31日、6月7日・14日・21日の月曜 ①10時~10時45分 ②11時~12時 対象・定員:①1歳6か月~2歳5か月児と保護者②2歳6か月~4歳児と保護者・各15組(各先着) 費用:各3,000円 ※動きやすい服装 申込み:4月12日から【電話】【窓口】 ●出張!八聖殿辻舌法(はっせいでんつじぜっぽう)  八聖殿で行われている屋外ライブの出張講演です。地元の歴史や文化の話を中心に磯子から本牧に続いた海岸線がどのように変わったか、当時の様子などを八聖殿館長がお話します。 日時:5月27日(木)10時~12時 定員:20人(先着) 費用:300円 申込み:4月29日から【電話】【窓口】 滝頭コミュニティハウス 滝頭2-31-39 電話761-7928 FAX754-4666 休館日 4月26日(月) ★母の日に贈るポーセリンアート 〜マグカップ作り~  好きな絵柄を選んで、お好みのデザインのカップが作れます。自分用に、プレゼント用に、いかがですか。 日時:5月1日(土) 10時~12時 対象・定員:子供だけで参加できる小学生・10人(先着) 費用:500円 申込み:4月12日から【電話】【窓口】 洋光台第四小学校コミュニティハウス 洋光台6-6-1 電話・FAX833-6940 休館日 毎週火・金曜 ●こども書道教室(全22回) 〜書道に挑戦しよう〜  小学生を対象に、ていねいにやさしく教えます。 日時:5月〜4年3月の第2・4土曜 13時~14時 対象・定員:小学生・10人(先着) 持ち物:書道道具 飲み物 費用:1,000円×11回(月謝制) 申込み:4月11日から【電話】【窓口】 ●書道教室(全22回)〜書道を楽しもう〜  初心者からベテランの人まで、ていねいにやさしく教えます。 日時:5月〜4年3月の第2・4土曜 14時30分~16時 定員:15人(先着) 持ち物:書道道具 飲み物 費用:1,500円×11回(月謝制) 申込み:4月11日から【電話】【窓口】 洋光台駅前公園こどもログハウス(おもしろハウス) 洋光台5-2 電話・FAX833-1569 休館日 4月19日(月) ●大切な人に便りを送ろう!  最近なかなか会えずにいる大切な人に便りを書きませんか? 日時:4月16日(金)・17日(土)10時~15時 定員:各日10人(当日先着) ★ミニこいのぼりを作ろう!  画用紙や折り紙を使って自分だけのミニこいのぼりを作りましょう。 日時:4月27日(火)〜29日(祝)10時〜15時 定員:各日15人(当日先着) 滝頭地域ケアプラザ 滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 休館日 4月19日(月) ●ままとベビーの体操「ぴよぴよ」(全8回)  音楽に合わせて、楽しく産後のシェイプアップ&ベビー体操。親子で仲間作りもできますよ♪ 日時:5月〜9月14日の毎月第2・4火曜 ※6月8日は除く 10時~11時30分 対象・定員:4か月~12か月児と母親・10組(先着) 費用:2,400円 申込み:4月12日から【電話】【窓口】 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 4月19日(月) ●わいわい広場 〜親子で楽しく過ごしましょう〜  いろいろなおもちゃで遊びましょう♪ 日時:4月14日(水)・22日(木)10時~11時30分 対象・定員:乳幼児と保護者・各20人(当日先着) ●来々館~憩いのひとときを~ 多世代交流  子供の遊び場あります。折り紙などで楽しみましょう♪ 日時:4月21日(水)10時~11時30分 ●男性のためのレコード喫茶『メモリーズ』  昔懐かしい曲をレコードで聴きましょう。〈特集 平尾昌晃〉 日時:4月23日(金)15時~16時30分 対象・定員:男性・15人(当日先着) ●介護予防・認知症予防のための『集いのカフェ』  ミニ講座、ゲーム、体操などさまざまなプログラムで楽しく過ごします。 日時:4月25日(日)13時~14時 定員:20人(当日先着) 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 休館日 4月13日(火) ●オヤジの台所   爽やかな季節に味わいたい献立を紹介します。「カツオのから揚げ・トマトのコロコロサラダ・レタスと春雨のスープ」を実習します。 日時:5月13日(木)10時〜13時 対象・定員:おおむね60歳以上の男性・4人(先着) 費用:800円 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル ※不織布マスク着用 申込み:4月14日から【電話】【窓口】 洋光台地域ケアプラザ 洋光台6-7-1 電話832-5191 FAX832-5138 休館日 4月19日(月) ●親子の交流スペース ぷらっと  親子でのんびり過ごせる交流スペースです。 日時:4月12日・19日・26日、5月10日の月曜 10時30分〜12時 ※保護者はマスク着用 横浜市三殿台考古館 岡村4-11-22 電話761-4571 FAX761-4603 Eメール santonodai@yokohama-history.org 毎週月曜(祝日の場合は翌日) ★古代人体験教室  火起こし、弓矢うち、クルミ割り、黒曜石を使った果物の皮むきなどの体験を通して古代人の生活を考えます。 日時:5月2日(日)9時30分~12時 ※荒天時は中止の場合あり 対象・定員:小学生・15人(抽選)※低学年は保護者同伴 費用:500円 申込み:4月18日までに【Eメール】または往復はがきで【郵送】 ★勾玉(まがたま)作り体験教室  原始・古代の装身具、勾玉を石を材料にして作ります。 日時:5月3日(祝)9時30分~12時 ※荒天時は中止の場合あり 対象・定員:小学生以上・12人(抽選)※低学年は保護者同伴 費用:500円 持ち物:マスク、タオル 申込み:4月18日までに【Eメール】または往復はがきで【郵送】 ★石器作り体験教室  黒曜石で縄文時代の矢じりを作ります。作り方も当時の技術を使い、本格的に。 日時:5月4日(祝)9時30分~12時 ※荒天時は中止の場合あり 対象・定員:小学生以上・12人(抽選)※低学年は保護者同伴 費用:500円 持ち物:マスク、エプロン、長袖・長ズボン・靴着用。(サンダル不可) 申込み:4月18日までに【Eメール】または往復はがきで【郵送】 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1 電話・FAX761-4321 Eメール toiawase@yse-yokohama.com 休館日 4月5日(月) ●ミニ盆栽ワークショップ 〜アジサイの盆栽〜 日時:5月2日(日)13時30分〜15時30分(盆栽相談15時30分~16時30分) 定員:13人(先着) 費用:2,500円 持ち物:エプロン(汚れてもいい服装)、花切りばさみかキッチンばさみ、古新聞(一日分)、作品持ち帰り用の袋、ビニール手袋、ゴミ袋、飲み物 ※来館前の健康観察、マスクの着用、来館時の手指の消毒をお願いします。 申込み:4月11日から【電話】【Eメール】【窓口】 ●ママのしゃべりば“Plus”  子育てについていろいろおしゃべりしましょう!手遊びやパネルシアターなども楽しめます!保育ボランティアさんの見守りもあります。 日時:5月19日(水)9時30分〜10時30分 対象・定員:4か月以上の未就学児と母親・8組(先着) 費用:100円(1組) 持ち物:飲み物 ※大人はマスク着用。親子とも自宅で体温を測ってきてください。 申込み:4月28日から【電話】【窓口】 区地域子育て支援拠点いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ★パパと遊ぼう@いそピヨ ~体をつかって遊ぼう~  パパとお子さんのコミニュケーションアップのための講座です。親子で体をつかった遊び、年齢に応じた遊び方を先輩パパ講師から学びましょう。 日時:5月8日(土)10時〜11時30分 対象・定員:2歳〜未就児とその父親・12組(先着) 申込み:4月13日から【電話】【窓口】 ●プレパパ・プレママの会  これからパパ・ママになる人向けに助産師による沐浴体験や赤ちゃんのだっこ・お着換え体験を開催します。 日時:5月20日(木)9時30分〜11時30分 対象・定員:区在住のプレパパ・プレママ ①9時30分〜②10時40分〜各6組(先着) 申込み:4月21日から【電話】【窓口】 ●横浜子育てサポートシステム入会説明会  地域の中で、子どもの送迎や預かりなどをする会員制・有償の支え合い活動です。 日時:4月24日(土)10時30分~11時30分 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 申込み・問合せ:横浜子育てサポートシステム磯子区支部 電話750-1405 FAX750-1406 磯子スポーツセンター 杉田5-32-25 電話771-8118 FAX771-8120 休館日 4月12日(月) ●4月以降の施設利用について  新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場として使用されるため、3年4月1日(木)から当面の間、全館の利用を休止いたします。 「磯子スポーツセンター」で検索 フォーラム南太田 南区南太田1-7-20 電話714-5911 FAX714-5912 休館日 4月19日(月) ●単発予約教室 女性のがん手術後のリハビリ体操  事前予約申込制の1日単発教室。女性のがん手術後や放射線療法後のリンパ浮種予防と改善のための体操です。 日時:5月11日(火)10時15分〜11時45分 対象・定員:がん手術後おおむね8週間以上の女性・20人(先着) 費用:700円 保育:あり 申込み:4月15日から【電話】【ホームページ】 「フォーラム南太田」で検索 ◎移動図書館「はまかぜ号」 日時:4月22日、5月6日の木曜 10時~10時50分 場所:杉田大谷第一公園(杉田7-14) 問合せ:中央図書館サービス課 電話262-0050 FAX231-8299 ◎磯子図書館だより 休館日 4月19日(月) 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『絵本で世界を学ぼう!』 吉井潤/著 柏原寛一/著 青弓社 2020年刊  世界の105の国について、その国のことがわかる絵本、その国にゆかりのある作家の絵本を一冊ずつ紹介した本です。例えばノルウェーは『オーロラの国の子どもたち』、オーストラリアは『カンガルーには、なぜふくろがあるのか』という絵本を紹介しています。絵本を入り口に、世界の文化や習慣を学んでみませんか。 [企画展示] ●本の木をおはなでいっぱいにしよう!  自分の好きなおすすめの本を、花の形の用紙に書いてください。子どもの本のコーナーに貼り出します。 日時:4月22日(木)〜5月31日(月) [おはなし会] ●おはなし会など 日時:①4月28日、②5月12日の水曜 15時30分から 対象・定員:一人でおはなしを聞ける子・各4人(先着) ①4月21日から、②4月30日から【電話】【窓口】 磯子の逸品  地域に根付き、愛されている磯子区内の食べ物や飲み物を区民の皆さまを中心に広く募集し、区役所が逸品として認定した「磯子の逸品」(令和2年3月1日現在の認定数44品)を、毎月紹介しています。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業時間や定休日などが変更になる場合がありますので、最新の情報は店舗へお問い合わせください。 第12回 27 モスコミュール【H25認定】 しっとり落ち着ける大人の空間でほっと一息  自家製の生姜漬けウォッカを使用したこちらのモスコミュールは、しっかり効いたライムとグラスを傾けるたび鼻をくすぐる大振りのミントの爽快感がたまらない。ゆっくりくつろいでもらいたいと語るバーテンダーとの会話も大きな楽しみです。 価格:1,300円(税込) Cafe & Bar X-RAY 杉田店 住所:磯子区杉田3-11-12 電話:298-2636 営業時間:11時~15時、18時~26時 定休日:不定休 ホームページ:http://www.bar-xray.com/ 28 ドラのロールケーキ【H23認定】 シンプルでも忘れられない味  「お客様の顔を思い浮かべながら心を込めて」がモットーの「ドラ アンフルール」は、手作りのケーキと焼菓子が自慢。しっとり生地と甘すぎないクリームは、シンプルなのに記憶に残るバランスの取れた味わいです。 価格:300円(税込) ドラ アン フルール 住所:磯子区杉田1-20-21 電話:771-1468 営業時間:11時〜19時 定休日:水日曜、月曜不定休 「磯子の逸品」で検索 問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533