このページへのお問合せ
磯子福祉保健センター生活衛生課環境衛生係
電話:045-750-2452
電話:045-750-2452
ファクス:045-750-2548
メールアドレス:is-eisei@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年4月3日
【4月6日(月曜日)以降開催中止】令和2年度 磯子区狂犬病予防注射出張会場
令和2年4月に磯子区で予定していた狂犬病予防注射出張会場は、今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、4月6日(月曜日)以降の日程を開催中止することとしました。
このため、出張会場で接種を予定されていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、令和2年度の狂犬病予防注射の実施につきましては、6月末までの間にかかりつけやお近くの動物病院で狂犬病予防注射を接種していただきますようお願いいたします。
また、注射料金や診察時間等については、各動物病院にお問い合わせください。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
狂犬病予防注射と狂犬病予防注射済票の交付手続きが同時にできます。委託動物病院の一覧や必要な手続きについては動物愛護センターのホームページをご確認ください。
獣医師から「狂犬病予防注射済証」(紙の証明書)が発行されますので、お住いの福祉保健センター生活衛生課の窓口で手続きをしてください。(注射済票交付手数料550円)
公園など野外に出張注射会場を設けます。犬を連れて直接会場へお越しください。
・注射をする際に、犬をしっかりとおさえることができる方がお越しください。
・その場の獣医師の判断により注射が受けられない場合があります。
・老齢や病気などで犬の体調に不安がある場合は、動物病院にご相談ください。
詳細については磯子区「犬の飼い方(犬の登録と狂犬病予防注射)」ページ内「令和2年度 狂犬病予防注射会場のお知らせ」をご覧ください。
令和2年度の犬の登録等出張会場については、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、次の3つの条件が同時に重ならないよう対策を実施します。
新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために(厚生労働省)(外部サイト)(外部サイト)
飼い主の皆様へ(PDF:461KB)(PDF:469KB)
せきエチケットについて(厚生労働省)(外部サイト)(外部サイト)
ご来場いただく飼い主の皆様におかれましては、感染拡大防止への御協力をお願いします。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況や当日の会場の状況により感染予防対策が十分にとれず、安全性が確保できないと判断した場合にはやむを得ず開催を中止することがありますので、ご了承ください。(4月6日(月曜日)以降開催予定の令和2年度狂犬病予防注射出張会場は中止となりました。)
2020年4月2日
※会場によって、受付日時が異なります。ご注意ください。
杉田大谷第二公園 : 2020年4月2日(木曜日)10時から12時まで
磯子腰越公園 : 2020年4月3日(金曜日)10時から12時まで
丸山町公園 : 2020年4月3日(金曜日)13時30分から15時まで
磯子区総合庁舎 : 2020年4月4日(土曜日)10時から12時まで、13時30分から15時まで
【中止】洋光台三丁目公園 : 2020年4月7日(火曜日)10時から12時まで
【中止】上中里地区センター : 2020年4月7日(火曜日)13時30分から15時まで
【中止】仲久保公園 : 2020年4月16日(木曜日)10時から12時まで
【中止】屏風ヶ浦町内会館 : 2020年4月16日(木曜日)13時30分から15時まで
【中止】磯子区総合庁舎 : 2020年4月18日(土曜日)10時から12時まで、13時30分から15時まで
磯子区
磯子区総合庁舎 (磯子3丁目5-1)
杉田大谷第二公園 (杉田7丁目25)
磯子腰越公園 (磯子8丁目12-3)
丸山町公園 (丸山2丁目24)
【中止】洋光台三丁目公園 (洋光台3丁目19)
【中止】上中里地区センター (上中里町397-2)
【中止】仲久保公園 (岡村4丁目29)
【中止】屏風ヶ浦町内会館 (汐見台2丁目10)
事前申し込み不要
有料
費用と持ち物 (※ 料金が変更となっています。ご注意ください。)
■ 登録済の犬 3,650円 (内訳:横浜市獣医師会注射料金3,100円、注射済票交付手数料 550円)
・3月中旬に送付する「狂犬病予防注射済票交付申請書」(注射当日に問診票と飼い主確認欄を記入し、三連の用紙を切り離さない)
・他の市町村から転入・譲渡された犬の場合は、元の市町村の犬鑑札
■ 新規登録犬 6,650円 (内訳:登録手数料3,000円、横浜市獣医師会注射料金3,100円、注射済票交付手数料550円)
※問診票等は会場で記入していただきますので、係員にお申し出ください。
横浜市で登録している犬・登録する犬
磯子福祉保健センター生活衛生課環境衛生係
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
磯子福祉保健センター生活衛生課環境衛生係
電話:045-750-2452
電話:045-750-2452
ファクス:045-750-2548
メールアドレス:is-eisei@city.yokohama.jp
ページID:340-953-725