閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 保土ケ谷区トップページ
  3. 区政情報
  4. 採用情報
  5. 【保土ケ谷区】会計年度任用職員(戸籍課事務員 週4日勤務相当)募集(令和7年4月採用)

ここから本文です。

【保土ケ谷区】会計年度任用職員(戸籍課事務員 週4日勤務相当)募集(令和7年4月採用)

保土ケ谷区戸籍課で戸籍課事務に従事する会計年度任用職員(週4日勤務相当)を募集します。

最終更新日 2025年1月10日

業務内容

1.社会保障・税番号制度に係る業務等の申請受付及び交付審査
2.戸籍課業務の補助に関すること
3.その他区長が必要と認めること
4.その他、大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)

応募資格

1.窓口対応及び電話対応ができる方
2.パソコンの基本操作(エクセル・ワードなどの入力、端末操作など)ができる方
3.戸籍課住民登録業務の経験のある方又は当該業務に意欲・関心がある方

募集人数

1名

勤務条件等

任用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※上記の任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、公募によらず再度任用される可能性があります。(最大4回)

勤務日

月曜日から金曜日及び第2・第4土曜日
(シフトにより週4日勤務相当)

勤務時間等

1.月曜日~金曜日
ア.午前8時45分から午後5時15分まで
イ.午前9時から午後1時まで
ウ.午後1時から午後5時まで
※土曜日に勤務する週の月曜日から金曜日のうち1日はイまたはウとなります。
2.第2、第4土曜日
午前8時45分から午後0時15分まで

勤務場所

保土ケ谷区役所戸籍課

報酬額

月額199,800円(令和6年12月時点の予定額)、期末手当、勤勉手当、通勤費用(実費相当額を別途支給※上限あり)
※任用期間中に報酬額が変更となる可能性があります。

休暇

横浜市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則のとおり

社会保険

雇用保険、厚生年金及び健康保険(横浜市職員共済組合)に加入

その他

その他勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。

応募方法

申込書類

1.会計年度任用職員申込書
2.論文選考解答用紙
※申込書の「所属名」の欄に「保土ケ谷区戸籍課事務員」とご記入ください(詳細は募集要項参照)。
※論文選考について、記入はすべて本人の自筆により、黒のボールペンを用いて丁寧に書いてください。
※申込書類は、下記からダウンロードできます。

書類提出期限

令和7年1月20日(月曜日)(同日午後5時まで)

申込方法

期限までに申込書類を保土ケ谷区役所1階4番窓口(戸籍課登録担当)に直接お持ちいただくか、次の提出先に郵送して下さい。
○持参の場合
窓口受付時間:平日午前8時45分~午後5時(土曜開庁時は受け付けません。)
○郵送の場合
提出先〒240-0001横浜市保土ケ谷区川辺町2-9
保土ケ谷区役所戸籍課登録担当会計年度任用職員採用担当宛
郵送の場合は提出期限必着です。簡易書留で送付してください。
※提出していただいた書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承願います。

選考方法

申込書類による書類選考の上、面接を実施します。
1.書類選考 申込書類による書類選考の結果を1月下旬に発送します。
2.面接実施日 令和7年2月5日(水曜日)、6日(木)、7日(金)、10日(月)、12日(水)(予定。詳細については別途通知します。)
3.面接選考結果通知 令和7年2月下旬(予定)

その他

1.応募書類は返却いたしません。
2.応募者の個人情報は厳正かつ適切に管理し、採用選考以外の目的での使用はいたしません。
3.雇入れ時に健康診断を受診していただきます。
4.令和7年度予算が横浜市議会において議決されなかった場合は、選考に合格していても採用されないことがあります。

問合せ先

横浜市保土ケ谷区川辺町2-9
横浜市保土ケ谷区戸籍課登録担当会計年度任用職員採用担当
電話:045-334-6234

応募書類のダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

前のページに戻る

ページID:954-226-984

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube