2023(令和5)年11月号 / ほどがや区版 No.313 ここから12ページまではほどがや区版です 特集1 妊娠中からみんなで子育てを応援します 6 特集2 守ろう!みんなで暮らす街のルール 7 ホームページからPDF版を見ることができます 笑って 遊んで 楽しい 放課後 小学生の放課後の過ごし方を紹介します 放課後児童クラブ (学童保育)  保護者や地域の人が中心となって運営しています。また、学校の外にあるので、他校の友達ができます。アットホームな雰囲気も特徴です。利用時間や利用料は各クラブによって異なります。 「ただいま」「おかえり」で 始まる放課後タイム 近所の公園で 外遊び♪ 手作りおやつ 楽しいイベント盛りだくさん 夏にはキャンプも! 保護者同士の つながりもできました けん玉や一輪車が できるようになりました! 鈴木さん親子 スタッフ含め 大家族のように過ごしています 学童保育たけのこクラブ 指導員 中村さん(左)、黒川さん 放課後児童クラブ(学童保育)合同入所説明会 無料 申込不要 日 時 12月9日(土)14時〜15時30分 会 場 保土ケ谷公会堂 クラブの雰囲気や入所の 手続きなど、分からないことを 聞いてみましょう! 参加クラブ ● 学童保育たけのこクラブ ● 明神台学童保育所 ● 帷子学童クラブ     ● 峯学童クラブ ● 学童保育スクラム    ● ときわ学童クラブ ● 市沢学童クラブ(旭区)  ● 夢学童保育(南区)  不参加の保土ケ谷西部学童保育センター・初音丘学園アフタースクールはつねっ子については、各クラブへ問合せてください。 放課後キッズクラブ  区内全ての小学校にあります。平日の16時まで利用できる「わくわく」(無料)と月〜土曜(祝日を除く)の19時まで利用できる「すくすく」(有料)があります。 ※「すくすく」は別途おやつ代がかかります。 学校からそのまま クラブへ! 校庭や体育館などの 学校施設で遊べる 校舎内にあるキッズクラブの入り口 百人一首に取り組んだり オリジナルかき氷を作ったり 各キッズクラブ独自の プログラムもあるよ(希望制) 色々なものを作ってみよう! いろんな遊びができてうれしい! 子どもがいつも 楽しい環境で過ごせて 感謝しています 石松さん親子 安心・安全に さまざまな体験が できるよう 心掛けています 権太坂小学校キッズクラブ 主任 山口さん  利用の申込みは、各放課後児童クラブ・放課後キッズクラブで受け付けています。詳しくは各クラブへ問合せてください。  連絡先・預かり時間・料金などは、区ホームページから確認できます。 詳細▲ 問合せ 区役所学校連携・こども担当 電話 334-6322 FAX 333-6309 特集1 妊娠中からみんなで子育てを応援します 初めての出産。 赤ちゃんのためにどんな準備が必要かな? 仕事・家事・子育てを両立したい! どうしたらいいかな? 出産・健診費用について相談したい 妊婦さん パートナー 共働きで日中は手伝えない。 出産後に利用できるサービスを教えてあげたいんだけど… 妊婦さん・パートナーの父母 上の子の子育てもあって大変そうな妊婦さんがいる。 お手伝いできる方法はあるかしら? 地域の人 予期しない妊娠… 育てられるか不安 妊婦さん ここで話してみませんか? ■ 区役所こども家庭支援課  (本館3階34番)  子どもや家庭のことなどについて相談できます。特に妊娠中から産後にかけて、看護職の職員が生活や体調などについて丁寧に話を聞きます。 問合せ 電話  334-6396 時 間 平日:8時45分〜17時 母子保健コーディネーターが 産後のサービスなど気になることに答えます ■ 天王町保育園 ■ 神戸保育園 通っていなくても相談できます  区の育児支援センター園です。妊娠中から保育士に相談できます。親同士の交流、情報交換、園児との交流などを行っています。 問合せ ● 天王町保育園 電話 331-1837 ● 神戸保育園  電話 333-6247 時 間 平日:9時〜15時30分 ぜひ、保育園へ気軽に遊びに来てください 神戸保育園 千葉保育士(左)、 天王町保育園 天野保育士 地域子育て支援拠点 ■ こっころ ■ こっころサテライト  プレパパ・プレママDAYには、沐浴・おむつ替え体験などのプログラムがあります。 問合せ ● こっころ      電話 340-0013 ● こっころサテライト 電話 459-9140 時 間 火〜土曜 (祝日、12月29日〜2024年1月3日を除く) 9時30分〜15時30分 ※月曜祝日の場合は火曜休館 子どもを預けたい人・預かる人は、 「横浜子育てサポートシステム」に 登録してください ▲詳細 開催情報などは12ページ にんしんSOSヨコハマ 電話 662-5524 時 間 365日:10時〜22時 対 象 妊娠したかもしれないと不安な人、子どもを産み育てることに不安・悩みを抱えている人 LINEでも相談できます ▲詳細 子育てに関する相談先 西部児童相談所 電話 331-5471 時 間 平日:8時45分〜17時 よこはま子ども虐待ホットライン(フリーダイヤル) 電話 0120-805-240 時 間 24時間365日 かながわ子ども家庭110番相談LINE 時 間 平日:9時〜21時     ※12月29日〜2024年1月3日を除く ここから友だち追加 ほほえみ こどもに ひろがれ ほどがや 11月は児童虐待防止推進月間 問合せ 区役所こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 特集2 守(まも)ろう!みんなで暮(く)らす街(まち)のルール やってはいけないことを している人(ひと)が6人(にん)いるよ! 見(み)つけられるかな? 点線(てんせん)で紙(かみ)を折(お)って、 答(こた)えを隠(かく)してからやってみよう 山(やま)折(お)り みんなは何人(なんにん)見(み)つけられたかな? やってはいけないことを見(み)てみよう ごみを出(だ)す曜日(ようび)や時間(じかん)を守らない  嫌(いや)な臭(にお)いや、カラスなどに荒(あ)らされる原因(げんいん)になります。 ポイ捨(す)てをする  街(まち)が汚(よご)れて環境(かんきょう)が悪(わる)くなったり、火事(かじ)の原因(げんいん)になったりします。 スマートフォンを見(み)ながら 自転車(じてんしゃ)に乗(の)る  運転(うんてん)の集中力(しゅうちゅうりょく)が落(お)ちて周(まわ)りが見(み)えなくなったり、ふらついたりして事故(じこ)の原因(げんいん)になり、とても危険(きけん)です。 横断歩道(おうだんほどう)を赤信号(あかしんごう)で渡(わた)る  信号(しんごう)が青(あお)になってから、周(まわ)りをよく見(まわ)て渡(わた)りましょう。 点字(てんじ)ブロックの上(うえ)に 自転車(じてんしゃ)を止(と)める  点字(てんじ)ブロックを頼(たよ)りにしている人(ひと)が、自転車(じてんしゃ)にぶつかってしまいます。決(き)められた場所(ばしょ)に止(と)めましょう。   歩(ある)きたばこをする  歩(ある)きながらたばこを吸(す)うと、望(のぞ)まない人(ひと)が煙(けむり)を吸(す)ってしまいやすくなります。 きれいな街(まち)で安全(あんぜん)に暮(く)らすため、 他(ほか)にもいろんなルールがあるよ 街(まち)をきれいにするために 交通安全(こうつうあんぜん)のルール おうちの人(ひと)と一緒(いっしょ)に確認(かくにん)しよう! 資源化推進担当 職員 問合せ 区役所資源化推進担当  電話 334-6304 FAX 332-7409 第32回 かるがもファミリーマラソン大会 参加者募集中! 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話  334-6305 FAX 332-7409  家族で走って、親子の思い出を作りませんか? 日 程 2024年2月18日(日) ※雨天決行・荒天中止 会 場 保土ケ谷公園(花見台4-2) 区 分 ファミリー コース 2km 参加料 2,500円/小学生1人+保護者1人     3,000円/小学生2人+保護者1人     4,000円/小学生1人+保護者2人 定員(先着) 500組 区 分 小学生 コース 2km 参加料 800円 定員(先着) 各500人 区 分 中学生 コース 5km 参加料 1,000円 定員(先着) 各500人 区 分 一般 コース 5km 参加料 2,500円 定員(先着) 各500人 区 分 一般 コース 10km 参加料 3,500円 定員(先着) 各500人 申込みは大会ホームページで! 抽選で100世帯に! 住宅用火災警報器を高齢者世帯に配布します  無料   問合せ 保土ケ谷消防署予防係  電話・FAX  342-0119 Eメール  sy-hodogayayobo@city.yokohama.jp 対 象 次の@・Aを両方満たす世帯    @区内在住で、75歳以上の一人暮らし     または75歳以上のみの世帯    A住宅用火災警報器が未設置(一部設置を含む)     または設置から約10年経過している    ※市営・県営住宅、UR賃貸住宅は対象外 配布物 住宅用火災警報器(煙式2個1組) 配布場所 保土ケ谷消防署(神戸町140-5) 申込み 11月30日必着で窓口・はがき・FAX・Eメール     〒住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を明記     〒240-0005 神戸町140-5 保土ケ谷消防署予防係 ※抽選結果は12月28日までに、はがきでお知らせします。 自身での取り付けが 難しい場合は、 職員が設置します 生涯学習支援講座・区民企画型講座 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6308 FAX 332-7409 Eメール ho-manabi@city.yokohama.jp 1 ニュースが届くまで @回  日 程 11月24日(金) 内 容 フェイクニュースを見極める力を付ける 会 場 星川地域ケアプラザ A回  日 程 12月1日(金) 内 容 テレビマンから災害報道の裏側を聞く 会 場 区役所地下会議室 B回  日 程 12月8日(金) 内 容 企画展の見学ワークショップ 会 場 ニュースパーク(日本新聞博物館) 時 間 14時〜16時 定 員 各20人(抽選) ※単回受講可 費 用 無料 ※Bのみ400円(入場料) 申込み 11月18日必着ではがき・Eメール・電子申請システム 〒住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレス・ 応募動機・講座名・参加希望回を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所生涯学習支援係 ※抽選結果は11月21日までに連絡します。 ▲詳細 2 「ヤングケアラー」について知っていますか? @回  日 程 12月5日(火) 内 容 「ヤングケアラー」について知る 講 師 (一社)Omoshiro代表 理事 勝呂 ちひろ 氏 A回  日 程 12月12日(火) 内 容 「ヤングケアラー」の気持ちを知る 講 師 弁護士・手話通訳士 藤木 和子 氏 B回  日 程 12月19日(火) 内 容 「ヤングケアラー」について考えてみよう 講 師 関東学院大学 教授 青木 由美恵 氏 時 間 14時〜16時 定 員 30人(抽選) 会 場 @B:ほどがや市民活動センター アワーズ、A:区役所地下会議室 申込み 11月20日必着ではがき・FAX・Eメール 〒住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・ Eメールアドレス・講座名・応募動機を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所生涯学習支援係 ※抽選結果は11月27日までに連絡します。 ▲詳細 一人ひとりの輝きが、元気な地域をつくります! ほどがや地域力レポート 第61回 問合せ 区役所地域活動係 電話 334-6302 FAX 332-7409 交通安全は家庭から 保土ケ谷交通安全母の会連合会 会長 山野辺 和子(やまのべ かずこ)さん  「何よりも子どもの命を守るため」と力強く語るのは、保土ケ谷交通安全母の会連合会で会長を務める山野辺和子さん。母の会発足時から30年以上に渡り、日々子どもの安全を見守り続けています。  母の会は、家庭を中心とした交通安全運動の広まりを目指した組織で、区内9地区にあります。通学路に立って児童の安全を見守っているほか、区内の交通安全に関する教室や街頭キャンペーンも行っています。「年間を通じて、できることには積極的に取り組んでいくつもりです。自分が会長であるからには、肩書ではなく行動で示さなければいけません」と強い責任感を見せます。また、「自らが縁の下の力持ちとなり、活動を波及させていくことで、地域のみんなでやっていくという意識を根付かせたいです」と話します。  今年はすでに、区内で死亡事故が発生しており、また近年は二輪車の交通事故も多くなっています。「全ての地区で幅広い年代の人に、活動へ積極的に関わってもらいたいです」と、今後の目標について熱く語ってくれました。  「交通安全は家庭から」というスローガンのもと、日々活動している山野辺さん。「家庭・学校・自治会町内会が一体となって交通安全に取り組んでいきましょう。子どもの安全が何よりも大切ですから」と見せたほほ笑みは、まさに保土ケ谷の母といえる表情でした。 街頭キャンペーン ほっとなまちづくりフォーラム 第40回 保土ケ谷区社会福祉大会 開催 無料 申込不要 問合せ 区社会福祉協議会 電話 341-9876 FAX 334-5805 区役所事業企画担当 電話 334-6341 FAX 333-6309 日 時 12月2日(土)13時30分〜16時(開場:13時) 会 場 保土ケ谷公会堂 ※駐車場なし 内 容 13時30分〜 社会福祉功績者表彰式典     14時30分〜 講演/保土ケ谷ほっとなまちづくり活動発表        ● 講師:渡辺 裕一 氏(武蔵野大学 人間科学部 教授)        ● 保土ケ谷地区・上菅田地区で取り組んでいる活動の発表         ※式典・活動発表は手話通訳・要約筆記があります。 13時〜16時に、福祉バザー(無くなり次第終了)・福祉作品展も実施します。 温かな思いが 広がる福祉の輪を ぜひ実感してください 横浜市地域福祉保健計画のキャラクター ちふくちゃん ▲ほっとなまちづくりの詳細 『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』映画上映会 無料 問合せ 区役所高齢者支援担当 電話  334-6328  FAX 331-6550  「エンディングノート」を知っていますか。  映画を通して、自分らしく生きること、そのための準備について考えてみましょう。 日 時 2024年1月24日(水) 会 場 13時30分〜16時(開場:13時) 定 員 保土ケ谷公会堂 先着500人 申込み 11月15日から電話・FAX・電子申請システム     氏名・性別・年代・電話番号を明記 C 2021「お終活」製作委員会 ▲電子申請システム 上映会でエンディングノートをプレゼント! 保土ケ谷区版 エンディングノート 「わたしのこれまで、そしてこれから」 自身のライフプランを 考えるノートです。 配布場所 ● 区役所高齢者支援担当 (別館2階) ● 区内地域ケアプラザ ダウンロード▲ 保土ケ谷区・西区合同人権啓発講演会 思いやりの心をはぐくむ 〜一人ひとりが自分らしく〜 問合せ 区役所庶務係 電話 334-6203  FAX 334-6390 日 時 12月14日(木)14時〜16時 会 場 岩間市民プラザ(岩間町1-7-15) 定 員 先着150人 内 容 テーマ:性的少数者として生きる人への理解と人権    講師:LGBTQ支援任意団体I’m me 代表理事 ROSE(本名:宮崎 猛志)氏    ※後日、動画配信あり(詳細は区ホームページ) 申込み 11月17日からFAXか電子申請システム    氏名・電話番号を明記 ▲電子申請システム ▲詳細 講師 ROSE 氏 きらり☆シニア通信 第48回 問合せ 区役所高齢者支援担当 電話 334-6328 FAX 331-6550 活動はホームページからも 見ることができます。 きらりシニア塾 検索  保土ケ谷区では、いつまでも健康でイキイキと暮らし続けるために、地域でシニアの健康づくりの活動を行っているグループを「きらり☆シニア塾」と認定し、活動を紹介しています。健康づくりの活動をしている地域のグループの皆さん、きらり☆シニア塾の認定を受けませんか?(9月末現在の認定は105団体) 「きらり☆シニア塾」認定団体 すぎなの会  いすを使って、誰でもできる簡単なストレッチ「転倒骨折予防体操」をしています。 日 時 第2・4土曜 10時〜11時30分 会 場 岩崎地域ケアプラザ 対 象 60歳以上 会 費 無料 仏向スポーツ吹矢倶楽部(クラブ)  日本スポーツ吹矢協会上級公認指導員の指導のもと活動をしています。体調改善・肺機能の活性化・集中力の向上などにつながります。 日 時 火曜(月2回)13時30分〜15時30分 会 場 仏向地域ケアプラザ 対 象 会場周辺に住んでいる人 会 費 入会金:1,000円、500円/回  ※各団体の活動状況は、高齢者支援担当までお問合せください。 アイコンの見方 日時・期間   会場   対象・定員   費用   内容   持ち物   申込み   問合せ   電話番号   ファクス番号 Eメールアドレス   休館日   無料   保育   要予約 区役所から 第15回 保土ケ谷合唱祭 無料 日時 11月12日(日)12時30分〜(開場:12時) 会場 保土ケ谷公会堂 申込み 直接会場へ 問合せ 保土ケ谷合唱祭実行委員会 長野 電話 080-7846-9555、区役所地域活動係 電話 334-6303 FAX 332-7409 ほどがやバンドバトル 観覧者募集 無料 日時 11月18日(土)10時45分〜15時(受付:10時30分) 会場 保土ケ谷公会堂 定員 先着300人 内容 区内高校生によるバンド演奏 申込み 直接会場へ 問合せ 生涯学習支援係 電話 334-6307 FAX 332-7409 第23回ほどがや生涯学習 まなぶんフォーラム 無料 日時 11月27日(月)・28日(火)11時〜15時 会場 区役所地下会議室 内容 区内の市民活動・生涯学習グループの活動に関するパネル展示 申込み 直接会場へ 問合せ 生涯学習支援係 電話 334-6308 FAX 332-7409 第23回ほどがや生涯学習 まなぶんフォーラム 無料 日時 11月27日(月)・28日(火)11時〜15時 会場 区役所地下会議室 内容 区内の市民活動・生涯学習グループの活動に関するパネル展示 申込み 直接会場へ 問合せ 生涯学習支援係 電話 334-6308 FAX 332-7409 ほどがや朝市 〜旬な“ほどがや産野菜”を直売します〜 日時 11月11日(土)・24日(金)、12月9日(土)9時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 区役所前広場 申込み 直接会場へ(小雨決行・荒天中止。マイバッグを持参) 問合せ 地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 がやっこ冬季教室 無料 詳細はHPを確認してください。 日時 12月17日(日)・3日(土)・27日(水) 会場 横浜国立大学(常盤台79-2) 対象 区内在住・在学の小学生 各先着10〜16人 内容 年賀状作り、門松作りなど 申込み 11月30日17時までに電子申請システム※抽選結果は12月5日までにEメール 問合せ 生涯学習支援係 電話 334-6308 FAX 332-7409 詳細▲ 横浜中部地区市民朝市  野菜・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 11月19日、12月3日の日曜 7時30分〜8時30分(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場 申込み 直接会場へ※公園駐車場(有料)は5時からオープン 問合せ 北部農政事務所  電話948-2480 FAX 948-2488 都岡地区恵みの里 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 ・キャベツ・ブロッコリー収穫体験 日時 12月2日・9日の土曜 10時〜 ※荒天時は翌日同時刻に延期 ・大根・白菜収穫体験 日時 12月9日・16日の土曜 10時〜 ※荒天時は翌日同時刻に延期 共通申込み 11月20日までに 申込みフォーム 詳細▲ ギャラリーガイド 問合せ 地域活動係 電話 334-6303 ●区民ギャラリー(区役所本館1階ロビー) ・山と花C〜美しいものをそのままに〜 日時 12月4日(月)〜19日(火) ●アーバンアートほどがや  (JR保土ケ谷駅ビル3階) ・アトリエプリマベーラ 第18回生徒作品展 日時 11月18日(土)〜11月30日(木) 「区民のつどい」を開催します 無料 申込不要 ※手話通訳あり 日 時 11月11日(土)13時〜15時(開場:12時30分) 会 場 保土ケ谷公会堂 内 容 ● 第25期保土ケ谷区民会議の活動報告 ● ニューヨーク・デュオ(ジャズピアノ・フルート演奏) ● ほどがや区の歌合唱団 ● 新鮮地場野菜「夕市」 問合せ 区民会議事務局(区役所広報相談係内) 電話 334-6221 FAX  333-7945  12時30分〜13時30分にフードドライブ・廃食油回収も実施! ▲詳細 〜GREEN(グリーン)×EXPO(エクスポ)2027(国際園芸博覧会)に向けて〜 私たちがつくる 花の街ほどがや 問合せ 区役所資源化推進担当 電話 334-6304  FAX 332-7409 ほどがやフラワーメイト 日 時 第2・4木曜 9時〜  区役所や星川中央公園(川辺町2-16)で、花の植え替え・雑草取り・花がら摘みなど、みんなで楽しくお話ししながら活動しています。季節の花をぜひ見てください!メンバーになって一緒に花の街を作りませんか。 活動の様子 星川中央公園での花の植え替え作業 区役所にある花時計 花時計の植え替えを定期的に行っています 施設から 西谷地区センター 〒240-0054 西谷3-15-1 電話 371-3794 FAX 370-3161 休日 11/20(月) ■クリスマスコンサート  〜ギターと歌のしらべ〜 無料 日時 12月9日(土)14時〜15時 定員 先着20人 申込み 直接会場へ ■えいごとあそぼう! 日時 12月23日、2024年1月13日の土曜 10時〜11時 対象 年中〜小学校低学年 各回先着10人  費用 300円/回 申込み 12月2日10時から電話かHP ほどがや地区センター 〒240-0003 天王町1-21 電話 333-0064 FAX 520-1650 休日 11/20(月) ■文化祭 無料 日時 11月12日(日)9時〜15時 内容 詳細はHP 持ち物 上履き 申込み 直接会場へ ■正月飾り作り 日時 12月7日(木)10時〜12時 対象 成人 先着12人 費用 2,200円 持ち物 はさみ 申込み 11月16日9時30分から電話 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 電話 352-3992 FAX 442-3559 休日 11/20(月) ■包丁研ぎ教室 日時 12月9日(土)10時〜12時 対象 成人 先着14人 費用 800円 持ち物 エプロン ■初めての生け花 日時 12月11日(月)午後の部〈受付〉13時30分〜15時、夜の部〈受付〉17時30分〜19時30分※稽古は1〜2時間 対象 成人 各先着10人 費用 1,500円 持ち物 エプロンなど 共通申込み 11月15日9時30分から窓口(電話は翌日から) 今井地区センター 〒240-0035 今井町412-8 電話 352-1183 FAX 352-1196 休日 11/28(火) ■親子リトミック教室 日時 12月12日(火)10時〜11時 対象 幼児と保護者 先着20人 費用 300円 ■英語で親子おはなし会 日時 12月22日(金)10時〜11時 対象 幼児と保護者 先着20人 費用 300円 内容 英語の絵本の読み聞かせ、紙芝居 共通申込み 11月15日から窓口か電話 常盤台コミュニティハウス 〒240-0067 常盤台53-2 電話 348-8277 FAX 348-8288 休日 11/27(月) ■大人も子どももコミハでフリマ 日時 12月2日(土)12時〜15時 対象 小学生以上 先着20ブース 費用 中学生以上:200円、小学生:100円 申込み 11月15日から窓口か電話 ■ハッピー☆クリスマス 日時 12月14日(木)10時〜11時30分 対象 未就園児と保護者(きょうだいの同伴も可) 先着15組 100円 内容 クリスマスコンサート、読み聞かせなど 申込み 11月15日から窓口か電話 くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 電話・FAX 371-7611 休日 火・金曜 ■懐かしのポピュラーソングコンサート 無料 日時 12月3日(日)14時〜15時30分 定員 先着40人 内容 1960・70年代のヒット曲を中心とした演奏 ■手作りのお正月飾り 日時 12月17日(日)10時30分〜12時 定員 先着25人 費用 1,700円 内容 松やしめ縄などを使ったお正月飾りの制作 共通申込み 11月15日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 電話 331-5368 FAX 331-8990 休日 11/20(月) ■サークル活動支援  「モーニング・ヨガ」体験会 日時 11月18日・25日の土曜(全2回)10時〜12時※単回参加可 費用 先着10人 費用 1,500円 申込み 随時窓口か電話 ■モクモク木工教室「マイ・スプーンを作ろう」 日時 12月9日(土)10時30分〜12時30分 定員 先着8人※小学3年生以下は要保護者同伴 費用 500円 申込み 11月15日9時30分から窓口(電話は翌日から) 権太坂コミュニティハウス 〒240-0026 権太坂3-1-1権太坂スクエアA-1 電話 713-6625  FAX  713-6695 ■女性のためのシェイプアップ体操 日時 12月13日(水)10時〜11時30分 対象 20〜50代の女性 先着20人 費用 500円 持ち物 動きやすい服装・バスタオル・上履き 申込み 11月15日から窓口か電話 ■おはなし村 無料 日時 12月16日(土)11時〜11時30分 対象 2歳以上 先着15人 内容 紙芝居の実演見学 申込み 11月18日から窓口か電話 ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 337-0012 FAX 337-0013 休日 11/13(月)・20(月) ■外国人母親交流会〜ぴっころ〜 無料 日時 @11月14日(火)・A28日(火)、B12月5日(火)※@はオンライン 対象 Bのみ未就学児と保護者 先着15組 申込み Bのみ11月15日10時から窓口か電話 ■第34回 ほどがや多文化共生フェスタ 無料 日時 11月19日(日)10時〜15時  日本語スピーチ・世界の屋台村・世界の遊びなど 申込み 直接会場へ 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 電話 333-1336 FAX 335-0421 休日 11/20(月) ■土曜日のおはなし会 無料 日時 11月25日(土)10時30分〜11時 対象 一人で話を聞ける子ども 先着15人 内容 ボランティア「ばばーるの会」による絵本の読み聞かせなど 申込み 当日9時30分から窓口か電話 ■一緒に声を出そう!音読の会 無料 日時 12月7日(木)14時〜15時 定員 先着15人 申込み 11月16日9時30分から窓口か電話 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 電話 337-0011 FAX 337-2500 休日 11/13(月)・20(月) ■岩間市民プラザ&偕恵(かいけい)いわまワークス オープンデー 無料 日時 11月11日(土)10時〜18時 内容 ボッチャ、ストリートピアノ、楽器やダンスの体験見学など 申込み 直接会場へ ■午前の音楽会vol.143  新春 糸が紡ぐ和の音 日時 2024年1月20日(土)11時10分〜 費用 全席指定1,200円 内容 出演:町田夢子(箏(こと))、藤重奈那子(三絃(さんげん))、七澤清貴(バイオリン)、曲目:春の海、黒髪ほか 申込み 11月19日からチケット発売 川島町公園こどもログハウス 〒240-0045 川島町825-1 電話・FAX 373-8566 休日 11/20(月) ■親子リトミック 無料 日時 11月13日(月)11時〜11時30分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ ■まどにお絵かき 日時 11月25日(土)13時〜13時30分 対象 中学生以下 内容 テーマ:クリスマス 申込み 直接会場へ ほどがや市民活動センター アワーズ 〒240-0006 星川1-2-1 電話 334-6306 FAX 339-5120 休日 11/20(月) Eメール toiawase@hodogaya-ours.jp ■ほどがやサンタプロジェクト2023 日時 12月9日(土)10時〜12時・10日(日)10時〜15時 費用 一部有料※詳細はHP 内容 サンタの格好をして清掃活動、クリスマス会など 申込み 11月15日から窓口・Eメール・HP 氏名(ふりがな)・電話番号・Eメールアドレス・参加希望日を明記 偕恵(かいけい)いわまワークス 〒240-0004 岩間町1-7-15 電話 336-0928  FAX 336-0929 休日 11/12(日)・13(月)・19(日)・23(祝・木)・  25(土)・26(日)、12/3(日)・9(土)・10(日) Eメール i-works@ninus.ocn.ne.jp ■第4回偕恵いわまワークス  わくわくマーケット 日時 11月11日(土)10時〜14時 内容 福引、自主製品の販売など 申込み 直接会場へ 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F 電話 311-6085 FAX 311-6050 休日 11/20(月) ■クリスマスおはなし会 無料 日時 12月2日(土)10時30分〜11時15分 対象 3歳以上の未就学児と保護者 先着6組 申込み 11月15日から窓口か電話 横浜市こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休日 11/20(月) ■門松作り 日時 12月21日(木)13時30分〜16時 対象 成人 12人(抽選) 費用 2,000円 申込み 12月7日必着で窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・事業名を明記 こども自然公園 青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 電話 811-8444 FAX 812-5778  ■のしもち作り 日時 12月24日(日) A 10時〜12時 B 13時〜15時 対象 家族 各16組(抽選) 費用 4,000円/組 内容 臼ときねで正月用ののし餅作り 申込み 11月24日消印有効で往復はがきかHP 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレス・事業名を明記 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話 862-5052 FAX  865-4671 休日 11/23(祝・木) ■再就職・転職のためのパソコン講座 保育あり 日時 12月13日(水)〜19日(火)(12月16日・17日を除く)(全5回)10時〜15時30分 対象 女性 先着15人 費用 22,000円  内容 ワードとエクセルの基本操作 申込み 11月17日9時30分から電話(電話 862-4496)かHP  保育は2か月〜未就学児、予約制(4日前まで)、有料申込み 子どもの部屋 電話 862-4750 中央図書館 〒220-0032 西区老松町1 電話 262-0050 FAX 231-8299 ■移動図書館 はまかぜ号 無料 日時 11月22日、12月6日の水曜 15時10分〜16時※荒天中止 会場 狩場町第三公園(狩場町325-5) 内容 図書館にある約3,000冊の本を載せて巡回し、本の貸出・返却・予約を行う 申込み 直接会場へ 子どもと読もう 今月の1冊 問合せ 保土ケ谷図書館 電話 333-1336 FAX 335-0421 密林一きれいなひょうの話 幼児〜小学校低学年向け ぼくは、ひょうです。つやつや、ぴかぴか、きれいな「はんてん」がじまんです。ところが、くしゃみをして めがさめたら、せなかが すうすうする。ない、はんてんが ない!はんてんは どこにいってしまったのでしょう。 ぼくは、おおいそぎで さがしにでかけました。 工藤直子/おはなし 和田誠/え 瑞雲舎 シンプルな表紙からは想像できないほどカラフルな物語です。密林一きれいになったひょうの姿をお楽しみください。 横浜FCの応援にスタジアムへ行こう! 11月のホームゲーム (ニッパツ三ツ沢球技場) がんばれ!横浜FC 11月25日(土) VS 湘南ベルマーレ 保健・子育てインフォメーション 申込み・問合せ  健康づくり係 電話 334-6344〜7 FAX 333-6309 ■第15回ほどがや健康塾「健康診断、結果のみかた」 日時 配信期限:12月31日(日) 内容 血圧測定、血液・尿検査で分かることについての動画配信 問合せ 区医師会 電話 465-6366、  区役所健康づくり係 電話 334-6345 FAX 333-6309 ■肺がん・胃がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診・横浜市健康診査 無料  内容などの詳細は、広報ほどがや区版5月号「保存版保健だより」に掲載 ■高齢者結核健康診断 要予約 無料  電話 334-6345 日時 12月12日(火)〈受付〉9時30分〜10時〈予約〉11月15日から 会場 区役所本館3階 対象  65歳以上で過去1年間、胸部エックス線検査を受けていない人 先着15人 内容 胸部エックス線撮影 ■エイズ・梅毒検査 要予約 無料  匿名での検査 電話 334-6347  ※事前に実施状況を電話で問合せてください。 日時 原則毎週火曜(閉庁日を除く)〈受付〉9時〜9時15分 会場 区役所本館3階 内容 結果を翌週以降の火曜(閉庁日を除く)に説明〈受付〉8時45分〜9時 ■食と生活の健康相談 要予約 無料 電話 334-6344 日時 11月30日(木)9時〜、10時〜、11時〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 ■子どもの食生活相談 要予約 無料 電話 334-6344 日時 11月17日(金)9時〜、10時〜、11時〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 対象 0〜18歳の食事の相談 持ち物 母子健康手帳 ■離乳食教室 要予約 無料 電話 334-6344 日時 11月17日(金)13時30分〜15時 会場 区役所本館3階会議室 対象 生後7〜8か月児(離乳食1日2回程度)と保護者 先着20組 内容 離乳食の話、調理実演、試食、個別相談 持ち物 母子健康手帳・試食用スプーン(親子とも)・タオル 歯っぴいいきいき1歳児がリニューアル 管理栄養士に相談できるようになりました!  要予約 無料   「いつから歯磨きするの?」「子どもが嫌がって磨けない」「1歳頃はどんな食事がいいの?」などの悩みはありますか?歯が生え始めの時期のお口・歯・食事について、実践を交えて解決します。 日時 12月6日(水)9時45分〜、10時45分〜〈予約〉随時 会場 区役所本館3階受付 対象 2022年11月〜2023年1月生まれ 各先着10人 持ち物 歯ブラシ(親子とも)・母子健康手帳 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309 申込み・問合せ こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 ■乳幼児歯科相談 要予約 無料  電話 334-6297 日時 11月15日(水)9時30分〜、10時〜、10時30分〜 会場 区役所本館3階母子相談室 対象 未就学児 持ち物 歯ブラシ・母子健康手帳 ■乳幼児健康診査 無料  ※予約不要 対 象 4か月児 日 程 11月15日、12月6日の水曜 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別に案内した時間 対 象 1歳6か月児 日 程 11月22日(水)、12月7日(木) 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別に案内した時間 対 象 3歳児 日 程 11月30日(木) 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別に案内した時間 会場 区役所本館3階健診受付 持ち物 問診票、母子健康手帳、おむつ・パンツの予備、バスタオル、歯ブラシ(1歳6か月児・3歳児)、尿・尿検査申込書(3歳児) ※体調不良や都合の悪いときは次回以降の日程にお越しください。 ※転入された人には案内が届かない場合がありますので問合せてください。 地域子育て支援拠点 こっころからのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 電話 340-0013 FAX 332-3190 休日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日    ※詳細はHPをご覧ください。 ■絵本作家 保科琢音(ほしな たくお)と12人のお父さん達〜シーズン5〜 無料 日時 11月18日(土)10時30分〜11時30分 対象 未就学児と保護者 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 無料 日時 12月9日(土)・22日(金)10時30分〜11時30分 対象 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 各先着8人 申込み 11月15日から窓口か電話(電話 333-3885) 地域子育て支援拠点 こっころサテライトからのお知らせ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 459-9140  FAX 459-9150 休日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日    ※詳細はHPをご覧ください。 ■サテライト プレパパ・プレママDAY 無料 日時 12月9日(土)13時30分〜15時 対象 初産で妊娠16週から32週までの妊婦とパートナー 先着6組 内容 沐浴体験・妊婦体験 持ち物 子育てガイドブック・バスタオルなど 申込み 11月18日9時30分から電話 里帰り出産などで、市外で子どもの定期予防接種を 受けるための申込みが、電子申請で可能になりました! 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309 スポーツ情報 区民大会 区スポーツ協会事務局(保土ケ谷スポーツセンター内) 電話・FAX  332-1130(月〜金曜の13時〜17時) ※申込書は事務局で配布 大会名 男子ダブルスバドミントン大会(団体戦) 日程(申込締切) 12月17日(日)(12月8日必着) 会 場 保土ケ谷スポーツセンター 費 用 9,000円/チーム 申込み・問合先 泰良 利治 電話 715-0332 保土ケ谷スポーツセンター 〒240-0005 神戸町129-2 電話 336-4633 FAX 336-4635 休日 11/13(月) ※詳細はHPをご覧ください。 ■当日受付教室 教室名 夜のリセットピラティス 日時 11月10日・17日・24日、12月1日・8日の金曜 21時10分〜22時 対象・定員(先着) 16歳以上 各40人 費用 650円/回 教室名 カーディオキックボクシング 日時 11月11日・18日・25日、12月2日・9日の土曜 19時40分〜20時40分 対象・定員(先着) 中学生以上 各30人 費用 650円/回 教室名 ズンバ R 日時 11月14日・21日・28日、12月5日の火曜 11時25分〜12時10分 対象・定員(先着) 中学生以上 各48人 費用 650円/回 教室名 フットサルタイム 日時 11月18日・25日、12月2日・9日の土曜 19時15分〜20時45分 対象・定員(先着) 16歳以上 各40人 費用 650円/回 持ち物  飲み物・タオル・動きやすい服装など 申込み 直接会場へ 平沼記念体育館 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 311-6186 FAX 316-8521 休日 11/20(月) ■定期教室(1〜3月) 火曜日 教室名 バドミントン、火曜ヨガ 水曜日 教室名 初めてのピラティス、ステップアップピラティス 木曜日 教室名 はつらつ健康作り、フラダンス、ジュニアテニス、ジュニアバドミントン 申込み  12月1日までに窓口・往復はがき・HP  保土ケ谷区さわやかスポーツ 普及委員会事務局 〒231-0015 中区尾上町6-81 ニッセイ横浜尾上町ビル1F 電話 080-4654-5187 FAX 640-0024 ■さわやかスポーツ体験コーナー 無料 電話 12月2日(土)13時20分〜14時30分 会場 保土ケ谷スポーツセンター 内容 グラウンドゴルフ・輪投げ・ラダーゲッター・ナインゴール・シャフルボード・カローリング・ボッチャなどの体験 持ち物 室内履き・タオル・飲み物 申込み 直接会場へ  清水ケ丘公園 〒232-0007 南区清水ケ丘87-2 電話 243-4447 FAX 243-4497 休日 12/4(月) ■水泳教室参加者募集 日 程 @2024年1月16日〜2月27日の火曜 時 間 前半:9時30分〜11時 後半:11時5分〜12時35分 対象・定員(抽選) 18歳以上 各20人 費用 6,300円 日 程 A2024年1月18日〜2月29日の木曜 時 間 前半:9時30分〜11時 後半:11時5分〜12時35分 対象・定員(抽選) 18歳以上 各20人 費用 6,300円 申込み 12月7日必着で窓口か郵送 〒住所・氏名・希望クラスを明記 すみれ通信 〜区民の情報広場〜 ※区民が主催する活動を掲載 ■女声合唱団「なかま」メンバー募集  さまざまな年代の人が楽しく歌っています。年1回、発表会を行います。 日時 金曜(月3回)12時45分〜14時45分 会場 岩間市民プラザ 対象 女性 先着10人 費用 3,000円/月 申込み 11月15日から電話 問合せ 福島 電話 373-8331 11月14日は 世界糖尿病デー 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344  FAX 333-6309  糖尿病は放置すると網膜症・腎症・神経障害などを引き起こします。また、脳卒中・虚血性心疾患などに関係する動脈硬化を引き起こしやすくなります。  HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の正常域は5.5%以下です。定期的に健診を受け、結果を確認しましょう。 健診の問合せは、横浜市けんしん専用ダイヤルへ 電話 664-2606  8時30分〜17時15分  (日曜・祝日、12月29日〜2024年1月3日を除く) 健康に関するヒント 11月号には原則として11月11日〜12月10日の情報を掲載しています。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 電話 334-6221 FAX 333-7945 (代)電話 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 検索 SNSでも魅力・情報発信中 Instagram X(旧Twitter) 区の人口 205,790 人 区の世帯数 100,982 世帯   (2023年10月1日現在) ※令和2年国勢調査人口速報集計結果による推計