2023(令和5)年8月号 / ほどがや区版 No.310 ここから12ページまではほどがや区版です 特集1 暮らしを守る 道路のはなし 6 特集2 ごみの分別 なぜ大切か知っていますか? 7 ホームページからPDF版を見ることができます 今年の夏は水遊びで暑さを吹き飛ばそう! 川辺公園プール 7月8日(土)〜9月3日(日) 期間中無休  駅から歩いて行けるので、とても便利!プールにはスロープもあり、誰でも安心して利用できます。 時  間 25mプール(小学2年生以上):9時〜18時、 料  金 子ども用プール(幼児〜小学1年生):9時〜16時      25mプール:100円/時間、子ども用プール:60円/時間 所 在 地 川辺町4-4   アクセス 相鉄線「星川」駅より徒歩6分 問 合 せ 電話 331-5768(期間中) 県立保土ケ谷公園プール 7月8日(土)〜8月31日(木) 期間中無休  5つのプール(スライダー・噴水・遊具・幼児・25m)があり、子どもだけでなく大人も楽しめます♪ スライダープール〈身長121cm以上〉 噴水プール〈水遊び用〉 軽食・飲料などの売店も営業しています 時  間 9時〜17時(入場は16時まで) 料  金 大人(中学生以上):310円、子ども(小学生以下):110円 所 在 地 花見台4-2 アクセス 市営バス「花見台」バス停、「保土ケ谷野球場前」バス停すぐ 問 合 せ 保土ケ谷公園管理事務所 電話 331-5321 保土ケ谷プール 通年  7・8月 無休  25mプール、幼児・児童プールがあります。 1年中遊べる屋内プール! ※必ず水泳帽を着用してください。 時  間 9時〜17時 休 館 日 毎月第4火曜(祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日 料  金 大人(高校生以上):400円、      子ども(3歳〜中学生):100円、      濱ともカード:200円 所 在 地 狩場町238-3 アクセス 神奈中バス「権太坂上」バス停より徒歩7分 問 合 せ 電話 742-2003 もっと気軽に水遊び♪ 川辺公園親水広場 無料  帷子川に生息する魚や鳥を観察できるスポット!足まで水に入るだけでも暑さが和らぎます。 所 在 地 川辺町4-4   アクセス 相鉄線「星川」駅より徒歩5分 問 合 せ 横浜川崎治水事務所 電話 411-2500 東川島水道みち公園 無料 噴水稼働期間 7月1日(土)〜8月31日(木)  3つのボタンを押して自由に噴水を楽しめます。高架下にあるので、日陰なのも嬉しいポイント! 時  間 10時〜16時   所 在 地 東川島町4-5  アクセス 相鉄線「上星川」駅より徒歩12分 問 合 せ 保土ケ谷土木事務所 電話 331-4445 問合せ 区役所広報相談係 電話 334-6221 FAX 333-7945 特集1 暮らしを守る 道路のはなし 8月は「道路ふれあい月間」です。道路の重要性を知り、きれいに安全に利用しましょう。 8月10日は「道の日」  大正9年8月10日に、国内初の近代道路の長期計画である「第一次道路改良計画」が実施されたことを記念して、昭和61年に「道の日」が制定されました。 あなたは知っていますか? 道路の へぇ〜 Q この丸は何だろう? A 道路の滑り止め  コンクリート舗装を固めるとき、O(オー)リングを手作業で並べて模様を付けています。 坂が多い区内では たくさん見られます 保土ケ谷土木事務所 井垣さん Q アルファベットの意味は? A 何の工事をしているかの目印 W:上水道管 G:ガス管 E:電力線 T:通信線 S:下水道管  工事のために掘った跡を、表面の舗装をやり直してきれいな道路にします。 きれいに直す範囲 表面舗装前の道路 Q 「ハマ」マークは何のためにあるの? A 道路境界のマーク  市が管理している道路とそれに隣接する土地との境目を示しています。 私道 公道 ※公道とそれに隣接している土地との私道の境界が  定まっていないところもあります。 暮らしの安全・安心を守っています 保土ケ谷土木事務所のしごと パトロール  区内を回り異常がないかを確認し、落下物の回収や小規模な穴埋めを行っています。 道路の補修・穴埋め  通行の安全を確保します。 補修前 補修後 側溝の修理・掃除  道路に水があふれないようにします。 掃除前 掃除後 樹木のせん定、草刈り  交通に支障のないようにします。 草刈り前 草刈り後 こんなものを見つけたら 保土ケ谷土木事務所にご連絡を! 道路の異常 ● 穴が開いている ● 枡(ます)や側溝が 詰まっている など 道路に落下物 ● 車の積み荷 ● 通行に支障のある 大きさの折れた枝 など 公園・下水道・水路の異常 ● 公園の遊具が壊れている ● 下水・水路から水が あふれている など あなたの気づきで 重大事故を未然に 防ぐことができます! 保土ケ谷土木事務所 板井さん 問合せ 保土ケ谷土木事務所 電話 331-4445 FAX 335-0531 特集2 ごみの分別 なぜ大切か知っていますか? ごみの分け方について 横浜国立大学の学生たちと一緒に 考えてみよう! 横浜国立大学大学祭 実行委員の皆さん 1  とある休み時間 食べ終わったから捨てよう ちょっと待った! きちんと分別できてないよ! プラ容器と割り箸は分けて捨てないと… 2 どうして分別せずに捨てちゃ いけないんですか? 分別しないとどんなことが 起こってしまうかみてみよう 3 例えば… プラスチック製容器包装の回収日に 生ごみが混ざっているごみ袋があると 分別されていないごみは 集積場所に残され、 悪臭や環境悪化のきっかけに! リサイクル施設の 機械故障の原因にも なってしまうよ カラスが集まる 原因にも… 4 分別しないと街の美化にも影響が! 集積場所の清掃が 大変になってしまうよ 分別しないと周りにも 迷惑をかけてしまうんですね 5 ところで、分別すると どんないいことがあるんだろう? 6 分別にはこんなメリットが! ごみの減量 温室効果ガスの削減 原料や製品への再生 資源には限りがあるよ 分別することで 再生利用できるものがあるんだ! 7 ごみの分別とSDGs 分別したプラスチックって どうなるの? 分別したプラスチックってどうなるの? 工業用アンモニアなどに分解 ケミカルリサイクル 分子レベルまで分解し、 他の物質を生成 ドライアイス エコバッグ など ペレット※を生成 ※粒状のプラスチック マテリアルリサイクル 熱で溶かし、 他の製品に再生 物流パレット 案内看板 など SDGsの目標達成に ごみの分別は 欠かせないよ へら星人 ミーオ ▲資源物の リサイクル工程 横浜国立大学では 常盤祭(11月3日〜5日開催)で エコステーションを設置し、 ごみの分別について 啓発を行う予定です! 分別で困ったときは チャットで答えるよ 「ヨコハマ3R夢(スリム)!」 マスコット イーオ ごみの分別について▲ 問合せ 区役所資源化推進担当 電話 334-6304 FAX 332-7409 保土ケ谷駅前 こども宿場ワークショップを開催します 無料 問合せ 区役所企画調整係 電話 334-6228 FAX 333-7945  夏は保土ケ谷の歴史に詳しくなりましょう!  歴史のクイズなどで保土ケ谷の歴史を学べるイベントです。  また、絵を描いたり、シールを貼ったりして自分だけのちょうちんを作ります。 開催日 8月26日(土) 時 間 午前の回:10時〜12時、午後の回:13時〜15時 会 場 リプラ保土ケ谷(岩井町143-2)     ※公共交通機関をご利用ください。 対象・定員 区内在住の小学3〜6年生 各回20人(抽選) 申込み 8月18日17時までに電子申請システム ※抽選結果は8月21日までに連絡します。 ▲電子申請システム 作ったちょうちんは持ち帰れます! 保土ケ谷区地域づくり大学校 ほどがや楽考(がっこう)   〜はじめよう、ひろげよう 自分らしい活動の一歩〜 無料 問合せ 区役所地域力推進担当 電話 334-6380  FAX 333-7945 Eメール ho-chiikiryoku@city.yokohama.jp  「自分たちの町で活動を始めたい」「区内の地域活動を知りたい」「活動の仲間を見つけたい」こんな思いを持つ人大歓迎!活動の一歩を応援します。 1回  日 程 8月29日(火) 内 容 講演:地域のつながりづくり〜地域ぐらしを楽しもう〜     ワークショップ:今の思いを話そう 講 師 (一社)とちぎ市民協働研究会 代表理事 廣瀬 隆人 氏 2回  日 程 9月4日(月) 内 容 実践者から地域活動のコツを学ぶ 地域活動のサポートについて 講 師 参画はぐくみ工房代表 竹迫 和代 氏 3回  日 程 9月5日(火)〜25日(月) 内 容 地域活動の現場見学     地域サロン・子ども食堂・子育て支援施設など(予定) 講 師 ー 4回  日 程 9月26日(火) 内 容 地域活動見学の情報交換 講 師 参画はぐくみ工房代表 竹迫 和代 氏 5回  日 程 10月3日(火) 内 容 マイプランの作成 講 師 参画はぐくみ工房代表 竹迫 和代 氏 時 間 13時30分〜16時 会 場 ほどがや市民活動支援センター アワーズ(星川1-2-1) 対象・定員 区内在住・在勤・在学で地域活動に興味がある人 20人(抽選) ※初めての人で全回に参加できる人優先 申込み 8月21日必着で窓口(本館2階22番)・はがき・FAX・ Eメール 〒住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号・Eメールアドレス・応募動機(わたしのやりたいこと)を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所地域力推進担当 ※見学先での飲食代など自己負担あり ※抽選結果は8月22日までに連絡します。 詳細▲ 血糖コントロールセミナー 無料 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309 医療機関で治療中の人は 主治医に相談の上、 お申し込みください。  血糖値を上手にコントロールする方法を学びませんか? 日 時 10月6日、11月24日、12月8日の金曜(全3回)     13時30分〜15時30分 会 場 区役所本館3階会議室 対象・定員 以下の条件を全て満たす人 20人(抽選) ● おおむね40〜60歳代で糖尿病である またはその疑いがある(HbA1c 5.6〜6.9%) ● インスリン・透析治療中、T型糖尿病ではない ● 全回に参加できる 内 容  ● 糖尿病についての医学的な話(糖尿病専門医) ● 運動(健康運動指導士) ● 健康診断の見方(保健師) ● 糖尿病の食事の工夫(栄養士) ● 口腔ケア(歯科衛生士) 持ち物 血液検査データ、お薬手帳(服薬中の人のみ)、後日送付する書類 申込み 9月8日までに電話かFAX 〒住所・氏名・生年月日・電話番号を明記 ※抽選結果は9月29日までに連絡します。 保土ケ谷区のあゆみ 〜区制100周年に向けて〜 No.6 保土ケ谷宿の助郷(すけごう) 〜宿場を支える村々〜 横浜開港資料館 調査研究員 神谷 大介 問合せ 横浜開港資料館  電話 201-2100 FAX 201-2102  江戸時代、東海道の宿場は公用旅行者の荷物運搬のために伝馬や人足を常備していました。しかし、交通量が増加した場合、伝馬や人足が足りなくなってしまうことがあります。そうした不足分を補うため、宿場周辺の村々には「助郷」と呼ばれる人馬を供出する夫役(ぶやく)が課されることがありました。  保土ケ谷宿においては元禄2年(1689)に定(じょう)助郷10か村、大(おお)助郷27か村が定められています。宿場周辺の村々が通常勤める助郷が定助郷、さらに不足した時に勤めるのが大助郷です。これら37か村のうち最も近い村は永田村(現南区)の11町12間(約1.2km)、遠い村は折本村(現都筑区)の4里(約15.7km)という具合で、ひとくちに助郷といってもその負担には軽重がありました(『保土ケ谷区史』)。  永田村の名主・戸長を務めた服部家に伝来し、現在は横浜開港資料館が所蔵している服部家文書の中には保土ケ谷宿への助郷に関する史料が残されています。「助郷免除願之写」(冊771)は安政2年(1855)4月に保土ケ谷宿助郷を勤める永田村他5か村が熊本藩の郡役所宛に差し出した助郷免除願いの写です。郡役所は村々を管理するために熊本藩が設置した部局です。当時、熊本藩は異国船来航に備えるため武蔵・相模国に支配地(預所)を有しており、保土ケ谷宿助郷村々の一部もその中に含まれていました。嘉永7年(1854)にペリー艦隊が横浜に再来航すると、海岸を防備するために諸大名の警備兵が数多く動員され、役人たちの通行も絶え間なかったといいます。異国船は突如として姿を現します。そうした中で保土ケ谷宿の助郷を勤めれば、海防と助郷の「両御役」となり、負担が重なって村人たちの暮らしに支障が出てしまいます。そこで永田村他5か村は保土ケ谷宿助郷の免除を幕府に働きかけてほしいと熊本藩へ願い出たわけです。  しかしながら、こうした保土ケ谷宿助郷村々の願いが聞き届けられた形跡は管見の限り見出せません。それどころか、嘉永7年9月に戸部村(現西区)が保土ケ谷宿助郷を免除されたため、他の助郷村々の負担は一層過重なものになりました(冊811「戸部村代助郷願書扣江(ひかえ)」慶応2年11月)。異国船来航によって交通量が増加する中、保土ケ谷宿の交通機能は助郷によって辛うじて維持されていたのです。 「東海道中栗毛弥次馬 程ケ谷」一恵斎芳幾画 万延元年閏3月 (横浜開港資料館所蔵) 次回(10月号)は、「御所台井戸と北条政子信仰」について紹介します。 第2回ほどがや地産地消料理コンテスト ほどがや産野菜を使ったレシピを募集中! 問合せ 区役所地域力推進担当 電話  334-6380 FAX 333-7945  令和9年度 区制100周年には記念レシピを発行予定! 魅力あふれるとっておきのアイデアレシピを10月20日(金)までにご応募ください。 テーマ 「ほどがや産野菜をたっぷり使った麺料理」 ほどがや産野菜※を1つ以上使うこと ※じゃがいも・小松菜・なす・トマト・カボチャ 応募資格 区内在住・在学・在勤 応募用紙配布場所 区役所本館2階22番、区内公共施設、区内鉄道各駅PRボックス 応募方法 応募用紙を窓口(区役所本館2階22番)・郵送または電子申請システム 〒240-0001 川辺町2-9 区役所地域力推進担当 ▲電子申請システム 審査方法 書類選考:料理コンテストに進む5作品を選考 料理コンテスト:実際に調理した作品を審査員が        試食し、各賞を決定 日 時 12月16日(土)10時〜12時30分 会 場 ほどがや地区センター 参加賞  各先着50人にプレゼント! エコバッグ カトラリーセット 保冷温バッグ 審査員賞 料理コンテストに進む5人に ほどがや産野菜詰め合わせを贈呈! ※写真はイメージです。 食生活等改善推進員(ヘルスメイト)養成セミナー 受講生募集! 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6345 FAX 333-6309  食を中心とした健康づくりのボランティアとして活躍する「ヘルスメイト」を養成する講座(全8回)です。  ライフステージごとの食生活や生活習慣病など、幅広く学べます。  年1回の募集ですので、この機会にぜひお申し込みください! 日 程 1 10月13日(金) 2 10月27日(金) 3 11月10日(金) 4 12月15日(金) 5 2024年1月12日(金) 6 1月26日(金) 7 2月 9日(金) 8 3月 8日(金) 内 容 食生活等改善推進員の役割、健康づくりと食生活、生活習慣病・歯周病予防、調理実習、運動 など 会 場 区役所本館3階会議室 対象・定員 区内在住で健康づくりに関心がある人 25人(抽選) 費 用 1,210円(テキスト代) 申込み 9月1日必着ではがき・FAX・電子申請システム 〒住所・氏名・生年月日・電話番号を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所健康づくり係 「食生活等改善推進員養成セミナー」 受講生の声 調理実習や運動など、 自分や家族の健康に役立つ内容で 勉強になりました 運動講座 保土ケ谷区 養成セミナー 検索 防災情報を受信しましょう! 問合せ 区役所庶務係 電話 334-6203 FAX 334-6390  区では、避難所の開設状況・避難情報・気象警報などをメールやFAXで配信しています。  大雨に備えて、今のうちに登録しておきましょう。 対 象 区内在住または区内事業者 配信内容 ● 区内の避難指示・避難所開設などの情報 ● 帷子川・今井川の水位上昇による避難情報 ● 「土砂災害警戒情報」の発表による 「即時避難指示対象区域」への避難情報 ● 市内に発表された気象警報(大雨・洪水など) 申込み 申請用紙を窓口(区役所本館2階20番)・郵送または電子申請システム 〒240-0001 川辺町2-9 区役所庶務係防災担当 申請用紙は区役所庶務係 (本館2階20番)でも配布しています ▲申請用紙のダウンロード ▲電子申請システム 健康・医療に関するひとことアドバイス かみ癖の話 ハヤシ歯科医院 林 譲治  皆さんは、上下の歯が普段どのような状態になっているか知っていますか。私たち歯科医師の専門用語に「安静空隙(あんせいくうげき)」という言葉があります。難しそうですが、実は簡単な言葉です。安静、つまりリラックスした状態のときに、上下の歯の間にできている隙間のことをいいます。隙間の広さは人それぞれですが、普段は上下の歯はどこにも当たっておらず、離れているのが自然な状態です。  ところが困ったことに、多くの人が「かみ癖」を持っています。緊張したり、夢中で作業をしたり、運動したりするときなどに歯をかみ合わせてしまう癖のことです。この癖が増えると、むし歯でもない歯が染みたり、問題のない歯が痛くなったり、顎の関節が痛くなったり、肩凝りや頭痛の原因になるなど、さまざまな不具合が起きてしまいます。  最近は、スマートフォンを見ている時間が多くなり、顔が下を向くため、かみ癖のある人が増えています。普段、上下の歯が当たっていないか意識してみましょう。 問合せ 区役所健康づくり係  電話 334-6344 FAX 333-6309 アイコンの見方 日時・期間   会場   対象・定員   費用   内容   持ち物   申込み   問合せ   電話番号   ファクス番号 Eメールアドレス   休館日   無料   保育   要予約 区役所から ほどがや区民まつり フリーマーケット出店者募集! 日時 10月28日(土)10時〜15時※フリーマーケットのみ小雨中止 会場 県立保土ケ谷公園 定員 30店舗(抽選)※飲食物・動物・営利目的の出店は不可 費用 1,000円(当日払い) 内容 1区画:約2メートル×2メートル、駐車は搬出入時のみで常駐不可(時間厳守)、駐車場なし 申込み 8月31日必着ではがきか電子申請システム 〒住所・氏名・電話番号・品名・点数・販売価格帯・車搬入の有無を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所地域活動係「ほどがや区民まつり実行委員会」 ※抽選結果は9月22日までに連絡 問合せ 地域活動係 電話 334-6302 FAX 332-7409 電子申請システム▲ 横浜中部地区市民朝市  野菜・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 8月20日、9月3日の日曜 7時30分〜8時30分(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場 申込み 直接会場へ※公園駐車場(有料)は5時からオープン 問合せ 北部農政事務所  電話 948-2480 FAX 948-2488 まちなか農家さんの“ほどがや朝市” 〜旬な“ほどがや野菜”を直売します〜 日時 8月25日(金)9時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 区役所前広場 申込み 直接会場へ(小雨決行・荒天中止。マイバッグを持参) 問合せ 地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 認知症講演会「認知症になっても、 住み慣れた地域で自分らしく」 無料 日時 9月20日(水)13時30分〜15時 会場 保土ケ谷公会堂 定員 先着500人 内容 認知症対応型デイサービス管理者・認知症当事者家族による講演 申込み 8月15日から電話・FAX・電子申請システム 氏名・年代・性別・電話番号を明記 問合せ 高齢者支援担当 電話 334-6328 FAX 331-6550 電子申請システム▲ 引きこもり等の困難を抱える 若者専門相談 無料 日時 毎月第1・3木曜の午後 会場 区役所3階相談室 対象 区内在住でおおむね15〜39歳の人と家族 各先着3組 申込み・問合せ  西部ユースプラザへ随時電話かEメール 氏名・電話番号を明記 電話 744-8344 Eメール nishi-pla@reroad.jp、区役所学校連携・こども担当 電話 334-6322 FAX 333-6309 第21回保土ケ谷区民写真展 出展募集 日時 9月23日(祝・土)〜30日(土)10時〜17時(最終日は14時まで) 会場 岩間市民プラザ 対象 区内在住・在勤・在学または区内に活動拠点のある写真団体所属の人 内容 テーマなどの詳細は募集要項を確認 申込み 8月31日必着で窓口(区役所本館2階24番)か郵送※作品には募集要項裏面の出展票を貼付。(募集要項は区役所や区内各地区センターなどで配布)〒240-0001 川辺町2-9 区役所地域活動係 保土ケ谷区民写真展実行委員会 大関 電話・FAX 335-0168、区役所地域活動係 電話 334-6303、FAX 332-7409 第15回保土ケ谷合唱祭 参加団体募集 日時 11月12日(日)13時〜16時 会場 保土ケ谷公会堂 費用 一般:5,000円、学生:3,000円(1団体あたり) 申込み 9月15日必着ではがきかFAX 代表者の〒住所・氏名・電話番号・Eメールアドレス・団体名・団員数・合唱の種類(男声・女声・混声)を明記 〒240-0012 月見台9-34 長野方「第15回保土ケ谷合唱祭実行委員会」宛 電話 080-7846-9555 FAX 331-6059、区役所地域活動係  電話 334-6303 FAX 332-7409 ほどウォーク 無料  区内のスポットを巡り、オリジナルグッズをゲットしよう! 日時 8月15日(火)〜9月12日(火)※景品がなくなり次第終了。引き換えは9月19日まで 会場 景品引き換え:区役所健康づくり係(本館3階32番) 対象 区内在住・在勤 先着200人 内容 よこはまウォーキングポイントアプリを使ったスタンプラリー 問合せ 健康づくり係 電話 334-6345 FAX 333-6309 都岡地区恵みの里 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 ・落花生収穫体験 日時 9月23日(祝・土)15時〜 ※雨天時は翌日同時刻に延期 ・稲刈り・脱穀体験 日時 稲刈り:9月23日(祝・土)9時30分〜、脱穀:10月7日(土)13時30分〜 ※雨天時は延期 共通申込み 9月8日までに申込みフォーム 詳細▲ ギャラリーガイド 問合せ 地域活動係 電話 334-6303 ●区民ギャラリー(区役所本館1階ロビー) ・1人具象展 日時 8月15日(火)〜24日(木) ・書を楽しむ展 日時 8月26日(土)〜9月7日(木) ●アーバンアートほどがや  (JR保土ケ谷駅ビル3階) ・「ほどがや・町の学習応援隊」事業PR展示 日時 8月15日(火)〜28日(月) ・きものとリメイク 和彩庵展 日時 8月30日(水)〜9月6日(水) ・花と風景 日時 9月8日(金)〜21日(木) 食べに行こう! ほどがや野菜 問合せ 区役所地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 紹介したお店の詳細▲ Cafe ALOHA TIME(カフェ アロハ タイム) カフェ  閑静な住宅街の中にあるハワイアンカフェ。店内にはオーナーが作った雑貨が並べられています。  「ヘルシーロコモコ」は、雑穀米、手作りハンバーグ、ほどがや産野菜を使った盛りだくさんのサラダ、スープ、ドリンクが付き、食べ応え十分です。※食事を頼む場合は要予約。 ほどがや産野菜を使ったメニュー ヘルシーロコモコ(スープ・ドリンク付き) 990円(税込) 提供時期 通年 ※仕入状況により内容が異なる場合があります。 営業情報 所在地 東川島町2-13 日 時 月・土曜 18時〜24時 火・木・金・日曜 11時〜24時 水曜 11時〜15時 ※不定休のため、要確認 電 話 090-6037-1809 アクセス 相鉄線「上星川」駅より徒歩約9分 相鉄本線 上星川駅 随流院 サミットストア 上星川店 川島町第二公園 帷子川 Cafe ALOHA TIME 施設から ほどがや地区センター 〒240-0003 天王町1-21 電話 333-0064 FAX 520-1650 休日 8/21(月) ■季節のパッチワーク(ハロウィーン) 日時 9月6日・13日・20日の水曜(全3回)13時〜15時30分 対象 成人 先着15人 費用 1,800円(材料費込み) 持ち物 裁縫道具・定規・鉛筆 申込み 8月16日9時30分から電話   ■誰でも簡単ミュージカル体験 日時 9月20日・27日、10月4日・11日・18日の水曜(全5回) 10時〜11時30分 定員 先着15人  費用 3,000円 申込み 8月30日9時30分から電話 西谷地区センター 〒240-0054 西谷3-15-1 電話 371-3794 FAX 370-3161 休日 8/21(月) ■親子で楽しくえいごとあそぼう 日時 9月4日(月)10時〜11時 対象 0歳児と保護者 先着10組 費用 300円 申込み 8月15日10時から電話かHP ■季節の料理〜焼くを学ぶ〜 日時 9月14日(木)10時〜12時30分 対象 成人 先着12人 費用 1,500円 申込み 8月24日10時から電話かHP ■自分磨き講座〜色の効果を知ろう〜 日時 9月28日、10月5日・12日の木曜(全3回)9時30分〜11時30分 対象 成人 先着15人 費用 1,000円 申込み 9月7日10時から電話かHP 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 電話 352-3992 FAX 442-3559 休日 8/21(月) ■レコードCafe初音 日時 8月18日(金)14時〜16時 対象 成人 先着32人 費用 200円(飲み物・お菓子付き) 申込み 直接会場へ ■将棋教室 無料 日時 8月28日(月)15時30分〜16時50分 対象 小学3年生以上 先着12人 申込み 直接会場へ ■サロンコンサート 日時 9月6日(水)14時〜 対象 成人 先着20人 費用 200円 申込み 8月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) 権太坂コミュニティハウス 〒240-0026 権太坂3-1-1権太坂スクエアA-1 電話 713-6625 FAX  713-6695 休日 8/21(月) ■女性のためのシェイプアップ体操 日時 9月13日(水)10時〜11時30分 対象 20〜50代の女性 先着20人 費用 500円 持ち物 動きやすい服装・バスタオル・上履きなど 申込み 8月15日から窓口か電話 ■連絡ノート・エンディングノート講座 無料 日時 9月22日(金)14時〜15時 定員 先着25人 申込み 8月18日から窓口か電話 ■布ぞうり講座 日時 9月30日(土)9時30分〜16時30分 対象 床に座って作業ができる人 先着8人 費用 800円 持ち物 古布・裁縫道具など 申込み 8月28日から窓口か電話 常盤台コミュニティハウス 〒240-0067 常盤台53-2 電話 348-8277 FAX 348-8288 休日 8/28(月) ■地域防災フェア 日時 9月2日(土)10時〜13時 費用 100円 内容 防災器具の展示、非常食の調理・試食 申込み 直接会場へ ■子育てサロンバームクーヘン  「歯科衛生士が来るよ」 無料 日時 9月14日(木)10時〜11時30分 対象 未就園児と保護者 先着10組 申込み 8月15日から窓口か電話 くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 電話・FAX 371-7611 休日 火・金曜 ■秋のお楽しみ会 無料 日時 9月23日(祝・土)14時〜15時30分 定員 先着40人 内容 ほどがやえかたり〜べによる紙芝居や腹話術など 申込み 8月16日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 峯小学校コミュニティハウス 〒240-0064 峰岡町1-10 電話・FAX  337-3319 休日  火・金曜 ■スマホの基本  〜ガラケーから卒業するために〜 日時 9月14日・21日の木曜(全2回)13時30分〜16時 定員 先着10人 費用 500円 持ち物 スマートフォン 申込み 8月16日9時から電話 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 電話 331-5368 FAX 331-8990 休日 8/21(月) ■パソコン体験相談会 無料 日時 9月6日、10月4日の水曜 10時〜12時 定員 各先着10人 ■ポーセリンアート  「マイボウル・マイグラスを作ろう!」 日時 9月10日(日)10時30分〜12時 定員 先着10人 費用 800円 ■立体カード作り体験会 日時 9月7日・21日の木曜 10時〜12時 定員 先着6人 費用 300円 共通申込み 8月16日9時30から窓口(電話は翌日から) 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 電話 333-1336 FAX 335-0421 休日 8/21(月) ■子どもおはなし会 無料 日時 9月6日(水)15時45分〜16時15分 対象 一人で話を聞ける子ども 先着9人 申込み 8月30日9時30分から窓口か電話 ■親子おはなし会 無料 日時 9月21日(木)10時30分〜11時 対象 2歳以下の乳幼児と保護者 先着10組 内容 わらべ歌、絵本の読み聞かせなど 申込み 9月14日9時30分から窓口か電話 ■大人向け図書館ツアー 無料 日時 9月27日(水)10時〜12時 定員 先着15人 申込み 9月13日9時30分から窓口か電話 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 電話 337-0011 FAX 337-2500 休日 8/21(月)、9月4日(月) ■陳臻(Chen-Zhen)  中国二胡コンサート“海” 日時 11月5日(日)14時〜 費用 全席指定3,000円(当日3,300円) 内容 出演:陳臻(ニ胡)、諸井博子(ピアノ)ほか、曲目:「海 その愛」「希望のうた」ほか 申込み 8月24日からチケット発売 ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 337-0012 FAX 337-0013 Eメール toiawase@hodogaya-kokusai.com 休日 8/21(月)、9月4日(月) ■日本語教室 無料 日時 9月1日〜9日の木曜夜・金曜午前・土曜午後※金曜午前・土曜午後は要申込 対象 外国人 申込み 直接会場へ ■外国人母親交流会〜ぴっころ〜 無料 日時 9月12日・19日・26日の火曜 10時30分〜11時30分※19日はオンライン 対象 外国人と日本人 各先着10組(うち日本人は5組まで) 申込み 8月15日10時から窓口・電話・Eメール 氏名(親子とも)・電話番号・子どもの年齢を明記 今井地域ケアプラザ 〒240-0035 今井町412-8 電話 351-8812 FAX 351-8814 休日 8/29(火) ■はじめてみよう!ダンスで脳トレ 日時 9月13日(水)10時〜11時 対象 成人 先着20人 費用 300円 内容 初心者向けダンス 持ち物 室内用運動靴 申込み 8月24日10時から電話 川島町公園こどもログハウス 〒240-0045 川島町825-1 電話・FAX 373-8566 休日 8/21(月) ■おはなし会 無料 日時 9月5日(火)11時〜11時20分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ 狩場緑風荘 〒240-0025 狩場町295-2 電話 742-2311 FAX 741-2216 Eメール ryokufuso@clock.ocn.ne.jp 休日 8/22(火) ■後期趣味の教室 受講生募集 日時 10月1日(日)〜2024年3月31日(日) 午前:10時〜12時、午後:13時〜15時 対象 市内在住の60歳以上 各10〜20人(抽選) 費用 受講料無料(教材費・保険料実費) 内容 体操系、文化系合わせて19講座募集※講座名は要問合せ 申込み 8月31日必着で窓口(はがき持参)・往復はがき・Eメール 〒住所・氏名・年齢・性別・電話番号・希望教室名を明記 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F 電話 311-6085 FAX 311-6050 休日 8/21(月) ■常備菜〜福神漬けを作りましょう〜 日時 9月29日(金)13時〜14時30分 対象 成人 先着6人 費用 500円 申込み 9月8日から窓口(費用持参)か13時から電話(1週間以内に手続き) 横浜市こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休日 8/21(月) ■楽・楽家庭菜園〜秋冬野菜〜 日時 9月3日(日)10時〜12時 対象 成人 14人(抽選) 費用 1,000円 申込み 8月20日必着で窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・講座名を明記 三ツ沢公園 青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 314-7726 FAX 311-6444  ■もしもの体験キャンプ 日時 9月18日(祝・月)10時〜15時 対象 小学生と保護者 16組(抽選) 費用 5,000円(追加 3歳以上:2,500円、0〜2歳:300円) 申込み 8月28日消印有効で往復はがきかHP 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・学年・電話番号・事業名を明記 こども自然公園 青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 電話 811-8444 FAX 812-5778  ■ほのぼのファミリーキャンプ秋 日時 9月30日(土)13時〜10月1日(日)15時※1泊2日 対象 6人以内の家族 18組(抽選) 費用 中学生以上:6,000円、小学生:5,500円、4歳〜未就学児:4,000円、3歳以下:500円 内容 自然遊び・クラフト・野外炊事など 申込み 8月25日消印有効で往復はがきかHP 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレス・事業名を明記 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話 862-5052 FAX  865-4671 休日 6/22(木) ■ベビーヨガ&産後のアーユルヴェーダ 保育 日時 10月10日・17日の火曜(全2回)10時〜11時30分 対象 1歳未満の赤ちゃんと産後の女性 先着16組 費用 3,200円(保育料込み) 申込み 9月1日からHP 中央図書館 〒220-0032 西区老松町1 電話 262-0050 FAX 231-8299 ■移動図書館 はまかぜ号 無料 日時 8月16日・30日の水曜 15時10分〜16時※荒天中止 会場 狩場町第三公園(狩場町325-5) 内容 図書館にある約3,000冊の本を載せて巡回し、本の貸出・返却・予約を行う 申込み 直接会場へ 横浜FCの応援にスタジアムへ行こう! 8月のホームゲーム (ニッパツ三ツ沢球技場) 8月20日(日) VS セレッソ大阪   26日(土) VS 横浜F・マリノス 保健・子育てインフォメーション 申込み・問合せ  健康づくり係 電話 334-6344〜7 FAX 333-6309 ■胃がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診・横浜市健康診査  要予約  内容などの詳細は、広報ほどがや区版5月号「保存版保健だより」に掲載 ■肺がん健診(受診は年度1回) 要予約 電話 334-6347 日時 9月20日(水)〈受付〉9時〜10時30分(予約時に指定)〈予約〉8月23日から 会場 区役所本館3階 対象 40歳以上(2024年4月1日時点) 定員 先着50人 費用 エックス線撮影680円※協力医療機関でも実施   ■エイズ・梅毒検査 要予約 無料  匿名での検査 電話 334-6347  ※事前に実施状況を電話で問合せてください。 日時 原則毎週火曜(閉庁日を除く)〈受付〉9時〜9時15分 会場 区役所本館3階 内容 結果を翌週以降の火曜(閉庁日を除く)に説明〈受付〉8時45分〜9時 ■食と生活の健康相談 要予約 無料  電話 334-6344 日時 @8月24日(木)9時〜、10時〜、11時〜 A9月5日(火)13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 ■子どもの食生活相談 要予約 無料  電話 334-6344 日時 8月18日(金)9時〜、10時〜、11時〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 内容 0〜18歳の食事の相談 持ち物 母子健康手帳 ■離乳食教室 要予約 無料  電話 334-6344 日時 8月18日(金)13時30分〜15時 会場 区役所本館3階会議室 対象 生後7〜8か月児(離乳食1日2回程度)と保護者 先着20組 内容 離乳食の話、調理実演、試食、個別相談 持ち物 母子健康手帳・試食用スプーン(親子とも)・タオル ■歯っぴい いきいき1歳児 要予約 無料  電話 334-6344 日時 9月6日(水)9時45分〜、10時45分〜〈予約〉随時 会場 区役所本館3階受付 対象 2022年8月〜10月生まれ 各回先着10人 持ち物 歯ブラシ(親子とも)・母子健康手帳 申込み・問合せ こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 ■乳幼児歯科相談 要予約 無料  電話 334-6297 日時 8月24日(木)9時30分〜、10時〜、10時30分〜 会場 区役所本館3階母子相談室 対象 未就学児 持ち物 歯ブラシ・母子健康手帳 ■乳幼児健康診査 無料  ※予約不要 対 象 4か月児 日 程 9月6日(水) 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 対 象 1歳6か月児 日 程 8月23日(水)、9月7日(木) 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 対 象 3歳児 日 程 8月17日・24日の木曜 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 会場 区役所本館3階健診受付 持ち物 問診票、母子健康手帳、おむつ・パンツの予備、バスタオル、歯ブラシ(1歳6か月児、3歳児)、尿・尿検査申込書(3歳児) ※体調不良や都合の悪いときは次回以降の日程にお越しください。 ※転入した人には案内が届かない場合がありますのでお問合せください。 ※軽装の上、飲み物持参のご協力をお願いします。 地域子育て支援拠点 こっころからのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 電話 340-0013 FAX 332-3190 休日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日    ※詳細はHPをご覧ください。 ■絵本作家 保科琢音(ほしな たくお)と12人のお父さん達〜シーズン5〜 無料 日時 8月19日(土)10時30分〜11時30分 対象 未就学児と保護者 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 無料 日時 9月9日(土)・29日(金)10時30分〜11時30分 対象 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 各先着8人 申込み 8月15日から窓口か電話(電話 333-3885) 地域子育て支援拠点 こっころサテライトからのお知らせ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 459-9140  FAX 459-9150 休日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日    ※詳細はHPをご覧ください。 ■サテライト プレパパ・プレママDAY 無料  これから迎える赤ちゃんとの生活、生まれる前にこっころに遊びに来ませんか? 日時 9月9日(土)13時30分〜15時 対象 初産で妊娠16週から32週までの妊婦とパートナー 先着6組  内容 沐浴体験・妊婦体験 持ち物 子育てガイドブック・バスタオル 申込み 8月19日9時30分から電話 スポーツ情報 区民大会 区スポーツ協会事務局(保土ケ谷スポーツセンター内) 電話・FAX  332-1130(月〜金曜の13時〜17時) ※申込書は事務局で配布 大会名 お楽しみ卓球大会 日程(申込締切) 9月17日(日)(8月28日必着) 会 場 保土ケ谷スポーツセンター 費 用 1,000円/人 申込み・問合先 石田 昌子 電話 332-3646 大会名 男子ダブルステニス大会 日程(申込締切) 9月17日(日)(8月25日必着) 会 場 清水ケ丘公園庭球場 費 用 4,500円/組 申込み・問合先 板垣 進哉 電話 338-7014(20〜22時) 保土ケ谷スポーツセンター 〒240-0005 神戸町129-2 電話 336-4633 FAX 336-4635 休日 8/14(月) ※詳細はHPをご覧ください。 ■当日受付教室 教室名 ピラティス 日時 8月18日・25日、9月1日・8日の金曜 10時40分〜11時40分 対象・定員(先着) 16歳以上 各40人 費用 650円/回 教室名 カーディオキックボクシング 日時 8月12日・19日・26日、9月2日・9日の土曜 19時40分〜20時40分 対象・定員(先着) 中学生以上 各30人 費用 650円/回 教室名 ズンバ R 日時 8月15日・22日・29日、9月5日の火曜 11時25分〜12時10分 対象・定員(先着)  中学生以上 各48人 費用 650円/回 教室名 夜のリセットピラティス 日時 8月18日・25日、9月8日の金曜 21時10分〜22時 対象・定員(先着) 16歳以上 各40人 費用 650円/回 持ち物  飲み物・タオル・動きやすい服装など  申込み 直接会場へ 保土ケ谷プール 〒240-0025 狩場町238-3 電話 742-2003 FAX  742-2005 ※詳細は要問合せ ■第3期レッスン 参加者2次募集 講座名 プール 水泳 対象・定員(先着) 成人 15人、小学生 15〜25人、幼児 10〜20人 費用/回 成人 1,000円、小学生 900円、幼児 850円 講座名 プール アクアウォーキング 対象・定員(先着) 成人 15人 費用/回 850円 講座名 プール アクアビクス 対象・定員(先着) 成人 30人 費用/回 1,050円 講座名 プール アクアフィットネス 対象・定員(先着) 成人 20人 費用/回 1,050円 講座名 プール サップヨガ 対象・定員(先着) 成人 10人 費用/回 1,350円 講座名 スタジオ 対象・定員(先着) 成人 7〜8人 費用/回 1,000円 持ち物  プール:水着・水泳帽・ゴーグル・タオル、スタジオ:室内履き・タオル 申込み 8月17日から窓口 常盤公園弓道場 〒240-0067 常盤台42-1 電話・FAX 333-3735 日時 9月8日〜10月13日の火・金曜※10月10日を除く(全10回)10時〜12時 対象 市内在住・在勤 先着30人 費用 5,000円 内容 弓道の基本動作 持ち物 ボタンがない服、木綿の靴下 申込み 9月1日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 清水ケ丘公園 〒232-0007 南区清水ケ丘87-2 電話 243-4447 FAX 243-4497 休日 9/4(月)〜6日(水) ■体育館教室 参加者募集 教室名 幼児体操 日 程 9月5日〜26日の火曜(全4回) 時 間 15時〜15時50分 対象・定員(先着) 3歳〜年長 5人 費用 3,200円 教室名 小学生体操 日 程 9月5日〜26日の火曜(全4回) 時 間 15時55分〜16時45分 対象・定員(先着) 小学生 5人 費用 3,200円 教室名 バランスボール 日 程 9月5日〜26日の火曜(全4回) 時 間 13時30分〜14時30分 対象・定員(先着) 18歳以上 各10人 費用 3,800円 教室名 バドミントン 日 程 9月6日〜27日の水曜(全4回) 時 間 前半:9時30分〜11時30分 後半:12時〜14時 対象・定員(先着) 18歳以上 各10人 費用 2,800円 教室名 ボディデザイン60 日 程 9月7日〜28日の木曜(全4回) 時 間 10時〜11時 対象・定員(先着) 18歳以上 各10人 費用 2,000円 平沼記念体育館 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 311-6186 FAX 316-8521  休日 8/21(月) ※詳細はHPをご覧ください。 ■定期教室(10〜12月) 火曜日 教室名 バドミントン、火曜ヨガ 水曜日 教室名 初めてのピラティス、ステップアップピラティス 木曜日 教室名 はつらつ健康作り、フラダンス、ジュニアテニス・バドミントン 申込み  9月8日までに窓口・はがき・HP 子どもと読もう 今月の1冊 問合せ 保土ケ谷図書館 電話 333-1336 FAX 335-0421 ぶたぶたくんのおかいもの  幼児〜小学校低学年向け おかあさんに たのまれて、おかいものに でかけた ぶたぶたくん。ぱんやさん、やおやさん、それから おかしやさんへ。とちゅうで おともだちの かあこちゃんや こぐまくんと であいます。 さあ、ぶじに おかいものを すませて、おうちに かえれるでしょうか。 土方久功/作・絵 福音館書店 初めてのおつかいに挑戦するぶたぶたくんを応援したくなる絵本。道中で出会うお店の人たちも個性たっぷりです。 8月号には原則として8月11日〜9月10日の情報を掲載しています。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 電話 334-6221 FAX 333-7945 (代)電話 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 検索 SNSでも保土ケ谷の魅力・情報発信中 インスタグラム ツイッター 区の人口  206,012 人 区の世帯数 100,989 世帯   (2023年7月1日現在) ※令和2年国勢調査人口速報集計結果による推計