2023(令和5)年6月号 / ほどがや区版 No.308 ここから12ページまではほどがや区版です 特集1 令和5年度 保土ケ谷区運営方針 5・6 特集2 歯のきらめきは笑顔のきらめきっ! 7 ホームページからPDF版を見ることができます 区内の花や生き物などを紹介 初夏を彩る ほどがやの自然 県立保土ケ谷公園 ネムノキ  夜には葉を閉じ、寝ているように見える木。花は初夏から夏の夕方に咲きます。 ムクゲ  ハイビスカスの仲間。朝に花が咲き、夕方には萎んでしまいます。 所 在 地 花見台4-2 アクセス 市営バス「保土ケ谷野球場前」バス停すぐ 問 合 せ 保土ケ谷公園管理事務所 電話 333-5515 横浜市児童遊園地 竹林  竹はイネの仲間。花は種類によっては百数十年に一度、花を咲かせます。 ムラサキシキブ  葉の付け根に紫の花をつけるシソの仲間。秋につける実も紫色です。 所 在 地 狩場町213 アクセス 市営・神奈中バス「児童遊園地入口」バス停より徒歩5分、市営バス「児童遊園地前」バス停すぐ 問 合 せ 環境活動支援センター 電話 711-0635 仏向町小川アメニティ ゲンジボタル  幼虫は流水に生息し、カワニナなどを食べます。卵・幼虫・さなぎも弱く光ります。 6月中旬の19時30分から20時30分の間が見頃です! 市沢・仏向の谷戸に親しむ会 代表 藤川さん 所 在 地 仏向町1538先 アクセス 相鉄バス「新桜ケ丘団地」より徒歩5分 問 合 せ 市沢・仏向の谷戸に親しむ会 電話 353-2258 滝ノ川あじさいロード あじさい  花びらのように見えるのは、がくが変化したもので装飾花と呼ばれます。 800株のあじさいが咲きます。6月中旬がおすすめです! 花咲かせ隊 西窪さん(左)、島さん 所 在 地 峰沢町1〜262付近 アクセス 市営地下鉄「三ツ沢上町」より徒歩5分 問 合 せ 花咲かせ隊 電話 090-4810-8552 問合せ 紙面に関すること : 区役所広報相談係 電話 334-6221 FAX 333-7945 生き物に関すること : 環境科学研究所 電話 453-2550 FAX 453-2560 特集1 令和5年度 保土ケ谷区運営方針 いつまでも住み続けたいまち ほどがや  「横浜市中期計画2022〜2025」に掲げる基本戦略「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち ヨコハマ」の実現に向け、5つの事業・取組で区政を推進するとともに、令和9年度の区制100周年に向けて、人と人とがつながり、将来にわたり魅力と活力あふれるまちづくりを進めます。 令和5年度に 区役所が取り組むことを 紹介します! 主な事業・取組の紹介 暮らしの安全・安心の確保 ■災害対策推進事業  将来の地域防災の担い手を育成するため、学校での出前講座や防災力検定を実施します。また、地域防災拠点や地域の防災訓練への小中学生の参加を進めます。 みんなで防災について学び、 訓練に参加しましょう! 地域防災拠点 管理運営委員会連絡協議会 会長 田中さん 防災出前講座 誰もが健やかに暮らせるまちづくり ■ほどがやHappy子育て事業  地域子育て支援拠点「こっころサテライト」のオープンをきっかけに、妊娠期から学齢期まで切れ目なく、より一層子育て支援の充実を図ります。 スタッフへ気軽に 子育ての相談ができます (こっころサテライト) 子育てイベント ニコニコフェスタを開催 (区内の地域ケアプラザ) つながり・支えあいの推進 ■区制100周年に向けた  地域活動ブースター事業  令和9年度の区制100周年に向けて、区民の皆さんの意見やアイディアを募集するとともに、区全体で盛り上げるための取組を進めます。 ■保土ケ谷ほっとなまちづくり  誰もが安心していきいきと暮らせるまちづくりを進めるとともに、子どもの意見を反映させるため、ワークショップを開催します。 和田・釜台地区社会福祉協議会 皆さんの考えを話す機会を 増やしていきます 魅力と賑(にぎ)わいのあるまちづくり ■花薫るきれいな街ほどがや事業  地域・学校・事業者の皆さんと制定した「ほどがや花憲章」に基づき、誰もが住みたくなる花いっぱいのまちづくりを進めるとともに、GREEN×EXPO(グリーン エキスポ) 2027(国際園芸博覧会)の開催に向けた機運醸成を行います。 花をテーマに、一緒に 盛り上げていきましょう! ほどがや花の街推進連絡会 会長 堀さん ほどがや花フェスタ 信頼される区役所づくり  職員一人一人がお客様の用件を的確に把握し、丁寧でわかりやすい説明や案内を行います。また、安心して来庁いただけるよう、区庁舎環境の整備・改善を進めます。 ▲詳細 問合せ 区役所企画調整係 電話 334-6228 FAX 333-7945   特集2 歯のきらめきは笑顔のきらめきっ! 〜乳幼児期から定期歯科健診を受診しよう〜 区歯科のイメージキャラクター「すみれちゃん」から問題 Q1 区内で虫歯になっている 3歳児の割合は、市の平均 7%より低いのかな? A1 区内はなんと8.8% 3歳児の虫歯の罹患率は18区の中で 4番目に高くなっています。 Q2 乳幼児期は虫歯に なりやすいって本当? A2 歯が次々と生える約1歳半から2歳半の間は、特に虫歯菌に感染しやすく定着する時期と言われています。 歯科健診を受診し、虫歯を防ぎましょう すみれちゃん 医療マンガ大賞とコラボし、誕生しました。 毎日の歯みがきも大事! 歯みがきカレンダーを使ってみてね カレンダーや すみれちゃんの マンガもチェック 歯科健診を受けると いいことたくさん♪ お口のトラブルを 早期発見・早期治療できる 何でも気軽に相談できる 虫歯やお口の病気を予防できる 自分にあった歯みがき方法を教えてもらえる 歯は一生使います。 小さい頃から歯科健診に 行く習慣をつけましょう! 区歯科医師会 会長 古田さん 小さい子でも受けられます 歯科医師 五十嵐さん 問 診  気になることについて気軽に相談してください お口のチェックと歯みがき練習  虫歯の有無などを確認し、歯みがきの練習をします クリーニング  歯科衛生士が専用の機材を使って細かい部分まで掃除します 次回の予約  3か月後の予約を取ります 小さい頃から受診しているので 歯を健康に保てています! 阿部さん親子 わくわく親子健康フェスタ @星天qlay(クレイ) 申込不要 日 時 6月25日(日)10時〜15時 会 場 星天qlay(星川駅直結) 無印良品 500、その他一部店舗 内 容 クイズラリー(お土産付き)、 健康・食育コーナー、歯科相談など @歯科医院 日 時 7月9日(日)10時〜、11時〜、12時〜 会 場 岸歯科診療所(天王町1-2-8) 内 容 歯科医師体験 対 象 区内在住の小学1〜6年生と保護者 各4組(抽選) 申込み 6月20日までに電話か電子申請システム ▲詳細・申込み 歯科医師体験の様子 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6345 FAX 333-6309 がやっこ夏休み教室 参加者募集 無料 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6308 FAX 332-7409  夏休みに、横浜国立大学の先生と楽しく特別な体験をしてみませんか? 日 程 7月22日(土) 内 容 まわる!まわる!クリップモーター 日 程 7月29日(土) 内 容 絵の具をつくってダヴィンチ工房 日 程 7月30日(日) 内 容 タブレットでプログラミングに挑戦 日 程 8月3日(木) 内 容 身近な材料を使って、オリジナルバスボムを作ろう! 日 程 8月5日(土) 内 容 竹切り体験ギコギコ村 日 程 8月9日(水) 内 容 簡単な木材加工で世界に1つだけの作品を作ろう! 日 程 8月10日(木) 内 容 バイオリン体験教室 日 程 8月23日(水) 内 容 スライムを作ろう! 〜スライムの謎に迫る〜 日 程 8月26日(土) 内 容 まちを想像して紙粘土で作る親子の教室 会 場 横浜国立大学(常盤台79-2) 対 象 区内在住・在学の小中学生 申込み 7月6日17時までに電子申請システム ※公共交通機関をご利用ください。 ※抽選結果は7月14日までに連絡します。 ▲詳細・申込み 過去の様子 夏休み こどもエコチャレンジ 参加者募集 無料 問合せ 区役所企画調整係 電話  334-6227 FAX 333-7945  電気や自然エネルギーの大切さについて、楽しく学べます。講義のほか、自分だけのエコカー作りも体験できます!  夏休みに、エコや環境について考えてみませんか? 日 時 8月3日(木)・4日(金)13時〜15時30分 会 場 保土ケ谷公会堂(星川1-2-1) ※公共交通機関をご利用ください。 対象・定員 区内在住・在学の小学5・6年生 各日30人(抽選) 申込み 7月12日17時までに電子申請システム ※抽選結果は7月21日までに連絡します。 ▲電子申請システム エコカー工作風景 保土ケ谷区民コンサート 観覧者募集 無料 問合せ 区役所地域活動係 電話 334-6303 FAX 332-7409  保土ケ谷コミュニティオーケストラによるクラシックの生演奏を、この機会にぜひお楽しみください。 日 時 7月30日(日)13時30分開演(開場:13時) 会 場 保土ケ谷公会堂(星川1-2-1) 曲 目 交響曲第3番「英雄」(ベートーベン)ほか ※曲目は変更になる場合があります。 定 員 500人(抽選) ※区内在住・在勤・在学優先 ※状況により定員数変更の可能性があります。 申込み 7月14日17時までに電子申請システム ※当選者へ7月25日までに連絡します。 ▲電子申請システム 保土ケ谷コミュニティオーケストラ 保土ケ谷区のあゆみ 〜区制100周年に向けて〜 No.5 保土ケ谷区域にたどりついた最初の人々 横浜市歴史博物館 学芸員 橋口 豊 問合せ 横浜市歴史博物館 電話 912-7777 FAX 912-7781  横浜市のほぼ中央部に位置する保土ケ谷区は、多摩丘陵の南東端にあたり、区域の北半部を流れる帷子川と南半部の今井川によって開析された谷と丘陵で構成されている地域です。  東海道保土ケ谷宿に代表されるとおり、古くから多くの人々が往来する要所であり、更に古い弥生時代の集落や縄文時代の貝塚などが見つかっています。では初めてこの保土ケ谷区域にたどりついたのはどのような人々なのでしょうか。  保土ケ谷区域にたどりついた最初の人々は旧石器時代人です。旧石器時代の大半はまだ寒い氷河期の最中でしたが、彼らは定まった住居を持たずあちこち移動をしながら石の道具を使ってナウマンゾウやオオツノジカなど大型の獣を狩っていたと考えられています。  帷子川の右岸、保土ケ谷公園のすぐ東側に明神台遺跡があります。関東ローム層の赤土の中から30,000年前より古い時代の旧石器時代のナイフ形石器が発掘調査によって見つかっています。ナイフ形石器とは旧石器時代の人々が使った狩りの道具です。ガラス質黒色安山岩という、付近では箱根で採取できる石で作られており(この石器の石材産地が箱根かどうかについては不明です)、当時の人々の往来、交流について感じることができます。  氷河期の冷涼な気候の中生活していた旧石器時代の人々の暮らしについて、横浜市歴史博物館では発掘調査で見つかった資料やイラストを用いて復元をしています。是非見学にお越しください。 明神台遺跡から見つかったナイフ形石器 かながわ考古学財団2006『かながわ考古学財団調査報告192 明神台遺跡・明神台北遺跡明神台団地建設事業に伴う発掘調査』より引用 次回(8月号)は、「保土ケ谷宿の助郷(すけごう)」について紹介します。 みんなで考え、みんなで解決! 「地域のつどい」 問合せ 保土ケ谷区民会議事務局(区役所広報相談係) 電話 334-6221  FAX 333-7945  「地域のつどい」は、区民の皆さんが主体的に地域の課題に取り組み、解決していくための話し合いの場です。 例年、保土ケ谷区地区連合町内会と保土ケ谷区民会議が共催しています。  対象地域以外の人も参加できますので、直接会場へお越しください。 メインテーマ 「未来へつなごう! 人にやさしいまちづくり」(6会場共通) 日 時 6月10日(土)18時〜20時 会 場 西谷地区センター サブテーマ 自分たちで自分たちのまちを考えよう 対象地域 西谷・西谷町・新井町・上星川・上菅田町 日 時 6月17日(土)18時〜20時 会 場 イコットハウス サブテーマ 保土ケ谷駅周辺をもっと魅力あるまちに! 対象地域 岩井町・狩場町・瀬戸ケ谷町・保土ケ谷町 日 時 6月24日(土)18時〜20時 会 場 イコットハウス サブテーマ 地域の困りごとをみんなで話し合おう 対象地域 岩崎町・霞台・帷子町・桜ケ丘・月見台・初音ケ丘・花見台・仏向町 (栗の沢・栗の沢西)・岩間町・神戸町・西久保町・星川・明神台 日 時 6月28日(水)18時〜20時 会 場 川島地域ケアプラザ サブテーマ 安全・安心で明るいまちづくり 対象地域 東川島町・川島町・坂本町・仏向町・仏向西 日 時 6月30日(金)18時〜20時 会 場 ほどがや防犯センター サブテーマ いつまでコロナ??? 対象地域 今井町・法泉・新桜ケ丘・境木町・藤塚町・境木本町・権太坂 日 時 7月1日(土)14時〜16時 会 場 区役所地下会議室 サブテーマ みんなで考えよう アフターコロナのまちづくり 対象地域 岡沢町・釜台町・鎌谷町・川辺町・天王町・常盤台・峰岡町・ 峰沢町・宮田町・和田 犬の登録・狂犬病予防注射はお済みですか? 問合せ 区役所環境衛生係 電話 334-6363 FAX 333-6309  犬の飼い主には、犬の登録と狂犬病予防注射の接種が法律で義務付けられています。 1 犬の登録(生涯1回)  飼い始めてから30日以内(生後90日以内の場合は、90日経過から30日以内)に登録し、鑑札を受け取りましょう。 2 狂犬病予防注射を受ける(年1回)  予防注射を受けて、 注射済票を受け取りましょう。 3 鑑札・注射済票を首輪などに付ける  迷子になった時、鑑札や注射済票の番号で登録状況を確認します。必ず首輪などに付けましょう。 鑑札 注射済票 散歩前のチェック □ リード(綱)は、犬を制御できる   長さになっている 必ずリードをつけましょう。 □ 自宅でトイレを済ませる 道路や公園は犬のトイレでは ありません。 カンピロバクター食中毒に注意! 問合せ 区役所食品衛生係 電話 334-6361 FAX 333-6309 主な原因 ● 鳥刺し  ● とりわさ ● 鳥たたき ● 加熱不十分な焼き鳥 カンピロバクターとは 鶏肉などの食肉類に付着している菌です。少量でも、体内に入ると下痢や腹痛などを引き起こすことがあります。 予防方法 お肉に触れた後はせっけんを 使ってしっかり手洗い 手洗い動画 冷蔵・冷凍庫の温度管理に気を 付ける(目安:冷蔵10度、冷凍-15度) お肉専用のまな板を使うか、 食材が替わるたびに洗う 中心部まで加熱する (目安:75度で1分以上加熱) 健康・医療に関するひとことアドバイス 新型コロナウイルス 5類感染症へ 小泉クリニック 小泉 和彦  5月8日から新型コロナウイルスが5類感染症となりました。以前は原則的に屋内ではマスクの着用が必要でしたが、3月13日からは個人の判断に委ねられ、発症時の受診も楽になりました。しかし、感染拡大しやすくなる、医療費の負担が増える、リアルタイムでの感染者数の不明化が医師の診断に影響を及ぼす可能性があるなどのリスクがあります。  5類感染症になったのは、ウイルスの弱毒化が影響しています。しかし、昨年5月には、日本におけるワクチン接種者のうち、80代の重症化率が約4%と報告されました。ワクチンを接種済みでも、80代の25人に1人は重症化する恐れがあります。日本は諸外国に比べて過去の感染率が低いなどの理由から、集団免疫の獲得が不完全であるため、いつ第9波が起こるか分かりません。ウイルスに効果がある内服薬は発症後早期に有効であるため、早期診断が必要です。メディアの流行情報などを参考に、もし周囲に風邪症状者がいて自分も発症したら、医療機関に事前連絡をして受診するようにしましょう。  問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309 アイコンの見方 日時・期間   会場   対象・定員   費用   内容   持ち物   申込み   問合せ   電話番号   ファクス番号 Eメールアドレス   休館日   無料   保育   要予約 区役所から 第23回ほどがや生涯学習 まなぶんフォーラム参加団体募集 無料  自分たちで企画・運営を行い、活動のPRなどを通して、活動の幅を広げていきましょう。ぜひご参加ください! 日時 説明会:6月24日(土)10時〜 会場 市民活動センター アワーズ 対象 区内を中心に、生涯学習や多世代交流などにつながる活動をしている団体(営利目的、宗教・政治関係を除く) 申込み 6月18日までにEメール 〒住所・氏名・電話番号・団体名・活動内容を明記 問合せ 生涯学習支援係 電話 334-6307FAX 332-7409 Eメール ho-manabi@city.yokohama.jp 地域の歴史を学ぶ 無料 日時 7月11日(火)13時30分〜15時30分 会場 保土ケ谷公会堂 対象 区内在住の60歳以上 500人(抽選) 内容 わがまち保土ケ谷を交通の近代化と共に振り返りながら歴史を学ぶ、講師:岡田 直氏 申込み 6月30日17時必着で窓口(区役所別館2階)・FAX・郵送 〒住所・氏名・電話番号・「ことぶき大学参加希望」を明記 〒240-0001 川辺町5-11 かるがも3階 区老人クラブ連合会※申込書は窓口で配布か区HPからダウンロード 問合せ 区老人クラブ連合会 電話・FAX 331-3322、区役所高齢・障害係 電話 334-6382 FAX 331-6550※7月7日までに連絡がない場合は参加可(直接会場へ) 保土ケ谷 老人クラブ 検索 引きこもり等の困難を抱える 若者専門相談 無料  よこはま西部ユースプラザによる無料相談会を実施しています。 日時 毎月第1・3木曜の午後 会場 区役所3階相談室 対象 区内在住でおおむね15〜39歳の人と家族 各回先着3組 申込み・問合せ 西部ユースプラザへ随時電話かEメール 氏名・電話番号を明記 電話 744-8344 Eメール nishi-pla@ reroad.jp、区役所学校連携・こども担当 電話 334-6322 FAX 333-6309 まちなか農家さんの“ほどがや朝市” 〜旬な“ほどがや野菜”を直売します〜 日時 6月23日(金)、7月8日(土)9時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 区役所前広場 申込み 直接会場へ(小雨決行・荒天中止。マイバッグを持参) 問合せ 地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 横浜中部地区市民朝市  野菜などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 6月11日・18日・25日、7月2日・9日の日曜 7時30分〜8時30分(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場 申込み 直接会場へ※公園駐車場(有料)は5時からオープン 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 都岡地区恵みの里 「じゃがいも収穫体験 in 都岡」 日時 7月8日(土)@9時・A10時 ※荒天時は翌日同時刻に延期 会場 旭区今宿南町の畑(相鉄バス「ニュータウン第4」バス停より徒歩9分※駐車場なし)対象 市内在住 各30組(抽選)(単身可)※当選者のみメールで通知 費用 2,000円/組(6株程度収穫) 申込み 6月23日までに申込フォーム 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 申込フォーム ギャラリーガイド 問合せ 地域活動係 電話 334-6303 ●区民ギャラリー(区役所本館1階ロビー) ・ブルガリア文化紹介展 日時 7月6日(木)〜17日(祝・月) ●アーバンアートほどがや (JR保土ケ谷駅ビル3階) ・カラー魚拓展 日時 6月17日(土)〜28日(水) 食べに行こう! ほどがや野菜 問合せ 区役所地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 紹介したお店の詳細▲ osteria Luna Piccola(オステリア ルナ ピッコラ) イタリアン  イタリアのジェノバで修行したオーナーシェフとソムリエールの夫婦で営むアットホームなイタリアンレストラン。8種のほどがや産野菜を使った色鮮やかなペペロンチーノは、旬の野菜の旨味を引き出したメニュー。小高い丘の上から眺める保土ケ谷区の景色とともにお楽しみください。 ほどがや産野菜を使ったメニュー 自家製ソーセージ “サルシッチャ”と 8種のほどがや産野菜を使ったペペロンチーノ 1,760円(税込) 提供時期 6〜8月 営業情報  所在地 星川3-10-44 日 時 月〜土曜(日曜・祝日定休、 ランチは水・木・金曜のみ) 11時30分〜14時、18時〜22時 電 話 512-9668 アクセス 相鉄線「和田町」駅南口より徒歩4分 和田町駅 仏向団地入口 和田町駅 星川→ osteria Luna Piccola 施設から ほどがや地区センター 〒240-0003 天王町1-21 電話 333-0064 FAX 520-1650 休日 6/19(月) ■夏の薬膳料理教室 日時 7月11日(火)10時〜13時 対象 成人 先着15人 費用 1,300円 持ち物 エプロン・三角巾・布巾・筆記用具 申込み 6月15日9時30分から電話   ■夏休み工作教室〜電子オルゴール作り〜 日時 7月22日(土)10時〜11時30分 対象 小学3〜6年生 先着10人 費用 600円(材料費込み) 持ち物 筆記用具・はさみ 申込み 6月30日9時30分から電話 今井地区センター 〒240-0035 今井町412-8 電話 352-1183 FAX 352-1196 休日 6/27(火) ■親子リトミック教室 日時 7月4日(火)10時〜11時 対象 幼児と保護者 先着20人 費用 300円   ■英語で親子おはなし会 日時 7月14日(金)10時〜11時 対象 幼児と保護者 先着20人 費用 300円 内容 英語の絵本・紙芝居の読み聞かせ 共通申込み 6月15日から窓口か電話 西谷地区センター 〒240-0054 西谷3-15-1 電話 371-3794 FAX 370-3161 休日 6/19(月) ■親子で遊ぼう!〜七夕〜 日時 7月3日(月)10時〜11時30分 対象 幼児と保護者 先着15組 費用 300円/組 申込み 6月15日10時から電話かHP ■包丁の研ぎ方講座 日時 7月9日(日)10時〜11時45分 対象 成人 先着12人 費用 500円 申込み 6月18日10時から電話かHP ■マタニティヨガ 日時 7月15日(土)15時30分〜16時30分 対象 20週以上の妊婦 先着8人 費用 300円 申込み 6月24日10時から電話かHP 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 電話 352-3992 FAX 442-3559 休日 6/19(月) ■レコードCafe初音 日時 6月16日(金)14時〜16時 対象 成人 先着32人 費用 200円(飲み物・お菓子付き) 申込み 直接会場へ ■将棋教室 無料 日時 6月26日(月)15時30分〜16時50分 対象 小学3年生以上 先着12人 申込み 直接会場へ ■アコーディオンにのせて 日時 7月19日(水)13時〜14時30分 対象 成人 先着30人 費用 200円 申込み 6月15日9時30分から窓口(電話は翌日から) くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 電話・FAX 371-7611 休日 火・金曜 ■季節の草花の寄せ植え 日時 7月9日(日)10時30分〜12時 定員 先着25人 費用 1,700円 内容 夏に向けた涼しげな葉を使った寄せ植え 持ち物 ゴム手袋・持ち帰り用の袋 申込み 6月15日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 権太坂コミュニティハウス 〒240-0026 権太坂3-1-1権太坂スクエアA-1 電話 713-6625 FAX  713-6695 休日 6/19(月) ■おはなし村 無料 日時 7月15日(土)11時〜11時30分 対象 2歳以上 先着15人 内容 紙芝居の実演見学 申込み 6月17日から窓口か電話 ■介護保険・介護サービス入門編 無料 日時 7月21日(金)14時〜15時 定員 先着25人 内容 地域包括支援センター職員による介護サービス入門編の話 申込み 6月16日から窓口か電話 ■親子でつくろうマイてぬぐい 日時 8月4日(金)10時〜12時 対象 小学生と保護者 先着10組 費用 500円 申込み 6月28日から窓口か電話 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 電話 331-5368 FAX 331-8990 休日 6/19(月) ■スマートフォン体験会 無料 日時 @6月27日(火)・A7月6日(木)10時〜12時 定員 各先着12人※Aは自分のアンドロイド機種でも可 申込み 6月15日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■笹の葉さらさら 折り紙教室 日時 7月1日(土)10時30分〜12時 定員 先着10人 費用 100円 ■図書館で働いてみよう!  おすすめの本を選ぼう 無料 日時 7月26日(水)10時30分〜12時30分 対象 小学生 先着8人 共通申込み 6月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) 今井地域ケアプラザ 〒240-0035 今井町412-8 電話 351-8812 FAX 351-8814 休日 6/27(火) ■はじめてみよう!ダンスで脳トレ 日時 7月12日(水)10時〜11時 対象 成人 先着20人 費用 300円 内容 初心者向けダンス 持ち物 室内用運動靴 申込み 6月26日10時から電話 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 電話 333-1336 FAX 335-0421 休日 6/19(月)、7/4(火)〜6(木) ■子どもおはなし会 無料 日時 7月12日(水)15時45分〜16時15分 対象 一人で話を聞ける子ども 先着9人 申込み 6月28日9時30分から窓口か電話 ■図書館のお仕事体験 無料 日時 7月26日(水)・27日(木)・28日(金)10時〜11時30分 対象 小学1〜4年生 各日9人(抽選)内容 カウンターでの作業や本の整理 申込み 6月下旬ごろにはがきか電子申請システム 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 電話 337-0011 FAX 337-2500 休日 6/12(月)・13(火)・19(月)、7/3(月)・10(月) ■子どものための夏休み日本舞踊ワークショップ 「めざせ☆やまとなでしこ&にっぽんだんじ!!」 日時 7月26日(水)〜29日(土)@10時30分〜A13時30分〜(全4回) 対象 小学生 各15人(抽選) 費用 7,000円 内容 着付けや帯の結び方・和室での礼儀作法の基礎・日本舞踊の踊り方、講師:藤間恵都子(日本舞踏家) 申込み 7月5日必着ではがき 〒住所・氏名(保護者氏名も)・学年・性別・電話番号・希望する時間帯・ゆかたレンタルの有無を明記 ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 337-0012 FAX 337-0013 Eメール toiawase@hodogaya-kokusai.com 休日 6/12(月)・13(火)・19(月)、7/3(月)・10(月) ■日本語教室 無料 日時 6月15日〜7月8日の木曜夜・金曜午前・土曜午後※金曜午前・土曜午後は要申込 対象 外国人 申込み 直接会場へ ■外国人母親交流会〜ぴっころ〜 無料 日時 @7月11日・A25日の火曜 10時30分〜11時30分※Aオンライン 対象 外国人と日本人 各先着10組(うち日本人は5組まで) 内容 @保健師の話・パラバルーンで遊ぼう A夏の過ごし方 申込み 6月15日10時から電話かEメール 氏名(親子とも)・電話番号・子どもの年齢を明記 ■日本語ボランティア養成講座 日時 @7月21日〜8月25日の金曜(8月11日は除く)10時〜12時・A8月26日(土)13時〜15時(全6回)※@オンライン 対象 区内で日本語ボランティアとして活動したい人 先着30人 費用 3,000円 申込み 6月15日から窓口かメール 氏名・電話番号を明記 川島町公園こどもログハウス 〒240-0045 川島町825-1 電話・FAX 373-8566 休日 6/19(月) ■親子リトミック教室 無料 日時 6月12日(月)11時〜11時30分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ ■川島町公園グラウンドで遊ぼう  (横浜FCと親子サッカー教室) 無料 日時 7月2日(日)9時〜11時※荒天時は9日に延期 対象 小学1〜4年生と保護者 先着30組 持ち物 運動できる服装・タオルなど 申込み 6月15日10時から窓口(電話は翌日から) ■おはなし会 無料 日時 7月4日(火)11時〜11時20分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ 三ツ沢公園 青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 314-7726 FAX 311-6444  休日  6/12(月) ■子ども自由研究工作教室 日時 7月24日(月)@9時30分〜11時・A13時〜15時 対象 @小学1・2年生と保護者 30組(抽選)A小学3〜6年生 40人(抽選) 費用 1,000円/組 申込み 7月5日まで ■家族でフリーBBQ&SDGs体験 日時 8月11日(祝・金)10時〜15時 対象 4人以内の家族 8組(抽選) 費用 5,000円/組 申込み 7月14日まで 共通申込み 各締切日必着で往復はがきかHP 〒住所・氏名(ふりがな)・学年・電話番号・事業名を明記 中央図書館 〒220-0032 西区老松町1 電話 262-0050 FAX 231-8299 ■移動図書館 はまかぜ号 無料 日時 6月14日、7月5日の水曜 15時10分〜16時※荒天中止 会場 狩場町第三公園(狩場町325-5) 内容 図書館にある約3,000冊の本を載せて巡回し、本の貸出・返却・予約を行う 申込み 直接会場へ 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F 電話 311-6085 FAX 311-6050 休日 6/19(月) ■七夕飾り 無料  短冊に願い事を書いて、笹竹に飾りましょう。 日時 6月30日(金)〜7月7日(金) 定員 先着50人 申込 直接会場へ ■親子のおはなし会 無料 日時 7月20日(木)11時〜11時30分 対象 2歳以下の乳幼児と保護者 先着6組 申込み 6月15日から窓口か電話 横浜市こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休日 6/19(月) ■エジソンのマダケで点灯実験 日時 7月23日(日)@10時〜12時・A13時30分〜15時30分 対象 小中学生 各5人(抽選)※小学生は要保護者同伴 費用 1,000円 申込み 7月9日まで ■宿題お助け隊〜アイの生葉のたたき染め〜 日時 7月30日(日)@10時〜11時・A11時30分〜12時30分 対象 小学生と保護者 各10組(抽選) 費用 500円/組 申込み 7月16日まで 共通申込み 各締切日必着で窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(ふりがな、保護者氏名も)・学年・電話番号・事業名・希望時間を明記 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話 862-5052 FAX  865-4671 休日 6/22(木) ■女性のためのキャリア・カウンセリング 無料 保育あり 日時 8月2日(水)・5日(土)・16日(水)・19日(土)・30日(水)10時〜、11時〜、13時〜、14時〜(各回50分) 対象 女性 各回先着1人 内容 再就職・転職・今後のプランについての相談 申込み 7月1日から電話か窓口 ■エクセル中級 保育あり 日時 7月13日(木)・14日(金)(全2回)10時〜15時30分 対象 女性 先着15人 費用 11,000円 内容 仕事に使える実務的な関数や便利機能の習得 申込み 6月16日から電話(電話 862-4496、9時30分〜12時・13時〜15時30分)かHP ※保育は2か月〜未就学児、予約制(4日前まで)、有料 申込み 子どもの部屋  電話862-4750 区民会議と協働! ほどがや朝市で「フードドライブ」と「廃食油回収」を実施します 家庭で使いきれない未使用食品や使用済み・期限切れの植物性食用油をお持ちください。 日 時 6月23日(金)9時〜10時 会 場 区役所前広場 寄付された食品は福祉団体など、必要としている人に届けます 受付できるもの  賞味期限が2か月以上で常温保存可能な食品(缶詰・レトルト食品など) 回収した油は、燃料として再利用します 回収できる油  使用済み・期限切れの植物性食用油(ペットボトルに入れて持参、未使用品はそのままで可) 問合せ 保土ケ谷区民会議事務局(区役所広報相談係) 電話 334-6221  FAX 333-7945 横浜FCの応援にスタジアムへ行こう! 6・7月のホームゲーム (ニッパツ三ツ沢球技場) 6月11日(日) VS 浦和レッズ 7月 1日(土) VS ガンバ大阪 保健・子育てインフォメーション 申込み・問合せ  健康づくり係 電話 334-6344〜7 FAX 333-6309 ■胃がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診・横浜市健康診査  要予約  内容などの詳細は、広報ほどがや区版5月号「保存版保健だより」に掲載 ■肺がん健診(受診は年度1回) 要予約 電話 334-6345 日時 7月19日(水)〈受付〉9時〜10時30分(予約時に指定)〈予約〉6月21日から 会場 区役所本館3階 対象 40歳以上(2024年4月1日時点) 先着50人 費用 エックス線撮影680円※協力医療機関でも実施 ■エイズ・梅毒検査 要予約 無料  匿名での検査 電話 334-6347  ※事前に実施状況を電話で問合せてください。 日時 原則毎週火曜(閉庁日を除く)〈受付〉9時〜9時15分 会場 区役所本館3階 内容 結果を翌週以降の火曜(閉庁日を除く)に説明〈受付〉8時45分〜9時 ■食と生活の健康相談 要予約 無料  電話 334-6344 日時 @6月22日(木)9時〜、10時〜、11時〜 A7月4日(火)13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 ■子どもの食生活相談 要予約 無料  電話 334-6344 日時 6月23日(金)9時〜、10時〜、11時〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 内容 0〜18歳の食事の相談 持ち物 母子健康手帳 ■離乳食教室 要予約 無料  電話 334-6344 日時 6月23日(金)13時30分〜15時 会場 区役所本館3階会議室 対象 生後7〜8か月児(離乳食1日2回程度)と保護者 先着20組 内容 離乳食の話、調理実演、試食、個別相談 持ち物 母子健康手帳・試食用スプーン(親子とも)・タオル ■歯っぴい いきいき1歳児 要予約 無料  電話 334-6347 日時 @6月14日、A7月5日の水曜 9時45分〜、10時45分〜 〈予約〉随時 区役所本館3階受付 対象 @2022年5月〜7月生まれ・A2022年6月〜8月生まれ 各先着10人 持ち物 歯ブラシ(親子とも)・母子健康手帳 申込み・問合せ こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 ■乳幼児歯科相談 要予約 無料  電話 334-6297 日時 6月28日(水)9時30分〜、10時〜、10時30分〜 会場 区役所本館3階母子相談室 対象 未就学児 持ち物 歯ブラシ・母子健康手帳 ■乳幼児健康診査 無料  ※予約不要 対 象 4か月児 日 程 6月14日・21日、7月5日の水曜 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 対 象 1歳6か月児 日 程 6月28日(水)、7月6日(木) 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 対 象 3歳児 日 程 6月15日・22日の木曜 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 会場 区役所本館3階健診受付 持ち物 問診票、母子健康手帳、おむつ・パンツの予備、バスタオル、尿・尿検査申込書(3歳児) ※体調不良や都合の悪いときは次回以降の日程にお越しください。 ※転入された方にはご案内が届かない場合がありますのでお問合せください。 地域子育て支援拠点 こっころからのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 電話 340-0013 FAX 332-3190 休日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日    ※詳細はHPをご覧ください。 ■絵本作家 保科琢音(ほしな たくお)と12人のお父さん達〜シーズン5〜 無料 日時 6月17日(土)10時30分〜11時30分 対象 未就学児と保護者 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 無料 日時 7月8日(土)・28日(金)10時30分〜11時30分 対象 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 各先着8人 申込み 6月15日から窓口か電話(電話 333-3885) 地域子育て支援拠点 こっころサテライトからのお知らせ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 459-9140  FAX 459-9150 休日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日    ※詳細はHPをご覧ください。 ■サテライト プレパパ・プレママDAY 無料  これから迎える赤ちゃんとの生活、生まれる前にこっころに遊びに来ませんか? 日時 7月8日(土)13時30分〜15時 対象 初産で妊娠16週から32週までの妊婦とパートナー 先着4組 沐浴体験・妊婦体験 持ち物 子育てガイドブック・バスタオル 申込み 6月17日9時30分から電話 ■サテライト横浜子育てサポートシステム入会説明会 無料 日時 7月20日(木)10時30分〜11時30分 対象 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 各先着8人 申込み 6月15日から窓口か電話(電話 459-9140) 成人用肺炎球菌ワクチンを受けましょう 日時 7月1日(土)〜2024年3月31日(日) 会場 市内の協力医療機関※直接申込み 対象 市内に住民登録があり、過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがなく、次の@かAに該当する人(対象者には案内あり)  @今年度65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる人  A60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全による免疫   機能に1級相当の障害がある人 費用 3,000円※次のいずれかに該当する人は免除あり。所定の書類を医療機関に持参。@同じ世帯に住む全員が市民税非課税:6月に送付される介護保険料額決定通知書(保険料段階が第1〜4段階の人が対象)などのコピー、A生活保護受給中:休日・夜間等診療依頼証のコピー、B中国残留邦人などで支援給付を受けている:本人確認証のコピー 持ち物 保険証など本人・年齢が確認できるもの、予診票 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6345 FAX 333-6309 スポーツ情報 区民大会 区スポーツ協会事務局(保土ケ谷スポーツセンター内) 電話・FAX  332-1130(月〜金曜の13時〜17時) ※申込書は事務局で配布 大会名 お楽しみ卓球大会 日程(申込締切) 7月23日(日)(7月3日必着) 会 場 保土ケ谷スポーツセンター 費 用 1,000円/人 申込み・問合先 石田 昌子 電話 332-3646 保土ケ谷スポーツセンター 〒240-0005 神戸町129-2 電話 336-4633 FAX 336-4635 休日 6/12(月)、7/10(月) ※詳細はHPをご覧ください。 ■当日受付教室 教室名 フットサルタイム(深夜) 日時 6月13日・20日・27日の火曜 21時15分〜22時45分 対象・定員(先着) 16歳以上でゲームができる人 各20人 費用 650円/回 教室名 夜のリセットピラティス 日時 6月16日・23日・30日の金曜 21時5分〜21時55分 対象・定員(先着) 中学生以上 各40人 費用 650円/回 教室名 カーディオキックボクシング 日時 6月17日・24日の土曜 19時40分〜20時40分 対象・定員(先着)  中学生以上 各40人 費用 650円/回 教室名 やさしいエアロ 日時 6月19日・26日の月曜 12時10分〜13時 対象・定員(先着)  費用 650円/回 持ち物  飲み物・タオル・動きやすい服装など  申込み 直接会場へ 保土ケ谷プール 〒240-0025 狩場町238-3 電話 742-2003 FAX  742-2005 休日 6/27(火) ■第2期レッスン 参加者2次募集 講座名 プール 水泳 対象・定員(先着) 成人 10人、小学生 15〜25人、幼児 10〜20人 費用/回 成人 1,000円、小学生 900円、幼児 850円 講座名 プール アクアウォーキング 対象・定員(先着) 成人 15人 費用/回 850円 講座名 プール アクアビクス 対象・定員(先着) 成人 30人 費用/回 1,050円 講座名 プール アクアフィットネス 対象・定員(先着) 成人 20人 費用/回 1,050円 講座名 プール サップヨガ 対象・定員(先着) 成人 10人 費用/回 1,350円 講座名 スタジオ 対象・定員(先着) 成人 7〜8人 費用/回 1,000円 持ち物  プール:水着・水泳帽・ゴーグル・タオル、スタジオ:室内履き・タオル 申込み 6月20日から窓口かHP ※詳細は要問合せ 子どもと読もう 今月の1冊 問合せ 保土ケ谷図書館 電話 333-1336 FAX 335-0421 くいしんぼうのあおむしくん  幼児〜小学校低学年向け まさおが みつけた ちいさなあおむし。とても くいしんぼうで ぱんや ちょこれえと、かみくずや ごみまで ぺろり!それでも「おなかが すいたよう!」あるあさ、まさおが おきると、こやまのように おおきくなった あおむしくんのほかには なにもなくなっていました…。 槙ひろし/作 前川欣三/画 福音館書店 初めてのSFをどうぞ。どんどん大きくなるあおむしくんと、小さくなるまさおの絵がおもしろいです。裏表紙の絵まで楽しんでくださいね。 6月号には原則として6月11日〜7月10日の情報を掲載しています。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 電話 334-6221 FAX 333-7945 (代)電話 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 検索 SNSでも保土ケ谷の魅力・情報発信中 インスタグラム ツイッター 区の人口  206,089 人 区の世帯数 100,928 世帯   (2023年5月1日現在) ※令和2年国勢調査人口速報集計結果による推計