2022(令和4)年8月号 / ほどがや区版 No.298 ここから12ページまではほどがや区版です 特集 江戸時代の歴史を探しに行こう! 6・7 はたらくクルマってかっこいい! いつもありがとう! 消防(しょうぼう) 消防車(しょうぼうしゃ) 救急車(きゅうきゅうしゃ) 消防活動二輪車(しょうぼうかつどうにりんしゃ) はしご車(しゃ) こんなに伸(の)びるんだ! 火事(かじ)などの災害(さいがい)から みんなの命(いのち)を守(まも)っているよ! 保土ケ谷消防署 内城さん 消防車両の詳細はこちら▲ 警察(けいさつ) パトカー 白(しろ)バイ 事故処理車(じこしょりしゃ)  事件(じけん)や事故(じこ)があると現場(げんば)に駆(か)けつけたり、 パトロールをしたり、みんなの安全(あんぜん)を守(まも)っているよ! 目指(めざ)せ交通事故(こうつうじこ)ゼロ  みんなで交通(こうつう)ルールを守ろうね! 保土ケ谷警察署 河野さん 土木事務所(どぼくじむしょ) パトロールカー  道路(どうろ)の安全(あんぜん)を確認(かくにん)するためにパトロールしているよ! 作業車(さぎょうしゃ)  道路(どうろ)の穴埋(あなう)めや溝(みぞ)の清掃(せいそう)をするために、 いろんな道具(どうぐ)を積(つ)んでいるんだ! ホイールローダー 大雪(おおゆき)のときに 大活躍(だいかつやく)! 土木事務所 都築さん 収集事務所(しゅうしゅうじむしょ) ごみ収集車(しゅうしゅうしゃ) 最大(さいだい)2トン、キリン2頭分(とうぶん)の量(りょう)のごみを積(つ)みこめるよ! ごみを焼却工場(しょうきゃくこうじょう)に捨(す)てるとき、 形(かたち)が変(か)わるよ! 力持(ちからも)ち! 収集事務所 牧迫さん 3R夢(スリム)カー イベントなどに 登場(とうじょう)するよ! 区(く)に1台(だい)しかない ので見(み)られたら ラッキー  問合せ 区役所広報相談係 電話 334-6221 FAX 333-7945 特集 江戸時代の歴史を探しに行こう! 東海道の4番目の宿場として栄えた保土ケ谷宿。 区内に残る歴史スポットに足を運んでみませんか? 問合せ 区役所企画調整係 電話 334-6228  FAX 333-7945 歩いて楽しむ 区内には隠れた歴史スポットが たくさんあります! この機会に巡ってみませんか? NPO法人 保土ケ谷ガイドの会 会長 麻生さん 1 境木地蔵尊 お地蔵様がお告げを受けた漁師に運ばれ、この地を気に入り鎮座したという伝説があります。 地元の人が大切にしたお地蔵様のおかげで、この地が繁盛したそう! 所在地 境木本町2-17 2 武相国境モニュメント 武蔵野国(保土ケ谷宿)と相模国(戸塚宿)の境として、木の杭が立てられていたことから、この辺りが「境木」と言われているそうです。 所在地 境木地蔵尊(1)横 3 復元した一里塚(いちりづか)と松並木・上方見附(かみがたみつけ)モニュメント 2007年2月復元。 塚の上に榎(えのき)を植え、当時の雰囲気を再現しています。 所在地 外川神社(瀬戸ケ谷町194)脇 上方見附跡 一里塚 4 保土ケ谷本陣跡 公家や大名などが泊まる施設だった本陣。当時をしのばせる門や土蔵が残っています。 所在地 保土ケ谷町1-68 5 参勤交代のポール お侍さんが江戸の方向を向いて立っているのがポイント! 前 後 所在地 天王町駅前公園から 大門通り交差点まで 6 橘樹(たちばな)神社(力石) 昔、この重い石を持ち上げる力を神にささげ、占いなどの神事を行っていたと言われています。江戸時代以降は祭りで力自慢が持ち上げて盛り上がったとか。 ※触れることはできますが、危険なので持ち上げないでください! 所在地 天王町1-8-12 地域が運営する休憩所 旧東海道 保土ケ谷宿お休み処(どころ) 所在地 保土ケ谷町1-96 開館日・時間 日曜、9時〜15時 詳細は8ページ 地域力レポートへ 地域が運営する休憩所 帷子番所(かたびらばんどころ) 所在地 帷子町2-71 開館日・時間 火〜日曜、12時〜15時 さらに! 詳しく知りたい人はこちらをご覧ください。 保土ケ谷ものがたり 保土ケ谷図書館で探してね! 区役所本館2階22番で配布中 ←東戸塚 東海道本線・横須賀線 境木中学校 光陵高校 権太坂 今井川 元町橋交番前 元町ガード 国道1号 保土ケ谷町二丁目 保土ケ谷町一丁目 保土ケ谷駅 大門通り 旧帷子橋跡 天王町駅 相鉄線 帷子川 ←星川 横浜→ まちあるきをしながら 解いて楽しむ 好評につき今年も開催! 保土ケ谷区役所からの挑戦状再び!! なぞ解き! ほどがやアドベンチャー2〜猫が導く箱の秘密?!〜 9月20日まで開催 なぞ解き!ほどがやアドベンチャーとは? 誰でも無料で参加できるなぞ解きイベントだよ。 保土ケ谷の歴史のほか、環境にやさしい行動についても 楽しく学べる問題を用意しているぞ! 最後の答えを応募して、プレゼントを手に入れよう! なぞ解きの一部を紹介するよ! この付近では昔、???やビンを作って いました。左の写真の場所は、現在再開発 され「横浜ビジネスパーク」となっています。 答え(カタカナ3文字) □□□坂下 出典:区制80周年記念誌 まずは台紙をゲット! イベント台紙はこちら 区役所(本館2階22番)、 区内鉄道各駅PRボックス、 区内地域ケアプラザ・地区センターなど 最後の答えを応募した300人(抽選)に すてきな賞品をプレゼント! 賞品例 @そうにゃん シリコンストロー Aそうにゃん 今治ハンドタオル Bエコバッグ Cミニポーチ Dクリアボトル Eきんちゃく Fミニタオル ※商品は選べません。商品・色は変わることがあります。 熱中症に 気をつけよう! 応募方法 (応募は1人1回) 9月27日必着ではがきか電子申請システム 〒住所・氏名・年齢・電話番号・最後の答え・ イベントの感想を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所企画調整係 「ほどがやアドベンチャー2」担当 ※記入いただいた個人情報は、商品発送の目的 以外には使用しません。 挑戦者へ秘密のメッセージ! (下を見てね) 「は5 だ5 が1 や1」=「ほどがや」のとき、 「ハ2 ン タ5 は1 さ1 あ2 か5 ら5」はなに?(7文字) イベントの詳細はこちら メッセージの答え「ヒントはさいころ」 ほどがや区民まつり新規出店者募集 問合せ ほどがや区民まつり実行委員会事務局(区役所地域振興課内) 電話 334-6302 FAX 332-7409 Eメール ho-matsuri@city.yokohama.jp 日時  10月29日(土)9時30分〜15時 ※小雨決行・荒天中止。 会場  保土ケ谷公園 定員  20団体程度(抽選) 費用  非営利団体:7,500円、営利団体:10,000円 申込み 8月24日必着で申請書類を窓口(区役所本館2階24番)・郵送・Eメール 〒240-0001 川辺町2-9 区役所地域活動係「区民まつり担当」 ※申請書類はホームページからダウンロードできます。 ※抽選結果は9月16日までに全員に連絡します。 注意事項 同一人(団体)の複数申込は無効です。 この他にもありますので、必ずホームページをご確認ください。 ほどがや区民まつり 検索 ▲詳細はこちら 当日は多くの人でにぎわいます! 人が集まる企画とチラシのコツ学べます! 無料 保育あり 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話  334-6308 FAX 332-7409 Eメール  ho-manabi@city.yokohama.jp 日時 9月2日(金)13時30分〜16時30分 会場 保土ケ谷公会堂 ※オンライン開催になる場合があります。 対象・定員 区内在住・在学・在勤 40人(抽選) ※保育(6か月以上4歳未満)は5人まで ※抽選結果は8月26日までに全員に連絡します。 講師 NPO法人男女共同参画おおた 理事長 坂田 静香氏 申込み 8月22日必着ではがき・FAX・Eメール 〒住所・氏名(ふりがな)・年齢(保育を希望する場合は子どもの氏名・ 性別・年齢も)・電話番号・応募動機を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所生涯学習支援係 ※Eメールの場合は件名に「チラシ」と入れてください。 ▲詳細はこちら 坂田 静香 氏 プロフィール 集客力のある講座の企画やチラシ作成に定評があり、 2006年から自治体やNPO法人など、全都道府県で講師を務めている。著書には「実例でよくわかる!人が集まるチラシの作り方」や「人が集まる!行列ができる!講座・イベントの作り方」がある。 血糖コントロールセミナー 無料 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344  FAX 333-6309  糖尿病を上手にコントロールする方法を学びませんか? 日時 10月7日(金)、11月11日(金)、12月14日(水)(全3回) 13時30分〜15時30分 会場 区役所本館3階会議室 対象・定員 おおむね40〜60歳代で糖尿病(疑いを含む)と 診断された人(HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー) 5.6〜6.9%) 先着20人 内容 ● 糖尿病についての医学的な話(糖尿病専門医) ● 健診結果の見方(保健師)  ● 糖尿病の食事と適正量(栄養士) ● 口腔ケアの話(歯科衛生士) ● 運動(健康運動指導士) 持ち物 血液検査データ、お薬手帳(服薬中の人のみ) 申込み 9月9日までに電話かFAX 〒住所・氏名・生年月日・電話番号を明記 一人ひとりの輝きが、元気な地域をつくります! ほどがや地域力レポート 第53回 誰でも気軽に立ち寄れる お休み処(どころ)を目指して 保土ケ谷町自治会 会長 内藤 好夫(ないとう よしお) さん 問合せ 区役所企画調整係 電話 334-6228 FAX 333-7945  「昔の縁側の日だまりのような雰囲気で、いろんな人たちが自然と集まって話ができる憩いの場所にしていきたい」と語るのは、保土ケ谷町自治会会長の内藤好夫さん。「旧東海道保土ケ谷宿お休み処」は、2019年10月から自治会の有志によって運営されています。  お休み処には、江戸時代に制作された古地図や保土ケ谷宿を紹介する展示物・資料に加え、区内のさまざまな情報に関するリーフレットなども置かれています。菅笠(すげがさ)、振り分け荷物、かっぱを身に付けての記念撮影や休憩できる畳スペースは、まちあるきで訪れた人や子どもたちに大好評だそうです。  また、スタッフの知識を深めるため、地元の講師を招いた保土ケ谷宿の勉強会や小田原宿への見学会などにも積極的に取り組んでいます。最近は来訪する外国人も増えているため、簡単なあいさつができるようにと自主的に英会話教室も開催しています。スタッフからは「歴史に関心のあるご夫婦と本陣の話をしていたら3時間もたっていました。お休み処を通して、見知らぬ人と話す機会ができて楽しいです」という声が上がるそうです。  コロナ禍で休館している期間もありましたが、今はまちあるきで訪問する人が増えているお休み処。6月は約100人もの人が訪れたそうです。「一度始めたら継続することが大事。スタッフ自身が楽しく活動を続けていけるように、会長として声掛けや雰囲気づくりを意識して行っていきたいです。また、今後に向けて、開館日を1日でも増やしたり、保土ケ谷宿の歴史を分かりやすくまとめたパンフレットを作成できたらいいなと考えています」と、今の思いを力強く笑顔で語ってくれました。 暖簾(のれん)股旅姿になって 当時の気分を味わえます 子どもたちも 自然と集まれる居場所 食生活等改善推進員(ヘルスメイト)養成セミナー 受講生募集 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6346 FAX 333-6309  食を中心とした健康づくりのボランティアとして、地域で活躍している「ヘルスメイト」を養成するセミナー(全8回)です。  年1回の募集ですので、この機会にぜひお申し込みください! 活動の様子 野菜摂取の計量クイズ 食事バランスガイドの説明 日程 1 10月14日(金) 2 11月 4日(金) 3 11月25日(金) 4 12月 9日(金) 5 2023年1月13日(金) 6 2月 3日(金) 7 2月17日(金) 8 3月10日(金) ※補講あり 内容 ● 食生活等改善推進員について ● 健康づくりと食生活 ● 生活習慣病 ● 虫歯・歯周病予防 ● 調理実習 ● 運動 など 時間 13時30分〜15時30分 場所 区役所本館3階会議室 対象・定員 区内在住で健康づくりに関心があり、全日程に参加できる人 20人(抽選) 費用 1,210円(テキスト代) 申込み 9月16日までにはがき・FAX・電子申請システム 〒住所・氏名・生年月日・電話番号を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所健康づくり係 「食生活等改善推進員養成セミナー」 ▲電子申請システム 小学校や区民まつりでも 食育講座を行っています 区食生活等改善推進員会 会長 永井さん 詳細はこちら▲ 保土ケ谷区 ヘルスメイト 検索 区の防災情報を受け取りましょう! 問合せ 区役所庶務係 電話  334-6203  FAX 334-6390  区では、避難場所の開設状況・避難情報・気象警報などをメールやFAXで配信しています。 大雨に備えて、今のうちに登録しておきましょう。 対象 区内在住または区内事業者 配信内容 ● 市内に発表された気象警報(大雨・洪水など) ● 帷子川・今井川の水位上昇による避難情報 ● 「土砂災害警戒情報」の発表による 「即時避難指示対象区域」への避難情報 ● 区内の避難指示・避難所開設などの情報 申込み 申請用紙を窓口・郵送または電子申請システム 〒240-0001 川辺町2-9 区役所庶務係防災担当 ●/● 12:00 【緊急】保土ケ谷区災害情報 ▲▲▲@city.yokohama.jp 宛先:保土ケ谷 すみれ  詳細 保土ケ谷 すみれ様 本日●時●●分、大雨警報が発表されました。 今後の雨量とがけ崩れや河川の状況に十分ご注意ください。 以下のURLをクリックして受信確認してください。 http://www.hodogayabousai.jp/sur.cgi?num=83 0&mid=622&rand=449186 保土ケ谷区災害情報通知システム**** 横浜市保土ケ谷区川辺町2-9 保土ケ谷区役所 総務課 TEL: 045-334-6203 FAX 045-334-6390 ****保土ケ谷区災害情報通知システム 配信されるメールのイメージ 申請用紙は区役所庶務係 (本館2階20番)でも配布しています ▲申請用紙のダウンロード ▲電子申請システム 健康・医療に関するひとことアドバイス 歯が溶けていく話 たかえす歯科医院 高江洲 慶  歯は酸によって溶けてしまうことを知っていますか。ジュ−ス・炭酸飲料・スポ−ツドリンク・お酒などは酸性度が高く、歯の表面に長く触れることで歯を溶かし、「酸蝕(さんしょく)」を引き起こします。また、果物や黒酢、酢の物なども酸蝕の原因となります。  表面のエナメル質が溶けてしまった歯は、白濁や丸みを帯びたり、陥没したりします。また、エナメル質の内部にある黄色の象牙質が透けて目立つようになり、象牙質自体の露出を招くこともあります。  酸蝕した歯は、もろく削れていき、知覚過敏などのトラブルを引き起こします。酸蝕を予防するために、飲食の後は口をゆすいだり、ブラッシングをしたりして、歯の健康を守りましょう。  暑い時期は飲料を口にする機会が多いですが、水やお茶などの酸性度が低く歯に優しい飲み物で水分補給をすることが望ましいです。 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309 アイコンの見方 日時・期間   会場   対象・定員   費用   内容   持ち物   申込み   問合せ   電話番号   ファクス番号 Eメールアドレス   休館日   無料   保育   要予約 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 区役所から 第20回保土ケ谷区民写真展 出展募集 無料 日時 9月24日(土)〜10月1日(土)10時〜17時(最終日は14時まで) 会場 岩間市民プラザ 内容 1部:テーマ「わがまち保土ケ谷」A4・四つ切(一人2点まで)、2部:テーマ「自由課題」A4・四つ切(一人2点まで)、3部:テーマ「自由課題」2L(一人2点まで)※額装不要・区民写真展に未発表の作品であること 申込み 8月31日必着で@持参かA郵送(作品には募集要項裏面の出展票を貼付。募集要項は区役所や区内各地区センターなどで配布) @区役所生涯学習支援係(本館2階23番窓口)、A〒240-0001 川辺町2-9 区役所生涯学習支援係 問合せ 保土ケ谷区民写真展実行委員会 大関 電話 335-0168、区役所生涯学習支援係 電話 334-6307 FAX 332-7409 詳細はホームページ▲ 第14回保土ケ谷合唱祭 参加団体募集 日時 11月13日(日)13時〜16時 会場 保土ケ谷公会堂 対象 区内で活動している合唱団 費用 一般:5,000円、学生:3,000円(1団体あたり) 申込み・問合せ 9月15日必着ではがきかFAX 代表者の〒住所・氏名・電話番号・Eメールアドレス・団体名・団員数・合唱の種類(男声・女声・混声)を明記 〒240-0012 月見台9-34 長野方「第14回保土ケ谷合唱祭実行委員会」宛   電話 080-7846-9555 FAX 331-6059、区役所生涯学習支援係 電話 334-6307 FAX 332-7409 若者のための専門相談 無料 要予約  よこはま西部ユースプラザによる、不登校・引きこもりなどの困難を抱える若者や家族に向けた相談会を実施しています。 日時 毎月第1・3木曜の午後 会場 区役所本館相談ブース 定員 各先着3組 申込み 随時電話(西部ユースプラザ 電話 744-8344) 問合せ 学校連携・こども担当 電話 334-6322 FAX 333-6309 都岡地区恵みの里「稲刈り・脱穀体験教室」 日時 稲刈り:9月24日(土)9時〜、脱穀:10月8日(土)13時30分〜※全2回、雨天時は日程変更 会場 旭区矢指町の田んぼ(下川井ICのそば) 定員 市内在住の家族・グループ(1人でも可) 20組(抽選)※当選者のみ郵送で通知 費用 5,000円/組(1組あたり玄米5キログラムをプレゼント) 申込み 9月9日必着ではがきかFAX 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を明記 〒241-0031 旭区今宿西町289 都岡地区恵みの里運営協議会事務局「稲刈り・脱穀体験教室」係 FAX 955-5057 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 まちなか農家さんの“ほどがや朝市” 〜旬な“ほどがや野菜”を直売します〜 日時 8月26日(金)9時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 区役所前広場※直接会場へ(小雨決行・荒天中止。マイバッグを持参) 問合せ 地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 横浜中部地区市民朝市  野菜・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 8月21日、9月4日の日曜 7時30分〜8時30分(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場※直接会場へ。公園駐車場(有料)は5時からオープン。 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 ギャラリーガイド 問合せ  生涯学習支援係 電話 334-6305 ●区民ギャラリー(区役所本館1階ロビー) ・〜つながるってうれしいカモ〜 みんなで作った○○展 日時 8月27日(土)〜9月7日(水) ●アーバンアートほどがや  (JR保土ケ谷駅ビル3階) ・カラー魚拓 日時 8月19日(金)〜31日(水) ・ほどがや街の学習応援隊 活動PR展 日時 9月2日(金)〜14日(水) ほどがや農産物直売所ガイド 問合せ 区役所地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 ここで紹介した直売所の詳細や区内の直売所については▲ グリーンスポットさかうえ  「体に良い」をコンセプトに、定番野菜に加え、カルシウム・ベータカロテンが豊富なモロヘイヤやツルムラサキなど、栄養価の高い野菜も販売しています。新鮮で栄養豊富な夏野菜を食べて暑い夏を乗り切りましょう! 8月の販売品目 トマト・なす・かぼちゃ・万願寺(まんがんじ)唐辛子・ モロヘイヤなど ▲万願寺唐辛子 辛みはなく、 甘くて食べやすい! 営業情報 所在地 川島町883 日 時 年中無休 10時〜(売り切れ次第終了) 電 話 371-1830 アクセス 相鉄線「西谷」駅 南口より徒歩15分 西谷駅 帷子川 川島小学校 川島町公園 こどもログハウス グリーンスポット さかうえ 来月からは、区内で採れた野菜を使っている飲食店を紹介します! 施設から ほどがや地区センター 〒240-0003 天王町1-21 電話 333-0064 FAX 520-1650 休日 8/15(月) ■フラワーアレンジメント教室  〜敬老の日にハーバリウムを贈ろう〜 日時 9月10日(土)10時〜11時30分 対象 小学4年生以上 先着15人 費用 1,300円(材料費含む) 持ち物 花ばさみ(または工作ばさみ)、雑巾、ハンカチ、持ち帰る袋 申込み 8月20日9時30分から電話 ■秋の薬膳料理教室  〜旬の食材で秋の身体に潤いを!〜 日時 10月4日(火)10時〜13時 対象 18歳以上 先着15人 費用 1,300円(材料費含む) 持ち物 筆記用具、エプロン、三角巾、布巾 申込み 8月30日9時30分から電話 今井地区センター 〒240-0035 今井町412-8 電話 352-1183 FAX 352-1196 休日 8/30(火) ■「おもちゃの広場」を開催します  無料 日時 9月3日(土)10時30分〜12時30分 対象 未就学児と保護者 先着10組 内容 おもちゃコンサルタントによるアドバイス  申込み 8月15日から窓口か電話 西谷地区センター 〒240-0054 西谷3-15-1 電話 371-3794 FAX  370-3161  休日  8/15(月) ■私の一品〜パッチワーク〜 日時 9月5日・12日・26日、10月3日の月曜(全4回)9時〜11時30分 対象 成人 先着10人 費用 1,200円 申込み 8月16日 ■親子で遊ぼう!〜ミニ運動会〜 日時 9月9日(金)10時〜11時30分 対象 幼児と保護者 先着15組 費用 300円 申込み 8月19日 ■包丁の研ぎ方講座 日時 9月25日(日)10時〜11時45分 対象 成人 先着8人 費用 300円 申込み 9月4日 共通申込み 各開始日10時から電話かHP 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 電話 352-3992 FAX  442-3559 休日  8/15(月) ■スマイル写真館 無料 日時 8月12日(金)10時30分〜12時 対象 未就学児と保護者 申込み 直接会場へ ■子ども将棋教室 無料 日時 8月30日(火)15時30分〜16時50分 対象 小学3〜6年生 先着12人 申込み 直接会場へ ■サロンコンサート 日時 9月7日(水)14時〜15時 対象 先着20人 費用 200円 申込み 8月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 電話・FAX 371-7611 休日 火・金曜 ■コンサート「ヨコハマ・シルバースターズがやってくる!」 無料 日時 9月23日(祝・金)14時〜15時 会場 旧くぬぎ台小学校体育館 定員 先着60人 内容 大編成シニアバンドによる演奏(エリーゼのために・ゴッドファーザー愛のテーマなど) 申込み 8月15日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 常盤台コミュニティハウス 〒240-0067 常盤台53-2 電話 348-8277 FAX  348-8288 休日  8/22(月) ■ときわCafe(カフェ)+オレンジカフェ 日時 8月26日(金)10時〜13時 会場 常盤台地域ケアプラザ 費用 100円(コーヒー・紅茶やお菓子付き※コーヒーおかわり自由) 申込み 直接会場へ 川島町公園こどもログハウス 〒240-0045 川島町825-1 電話・FAX 373-8566 休日 8/15(月) ■おはなし会 無料 日時 9月6日(火)11時〜11時20分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ 権太坂コミュニティハウス 〒240-0026 権太坂3-1-1 権太坂スクエアA-1 電話 713-6625 FAX  713-6695 休日 8/15(月) ■おはなし村 無料 日時 9月17日(土)11時〜11時30分 対象 2歳以上 先着15人 内容 紙芝居の実演見学 申込み 8月20日から窓口か電話 ■高齢者向け住まいの探し方・選び方 無料 日時 9月22日(木)15時〜16時30分 定員 先着25人 内容 ついのすみかの選び方、コロナ禍における見学の留意点 持ち物 飲み物、マスク 申込み 8月17日から窓口か電話 ■風呂敷ですてきにエコラッピング 日時 9月29日(木)10時〜11時30分 対象 20~50代 先着10人 費用 500円(風呂敷代含む) 持ち物 500ミリリットルのペットボトル、ティッシュボックス 申込み 8月24日から窓口か電話 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 電話 331-5368 FAX  331-8990 休日 8/15(月) ■ポーセリアンアート(どんぶりor小皿) 日時 9月4日(日)10時30分〜12時 定員 先着10人 費用 900円 ■ナイトヨガ体験会 日時 9月14日・21日の水曜(全2回)19時〜20時10分 費用 1,500円 共通申込み 8月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■第10回「みんなで安心!桜まつり」 日時 9月25日(日)9時30分〜15時 内容 サークル発表会や野菜の販売など(詳細は館内掲示やHP)申込み 直接会場へ※入れ替え制による人数調整あり 峯小学校コミュニティハウス 〒240-0064 峰岡町1-10 電話・FAX 337-3319 休日  火・金曜 ■スマホの基本  〜ガラケーから卒業するために〜 日時 9月15日・22日の木曜(全2回)13時30分〜16時 定員 先着10人 費用 500円 持ち物 スマートフォン 申込み 8月17日9時から電話 狩場緑風荘 〒240-0025 狩場町295-2 電話 742-2311 FAX 741-2216 休日 8/23(火) ■趣味の教室 日時 10月〜2023年3月 午前:10時〜12時、午後:13時〜15時※詳細は要問合せ 対象 市内在住の60歳以上(抽選) 費用 受講料無料(教材費・保険料実費) 内容 スマホとパソコン入門、鉛筆スケッチ、どこでも体操、初めての水彩画、らくちんヨガ、楽しい算数・数楽、シニアエアロビクス、かながわ歴史あるき、もっと知ろう!日本語、初めての陶芸、トーンチャイム、日舞エクササイズ、五感で感じる英会話、基礎からのペン習字、簡単つるし飾り、水墨画、リフレッシュボディケア体操 申込み 8月22日必着で窓口(はがき持参)か往復はがき 〒住所・氏名・年齢・性別・電話番号・希望教室名を明記 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 電話 333-1336 FAX  335-0421 休日 8/22(月) ■定例おはなし会 無料 日時 @9月7日・A21日の水曜 15時45分〜16時15分 対象 一人で話を聞ける子ども 各先着9人 内容 絵本、紙芝居の読み聞かせなど 申込み @8月31日、A9月14日9時30分から窓口か電話 ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 337-0012 FAX 337-0013 Eメール toiawase@hodogaya-kokusai.com 休日 8/22(月)、9/5(月) ■日本語教室 無料 日時 9月1日〜10日の木曜夜・金曜午前・土曜午後(8月は休み) 対象 外国人 申込み 直接会場へ※金曜午前・土曜午後は要申込 ■外国人母親交流会〜ぴっころ〜 無料 日時 9月13日・27日の火曜 10時30分〜11時30分 対象 外国人と日本人 各先着10組(うち日本人は5組まで) 申込み 8月15日10時から電話かEメール 氏名(親子とも)・電話番号・子どもの年齢を明記 ■外国語講座 後期募集 日時 10月〜2023年3月 会場 オンライン、イコットハウスなど 定員 各8〜15人(抽選) 費用 22,000円〜25,660円 内容 英会話、中国語、ハングル、スペイン語 申込み 9月7日までに窓口かHP  ※詳細はHPか問合せ ほどがや市民活動センター アワーズ 〒240-0006 星川1-2-1 電話 334-6306 FAX 339-5120 Eメール toiawase@hodogaya-ours.jp 休日 8/15(月) ■オンライン活動はじめ隊! 無料 日時 9月17日(土)14時〜15時 対象 スマホの基本操作を学びたい人 先着8人 内容 初級:撮影・保存、上級:加工・共有 持ち物 スマートフォン 申込み 8月17日から窓口・FAX・Eメール 氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレス・スマートフォンの機種・質問を明記 ■OURS GREEN DAY(アワーズ グリーン デイ) モルック体験 日時 10月8日(土)13時30分〜15時30分 対象 小学生以上 先着20人(親子連れ可) 費用 100円 内容 モルック(木を投げて的に当てるフィンランド発祥のアウトドアスポーツ)体験 みどりのワークショップ 日時 10月8日(土)13時30分〜15時30分 対象 ガーデニングに関心のある人 先着5人 費用 500円 内容 季節に合わせた、気軽に植物と触れ合えるワーク体験 共通申込み 9月8日から窓口・FAX・Eメール 氏名(ふりがな)・電話番号・Eメールアドレスを明記 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 電話 337-0011 FAX 337-2500 休日 8/22(月)、9/5(月) ■陳臻(Chen-Zhen)  中国二胡リサイタル“路(ルー)” 日時 11月6日(日)14時〜 費用 全席指定 3,000円(当日3,300円) 内容 出演:陳臻(二胡ほか)、諸井博子(ピアノ)ほか、曲目:路ほか 申込み 8月24日からチケット発売 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F 電話 311-6085 FAX 311-6050 休日 8/15(月) ■日本舞踊エクササイズ 日時 9月9日・30日、10月14日・28日の金曜(全4回)13時〜14時30分 対象 成人 先着8人 費用 1,000円 申込み 8月17日9時から窓口(費用持参)か13時から電話(1週間以内に手続き) 横浜市こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休日 8/15(月) ■楽・楽家庭菜園〜秋冬野菜 日時 9月4日(日)10時〜12時 対象 成人 20人(抽選) 費用 1,000円 申込み 8月21日必着で窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・事業名を明記 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話 862-5052 FAX  865-4671 休日 8/25(木) ■心とからだを整える産後のセルフケア  カップル編  日時 9月10日(土)10時〜11時30分 対象 生後210日までの乳児と子育てカップル 先着9組 費用 1,700円 内容 乳児と一緒に行うバランスボールを使ったエクササイズ 申込み 8月16日9時からHP こども自然公園 青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 電話 811-8444 FAX 812-5778 ■ほのぼのファミリーキャンプ秋 日時 10月15日(土)13時〜16日(日)15時※一泊二日 対象 6人以内の家族 18組(抽選) 費用 中学生以上:6,000円、小学生: 5,500円、4歳〜未就学児:4,000円、3歳以下:500円 内容 自然遊び、フィールドゲーム、クラフト、野外炊事、夜の集い 申込み 9月2日消印有効ではがきかHP 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレス・事業名を明記 三ツ沢公園 青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 314-7726 FAX 311-6444 ■もしもの体験キャンプ 日時 9月23日(祝・金)10時〜15時 対象 家族 16組 費用 小学生以上:3,000円、4歳〜未就学児:2,200円、3歳以下:200円 内容 被害時を想定した野外炊事、水消火器訓練、地震体験、心肺蘇生法など 申込み 8月28日必着で往復はがきかHP 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・学年・電話番号・事業名を明記 中央図書館 〒220-0032 西区老松町1 電話 262-0050 FAX 231-8299 ■移動図書館 はまかぜ号 無料 日時 8月24日、9月7日の水曜 15時10分〜16時※荒天中止 会場 狩場町第三公園(狩場町325-5) 内容 図書館にある約3,000冊の本を載せて巡回し、本の貸出・返却・予約を行う 申込み 直接会場へ 子どもと読もう 今月の1冊 問合せ 保土ケ谷図書館 電話 333-1336 FAX 335-0421 夏とおとうとと 幼児〜小学校低学年向け あそびに いこうとしたら、おとうとのしゅんも つれていけって おかあさんがいう。でも しゅんは、こうえんであそびたいと ないたり、むしとりを じゃましたり。「はなれてついてこいよ」といったら、もりのなかで いなくなっちゃった。しゅん!どこへいったんだ? ふくだいわお/作 光村教育図書  青い空、セミの声、夏の空気を感じられる絵の中に、誰でも思い当たるような兄弟の出来事が描かれています。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 保健・子育てインフォメーション 申込み・問合せ    健康づくり係 電話 334-6344〜7 FAX 333-6309 ■肺がん・胃がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診・横浜市健康診査 要予約  内容などの詳細は、広報ほどがや区版5月号「保存版保健だより」に掲載 ■エイズ・梅毒検査  要予約 無料  匿名での検査 電話 334-6347  ※事前に実施状況を電話で問合せてください。 日時 原則毎週火曜(閉庁日を除く)〈受付〉9時〜9時15分 会場 区役所本館3階 内容 結果を翌週以降の火曜(閉庁日を除く)に説明〈受付〉8時45分〜9時 ■食と生活の健康相談   要予約 無料 電話 334-6344  食生活・運動・禁煙などの相談(糖尿病・脂質異常症・高血圧・肥満など) 日時 @8月18日(木)9時〜、10時〜、11時〜 A9月13日(火)13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 ■子どもの食生活相談   要予約 無料 電話 334-6344 日時 8月26日(金)9時〜、10時〜、11時〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 内容 0〜18歳の食事の相談 持ち物 母子健康手帳 ■離乳食教室  要予約 無料  電話 334-6344 日時 8月26日(金)13時30分〜、14時30分〜※時間は後日連絡 会場 区役所本館3階会議室 対象 生後7〜8か月児(離乳食1日2回程度)と 保護者 各先着12組 内容 離乳食の話、調理実演、個別相談 持ち物 タオル、母子健康手帳、マスク            ■歯っぴいいきいき1歳児  要予約 無料 電話  334-6347 日時 9月7日(水)9時45分〜、10時45分〜〈予約〉随時 会場 区役所本館3階受付 対象 2021年8〜10月生まれ 各先着10人 持ち物 歯ブラシ(親子とも)、母子健康手帳            申込み・問合せ  こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 ■乳幼児歯科相談  要予約 無料 電話 334-6297 日時 9月21日(水)9時30分〜、10時〜、10時30分〜 会場 区役所本館3階母子相談室 対象 未就学児 持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 ■乳幼児健康診査 無料 ※予約不要 対 象 4か月児 日 程 8月17日、9月7日の水曜 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 対 象 1歳6か月児 日 程 8月24日(水)、9月1日(木) 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 対 象 3歳児 日 程 8月18日・25日、9月8日の木曜 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 会場 区役所本館3階健診受付 持ち物 問診票、母子健康手帳、おむつ・パンツの予備、バスタオル、歯ブラシ(1歳6か月児、3歳児)、尿・尿検査申込書(3歳児) ※体調不良や都合の悪いときは次回以降の日程にお越しください。 ※転入された方にはご案内が届かない場合がありますのでお問合せください。 ※軽装の上、飲み物持参のご協力をお願いします。 地域子育て支援拠点 こっころ からのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 電話 340-0013 FAX 332-3190 休日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日    ※詳細はHPをご覧ください。 ■絵本作家 保科琢音(ほしなたくお)と12人のお父さん達〜4thシーズン〜 無料 日時 8月20日(土)10時30分〜11時30分 対象 未就学児と保護者 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 無料  子どもを預けたい人と子育てを応援したい人(預かる人)を対象とした説明会です。会員になるためには、この説明会への参加が必要です。子どもも同席できます。 日時 9月10日(土)・30日(金)10時30分〜11時30分 対象 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 各先着7人 申込み 8月16日から窓口か電話(電話333-3885) ■プレパパ・プレママDAY 無料   これから迎える赤ちゃんとの生活、生まれる前に「こっころ」に遊びに来ませんか? 日時 9月24日(土)10時〜12時 対象 妊婦とパートナー 先着4組 内容 着替え体験・沐浴体験など 持ち物 バスタオル 申込み 9月1日9時30分から電話 スポーツ情報 区民大会 区スポーツ協会事務局(保土ケ谷スポーツセンター内) 電話・FAX  332-1130(月〜金曜の13時〜17時) ※申込書は事務局で配布 大会名 ソフトテニス(シニアダブルス) 日程(申込締切) 9月4日(日)(8月22日必着) 会 場 三ツ沢公園庭球場 費 用 2,000円/ペア 申込み・問合先 西村 泰 電話 801-1423 大会名 男子ダブルステニス 日程(申込締切) 9月18日(日)(8月26日必着) 会 場 清水ケ丘公園庭球場 費 用 5,000円/組 申込み・問合先 板垣 進哉 電話 338-7014(20〜22時) 保土ケ谷スポーツセンター 〒240-0005 神戸町129-2 電話 336-4633  FAX 336-4635 ■当日受付教室 教室名 バスケットボールタイム 日 時 8月17日(水) 19時15分〜20時45分 対象・定員 16歳以上 先着60人 費用 610円 教室名 親子体操チェリー(※定期教室の体験参加) 日 時 8月19日・26日の金曜 9時45分〜10時45分 対象・定員 2〜3歳児(申込時)と保護者 先着各10組 費用 700円 教室名 おはヨーガ 日 時 8月20日(土) 9時〜10時 対象・定員 18歳以上 先着15人 費用 610円 持ち物  飲み物、タオル、動きやすい服装など 申込み 直接会場へ 常盤公園弓道場 〒240-0067 常盤台42-1 電話・FAX  333-3735 ■弓道初心者講習 日時  9月9日〜10月18日の火・金曜※9月23日・10月11日を除く(全10回)10時〜12時 対象 市内在住・在勤 先着30人 費用 5,000円 内容 弓道の基本動作 持ち物 ボタンがない服、木綿の靴下 申込み 8月15日から電話かFAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 清水ケ丘公園体育館 〒232-0007 南区清水ケ丘87-2 電話 243-4447 FAX 243-4497 休日 9/5(月)〜7(水) 教室名 カラダ シェイプ60 日 程 9月1日〜29日の木曜(全5回) 時 間 10時45分〜11時45分 対象・定員 18歳以上 先着30人 費 用 2,500円 持ち物  動きやすい服装、室内履き、タオル、飲み物 申込み 8月16日から窓口 保土ケ谷プール 〒240-0025 狩場町238-3 電話 742-2003 FAX 742-2005 ■第3期レッスン 2次申込み 日 程 9月1日(木)〜10月31日(月) 火曜:全6回(9月27日、10月25日を除く)、 水曜:全8回、他:全9回 対象・定員 水泳:成人 先着10人、 小学生 先着15〜25人、 幼児 先着10〜20人 スタジオ:先着8人 費用 成人 1,000円/回 小学生 900円/回 幼児 850円/回 持ち物  水泳:水着・水泳帽・ゴーグル・タオル、スタジオ:室内履き・タオル 申込み 8月17日から窓口 平沼記念体育館 〒221ー0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 311-6186 FAX 316-8521 休日 8/15(月) ■定期教室(10‐12月) 火曜日 教室名  バドミントン経験者・ビギナー、火曜ヨガ 水曜日  教室名  初めてのピラティス、ステップアップピラティス 木曜日  教室名  はつらつ健康づくり、フラダンス、リフレッシュ・ボディケア、ジュニアバドミントン・テニス 申込み  9月1日までに窓口・はがき・HP すみれ通信 〜区民の情報広場〜 ※区民が主催する活動を掲載 ■サクラやさい農園 体験者募集 無料  さまざまな野菜が成長中です!農産物の種まきから収穫までを体験してみませんか? 日時 8月の水・木・日曜(全4回)9時〜11時※日程の詳細は要問合せ 会場 特区農園(峰沢町248) 定員 10人 申込み・問合せ 飯田則子 電話 331-1862 ■楽しいパソコンライフ受講生募集  会員ボランティアによる親切な指導。初級講座。 日時 9月6日(火)〜26日(月)(全6回)9時30分〜12時30分※日程の詳細は要問合せ、修了者には活用講座有。会場 かるがも3階(川辺町5-11) 定員 先着9人 費用 2,000円 申込み・問合せ ほどがやパソボラ 大関雅夫 電話 090-4412-4078 ■ほめ方しかり方練習講座 保育  子どものほめ方・伝え方のポイントやロールプレイを通して学ぶ講座。 日時 9月7日・14日・28日の水曜(全3回)10時〜11時45分 会場 権太坂コミュニティハウス 対象 おおむね3歳以上〜未就学児と保護者 8組(抽選)※保育は生後4か月以上 費用 1,000円(保育有:2,500円) 申込み 8月22日までに窓口・電話・Eメール 氏名・電話番号・保育の有無を明記 問合せ 親と子のつどいの広場マムマム(狩場町301-56ー102、 休日 水・土・日曜、8/12(金)〜16(火)) 電話 070-3520-0606 Eメール yokohama@paopaonoki.org 8月号には原則として8月11日〜9月10日の情報を掲載しています。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 電話 334-6221 FAX 333-7945 (代)電話 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 検索 SNSでも保土ケ谷の魅力・情報発信中 インスタグラム ツイッター 区の人口  206,245 人 区の世帯数 100,168 世帯   (2022年7月1日現在) ※令和2年国勢調査人口速報集計結果による推計