2021(令和3)年11月号 / ほどがや区版 広報よこはま 5面  No.289 ここから12ページまではほどがや区版です ホームページからPDF版を見ることができます https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kusei/koho/koho_hodogaya/r03/ 安全・安心な運行を目指して今日も走ります!  横浜市営交通は100周年を迎えました 横浜市営交通は今年で100周年。区内を走る市営バスでは、区民の皆さんが安心して利用できるよう職員一丸となって取り組んでいます。  今回は日々奮闘している、保土ケ谷営業所の乗務員に話を聞きました。 「ありがとう」の一言が活力になります!  戸田山 さん(乗務員歴2年) 〈保土ケ谷の好きなところ〉 ごはんのおいしいお店がたくさんあるところ。いつもランチが楽しみです。 Q バスの乗務員になったきっかけは?  もともと、車の運転と人と話すことが好きでした。知り合いから市営バス乗務員の「養成コース」があると聞き、免許取得のサポートがあるうえに、好きなことを仕事にできると思い、チャレンジしました。 Q 区内で運転が難しい場所は?  桜ケ丘周辺を走る25系統です。他にも区内には坂や急カーブが多く、そのような場所では、速度や車内の揺れに一層気をつけています。 Q やっていて良かったと感じるときは?  やはり「ありがとう」の言葉をもらったときです。その一言で緊張がほぐれ、「無事にお送りできた」という安心と、「もっと頑張ろう」という意欲につながります。 帽子の白いラインがマスタードライバー※の証。 安全に妥協はありません。日々精進です。  原田 さん(乗務員歴10年) 〈保土ケ谷の好きなところ〉 横浜駅が近いのに、自然が豊かで住みやすいところ。 Q バスの乗務員になったきっかけは?  地元横浜に恩返しができることや、地域に密着した仕事に魅力を感じ、応募しました。 Q 長年乗務員をしていて、心がけていることは?  常に「行動」と「発言」の一歩先を考えて対応しています。危険を予測することや、自分の対応でお客様がどう感じるかを意識しています。 Q 区内で見つけた景色が良い場所は?  冬の始発前に「望洋台」から見る、夜明けのみなとみらいは最高です。区内には眺望の良い場所がたくさんあり、朝と夜で見せる顔が違い、魅力的です。 戸田山さんを含め、これまでに10人を指導。後輩がマスタードライバーになると自分のことのように嬉しいそうです。 ※市営バス独自の制度で、優れた運転技術かつ無事故無違反で、高い水準の安全・確実・快適なサービスを提供している運転手のこと。 〜これからの100年に向けて〜 保土ケ谷営業所長から 保土ケ谷営業所長 毎川さん  市営交通が100周年を迎えた今年度をもって、私は定年を迎えます。小学生の頃に住んでいた、愛着ある保土ケ谷で最後の仕事ができることを感慨深く思います。  次の100年も安全・確実・快適な交通サービス、そして皆さんに親しまれる営業所として、保土ケ谷のまちと一緒に歩んでいけたらと思います。 保土ケ谷駅東口を走っていた市電(1954年) 〔区制90周年記念誌より〕 問合せ 交通局保土ケ谷営業所 電話 331-2401 FAX 331-0462 2021(令和3)年11月号 / ほどがや区版 広報よこはま 6面 7面 特集1 11月は児童虐待防止推進月間  「ほ」ほえみ こ「ど」もに ひろ「が」れ ほどが「や」  児童虐待対応件数は、この5年間で約2倍に増加しています。深刻な虐待の発生を防ぐため、早く発見して支援につなぐことが大切です。大人はしつけのつもりでも、子どもにとって辛かったり傷ついたりする行為は虐待です。子どもへの虐待は法律で禁止されています。 「しつけ」のつもりでも… ・言葉で注意しても言うことを聞かないのでお尻を叩く ・家の外に閉め出す ・ごはんを抜きにする ・存在を否定する言葉を言う ・子どもの前での夫婦げんか、暴力・暴言 【これらの行為は虐待に当たります】 地域の皆さん、こんな様子を見かけたことはありませんか?気付いたら、ご相談ください。 ・服や頭・髪が不衛生 ・遅刻・欠席が多い ・家に帰りたがらない ・ヤングケアラー など 大人に代わって家事や家族の世話、介護などを行っている18歳未満の子どものことです。こうした背景には、ネグレクトや心理的虐待がある場合があります。 《児童虐待に関する相談先》 区役所子ども・家庭支援相談  電話 334-6396 平日:8時45分〜17時 横浜市西部児童相談所  電話 331-5471 平日:8時45分〜17時 よこはま子ども虐待ホットライン  電話 0120-805-240 24時間365日 児童相談所虐待対応ダイヤル  電話 189(いちはやく) 24時間365日 かながわ子ども家庭110番相談LINE  月〜土曜:9時〜21時 ※年末年始を除く ここから友達登録▼ https://line.me/R/ti/p/%40884uxepn 《子育てに関する相談先》 子育てに悩んでいませんか? ・子どもへの接し方が分からない ・子育ての協力者がいない 区役所子ども・家庭支援相談  電話 334-6396 平日:8時45分〜17時 地域子育て支援拠点 こっころ  電話 336-9707(相談専用ダイヤル)火曜〜土曜(祝日を除く):9時30分〜15時30分 こんにちは赤ちゃん訪問員  生後4か月までの子どもがいる全ての家庭を訪問し、地域で子育てを応援しています。 親子で参加できるサロンなど、地域の子育て情報を伝えています ▲区内では42人が活動中! 妊娠中の人も相談できます! にんしんSOS ヨコハマ  電話 662-5524(365日、10時〜22時) 対象 妊娠したかもしれないと不安な人、子どもを産み育てることに不安・悩みを抱えている人 など 詳細はホームページへ▼ http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/katei/ninshinsos/ 問合せ 区役所こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 特集2 住宅用火災警報器があなたと家族の命を救います!  今まで皆さんをお守りしてきましたが…  そろそろお別れの時期なんです…  10年が寿命なんです…  ピィ〜〜… ィ〜〜… 火事です… 火事で… 区内でも住宅用火災警報器のおかげで火事を防いだり、被害が少なくて済んだりしたケースがたくさんあります。 住宅用火災警報器があるとないとではこんなに違う! 〈火災件数〉 10万世帯当たりの火災件数 ・設置なし 74.4件 ・設置あり 7.8件 設置していると約10分の1に 〈火災死者数〉 10万世帯当たりの死者数 ・設置なし 4.8人 ・設置あり 0.5人 設置していると約10分の1に ※「設置なし」の住宅には設置不明を含みます。 (平成23年〜令和2年の10年間平均比較(横浜市)) 住宅用火災警報器の寿命は10年です。命を守るため、設置と点検をしましょう!  住宅用火災警報器は、感知部分にほこりが付いたり、台所にある場合は油や煙で汚れて、火災を感知しにくくなることがあります。 【点検方法】 (1)テストボタンを押すか、引きひもを引っ張る。 (2)警報器(ブザーや音声)が鳴るか、確認する。 ※警報器が鳴らない場合は、電池切れや故障の可能性があるので、交換しましょう。 設置方法など詳細はホームページへ▼ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/seikatsu/keihoki/ 寒くなるこれからの時期… ストーブの使い方も気をつけて! 《事例1》  ストーブの上に干していた洗濯物が落下し、出火 → ストーブの上で洗濯物を干すのはやめましょう。 《事例2》  布団がストーブと接触し、出火 → ストーブとは距離を取り、就寝前には電源を切りましょう。 保土ケ谷消防署 川波さん  区内ではストーブなどの配線から出火したケースもあります。たこ足配線はせず、また、コードは束ねないでください。 【危険】次の行動は絶対にやめてください! ・ストーブ近くでのスプレー缶の使用 ・ストーブ使用中の給油 高齢者など、住宅用火災警報器の取り付けが困難な人を対象に、消防署の職員が訪問し、設置のお手伝いをします。その他、住宅火災の危険チェックなど、アドバイスも行っています。詳しくは保土ケ谷消防署予防係までお問合せください。 問合せ 保土ケ谷消防署予防係 電話・FAX 342-0119 2021(令和3)年11月号 / ほどがや区版 広報よこはま 8面 ▲ほっとなまちづくりフォーラムを開催します [無料]  〜第38回保土ケ谷区社会福祉大会〜  地域福祉活動などに功績のあった人・団体の表彰や、「つながり支えあい 安心していきいきと暮らせるまち ほどがや」を目指して策定した、第4期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)の推進に繋がる講演を行います。 日時 12月4日(土)14時〜16時 (開場:13時30分) 会場 保土ケ谷公会堂 ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 定員 先着200人 (事前申込制) 内容  14時… 社会福祉功績者表彰式典   14時50分頃… 〔講演〕みんなで進めるほっとなまちづくりについて   講師:牧岡 英夫氏(「共育ひろば」主宰)   ※式典・講演は手話通訳・要約筆記があります。(申込不要)  13時15分〜15時に福祉バザー・福祉作品展も開催します。 申込み 電話・FAX・Eメール 氏名・連絡先を明記  区社会福祉協議会 電話 341-9876 FAX 334-5805 Eメール h@shakyohodogaya.jp 横浜市地域福祉保健計画のキャラクター ちふくちゃん:  [保土ヶ谷ほっとなまちづくり] あたたかな思いが広がる福祉の輪をぜひ実感してください! 令和元年度の活動発表 問合せ  区社会福祉協議会 電話 341-9876 FAX 334-5805  区役所事業企画担当 電話 334-6341 FAX 333-6309 ▲ほどがやサンタプロジェクト2021 [無料]  〜みんなでサンタになって、ほどがやに“笑顔”をプレゼント!〜 ほどがやサンタプロジェクトは、誰でも参加できるクリスマスイベント。  お掃除活動や絵本の読み聞かせ、ペットボトルランタン作りなど、親子で楽しめるミニ企画を実施します。 日程 12月4日(土)〜12日(日) 会場 ほどがや市民活動センター アワーズ、オンラインなど 定員 各先着10〜20人程度 内容 少人数制のお掃除、お楽しみ動画の配信など 申込み 11月16日からアワーズ窓口・はがき・FAX・Eメール  〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を明記  〒240-0006 星川1-2-1 ほどがや市民活動センター アワーズ FAX 339-5120 Eメール toiawase@hodogaya-ours.jp 令和2年度に実施した「おそうじサンタ」 ※詳細はちらし(区役所・区内各地区センターなどで配布)やアワーズのホームページをご覧ください。▼ https://hodogaya-ours.jp/ 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6307 FAX 332-7409 ▲保土ケ谷区インスタグラム「#フォトガヤ展」  〜ほどがやの「好き」がきっと見つかる〜  区公式インスタグラム(@hodogaya_official)では、「#フォトガヤ」を付けて投稿された写真を随時紹介しています。  今回「#フォトガヤ」の付いた投稿から、特に魅力的な写真を展示します。ぜひご覧ください。 日程 11月6日(土)〜12月31日(金) 場所 天王町駅 YBP口(ぐち)高架下 さらに! 横浜LOVE Walker(ラブ ウォーカー)「横浜18区の魅力を伝え隊!」でフォトガヤ展のスポットを巡ります! 11月25日公開予定▼ https://lovewalker.jp/special/3000797/ 8月には星川駅で開催しました! 問合せ 区役所広報相談係 電話 334-6221 FAX 333-7945 一人ひとりの輝きが、元気な地域を作ります! ほどがや地域力レポート 第44回  顔の見える関係から、さらなる連続無火災を目指して 保土ヶ谷西部連合自治会 会長 佐久間 信義(さくま のぶよし)さん  「困ったことがあったら話せる人がいる、そんな横のつながりをこれからも大切にしてきたい」そう語るのは、保土ケ谷西部連合自治会会長の佐久間信義さん。保土ケ谷西部連合自治会は、4年間の連続無火災を達成したとして、今年4月に市長表彰を受賞しました。4年連続無火災による市長表彰は区内で3例目となります。  日頃の防火活動について伺うと、「毎月の連合の定例会で、今井町駐在所と新桜ケ丘駐在所から交代で、区内の防犯情報に加え、火災状況についても話してもらっています」と教えてくれました。この取組は佐久間さんが新たに始めたそうです。  感震ブレーカーや火災警報器の設置・メンテナンスについては、区からの案内が来る度に、会長自ら作成している広報誌「じちかいつうしん」で啓発し、各戸配布しています。「防火防災やコロナ、地域猫、ハマロード・サポーターの活動など、地域の人に関わる情報を分かりやすくまとめています。地域の人からも好評で、会長になってから毎月欠かしたことはありません」と笑顔で語ります。  また、スタンドパイプ式初期消火器具の設置訓練や消防署主催の訓練会には、若い人たちが積極的に参加しています。「ハマロード・サポーターの活動に、今では若い人や野球チームの子どもたちまでもが自主的に参加してくれるようになりました。そこから顔の見える関係ができ、訓練への参加につながっています」と話します。  「今後は連合の定例会で、今井消防出張所長にも来てもらい、防火に関する詳しい話をしてもらう予定です」と、さらなる連続無火災の継続に向けて意欲的な佐久間さん。「一人で不安に思っていることも、地域で知っている人が一人でもいることで、グループで話し合い、解決に進むことがたくさんあります。そういった横のつながりがさらに広がるよう、会長としてきっかけ作りをしていきたいです」と、地域にかける思いを熱く語ってくれました。 毎回多くの人が参加する放水訓練(平成29年度実施) 問合せ 保土ケ谷消防署予防係 電話・FAX 342-0119 2021(令和3)年11月号 / ほどがや区版 広報よこはま 9面 ▲ノロウイルスを予防しましょう 【ノロウイルスの特徴】 ・冬季を中心に流行し、感染力が強い ・回復後もウイルスの排せつは最長約1か月間続く ・「食品から人」または「人から人」に感染 ・抵抗力が弱い乳幼児・高齢者は重症化しやすい ・消毒用アルコールは十分な効果がなく、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が有効 保土ケ谷区 ノロウイルス対策 で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kenko_iryo/yobosesshu/noro.html 《予防のポイント》 1 手洗い  調理・食事の前やトイレの後は、石けんをよく泡立てて洗いましょう。2度洗いが効果的です。 [汚れが残りやすい場所] ・指先 ・親指の付け根のふくらみ ・手首 ・手のひらのしわ ・爪と皮膚の間 2 健康管理  発熱や下痢、おう吐などの症状がある場合は、調理を避けましょう。家族に感染者がいると、症状が出ていなくても感染の可能性があります。 3 食品の加熱殺菌  カキなどの二枚貝は中心部まで85〜90℃以上で90秒以上加熱し、調理器具は熱湯や次亜塩素酸ナトリウムで消毒しましょう。 《消毒のポイント》  おう吐物・ふん便の処理は、使い捨ての手袋をし、0.1%次亜塩素酸ナトリウムなどの消毒薬を染み込ませた布・ペーパータオルで拭き取り、10分ほど放置し、水拭きをしましょう。  拭き取った汚物はすぐにビニール袋に入れ、口を縛り捨てます。次亜塩素酸ナトリウムを染み込ませるとより効果的です。 〈次亜塩素酸ナトリウム消毒液の作り方 〜塩素系漂白剤(5%)を使用する場合〜〉 ・調理器具や通常の掃除用(0.02%)  水2l 漂白剤キャップ2杯弱 ・おう吐物・ふん便の処理後など汚染がひどい場所用(0.1%)  水500ml 漂白剤キャップ2杯 問合せ  区役所食品衛生係 電話 334-6361 FAX 333-6309  区役所健康づくり係 電話 334-6347 FAX 333-6309 ▲放課後児童クラブ(学童保育)合同入所説明会 【無料】  放課後児童クラブは、小学生が安全で豊かな放課後を過ごせるよう、地域の理解・協力のもと各運営主体により運営されています。 クラブの雰囲気や入所の手続きなど、分からないことを聞いてみましょう! 日時 11月20日(土)14時〜15時30分(受付:13時30分〜) 会場 保土ケ谷公会堂 申込み 不要(当日、直接会場へ) ※入場制限あり ※新型コロナウイルス感染症の状況により、会場や内容が変更になる場合があります。 ※参加は一世帯一人でお願いします。 ※保育はありません。 クラブ名 ★学童保育たけのこクラブ 住所 上菅田町889-37 対象小学校 上菅田笹の丘 電話番号 381-3753 クラブ名 ★明神台学童保育所 住所 明神台44-1 自治会館 対象小学校 星川、桜台 電話番号 333-1166 クラブ名 ★帷子学童クラブ 住所 天王町1-31-15 メグミビル301 対象小学校 帷子、保土ケ谷 電話番号 335-0939 クラブ名 ★峯学童クラブ 住所 宮田町2-158-19 荒井ビル 対象小学校 峯、浅間台、宮谷 電話番号 335-0868 クラブ名 ★学童保育スクラム 住所 西谷3-24-23 対象小学校 川島、上星川、上菅田笹の丘 電話番号 372-5017 クラブ名 ★ときわ学童クラブ 住所 和田1-12-14 不二屋ビル2F 対象小学校 常盤台、仏向、坂本 電話番号 332-3801 クラブ名 ★市沢学童クラブ(旭区) 住所 旭区市沢町85-7 対象小学校 坂本、川島、市沢 電話番号 374-0907 クラブ名 ★夢学童保育(南区) 住所 南区南太田4-36-23 対象小学校 富士見台、南太田、永田 電話番号 731-9080 上記★印:合同入所説明会参加クラブ クラブ名 狩場学童クラブ 住所 狩場町41 対象小学校 岩崎、瀬戸ケ谷 電話番号 714-8856 クラブ名 保土ケ谷西部学童保育センター 住所 新桜ケ丘2-24-20 対象小学校 藤塚、初音が丘、今井 電話番号 352-0094 クラブ名 初音丘学園アフタースクールはつねっ子 住所 初音ケ丘36-26 対象小学校 初音が丘、権太坂、瀬戸ケ谷 電話番号 348-2805 ※クラブの様子や活動内容については、各クラブへお問合せください。 問合せ 区役所学校連携・こども担当 電話 334-6322 FAX 333-6309 ▲区民企画型講座 【無料】 ●人と猫が幸せに生きる方法を探そう  猫が好きな人 猫で困っている人集まれ! 1回  日程 11月27日(土)  内容 猫の生態・実態を知る 2回  日程 12月4日(土)  内容 「ねりまねこ」の話 3回  日程 12月11日(土)  内容 映画「地域猫活動のすすめ」、参加者交流 時間 14時〜16時 定員 20人(抽選) 締切 11月18日 申込み 各締切日までにEメール 〒住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・応募動機を明記 ※件名に講座名を入れてください。結果は申込みした人全員にメールでご連絡します。 ●パパもママも 子育てを楽しむコツ&ヒント  子どもと一緒にパパ友・ママ友をつくりましょう! 1回  日程 12月11日(土)  内容 パートナーシップ・ほめると認めるの違いなど 2回  日程 12月19日(日)  内容 パパ育児のコツなど 3回  日程 2022年1月8日(土)  内容 コミュニケーションを大切にして、子育てを楽しもう 時間 10時〜11時30分 定員 10家族(抽選) 締切 11月24日 申込み 各締切日までにEメール 〒住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・応募動機を明記 ※件名に講座名を入れてください。結果は申込みした人全員にメールでご連絡します。 講座の詳細はこちら▼ https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kyodo_manabi/manabi/kuminnkikakugatakouz.html 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6307 FAX 332-7409 Eメール ho-manabi@city.yokohama.jp きらりシニア通信 第36回  保土ケ谷区では、いつまでも健康で、イキイキと暮らし続けるために、地域でシニアの健康づくりの活動を行っているグループを「きらりシニア塾」と認定しています。健康づくりの活動をしている地域のグループの皆さん、きらりシニア塾の認定を受けませんか?(9月末現在の認定は98団体) 問合せ 区役所高齢者支援担当 電話 334-6328 FAX 331-6550 「きらりシニア塾」認定団体 〈No.76 みんなの体操〉   座ってできる体操などで体を動かしながら、頭の活性化も意識して活動しています。動きやすい服装でお越しください。 ※現在、活動を見合わせていますが、今後の新型コロナウイルス感染症の状況を見て再開時期を検討します。 日時 第2・4木曜 13時30分〜15時 場所 川辺町住宅2階 集会所 対象者 どなたでも 会費 200円/月 〈No.78 いきいきシニア体操〉  足腰が不安な人でも安心してできるよう、講師指導のもと、全身のストレッチや脳トレ体操を行っています。 日時 第1木曜 13時30分〜15時 場所 仏向地域ケアプラザ 対象者 どなたでも 会費 2,000円/6か月 ※活動の様子は過去のものです。各団体の活動状況は、高齢者支援担当へお問合せください。 活動はホームページからもご覧いただけます。 きらりシニア塾 で検索 2021(令和3)年11月号 / ほどがや区版 広報よこはま 10面 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 区役所から 【次のイベントは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。】 ・2022年1月に予定していた「保土ケ谷区賀詞交換会」 問合せ 庶務係 電話 334-6373 FAX 334-6390 ・2022年2月に予定していた「第30回かるがもファミリーマラソン大会」 問合せ 生涯学習支援係 電話 334-6308 FAX 332-7409 ▼第13回ほどがや健康塾「子どもの病気」 【無料】  精神科・皮膚科・整形外科の専門医が、子どもの病気について解説した動画を配信します。 日程 11月上旬〜 対象 小学生までの子どもを持つ親など 問合せ  区医師会 電話 335-6333、  区役所健康づくり係 電話 334-6346 FAX 333-6309 動画はこちらから▼ https://www.hodogaya-med.org/ ▼ウェブ会議ノウハウ習得研修会 【無料】 日時 12月2日・9日の木曜(全2回)13時30分〜16時 会場 ほどがや市民活動センター アワーズ 対象・定員 地域で活動する人で、インターネット検索ができる程度のスキルがある人 先着10人 申込み・問合せ 11月15日から申込書を窓口(区役所本館2階22番)・郵送・FAX 〒240-0001 川辺町2-9 区役所企画調整係 ※申込書は窓口で配布かHPからダウンロード 電話 334-6228 FAX 333-7945 ホームページ▼ https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/chiiki/reiwa3ictkatuyousien.html ウェブ会議で利用できるタブレット端末が区内地区センター・コミュニティハウスに各1台ずつあります。 ※利用方法などは、各施設にお問合せください。 ▼第34回 保土ケ谷区民芸能祭 【無料】 日時 12月12日(日)13時〜(開場:12時30分) 会場 保土ケ谷公会堂 ※直接会場へ 内容 区民サークル・個人による、舞踏・ダンス・楽器演奏などの発表 問合せ 生涯学習支援係 電話 334-6305 FAX 332-7409 ▼エンディングノート活用講座 「今すぐ始めるココロとモノの整理」 【無料】 日時 12月2日(木)14時〜16時 会場 川島地域ケアプラザ 対象・定員 区内在住 先着20人 内容 講師:石見 良教(整理コーディネーター) 申込み 11月15日から電話かFAX 氏名・電話番号・講演会名を明記 問合せ 高齢者支援担当 電話 334-6327 FAX 331-6550 ▼都岡地区恵みの里 「大根・白菜収穫体験in都岡」 日時 (1)12月11日・(2)18日の土曜 10時〜 ※荒天時は翌日に延期 会場 旭区下川井町の畑(相鉄・神奈中バス「程ヶ谷カントリークラブ前」バス停より徒歩5分、車での来場可) 対象・定員市内在住の家族・グループ(単身可)各20組(抽選) ※当選者のみ郵送で通知 費用 大根150円/本、白菜300円/株(収穫した分を買い取り) 申込み 11月26日必着ではがきかFAX 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・希望日を明記 〒241-0031旭区今宿西町289「大根・白菜収穫体験in都岡」係 FAX 955-5057  問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 ▼横浜中部地区市民朝市  野菜・果物・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 12月5日(日)7時30分〜8時30分(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場 ※直接会場へ。公園駐車場(有料)は5時からオープン。 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 ▼ギャラリーガイド 問合せ 生涯学習支援係 電話 334-6305 ●区民ギャラリー(区役所本館1階ロビー) ・保土ケ谷写友会5人展  日程 11月19日(金)〜12月2日(木) ・東京2020オリンピック・パラリンピック巡回展  日程 12月6日(月)〜22日(水) ●アーバンアートほどがや(JR保土ケ谷駅ビル3階) ・税に関する絵はがきコンクール  日程 11月12日(金)〜24日(水) ・第16回 アトリエ プリマベーラ 生徒作品展  日程 11月26日(金)〜12月8日(水) ・粘土のお花展  日程 12月10日(金)〜22日(水) 施設から ほどがや地区センター 〒240-0003 天王町1-21 電話 333-0064 FAX 520-1650 休館日 11/15(月) ●木の実でつくるお正月飾り 日時 12月9日(木)10時〜12時 対象・定員 成人 先着8人 費用 2,700円 持ち物 はさみ 申込み 11月17日9時30分から電話 ●子ども書道教室 〜書き初め展に参加しよう〜 【無料】 日時 12月11日・18日の土曜(全2回)10時〜12時 対象・定員 小学生 先着12人 ※1・2年生は要保護者同伴 持ち物 書道道具、古新聞紙 申込み 11月20日9時30分から電話 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 電話 352-3992 FAX 442-3559 休館日 11/15(月) ●ぴよぴよのお話し会 【無料】  日時 11月13日(土)11時〜12時 対象 小学校低学年以下の児童と保護者(きょうだいは小学校高学年も可) 申込み 直接会場へ ●子ども将棋教室 【無料】  日時 11月30日(火)15時30分〜16時50分 対象・定員 小学3〜6年生 先着12人 申込み 直接会場へ ほどがや産野菜を使用している飲食店をホームページやツイッターで紹介します  ほどがや飲食店ガイドに掲載している飲食店のほか、ほどがや産野菜を使用している飲食店をホームページやツイッターで紹介します。応募条件を満たす飲食店は、ぜひご連絡ください。 【応募条件】   ほどがや産野菜を使用したメニュー(弁当、惣菜、パンなどを含む)を提供している区内の飲食店 【申込み】  12月3日までに電話かEメール店名と連絡先を明記 ほどがや飲食店ガイド▼ https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/shokai/miryoku/tisantisho-suishin/inshokutenguide.html パン屋や懐石、イタリアンなど、12店舗の飲食店を掲載しています。 問合せ 区役所地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 Eメール ho-chiikiryoku@city.yokohama.jp ほどがや農産物直売所ガイド 問合せ 区役所地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 紹介した直売所の詳細や区内の直売所については https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/shokai/miryoku/tisantisho-suishin/column/ まちなか農家さんのほどがや朝市  地産地消のまちづくりに取り組む「ほどがや産直便」と区役所が、区内農家さんのご協力により開催しています。毎回多くの野菜が並び、農家さんが愛情を込めて育てた旬の野菜のおいしさや魅力を感じることができます。  11月13日(土)は、野菜を購入した先着60人にブルーベリー苗木を配布します! 〈11月の販売品目〉 白菜・かぶ・大根・里芋・春菊など [11月の開催日]13日(土)・26日(金) 営業情報 所在地 川辺町2-9(区役所前広場) 日時 第2土曜(5月〜7月・10月〜12月)、第4金曜(毎月)9時30分〜(売り切れ次第終了) アクセス 相鉄線「星川」駅より徒歩2分 出店 三村薫農園、なないろ畑、やさい直売所 2021(令和3)年11月号 / ほどがや区版 広報よこはま 11面 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 西谷地区センター 〒240-0054 西谷3-15-1 電話 371-3794 FAX 370-3161 休館日 11/15(月) ●親子ヨガ 日時 12月17日(金)10時〜11時 対象・定員 乳児と保護者 先着6組 費用 300円 申込み 11月26日10時から電話かHP ●英語と遊ぼう! 日時 12月25日、2022年1月15日の土曜 10時30分〜11時30分 対象・定員 年中〜小学校低学年 先着10人 費用 300円/回 申込み 11月27日10時から電話かHP ●こども書き初め教室 日時 12月26日(日)9時〜11時30分 対象・定員 小学生 先着10人 費用 300円 申込み 12月5日10時から電話かHP くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 電話・FAX 371-7611 休館日 火・金曜 ●手作りのお正月飾り 日時 12月19日(日)10時30分〜12時 定員 先着20人 費用 1,700円 内容 松・しめ縄など自然素材を使った正月飾りの制作 持ち物 持ち帰り用袋、可能であればグルーガン、はさみ、ペンチ 申込み 11月15日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 電話 331-5368 FAX 331-8990 休館日 11/15(月) ●2022年 マイカレンダーを作ろう! 日時 12月5日(日)10時30分〜12時 定員 先着8人 費用 200円 申込み 11月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ●お楽しみ人形劇 【無料】 日時 12月11日(土)11時〜11時50分  定員 先着20人 申込み 11月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ●こどもフェスタ ミニ 日時 12月19日(日)13時〜16時 ※入退場自由 費用 50〜100円(一部参加費) 内容 本の交換会、ゲーム、ワークショップなど 川島地域ケアプラザ 〒240-0045 川島町360-2 電話 370-1550 FAX 744-6443 ●こどくぼうし 【無料】 日時 11月23日(祝・火)13時30分〜14時30分 対象 おおむね65歳以上 内容 誰かと交流を持ちたい人のための集い 申込み 直接会場へ 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 電話 333-1336 FAX 335-0421 休館日 11/15(月) ●横浜市立図書館開館100周年記念 パネル展示 【無料】  日程 11月11日(木)〜24日(水) 申込み 直接会場へ ●定例おはなし会 【無料】 日時 (1)12月1日・(2)15日の水曜 15時30分〜16時 対象・定員 一人で話を聞ける子ども 各先着9人 内容 絵本、紙芝居の読み聞かせなど 申込み (1)11月24日・(2)12月8日9時30分から窓口か電話 ●親子おはなし会 【無料】  日時 12月16日(木)10時30分〜、11時〜 ※各回同一内容 対象・定員 0〜2歳の乳幼児と保護者 各先着7組 内容 わらべ歌、絵本の読み聞かせなど 申込み 12月9日9時30分から窓口か電話 ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 337-0012 FAX 337-0013 休館日 11/15(月) Eメール toiawase@hodogaya-kokusai.com ●第32回ほどがや国際フェスタ 【無料】  日程 11月7日(日)〜30日(火) ※オンライン開催(詳細はHP) ●日本語教室 【無料】 日程 11月11日〜12月9日の木曜夜 対象 外国人 申込み 直接会場へ ●外国人母親交流会 〜ぴっころ〜 【無料】  日時 (1)12月14日・(2)21日の火曜 10時30分〜11時30分 ※(2):オンライン開催 対象・定員 外国人と日本人 先着10組(うち日本人は5組まで) 申込み 11月16日10時から電話かEメール 氏名(親子とも)・電話番号・子どもの年齢を明記 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 電話 337-0011 FAX 337-2500 休館日 11/15(月) ●岩間シネマクラブ第152回「黒い潮(うしお)」 日時 12月16日(木)午前の部:10時30分〜、午後の部:14時〜 費用 全席指定900円 ※会員制 内容 監督:山村聰、出演:山村聰、津島恵子、東野英治郎ほか 申込み 11月17日から予約開始 ●午前の音楽会vol.131 日時 2022年1月15日(土)11時10分〜  費用 全席指定1,200円 内容 出演:七澤清貴(バイオリン)ほか、曲目:日本のメロディーほか 申込み 11月21日からチケット発売 川島町公園こどもログハウス 〒240-0045 川島町825-1 電話・FAX 373-8566 休館日 11月15日(月) ●チャレンジタイム 【無料】 日時 11月17日(水)15時30分〜15時45分 対象 中学生以下 申込み 直接会場へ ●まどにお絵かき「クリスマス」 【無料】  日時 11月27日(土)14時〜14時30分  対象 中学生以下 申込み 直接会場へ ●おはなし会 【無料】  日時 12月7日(火)11時〜11時20分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ 横浜市こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休館日 11/15(月) ●こめ展 【無料】 日時 12月4日(土)〜2022年1月16日(日) 9時〜16時30分 申込み 直接会場へ ●果樹の剪定(せんてい)講座「カキ」 日時 12月16日(木)13時30分〜15時30分 対象・定員 成人 14人(抽選)  費用 1,000円 申込み 12月2日必着で窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・事業名を明記 ●ばらを愉(たの)しむ 〜大苗(はまみらい)の植え付け〜 日時 12月18日(土)9時30分〜11時30分 対象・定員 成人 10人(抽選) 費用 3,500円 申込み 12月4日必着で窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・事業名を明記 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F 電話 311-6085 FAX 311-6050 休館日 11/15(月) ●クリスマスおはなし会 【無料】  日時 12月4日(土)10時30分〜11時20分 対象・定員 3歳以上の未就学児と保護者 先着5組 申込み 11月16日から窓口か電話 ●大人のためのおはなし会 【無料】  日時 12月7日(火)11時〜11時45分 対象・定員 成人先着6人 申込み 11月17日から窓口か電話 ●親子でクリスマス飾り 日時 12月12日(日)10時〜11時30分  対象・定員 小学生と保護者 先着5組 費用 200円/組(当日持参) 申込み 11月16日から窓口か電話 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話 862-5052 FAX 865-4671 休館日 11/25(木) ●女性のためのこころのケア講座 【保育】 日時 11月20日(土)10時〜12時 対象・定員 女性先着19人 費用 600円 内容 DV・モラルハラスメントなどによる心の傷つきを理解し、自分自身を大切にケアする 申込み 直接会場へ(電話 862-5058) ●理科っておもしろい! 女の子のための実験教室 エビ博士養成講座 【無料】  日時 12月4日(土)13時〜15時 対象・定員 小学4〜6年生の女子 先着12人 申込み 11月15日からHP ●心とからだを整える産後のセルフケア 【保育】 日時 12月7日・14日の火曜(全2回)10時〜11時30分 対象・定員 産後の女性 先着15人  費用 1,700円 持ち物 赤ちゃん用バスタオル、ハンドタオル、飲み物 申込み 11月15日からHP ※保育は2か月〜未就学児、予約制(4日前まで)、有料 申込み 子どもの部屋 電話 862-4750 こども自然公園 青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 電話 811-8444 FAX 812-5778 休館日 11/22(月)・29(月)、12/6(月) ●アウトドアクラブ(3)期 日時 2022年1月8日・22日、2月5日・19日、3月5日・19日の土曜(全6回)10時〜12時 対象・定員 小学生と保護者 12組(抽選)  費用 小学生以上:4,600円、4歳〜未就学児:2,200円、3歳以下:500円 内容 野外遊び、野外料理を中心とした野外活動体験 ●ヨガ&ボディチューンV期 日時 2022年1月11日〜3月22日の火曜(2月22日を除く)(全10回)10時〜11時30分 対象 16歳以上 25人(抽選) 費用 5,700円 申込み ヨガのポーズとさまざまなジャンルからアプローチして体を整える ●おひさまクラブ(4)期 日時 2022年1月19日〜3月9日の水曜(2月23日を除く)(全7回)14時〜16時 対象・定員 4歳以上の未就学児と保護者 24組(抽選) 費用 7,700円/組(追加 中学生以上:4,000円、4歳〜小学生:3,000円、3歳以下:300円) 内容 自然観察、野外遊び、クラフト、おやつ作り 【共通】 申込み 12月10日消印有効ではがきかHP 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレス・事業名を明記 2021(令和3)年11月号 / ほどがや区版 広報よこはま 12面 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 保健・子育てインフォメーション 申込み・問合せ 健康づくり係 電話 334-6344〜7 FAX 333-6309 ■肺がん・胃がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診・横浜市健康診査 【要予約】   内容などの詳細は、広報ほどがや区版5月号「保存版保健だより」に掲載 ■高齢者結核健康診断 【要予約】【無料】 電話 334-6347 日時 12月14日(火)9時30分〜10時〈受付〉11月16日から 会場 区役所本館3階 対象・定員 65歳以上で過去1年、胸部エックス線検査を受けていない人 先着15人 内容 胸部エックス線 ■エイズ・梅毒検査 【要予約】【無料】 匿名での検査 電話 334-6347  ※事前に実施状況を電話で問合せてください。 日時 原則毎週火曜(閉庁日を除く) 〈受付〉9時〜9時15分 会場 区役所本館3階 内容 結果を翌週以降の火曜(閉庁日を除く)に説明 〈受付〉8時45分〜9時 ■食と生活の健康相談 【要予約】【無料】 電話 334-6346  食生活・運動・禁煙などの相談(糖尿病・脂質異常症・高血圧・肥満など) 日時 (1)11月25日(木)9時〜、10時〜、11時〜 (2)12月14日(火)13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 ■子どもの食生活相談 【要予約】【無料】 電話 334-6346 日時 11月26日(金)9時〜、10時〜、11時〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 内容 0〜18歳の食事の相談 持ち物 母子健康手帳 ■離乳食教室 【要予約】【無料】 電話 334-6346 日時 11月26日(金)13時30分〜、14時30分〜 ※時間は後日連絡 会場 区役所本館3階会議室 対象・定員 生後7〜8か月児(離乳食1日2回程度)とその保護者 各先着12組 内容 離乳食の話、調理実演、個別相談 持ち物 タオル、母子健康手帳 ※スマートフォンからの申込みはこちら https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/dform.do?id=1614648061165 ■歯っぴいいきいき1歳児 【要予約】【無料】 電話 334-6345 日時 12月1日(水)9時45分〜、10時45分〜 ※時間は後日連絡 〈予約〉11月15日から 会場 区役所本館3階受付 対象・定員 2020年11〜2021年1月生まれ 各先着10人 持ち物 歯ブラシ(親子とも)、母子健康手帳 ※スマートフォンからの申込みはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/kenko-event/k-kyoushitsutosoudan.html#A53B1 申込み・問合せ こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 ■乳幼児歯科相談 【要予約】【無料】 電話 334-6297 日時 12月14日(火)13時30分〜、14時〜、14時30分〜 会場 区役所本館3階母子相談室 対象 未就学児 持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 ■乳幼児健康診査 ※予約不要 対象 4か月児 日程 11月17日、12月1日の水曜 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 対象 1歳6か月児 日程 11月24日(水)、12月2日(木) 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 対象 3歳児 日程 11月11日・18日、12月9日の木曜 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 会場 区役所本館3階健診受付 持ち物 問診票、母子健康手帳、おむつ・パンツの予備、バスタオル、歯ブラシ(1歳6か月児、3歳児)、尿・尿検査申込書(3歳児) ※体調不良や都合の悪いときは、次回以降の日程にお越しください。 ※転入された方にはご案内が届かない場合がありますのでお問合せください。 子どもと読もう 今月の1冊 問合せ 保土ケ谷図書館 電話 333-1336 FAX 335-0421 さとうとしお 【幼児〜小学校低学年向け】 「さとう」と「しお」を見(み)ただけで、どっちか わかるかな?もちろん、なめないで さわってみるだけだよ。フライパンに入(い)れて、火(ひ)にかけると どうなるかな?お湯(ゆ)に入(い)れて、火(ひ)にかけると どう変(か)わるかな?「さとう」も「しお」も自分(じぶん)で作(つく)れるよ。作(つく)ってみない? 古島 万里子・渡辺 鉄平/写真撮影、精糖工業会/監修 ひさかたチャイルド 本の巻末には砂糖と塩の作り方が載っています。塩は海水を煮詰めるだけでできますので、ご家族で一緒に実験してみませんか? 地域子育て支援拠点 こっころ からのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 電話 340-0013 FAX 332-3190 休館日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日 ■絵本作家 保科琢音(ほしな たくお)と12人のお父さん達 〜帰ってきた3rdシーズン〜 【無料】 日時 11月20日(土)10時30分〜11時30分 対象 未就学児と保護者 ※申込み方法など詳細はHPをご覧ください。 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 【無料】   子どもを預けたい人と子育てを応援したい人(預かる人)を対象とした説明会です。会員になるためには、この説明会への参加が必要です。子どもも同席できます。 日時 12月3日(金)10時30分〜11時30分 対象・定員 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 先着7人 申込み 11月16日から窓口か電話(電話 333-3885) ■プレパパ・プレママDAY 【無料】  これから迎える赤ちゃんとの生活、生まれる前に「こっころ」に遊びに来ませんか? 日時 12月25日(土)10時〜11時30分 対象・定員 妊婦とパートナー 先着4組 内容 着替え体験・赤ちゃんとの触れ合い遊びなど 持ち物 バスタオル 申込み 12月1日から窓口か電話 ※詳細はHPをご覧ください。 スポーツ 区民大会 区スポーツ協会事務局(保土ケ谷スポーツセンター内) 電話・FAX 332-1130(月〜金曜の13時〜17時) 大会名 ソフトテニス大会中学生の部 日程(申込締切) 12月11日(土)(11月30日必着) 会場 三ツ沢公園テニスコート 費用 3,000円/団体 申込み・問合せ 浜田 電話 826-3826 平沼記念体育館 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 311-6186 FAX 316-8521 休館日 11/15(月) ※詳しくはHPをご覧ください。 ■定期教室(1-3月) 曜日 火 教室名 バドミントン、バドミントン ビギナー 曜日 木 教室名 はつらつ健康づくり、ジュニアバドミントン基本・応用、ジュニアテニス 申込み 11月16日から窓口・往復はがき・HP ■当日参加教室 教室名 トータルフィットネス 日時 2022年1月13日〜3月31日の木曜 9時〜9時50分 費用 500円/回 対象・定員 16歳以上 先着30人 内容 有酸素運動、筋トレ、ストレッチなど 申込み 直接会場へ 11月14日は世界糖尿病デー  日本の糖尿病患者数は、生活習慣と社会環境の変化により、増加しています。糖尿病は放置すると網膜症・腎症・神経障害などの合併症を引き起こし、脳卒中・虚血性心疾患などの発症を促進します。 糖尿病を引き起こす要因  加齢、肥満、運動不足、血糖値の上昇、高血圧、高脂血症 など 肥満・食事・運動不足などは改善できます。まずは、生活習慣を見直しましょう! HbA1c(ヘモグロビンエーワンシ―)は糖尿病の判断指標の1つです。 〈正常値は5.5%以下〉 定期的に健診を受診して、結果をチェックしましょう! 健診のお問合せは、 横浜市けんしん専用ダイヤル 電話 664-2606  月〜土曜(日曜・祝日・年末年始を除く) 8時30分〜17時15分 生活習慣の豆知識 (健康トリビア)▼ https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/tirivia/kennkoutoribia.html 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6345 FAX 333-6309 11月号には原則として11月11日〜12月10日の情報を掲載しています。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 電話 334-6221 FAX 333-7945 (代)電話 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 で検索 SNSでも保土ケ谷の魅力・情報発信中 インスタグラム https://www.instagram.com/hodogaya_official/ ツイッター https://twitter.com/ho_yokohama 区の人口 207,190人 区の世帯数 99,810世帯 (2021年10月1日現在) ※令和2年国勢調査人口速報集計結果による推計