2021(令和3)年9月号 / ほどがや区版 広報よこはま 5面  No.287 ここから12ページまではほどがや区版です ホームページからPDF版を見ることができます https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kusei/koho/koho_hodogaya/r03/ そうだ!がん検診へ行こう! 受診しないともったいない?!  市では、令和3年度予算で49億円を計上し、がん検診を受けやすくしています。 中でも、がん罹(り) 患者数1位の大腸がん検診は無料で受けることができます。 【早期発見・治癒することで生存率が上がる?!】 ◎大腸がんの10年相対生存率 ステージ1 94.4% ステージ4 13.3% ◎乳がんの10年相対生存率 ステージ1 98.0% ステージ4 19.2% (出典:全国がんセンター協議会ホームページ「全がん協部位別臨床病期別10年相対生存率(2004-2007年診断症例)」) がんは早期がん(ステージ1)と進行がん(ステージ4)で、生存率が大きく変わります。 (10年相対生存率:「がん」と診断された場合の、10年後に存命の人の割合) ■肺 680円  40歳以上(1年度に1回) 胸部エックス線検査 ■胃 3,140円  50歳以上(2年度に1回) 胃部内視鏡検査・エックス線検査 ■前立腺 1,000円  50歳以上(1年度に1回) 血液検査 ※男性のみ ■乳房 1,370円  40歳以上(2年度に1回) 視触診・マンモグラフィ ※女性のみ  ■大腸 無料  40歳以上(1年度に1回) 便潜血検査 ■子宮頸(けい)部 1,360円  20歳以上(2年度に1回) 細胞診検査 ※女性のみ ※市内在住で、職場などで受診の機会がない人が対象となります。 2022年4月1日時点で70歳以上の人(1952年4月1日以前に生まれた人)は、無料で受けることができます。ほかにも、費用が免除になる条件がありますので、詳しくはホームページでご確認ください。 ホカツさんって?  ホカツさんと呼ばれる「保健活動推進員」は、地域の健康づくりのために活動するボランティアで、区内では225人が活動しています(2021年4月時点)。各地区の健康チェックやけんしん(がん検診・特定健診)の受診率向上の啓発など、さまざまな活動をしています。 日頃から、心と体の健康づくりとけんしんで自分の体の状態を知ることが大切です 区保健活動推進員 久保会長 冨田副会長 櫻井副会長 ▲胸部モデルを活用し、乳がん啓発をしています 《横浜市けんしん専用ダイヤル》 電話 664-2606 FAX 663-4469 受付時間:8時30分~17時15分(日曜・祝日・年末年始を除く) 横浜市がん検診ホームページ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/kenshin-kensa/seidohenkou.html 横浜市がん検診実施医療機関 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/kenshin-kensa/kakushu/top.html 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309 2021(令和3)年9月号 / ほどがや区版 広報よこはま 6面 7面 特集 知っておこう!地震が起きたときの避難所 地域防災拠点  地域防災拠点は市内で震度5強以上の地震が発生したときに開設されます。役割と場所を確認しておきましょう。 問合せ 区役所庶務係 電話 334-6203 FAX 334-6390 ■地域防災拠点の4つの役割 1 一時的な避難生活  家が被災し、自宅で生活ができなくなった人が、避難生活を送る場所です。 自宅などで安全が確保できれば在宅避難を! ▲避難生活を想定した訓練(令和元年度) 2 情報の収集・発信  安否情報や避難情報などを掲示します。 発災時は、こまめな情報収集を! ▲訓練での避難者数の掲示(令和元年度) 3 水・食料などの配布  最低限の備蓄品しかありません。自宅に最低3日分の備蓄を用意し、避難するときは持って行きましょう。 ▲拠点に備蓄している水や食料(一部) 4 救助・救出活動  訓練などに参加し、拠点にある救助・救出活動に必要な資機材を確認しましょう。 ▲発電機やエンジンカッターなど(一部) ▲停電時は発電機を使って明かりを確保します 防災・減災に関する図書を展示・貸出します 「防災・減災〜もしものときに備える・もしものときどうする〜」開催 期間:9月1日(水)〜30日(木) 会場:保土ケ谷図書館 3階 普段の備えや避難所での注意点など、さまざまな本が並びます! 【保土ケ谷区地域防災拠点一覧表】 拠点名 1 新井小学校 割り当て地区 新井町、上菅田町の一部(古新田地区) 拠点名 2 上菅田笹の丘小学校 割り当て地区 上菅田町の一部(笹山団地を含む北側) 拠点名 3 上菅田中学校 割り当て地区 上菅田町の一部(笹山団地を除く南側) 拠点名 4 旧くぬぎ台小学校 割り当て地区 川島町の一部(くぬぎ台団地、南原団地、西原団地) 拠点名 5 西谷中学校 割り当て地区 西谷町、西谷一丁目、西谷二丁目の一部、西谷三丁目、西谷四丁目、川島町の一部、東川島町の一部、上菅田町の一部 拠点名 6 川島小学校 割り当て地区 川島町(くぬぎ台団地、南原団地、西原団地を除く)、東川島町の一部 拠点名 7 上星川小学校 割り当て地区 東川島町の一部(国道16号の北側)、上星川、西谷二丁目の一部 拠点名 8 常盤台小学校 割り当て地区 常盤台、峰沢町、岡沢町の一部(簡易裁判所の北側)、峰岡町3丁目の一部、釡台町の一部 拠点名 9 保土ケ谷中学校 割り当て地区 釡台町の一部、和田一丁目(東部を除く)、和田二丁目の一部、仏向町の一部 拠点名 10 坂本小学校 割り当て地区 坂本町、仏向町の一部、仏向西 拠点名 11 仏向小学校 割り当て地区 仏向町の一部 拠点名 12 星川小学校 割り当て地区 星川一丁目、星川二丁目、星川三丁目、明神台、花見台 拠点名 13 峯小学校 割り当て地区 川辺町の一部、峰岡町1丁目〜3丁目の一部(東部)、和田一丁目の一部(東部)、和田二丁目の一部 拠点名 14 宮田中学校 割り当て地区 岡沢町の一部(簡易裁判所の南側)、鎌谷町、宮田町、峰岡町1丁目の一部 拠点名 15 帷子小学校 割り当て地区 岩間町1丁目の一部、天王町、西久保町の一部、川辺町の一部、神戸町の一部 拠点名 16 橘中学校 割り当て地区 仏向町の一部 拠点名 17 桜台小学校 割り当て地区 霞台、桜ケ丘一丁目の一部、月見台の一部 拠点名 18 保土ケ谷小学校 割り当て地区 神戸町の一部、岩間町1丁目の一部、岩間町2丁目、西久保町の一部、帷子町、月見台の一部、桜ケ丘一丁目の一部、岩井町の一部 拠点名 19 富士見台小学校 割り当て地区 西久保町の一部、岩井町 拠点名 20 岩崎小学校 割り当て地区 岩崎町の一部、初音ケ丘の一部、保土ケ谷町、瀬戸ケ谷町の一部、狩場町の一部 拠点名 21 瀬戸ケ谷小学校 割り当て地区 狩場町の一部(横浜横須賀道路の東側)、瀬戸ケ谷町の一部 拠点名 22 初音が丘小学校 割り当て地区 初音ケ丘、岩崎町の一部、境木町、今井町の一部、法泉一丁目〜三丁目、藤塚町の一部、新桜ケ丘二丁目の一部 拠点名 23 権太坂小学校 割り当て地区 狩場町(横浜横須賀道路の西側・北側)、権太坂一丁目の一部、権太坂二丁目の一部 拠点名 24 境木小学校 割り当て地区 権太坂一丁目の一部、権太坂二丁目の一部、権太坂三丁目、境木本町 拠点名 25 藤塚小学校 割り当て地区 今井町の一部、新桜ケ丘一丁目、新桜ケ丘二丁目、藤塚町の一部、 仏向町の一部 拠点名 26 今井小学校 割り当て地区 今井町の一部、境木町の一部 拠点名 27 岩崎中学校 割り当て地区 桜ケ丘一丁目の一部、桜ケ丘二丁目、岩崎町の一部、花見台の一部、初音ケ丘の一部 【保存版】 保土ケ谷区地域防災拠点マップ ※2021年9月時点  詳しい区割や拠点の位置は防災マップで確認できます! 防災マップは区役所庶務係(本館2階20番)や地区センターなどで配布しています ▲防災マップ https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/bosai_bohan/saigai/map/hodogayakubousaimap.html 区防災担当 野木さん 2021(令和3)年9月号 / ほどがや区版 広報よこはま 8面 ▼ペットのための災害への備え  大切なペットを災害の被害から守るため、必要な事前準備をしましょう。 ●ペットの健康管理をしましょう  予防接種やノミ・寄生虫などの駆除をしましょう。特に飼い犬は、狂犬病予防注射済票を付けていれば、誰にでも注射済みであるとわかります。 ●飼い主の連絡先を付けましょう  鑑札や連絡先を書いた迷子札、マイクロチップなどを付けましょう。 ●飼い主同士のネットワークを作りましょう  普段から飼い主同士のネットワークを作っておくと、災害時に一時的にペットを預かってもらえるなど、いざというときに助け合うことができます。 【ペットの備蓄品チェックリスト】 □リード、首輪 □ケージ、キャリーバッグ □水、フード、薬(1週間分以上) □ペットシーツ、排泄物の処理用具 □鑑札、ワクチン接種証明書(狂犬病予防注射済票など) □ペットと飼い主の情報を記録したもの(ペット手帳など) □家族とペットが一緒に写っている写真 (災害時、ペットが迷子になってしまったときに活用できます) 問合せ 区役所環境衛生係 電話 334-6363 FAX 333-6309 ▼保土ケ谷消防団 団員募集! 〜消防団が結ぶ地域防災の力 私たちが保土ケ谷を守る〜 問合せ 保土ケ谷消防署 電話・FAX 342-0119 【消防団とは?】  自分の家庭を自分で守る「自助」、みんなで助け合う「共助」、公的機関による支援「公助」、これら全てをつなぐのが消防団です。 ●活動内容 〈災害時〉消火・救助活動、巡回警戒、避難誘導など 〈平常時〉各種訓練(消火・救助・救命)、消防署との連携訓練、防災指導など  新型コロナウイルス感染症を踏まえ、小規模・短時間での訓練、新しい生活様式に沿った応急手当の研修、密を避けた消火訓練などを行っています。 ●消防団員になるには? ・特別な資格は必要ありません(男女問わず入団できます) ・18歳以上70歳未満 ・区内在住・在勤・在学  現在393人が活動中!(2021年8月末時点) ●消防団員の待遇や補償は? ・非常勤特別職の地方公務員です ・年額報酬が支給されるほか、災害・訓練時は出動報酬が支給されます ・活動中に負傷した場合の補償制度があります  地域を知っているあなたの力が必要です!一緒に保土ケ谷を守るヒーロー・ヒロインになりませんか? ▲詳しい活動内容やなりませんか?  消防団コラムはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/bosai/shobodan/shokai/hodogayasyoboudan.html#event ▼Yナース(横浜市災害支援ナース)募集  市では、災害時の医療救護活動を支援していただける看護職を募集しています。 災害時、区の医療救護にあなたの力を貸してください! Yナースとは?  災害時に、あらかじめ登録された医師・薬剤師・市職員と共に、横浜市防災計画に基づく「医療救護隊」として活動する看護職のことです。区内の避難所などで主に軽症者に対する応急医療を行います。 ●登録資格  市内在住または在勤の保健師・助産師・看護師・准看護師の有資格者で、災害時に区内の地域防災拠点(指定された小・中学校)などで支援活動できる人。 ※ただし、病院勤務などで、災害時に職場参集することになっている人は原則除く。 ●登録方法  登録申込票を、区役所事業企画担当(本館3階33番)へ持参または郵送してください。 ※登録申込票は、区役所事業企画担当で配布、または区ホームページからダウンロードできます。 保土ケ谷区 Yナース で検索  ダウンロードはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/bosai_bohan/saigai/torikumi/Yna-suboshuu.html 問合せ 区役所事業企画担当 電話 334-6343 FAX 333-6309 一人ひとりの輝きが、元気な地域をつくります! 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6305 FAX 332-7409 ほどがや地域力レポート 第42回  子どもたちとコロナ禍でも楽しめる企画を目指して がやっこ探検隊2021 総括 横浜国立大学教育学部3年 藤岡 哲也 さん  「子どもたちとの触れ合いや、仲間と企画の準備や運営をしていく中で、多くの学びがあります。」と語るのは、がやっこ探検隊2021総括である横浜国立大学教育学部3年生の藤岡哲也さん。「がやっこ探検隊」は、区と横浜国立大学の連携事業として、区内の小学3年生から6年生を対象に、子どもたちと大学生との交流活動を行っています。1年間の活動の中で、保土ケ谷の子どもたち(がやっこ)と学生が共に大きく成長していくことができるのが最大の魅力です。「活動を通して、子どもの生の声・反応や成長する姿を見聞きすることができ、教員を目指している自分の成長にもつながっています」と笑顔で話します。  教員や区からのサポートを受けながら、企画・運営するのは大学生。学校も学年も違う子どもたちが1年間活動を共にすることで、学校では得られないさまざまな体験をしてほしいと願い、毎年工夫を凝らした企画を考えています。  今年度はコロナ禍を踏まえ、企画内容について何度も検討を重ねてきました。「新型コロナウイルスの影響でなかなか思うようにいかないところもありますが、その状況下でできることを考えて最善を尽くしていきたいです。みんなをまとめることはもちろんですが、1年間の活動を終えたときに、子どもたちと学生が共に楽しかったと思えるようながやっこ探検隊にしたいです。そのために、まずは自分が一番活動を楽しみたいです。」と事業にかける思いを熱く語ってくれました。 夏休みに行ったレクリエーション(令和元年度) 2021(令和3)年9月号 / ほどがや区版 広報よこはま 9面 ▲老人クラブ(かがやきクラブ)会員募集中! 問合せ  区老人クラブ連合会 電話・FAX 331-3322  区役所高齢・障害係 電話 334-6381 FAX 331-6550  区内には120ほどの老人クラブがあり、趣味の集まりや健康づくり・介護予防、清掃美化活動など、さまざまな活動をしています。  「生きがいを見つけたい」「仲間をつくりたい」「地域に貢献したい」など、興味があればご相談ください。お住まいの地域の老人クラブや活動内容などを紹介します。 老人クラブの活動  クラブ間の交流として、高齢者福祉大会や文化教室、グラウンドゴルフ、レクリエーション大会、カラオケ大会、旅行会などの行事を定期的に開催しています。 ・パラリンピック正式種 ボッチャ体験 ・紅葉の保土ケ谷公園でノルディックウオーキング ・高齢者作品展 毎年たくさんの作品が集まります!  作品募集中!詳細は10ページをご覧ください。 老人クラブでいきいきシニアライフ始めませんか? 区老人クラブ連合会 会長 松野さん ▲その長引く症状、結核かも!?  いつもと違うところを医師に伝えましょう 【9月24日〜30日は結核予防週間です】 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309 ●結核とは  結核は「結核菌」という細菌を吸い込むことで起こる感染症です(空気感染)。初期段階では症状が目立たず、気が付かないうちに進行してしまうことがあります。 ●早期発見・治療のために  咳やたん、微熱、からだのだるさなどが2週間以上続く場合は、早めに受診し、いつもの「風邪」と違うところを医師に伝えましょう。 ●予防するためには  免疫力を高めることが大切です。規則正しい生活・バランスの良い食事を心がけましょう。 ▲ファシリテーショングラフィック講座を開講します! 【無料】 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6307 FAX 332-7409 Eメール ho-manabi@city.yokohama.jp  ファシリテーショングラフィックとは、会議を見える化し、場の活性化や相互理解を促す技術のことです。  自治会やサークル活動の会議をスムーズに進めたい、参加者の意見をうまく引き出せないとお悩みの人、必見です! 対象・定員 地域での活動に関する会議でファシリテーショングラフィックを活用したい人、全講座に参加できる人 15人(抽選)  ※区内在住・在勤・在学の人を優先します。 申込み 10月7日までにEメール 〒住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・応募動機を明記  ※メールの件名に、必ず「ファシリテーション」と入れてください。  ※申込者全員にご連絡します。 1回 日程 10月28日(木) 会場 星川地域ケアプラザ 2回 日程 11月4日(木) 会場 ほどがや市民活動センター アワーズ 3回 日程 11月11日(木) 会場 星川地域ケアプラザ 時間 14時〜16時 講師「参画はぐくみ工房」ファシリテーター 竹迫 和代 氏 講座の詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kyodo_manabi/manabi/shogaigakushu/fasiritesyongurafikk.html きらりシニア通信 第35回  保土ケ谷区では、いつまでも健康で、イキイキと暮らし続けるために、地域でシニアの健康づくりの活動を行っているグループを「きらりシニア塾」と認定しています。健康づくりの活動している地域のグループの皆さん、きらりシニア塾の認定を受けませんか?(7月末現在の認定は98団体) 問合せ 区役所高齢者支援担当 電話 334-6328 FAX 331-6550 「きらりシニア塾」認定団体 〈No.73 エンジョイクラブ〉   交流と健康づくりを目的に、ストレッチ体操・認知症予防の運動・歌・脳トレドリルなどを行っています。お気軽にご参加ください。 日時 第4土曜 10時〜12時 場所 権太坂南自治会館 対象者 権太坂南自治会員と家族 〈No.74 常盤台北部サロン〉   みんなの健康づくりの場になればと、対話をしながらスクエアステップなどを行っています。 日時 第1・2月曜 10時〜12時 場所 常盤台北部自治会館 対象者 一人で参加できる人 会費 無料 ※活動の様子は過去のものです。各団体の活動状況は、高齢者支援担当へお問合せください。 活動はホームページからもご覧いただけます。 きらりシニア塾  で検索 2021(令和3)年9月号 / ほどがや区版 広報よこはま 10面 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 区役所から ▼ほめ方しかり方練習講座 【無料】【保育】  子どものほめ方・伝え方を身に付け、親子のコミュニケーション力を高めましょう。 日時 9月29日、10月6日・13日・20日、11月10日の水曜(全5回)10時〜11時45分 会場 権太坂コミュニティハウス 定員 先着6人 ※保育は生後4か月〜未就園児   申込み 9月15日から電話 問合せ こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 ▼困難を抱える若者・家族へのセミナー・相談会 【無料】  不登校・引きこもりなどの困難を抱える若者や家族に向けたセミナーです。 日時 9月30日(木) 10時〜11時30分 会場 星川地域ケアプラザ 定員 先着20人 申込み・問合せ 9月15日から電話かEメール よこはま西部ユースプラザ 電話 744-8344 Eメール nishi-pla@reroad.jp、区役所学校連携・こども担当 電話334-6322 FAX 333-6309 ▼高齢者作品展作品募集 【無料】 日程 募集期間:10月1日(金)〜15日(金)、展示期間:10月30日(土)〜11月3日(祝・水) 会場 岩間市民プラザ3階ギャラリー 対象 区内在住で60歳以上の人 内容 絵画・ちぎり絵、手芸、書、その他の4部門から1人1点 ※詳細は「作品募集のご案内」をご確認ください。ご案内は窓口(区役所別館2階)で配布かHPからダウンロード 申込み・問合せ 申込書を窓口かFAX 区老人クラブ連合会 電話・FAX 331-3322、区役所高齢・障害係 電話 334-6382 FAX 331-6550 ▼難病医療講演会「進行性核上性麻痺の理解」 【無料】 日時 10月14日(木)13時30分〜15時30分 会場 保土ケ谷公会堂 定員 先着30人 ※区内在住優先 申込み・問合せ 9月16日から電話かFAX 〒住所・氏名・電話番号・講演会名を明記 区役所高齢者支援担当 電話 334-6328 FAX 331-6550 ▼都第34回保土ケ谷区民芸能祭出演者募集 【無料】 日時 12月12日(日)13時〜17時 会場 保土ケ谷公会堂 対象・定員 区内在住・在勤・在学または区内に活動拠点がある団体・個人 20人(団体)程度(抽選) 内容 舞踏、唄、ダンス、楽器演奏など 申込み 問合せ 10月15日必着で申込用紙を窓口(区役所本館2階23番)・郵送・FAXか電子申請システム 〒240-0001 川辺町2-9 区役所生涯学習支援係「区民芸能祭」担当 ※申込書は窓口で配布かHPからダウンロード 電話 334-6305 FAX 332-7409 電子申請システム https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/chiiki/reiwa3ictkatuyousien.html ▼ウェブ会議体験会 【無料】 日時 10月21日・28日の木曜(全2回)13時30分〜16時 会場 ほどがや市民活動センター アワーズ 対象・定員 地域で活動する人でICTを活用したことのない人 先着10人 申込み・問合せ 9月15日から申込書を窓口(区役所本館2階22番)・郵送・FAX 〒240-0001 川辺町2-9 区役所企画調整係 ※申込書は窓口で配布かHPからダウンロード 電話 334-6228 FAX 333-7945 ホームページ https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/chiiki/reiwa3ictkatuyousien.html ▼まちなか農家さんの“ほどがや朝市” 〜旬な“ほどがや野菜”を直売します〜 日時 9月24日(金)、10月9日(土)9時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 区役所前広場 ※直接会場へ(小雨決行・荒天中止。マイバッグを持参) 問合せ 地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 ▼横浜中部地区市民朝市  野菜・果物・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 9月19日、10月3日の日曜 7時30分〜8時30分(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場 ※直接会場へ。公園駐車場(有料)は5時からオープン。 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 ▼都岡地区恵みの里 「落花生収穫体験in都岡」 日時 10月23日・30日の土曜 10時〜 ※雨天時は翌日に延期 会場 旭区下川井町の畑 対象・定員 市内在住の家族・グループ(単身可)各10組(抽選) ※当選者のみ郵送で通知 費用 1,000円/組(3株程度収穫) 申込み 9月17日必着ではがきかFAX 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・希望日を明記 〒241-0031旭区今宿西町289 FAX 955-5057 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 ▼ギャラリーガイド 問合せ 生涯学習支援係 電話 334-6305 ●区民ギャラリー(区役所本館1階ロビー) ・食品ロスの取組展 日程 9月24日(金)〜10月6日(水) ・はぐくみプロジェクト 日程 10月8日(金)〜20日(水) ●アーバンアートほどがや(JR保土ケ谷駅ビル3階) ・ほどがや街の学習応援隊 活動PR展 日程 9月17日(金)〜29日(水) 施設から ほどがや地区センター 〒240-0003 天王町1-21 電話 333-0064 FAX 520-1650 休館日 9/21(火) ●筋力バランス向上2 日時 10月6日〜12月1日の水曜 ※11月3日を除く(全8回)13時30分〜14時30分 対象 50歳以上 先着10人 費用 3,200円 申込み 9月15日9時30分から電話 ●はじめての絵手紙 日時 10月8日・15日の金曜(全2回)10時〜12時 たいしょ・定員 成人 先着8人 費用 1,000円 申込み 9月17日9時30分から電話 ●太極拳をはじめよう! 日時 10月14日〜11月18日の木曜 ※11月4日を除く(全5回)10時〜11時30分 対象・定員 成人 先着10人 費用 2,500円 申込み 9月16日9時30分から電話 西谷地区センター 〒240-0054 西谷3-15-1 電話 371-3794 FAX 370-3161 休館日 9/21(火) ●プロに学ぶ季節の料理 日時 10月14日(木)10時〜12時30分 対象・定員 成人 先着8人 費用 1,500円 申込み 9月23日10時から電話かHP ●親子で遊ぼう! 〜ハロウィーン〜 日時 10月25日(月)10時〜11時30分 対象・定員 幼児と保護者 先着15組 費用 300円 申込み 10月4日10時から電話かHP ●パーソナルカラー講座 〜自分を素敵に演出〜 日時 10月28日、11月4日・11日の木曜(全3回)9時30分〜11時30分 対象・定員 成人 先着10人 費用 1,000円 申込み 10月7日10時から電話かHP 今井地区センター 〒240-0035 今井町412-8 電話 352-1183 FAX 352-1196 休館日 9/28(火) ●ウクレレ講座 初心者・初級コース 日時 10月2日・16日・23日、11月13日、12月4日・18日の土曜(全6回) (1)初心者コース:9時30分〜10時30分、(2)初級コース:10時40分〜11時40分 対象 成人各先着15人 費用 600円/回 ●背骨コンディショニング 日時 水曜:10月6日〜12月22日 (1)9時30分〜10時30分・(2)10時45分〜11時45分、金曜:10月1日〜12月24日(11月5日を除く)15時10分〜16時10分 ※各全12回 対象・定員 成人 水曜:各先着10人、金曜:先着15人 費用 500円/回 内容 背骨のゆがみを整え、不調を改善する運動 ●美と健康プログラム 日時 10月7日・21日、11月4日・18日、12月2日・16日の木曜(全6回)13時〜14時 対象・定員 成人 先着15人 費用 500円/回 内容 元宝塚トップスター古城都による、呼吸法・ウオーキングストレッチ・発声レッスンを組み合わせたプログラム 【共通】  申込み 9月15日9時30分から窓口(電話は10時から) ほどがや農産物直売所ガイド 問合せ 区役所地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 紹介した直売所の詳細や区内の直売所については https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/shokai/miryoku/tisantisho-suishin/column/ FRESCO(フレスコ) FRESCO(フレスコ)では、白と赤紫のグラデーションが特徴的なオリジナル品種「苅部大根」や黄色・紫などの「苅部人参」(10月中旬〜3月初旬)も生産・販売しています。こだわりが詰まった野菜を、ぜひ味わってみてください。 〈9月の販売品目〉 サラダナス・じゃがいも・しょうが・空芯菜・モロヘイヤなど 営業情報 所在地 西谷町962 日時 月・水・金曜 14時〜18時 電話 381-2881 アクセス 相鉄線「西谷」駅北口より徒歩3分 2021(令和3)年9月号 / ほどがや区版 広報よこはま 11面 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 電話 352-3992 FAX 442-3559 休館日 9/21(火) ●子ども将棋教室 【無料】 日時 9月28日(火)15時30分〜16時50分 対象・定員 小学3〜6年生 先着12人 申込み 直接会場へ ●親子リトミック 日時 10月20日、11月10日・24日、12月8日・22日、2022年1月19日、2月2日・16日、3月2日の水曜(全9回)10時〜11時 対象・定員 令和4年度幼稚園入園児と保護者 先着12組 費用 3,600円 ●ぴよぴよ1・2歳会 後期 日時 10月28日、11月25日、12月23日、2022年1月27日、2月24日の木曜(全5回)(2)9時30分〜10時30分・(1)10時45分〜11時45分 ※二部制 対象・定員 1・2歳児と保護者 先着20組 費用 2,000円 【共通】 9月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 電話・FAX 371-7611 休館日 火・金曜 ●秋のウオーク「帷子川の水源を訪ねる」 日時 10月16日(土)8時50分〜15時(雨天時は翌日に延期) 定員 先着20人 費用 100円(保険料) 内容 紙芝居鑑賞後、関連する史跡を見学・帷子川沿いを散策 ●ドローン飛行体験 【無料】 日時 10月24日(日)10時〜12時 対象・定員 小学生以上 先着15人(小学生は要保護者同伴) 内容 有資格者による講義と飛行指導 【共通】 9月15日から窓口・電話・FAX  〒住所・氏名・電話・事業名を明記 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 電話 331-5368 FAX 331-8990 休館日 9/21(火) ●子育てサロン 地域でお友達をつくりましょう 【無料】 日時 10月7日(木)10時30分〜11時30分 対象・定員 未就園児と保護者 先着6組 ●スマホ勉強会 基本操作とこれ便利! 【無料】  日時 10月23日・30日の土曜(全2回)11時〜12時 定員 先着10人 ●みんなde楽しむコンサート 〜バイオリンとピアノ 子どもの時間と大人の時間 日時 11月7日(日)10時30分〜11時、11時〜11時40分 ※二部制 定員 各先着20人  費用 200円(大人1人につき子ども1人無料) 【共通】 9月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) 川島地域ケアプラザ 〒240-0045 川島町360-2 電話 370-1550 FAX 744-6443 ●こどくぼうし 【無料】 日時 9月28日(火)13時30分〜14時30分 内容 誰かと交流を持ちたい人のための集い 申込み 直接会場へ 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 電話 333-1336 FAX 335-0421 休館日 9/21(火) ●定例おはなし会 【無料】 日時 (1)10月6日・(2)20日の水曜 15時30分〜16時 対象・定員 一人で話を聞ける子ども 各先着9人 内容 絵本、紙芝居の読み聞かせなど 申込み (1)9月29日、(2)10月13日9時30分から窓口か電話 ●親子おはなし会 【無料】 日時 10月21日(木)10時30分〜、11時〜 ※各回同一内容 対象・定員 0〜2歳の乳幼児と保護者 各回先着7組 内容 わらべ歌、絵本の読み聞かせなど 申込み 10月14日9時30分から窓口か電話 ●一緒に声を出そう!音読の会 【無料】 日時 10月27日(水)14時〜15時 定員 先着15人 申込み 10月6日9時30分から窓口か電話 ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 337-0012 FAX 337-0013 休館日 9/13(月)、10/4(月) Eメール toiawase@hodogaya-kokusai.com ●日本語教室 【無料】 日時 9月16日〜10月7日の木曜夜 ※9月23日は休み 対象 外国人 申込み 直接会場へ ●ハローギャザリング 【無料】   リモートで、楽しくおしゃべりしましょう。 日時 9月18日(土)14時45分〜16時 対象 外国人、日本人 内容 テーマ:お月見 申込み 事前にEメール 氏名を明記 ●外国人母親交流会 〜ぴっころ〜 【無料】 日時 (1)10月12日・(2)26日の火曜 10時30分〜11時30分 ※(2)はオンライン開催  対象・定員 外国人と日本人 先着10組(うち日本人は5組まで) 申込み 9月15日10時から電話かEメール 氏名(親子とも)・電話番号・子どもの年齢を明記 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 電話 337-0011 FAX 337-2500 休館日 9/13(月)、10/4(月) ●岩間シネクラブ第151回「学校」 日時 10月21日(木)午前の部:10時30分〜、午後の部:14時〜 費用 全席指定900円 ※会員制 内容 監督:山田洋次、出演:西田敏行、竹下景子、田中邦衛ほか 申込み 9月15日から予約開始 ●午前の音楽会 vol.130 日時 11月20日(土)11時10分〜 費用 全席指定 1,200円 内容 出演:七澤清貴(バイオリン)、神戸愉樹美(ヴィオラ・ダ・ガンバ)ほか、曲目:日本のメロディーほか 申込み 9月19日からチケット発売 川島町公園こどもログハウス 〒240-0045 川島町825-1 電話・FAX 373-8566 休館日 9/21(火) ●チャレンジタイム 【無料】 日時 9月15日(水)15時30分〜15時45分 対象 中学生以下 申込み 直接会場へ ●おはなし会 【無料】 日時 10月5日(火)11時〜11時20分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ ●まどにお絵かき「ハロウィーン」 【無料】 日時 10月9日(土)14時〜14時30分 対象 中学生以下 申込み 直接会場へ 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話 862-5052 FAX 865-4671 休館日 9/23(祝・木) ●女性のためのパソコン講座 〜ワード初級〜 【保育】 日時 10月16日(土)・17日 (日)(全2回)10時〜15時30分 対象・定員 女性 先着10人 費用 11,000円 ●再就職・転職のためのパソコン講座 【保育】 日時 10月20日(水)・21日(木)・22日(金)・25日(月)・26日(火)(全5回) 10時〜15時30分 対象・定員 女性 先着10人 費用 22,000円 内容 ワード・エクセルの基本操作 【共通】 申込み 9月17日から電話(電話 862-4496)かHP ※保育は2か月〜未就学児、予約制(4日前まで)、有料  申込み 子どもの部屋 電話 862-4750 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F 電話 311-6085 FAX 311-6050 休館日 9/21(火) ●大人のためのおはなし会 【無料】 日時 10月5日(火)11時〜11時45分 対象・定員 成人 先着6人 ●横浜ウオーク「みなとみらいを散歩」 日時 10月16日(土)10時〜12時 対象・定員 成人 先着10人 費用 300円(当日持参) 【共通】 9月15日から窓口か電話 横浜市こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休館日 9/21(火) ●秋の木の実のリース作り 日時 10月3日(日)10時〜12時 対象・定員 3歳〜小学生と保護者 7組(抽選) 費用 800円 申込み 9月19日必着で窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(ふりがな、保護者の氏名も)・学年(年齢)・電話番号・事業名を明記 ●柿展 【無料】 日時 10月8日(金)〜 31日 (日) 9時〜16時 申込み 直接会場へ こども自然公園 青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 電話 811-8444 FAX 812-5778 休館日 9/13(月)・27(月)、10/4(月) ●おひさまクラブIII期 日時 11月10日〜12月22日の水曜(全7回)14時〜16時 対象 4歳以上の未就学児と保護者 24組(抽選) 費用 7,700円/組(追加 中学生以上:4,000円、4歳〜小学生:3,000円、3歳以下300円) 内容 自然観察・野外ゲーム・クラフト・おやつ作りなど 申込み 10月8日消印有効で往復はがきかHP 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレス・事業名を明記 区社会福祉協議会からのお知らせ 〒240-0001 川辺町5-11 かるがも3階 電話 332-2412 FAX 334-5805 Eメール v@shakyohodogaya.jp ■草刈りボランティア講座 【無料】 日程 10月16日(土) ※雨天時は、10月23日(土)に延期 時間 10時〜12時 会場 保土ケ谷公園(花見台4-2) 定員 10人(抽選) 申込み 10月5日までに電話・FAX・Eメール 〒住所・氏名・年代・電話番号を明記 2021(令和3)年9月号 / ほどがや区版 広報よこはま 12面 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 保健・子育てインフォメーション 申込み・問合せ 健康づくり係 電話 334-6344〜7 FAX 333-6309 ■肺がん検診(受診は年1回)【要予約】 電話 334-6345 日時 11月10日(水)〈受付〉9時〜10時30分(予約時に指定) 〈予約〉10月13日から 会場 区役所本館3階 対象・定員 40歳以上(2022年4月1日時点) 先着50人 費用 エックス線撮影 680円 ※協力医療機関でも実施 ■肺がん・胃がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診・横浜市健康診査 【要予約】   内容などの詳細は、広報ほどがや区版5月号「保存版保健だより」に掲載 ■エイズ・梅毒検査 【要予約】【無料】 匿名での検査 電話 334-6347  ※事前に実施状況を電話で問合せてください。 日時 毎週火曜(閉庁日を除く) 〈受付〉9時〜9時15分 会場 区役所本館3階 内容 結果を翌週以降の火曜(閉庁日を除く)に説明 〈受付〉8時45分〜9時 ■食と生活の健康相談 【要予約】【無料】 電話 334-6346  食生活・運動・禁煙などの相談(糖尿病・脂質異常症・高血圧・肥満など) 日時 (1)9月21日(火)、(2)10月12日(火)13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 ■子どもの食生活相談 【要予約】【無料】 電話 334-6346 日時 9月17日(金)9時〜、10時〜、11時〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 内容 0〜18歳の食事の相談 持ち物 母子健康手帳 ■離乳食教室 【要予約】【無料】 電話 334-6346 日時 9月17日(金)13時30分〜、14時30分〜 ※時間は後日連絡 会場 区役所本館3階会議室 対象・定員 生後7〜8か月児(離乳食1日2回程度)とその保護者 各先着12組 内容 離乳食の話、調理実演、個別相談 持ち物 タオル、母子健康手帳 ※スマートフォンからの申込みはこちら https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/dform.do?id=1614648061165 ■歯っぴいいきいき1歳児 【要予約】【無料】 電話 334-6345 日時 10月6日(水)9時45分〜、10時45分〜 ※時間は後日連絡 〈予約〉9月15日から 会場 区役所本館3階受付 対象・定員 2020年9〜11月生まれ 各先着10人 持ち物 歯ブラシ(親子とも)、母子健康手帳 ※スマートフォンからの申込みはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/kenko-event/k-kyoushitsutosoudan.html#A53B1 申込み・問合せ こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 ■乳幼児歯科相談 【要予約】【無料】 電話 334-6297 日時 10月12日(火)13時30分〜、14時〜、14時30分〜 会場 区役所本館3階母子相談室 対象 未就学児 持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 ■乳幼児健康診査 【無料】 ※予約不要 対象 4か月児 日程 9月15日、10月6日の水曜 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 対象 1歳6か月児 日程 9月22日(水)、10月7日(木) 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 対象 3歳児 日程 9月16日(木) 受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 会場 区役所本館3階健診受付 持ち物 問診票、母子健康手帳、おむつ・パンツの予備、バスタオル、歯ブラシ(1歳6か月児、3歳児)、尿・尿検査申込書(3歳児) ※体調不良や都合の悪いときは、次回以降の日程にお越しください。 ※転入された方にはご案内が届かない場合がありますのでお問合せください。 ※軽装の上、飲み物持参のご協力をお願いします。 子どもと読もう 今月の1冊 問合せ 保土ケ谷図書館 電話 333-1336 FAX 335-0421 つきのぼうや 【幼児向け】  おつきさまが、そらから したをみると、いけのなかにも おつきさまが いました。いけのつきと ともだちになりたい おつきさま。つきのぼうやに、あのつきをつれてきて、といいました。ぼうやは、ほしをけとばし、わたりどりのむれを とおりぬけて、かけおりていきます。 イブ・スパング・オルセン/さく・え やまのうちきよこ/やく 福音館書店 おつきさまのいる空から地上まで、うんと遠いことがわかる、縦に長〜い絵本です。月の美しい夜に、お楽しみください。 地域子育て支援拠点 こっころ からのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 電話 340-0013 FAX 332-3190 休館日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日 ■絵本作家 保科琢音(ほしな たくお)と12人のお父さん達 〜帰ってきた3rdシーズン〜 【無料】 日時 9月18日(土)10時30分〜11時30分 対象 未就学児と保護者 ※申込み方法など詳細はHPをご覧ください。 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 【無料】   子どもを預けたい人と子育てを応援したい人(預かる人)を対象とした説明会です。会員になるためには、この説明会への参加が必要です。子どもも同席できます。 日時 10月1日(金)10時30分〜11時30分 対象・定員 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 先着7人 申込み 9月15日から窓口か電話(電話 333-3885) ■プレパパ・プレママDAY 【無料】  これから迎える赤ちゃんとの生活、生まれる前に「こっころ」に遊びに来ませんか? 日時 10月23日(土)10時〜11時30分 対象・定員 妊婦とパートナー 先着4組 内容 着替え体験、赤ちゃんとの触れ合い遊びなど 持ち物 バスタオル 申込み 10月1日から窓口か電話 ※詳細はHPをご覧ください。   スポーツ情報 区民大会 区スポーツ協会事務局(保土ケ谷スポーツセンター内) 電話・FAX 332-1130(月〜金曜の13時〜17時) ※申込書は事務局で配布 大会名 ベテラン ミックスダブルステニス大会 日程 (申込締切) 10月3日(日)(9月17日必着) 会場 岡村公園 庭球場 費用 5,000円/組 申込み・問合先 板垣 進哉 電話 338-7014(20〜22時) 大会名 ベテラン 男子・女子ダブルステニス大会 日程 (申込締切) 10月31日(日)(10月15日必着) 会場 三ツ沢公園 庭球場 費用 5,000円/組 申込み・問合先 板垣 進哉 電話 338-7014(20〜22時) 平沼記念体育館 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 311-6186 FAX 316-8521 休館日 9/21(火) ■定期教室(10-12月)参加者募集 ※詳しくはHPをご覧ください。 曜日 火 教室名 ドミントン、新規バドミントンビギナー 曜日 木 教室名 はつらつ健康づくり、ジュニアバドミントン基本・応用、ジュニアテニス 申込み 9月15日から窓口かHP ■当日参加教室 教室名 トータルフィットネス 日時 10月7日〜12月23日の木曜 9時〜9時50分 費用 500円/回 対象・定員 16歳以上先着30人 内容 有酸素運動、筋トレ、ストレッチなど 申込み 9月15日から窓口・電話・HP お口の健康状態が体に与える影響とは? 9月26日から、お口の健康の重要性をオーラルフレイルと合わせて動画配信で解説します。 区歯科医師会 会長 古田さん  お口の健康は全身の健康と深い関係があります。毎日の歯みがきと、歯科医院で定期的に健診を受けましょう! http://www.hodogaya-shika8020.org/ 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6346 FAX 333-6309 9月号には原則として9月11日〜10月10日の情報を掲載しています。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 電話 334-6221 FAX 333-7945 (代)電話 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 で検索 SNSでも保土ケ谷の魅力・情報発信中 インスタグラム https://www.instagram.com/hodogaya_official/ ツイッター https://twitter.com/ho_yokohama 区の人口 207,426人 区の世帯数 99,894世帯 (2021年8月1日現在) ※令和2年国勢調査人口速報集計結果による推計