2021(令和3)年1月号 / ほどがや区版 広報よこはま 5面 No.279 ここから12ページまではほどがや区版です ホームページからPDF版を見ることができます 特集1 はばたこう!保土ケ谷の子どもたち〜未来へ向かって〜 新型コロナウイルス感染症の影響で、区内の中学校でも、これまでは当たり前に取り組んできた活動ができなくなっています。 その中でも、子どもたちは工夫しながらそれぞれの学校でがんばっています!ここでは、各中学校での子どもたちの取組を紹介します。 問合せ 区役所学校連携・こども担当 電話 334-6322 FAX 333-6309 宮田中学校:平和学習 長崎への修学旅行は実施できませんでしたが、1年生のときから行っている平和学習を続け、その集大成として「千羽鶴」「折り鶴アート」「平和宣言パネル」などを作りました。平和への思いを込めて、長崎原爆資料館など3か所に寄贈しました。 平和への思いを未来へつなぎます 2,000羽の折り鶴を使ったアート 保土ケ谷中学校:ボランティア活動 「きれいなまちにしたい」との思いから自治会町内会と一緒に地域清掃に取り組んでいます。毎月3回程度、これまで延べ100人以上の生徒が参加しています。 また、「コロナに負けない!」をテーマにメッセージを伝えるポスターを作りました。 地域の掲示板や病院、地域ケアプラザなどに掲示しています 横浜市保土ケ谷区長 出口 洋一 本年もよろしくお願いいたします 日頃から保土ケ谷区政の推進にご支援、ご協力いただき誠にありがとうございます。 昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、外出自粛や新しい生活様式の実践など、暮らしの変化が大きい1年を過ごされた方が多いのではないかと思います。このような中でも、感染症対策を進め、日々の生活や地域での活動を取り戻すため、尽力いただいている皆さまに、改めて感謝申し上げます。 令和3年も「いつまでも住み続けたいまちほどがや」を実現し、皆さまの安全・安心を守るため、区役所をあげて取り組んでまいりますので、引き続きのご支援とご協力をお願いいたします。 本年が皆さまにとってすばらしい1年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。 広報よこはま ほどがや区版 新春お年玉プレゼント企画 アンケートに答えた人の中から、抽選でお年玉プレゼントが当たるチャンス!(応募は1人1回) お年玉プレゼントの内容 1〜5の中から1つ選んでください 1.横浜FC選手着用ユニフォーム…2人(2020シーズン)※選手は選べません 2.発災時に役立つ!非常用持出袋(防災備品付き)…3人 3.図書カード(3,000円)…5人 4.地域作業所食品詰め合わせ…5人 5.横浜産小松菜を使ったグリーンカレー…5人 アンケート ※すべての設問に答えてください。 1.ほどがや区版で、よく読む記事は何ですか? A.表紙・特集 B.コラム C.お知らせ(区役所・施設から) D.保健・子育てインフォメーション 2.これまでに印象に残っている記事は何ですか? ※自由記述 3.今後、取り上げてほしいテーマを具体的に教えてください。 ※自由記述 申込み 1月29日までにはがきか電子申請システム 〒住所・氏名・年代・電話番号・アンケートの答え・希望するプレゼント番号を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所広報相談係「お年玉プレゼント」担当 ※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます(2月中に発送予定) また、記入いただいた個人情報は、商品発送の目的以外には使用しません。 https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/sform.do?id=1607476659516 電子申請システム 問合せ 区役所広報相談係 電話 334-6221 FAX 333-7945 2021(令和3)年1月号 / ほどがや区版 広報よこはま 6面 特集1 はばたこう!保土ケ谷の子どもたち〜未来へ向かって〜 新井中学校:ハロウィンフェスティバル 文化祭が中止になったため、実行委員会を立ち上げ、学校全体ではなく3年生の学年行事として「ハロウィンフェスティバル」を開催しました。思い思いの仮装をした生徒たちが、出し物を順番に披露し、大いに楽しみながら学年の結束を高めました。 岩井原中学校:学年行事 学校全体行事ではなく、学年ごとにさまざまな文化活動や体育活動を行いました。1年生は、野毛山動物園の散策・サッカー・ドッジボール。2年生は、ミニ文化祭とミニ体育祭。3年生は横浜散策。各学年とも生徒が内容を企画・検討し実現させました。 球技大会(1年生) ミニ文化祭での演奏(2年生) 横浜を巡り仲間との思い出を作りました(3年生) 岩崎中学校:岩中祭 文化祭・体育祭を合わせて「岩中祭」と名付け、開催しました。文化の部では、ステージ発表を録画し教室のテレビで放映。体育の部では、団体種目を「大縄跳び」に限定して行いました。開催方法を生徒が考え工夫することで、学校全体の結束を高めました。 上菅田中学校:フェンスアート 合唱コンクールの代わりに、校舎回りのフェンスアートをリニューアルする取組を行いました。原画の応募から、下書き、色塗りと試行錯誤しながら、後々まで残る作品に思いを込めて作り上げました。 境木中学校:主張大会 生徒が自分で選んだテーマをもとに主張を発表する境木中伝統の「主張大会」を学年ごとに時期を分散して開催しました。立派な主張も真剣な聞き手がいてこそ。代表生徒の声に学年全員が聞き入り考えを深めました。 橘中学校:登校支援教室(よつば教室) 「よつば教室」では、教室に登校しにくい生徒が、先生の支援を受けながら、社会的自立に向けて、主体的にさまざまな学習活動をしています。感染防止のために分散し、タブレット教材などを使いながら、自分で決めた目標に向かって自分のペースで学習に取り組んでいます。 西谷中学校:オンラインこども会議 中学生と小学生がいじめ問題の解決などについて話し合う「こども会議」を、オンライン形式で行いました。「あいさつ運動」など各校で行っている取組について、コロナ禍で工夫していることをフリップを使いながら活発に意見交換しました。 2021(令和3)年1月号 / ほどがや区版 広報よこはま 7面 特集2 その作品区民ギャラリーで発表しませんか? 区内には、区民ギャラリー(区役所)とアーバンアートほどがや(JR保土ケ谷駅ビル)の2か所に、創作作品の展示スペースがあり、多くの人が鑑賞しています。 作品紹介 森田 伸一さん まち歩きや山歩きが好きで、いろいろなところを巡って、出会った景色を絵に描いています。 保土ケ谷、あの街この街 ・天王町商店街 ・陣ケ下渓谷公園 区民ギャラリー展示:1月9日(土)?21日(木) パッチワーク教室「ベストタイム」の皆さん 手芸好きが集まリ活動を開始してから、30年。手づくりにこだわり、バッグやぬいぐるみなど、談話しながら作品作りを楽しんでいます。 パッチワーク教室「ベストタイム」作品展 区民ギャラリー展示:1月23日(土)?2月4日(木) 和彩庵 大岡 千鶴子さん 近年、着物を着る機会は少なくなってしまいました。 伝統ある日本の布を、着物の縫い直しや洋服・インテリア・バッグなどにリメイクする活動をしています。 きものとリメイク 和彩庵 ほどがや版画グループ「木端の会」の皆さん モノクロ、多色、そして個性あふれるバラエティーに富んだ木版画作品を制作しています。アーバンアートほどがやには、毎年欠かさず展示しています。 版画カレンダーの木版画 オリジナル展 ・保土ケ谷公園噴水広場 ・江の島遠望 ギャラリー展示予定 区民ギャラリー(区役所本館1階ロビー) ・子ども新春 書初め展/2月6日(土)?18日(木) アーバンアートほどがや(JR保土ケ谷駅ビル3階) ・牧野瑠璃子と仲間たちパステル画展/1月22日(金)〜2月3日(水) ・まなぶん祭り活動展示/2月5日(金)〜17日(水) 令和3年度のギャラリー作品展示者を募集します 〜日頃の創作活動の発表の場です〜 区民ギャラリー(区役所本館1階) アーバンアートほどがや(JR保土ケ谷駅ビル3階) 対象 ●区内在住・在勤・在学または活動拠点が区内の個人・団体 ●創作作品のジャンルは問いません 展示期間 4月上旬〜令和4年3月下旬の間で7〜10日間程度 申込み 2月17日までに申込書を窓口(区役所本館2階23番)・郵送・FAX・Eメール 〒240-0001 川辺町2-9 区役所生涯学習支援係「区民ギャラリー」担当 ※募集の詳細は出展要項をご確認ください。 ※出展要項・申込書は、区役所・区内各地区センターで配布またはホームページからダウンロードできます。 出展の可否・展示時期については、3月上旬に書面でお知らせします。 令和3年度 保土ケ谷区 区民ギャラリー 検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/event-bosyu/kanko/kuminngayarari-bosyu.html 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6305 FAX 332-7409 Eメール ho-chiiki@city.yokohama.jp 2021(令和3)年1月号 / ほどがや区版 広報よこはま 8面 ▼楽しいコト・モノ・集めました〜ほどがやアラカルト〜 問合せ 区役所地域活動係 電話 334-6302 FAX 332-7409 ほどがやアラカルトとは? ほどがやを楽しむ企画をたくさん集めました。いろいろなメニューが次々登場しますのでお楽しみに! ホームページには、ウェブで楽しめるコンテンツを用意します。 ※ほどがやアラカルトの詳細は公式ホームページへ。広報ほどがや区版2月号でも紹介します。 ほどがやアラカルト 検索 ほどがやお弁当まつりを開催します! ほどがやアラカルトの1つ、「ほどがやお弁当まつり」が今月からスタート。ほどがやの飲食店のお弁当が大集合!お店の味を、おうちで手軽に楽しみながら食べられます。 期間中はお店が入れ替わるので、お弁当メニューも替わり、新たな味を発見できます。 ぜひのぞいてみてください。 日時 1月18日(月)〜3月12日(金)の月・水・金曜 11時〜14時(売り切れ次第終了) 会場 区役所本館1階(総合案内横) https://hodogaya-fes.jp/fes/bento/ メニューや店舗ごとの出店スケジュールはこちら ▼区民会議委員になって自分たちの住むまち“ほどがや”をより良くしませんか 問合せ 区民会議事務局(区役所広報相談係内) 電話 334-6223 FAX 333-7945 Eメール ho-kuminkaigi@city.yokohama.jp 区民会議とは? 連合町内会や各種団体との連携を密にし、住みよい保土ケ谷区のまちづくりに取り組んでいます。委員になると、環境・教育・交通・災害・福祉のいずれかの分科会に所属し、それぞれのテーマに沿って活動します。また、行政と区民のパイプ役として、区民の皆さんから地域の課題を集め、区役所とともに解決に向けた取組も進めています。 第24期区民会議委員(公募委員)を募集しています! 任期 4月1日〜 2023年3月31日(2年間) 対象・定員 区内在住・在勤で月1 〜 2回程度(平日・日中)の活動ができる人 30人程度(応募多数の場合は抽選) 申込み 2月12日までにはがき・FAX・Eメール 〒住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号・応募動機を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所広報相談係「区民会議事務局」 活動や委員の公募については 保土ケ谷区民会議 検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kusei/kocho/kaigi/ ▼「ほどがや街の学習応援隊」を始めてみませんか? 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6307 FAX 332-7409 街の学習応援隊とは、仕事や活動で培った経験を生かし、ボランティアとして地域で活動する仕組みです。 応援隊は技術や知識を、利用者は材料費などの経費や活躍の場を提供することで、ともに支え合いながら、ほどがやのまちを元気にしていくことを目指しています。自分の技術や知識を生かしたい人、イベントや学習活動での演者・講師を探している人、ぜひアワーズへ相談してください。 街の学習応援隊登録数:76件 ジャンル:演奏・コーラス、手工芸、親子あそびなど27の分野にわたります。 地域に伝わる民話などを題材にした紙芝居 アロマ教室(手前)、バルーンアート(奥) ほどがや市民活動センター アワーズ 星川1-2-1 電話 334-6306 FAX 339-5120 http://hodogaya-ours.jp/ohentai/ 「街の学習応援隊」ホームページ 一人ひとりの輝きが、元気な地域をつくります! 保土ヶ谷地域力レポート 第34回 きっかけは誰にでも 区青少年指導協議会 会長 白石 勝巳さん 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6308 FAX 332-7409 「今やっていることを、継続していくことが大切。」青少年指導員活動の秘訣について語ったのは、区青少年指導員協議会の会長 白石勝己さん。青少年指導員協議会は、イベントを通した幅広い世代の交流や、夜間のパトロールを通した青少年が安心できる環境づくりなど、青少年の健全育成に貢献しています。 人手がいないため青少年指導員を引き受けてくれないかと先輩から声をかけられたことがきっかけで、活動を始めた白石さん。当時は青少年の健全育成についてわからないことばかりだったが、活動する中で継続することの大切さに気付かされ、今ではイベントに参加していた子どもが親になり、その子どもが参加者になって会うこともあるといいます。 昨年11月には、青少年健全育成を目的とした地域イベントの立ち上げや運営など、約30年間の活動が認められ、内閣府から『チャイルド・ユースサポート章』が授与されました。「皆さんのご協力のおかげで、このような栄誉ある章をいただき大変光栄に思っています。」と話します。 最後に「応援してくれる大人が地域にはたくさんいるということを、子どもや若者に感じてもらえるよう、今後も活動を続けていきたい。1人でも多くの方が、青少年指導員を引き受けてくれると嬉しい。」と思いを語ってくれました。 子どもたちの成長を見守っています 2021(令和3)年1月号 / ほどがや区版 広報よこはま 9面 ▼区民企画型講座 【無料】 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6307 FAX 332-7409 Eメール ho-manabi@city.yokohama.jp 女性のための身体リセット講座 Zoomで、骨盤・肩甲骨のケアとバランスよく身体を動かすコツがわかります。 運動を習慣化させましょう 1回目 日程 2月2日(火) 内容 開講式/骨盤まわり・主に下半身の運動 講師 保土ケ谷スポーツセンター鈴木省吾さん・目黒渥美さん   2回目 日程 2月9日(火) 内容 肩甲骨まわり・主に上半身の運動 講師 保土ケ谷スポーツセンター鈴木省吾さん・目黒渥美さん 3回目 日程 2月16日(火) 内容 ロコモティブシンドローム・バランスチェック/閉講式 講師 保土ケ谷スポーツセンター鈴木省吾さん・目黒渥美さん 時間 13時〜14時※Zoomによる開催 定員 30人(抽選) 締切 1月21日まで 保土ケ谷の縁(へり)を歩く〜縁から保土ケ谷を知ろう〜 第3回で歩く「たちばなの丘公園」 1回目 日程 2月24日(水) 内容 開講式/「歩く」事前講座 講師 NPO法人保土ケ谷ガイドの会 会場 ほどがや市民活動センター アワーズ  2回目 日程 3月3日(水) 内容 西谷発着ルートを歩く(ガイド付き) 講師 NPO法人保土ケ谷ガイドの会 会場 西谷駅周辺 3回目 日程 3月10日(水) 内容 上星川発着ルートを歩く(ガイド付き) 講師 NPO法人保土ケ谷ガイドの会 会場 上星川駅周辺 4回目 日程 3月17日(水) 内容 ふりかえり/閉講式 講師 ブラ保土ケ谷運営委員会 会場 ほどがや市民活動センター アワーズ 時間 10時〜12時(受付:9時45分) 定員 15人(抽選) 締切 2月10日まで 申込み 各締切日までにはがき・FAX・Eメール 〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・応募動機を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所生涯学習支援係 ※Eメールの場合は件名に講座名を入れてください。 ▼ノ放課後児童クラブ入所説明会を開催します 問合せ 区役所学校連携・こども担当 電話 334-6322 FAX 333-6309 会場 各クラブ ※直接会場へ(狩場学童クラブ・保土ケ谷西部学童保育センター・(学)初音丘学園アフタースクールはつねっ子は要予約)。 ※詳しい内容は、各クラブにお問い合わせください。 クラブ名 学童保育たけのこクラブ 説明会日時 2/6(土)10時30分〜 住所 上菅田町889-37 電話番号 381-3753 対象小学校 上菅田笹の丘 クラブ名 明神台学童保育所 説明会日時 1/16(土)14時〜 住所 明神台44-1明神台団地自治会館1階 電話番号 333-1166 対象小学校 星川、桜台 クラブ名 帷子学童クラブ 説明会日時 2/6(土)14時〜、2/13(土)10時〜 住所 天王町1-31-15 メグミビル301 電話番号 335-0939 対象小学校 帷子、保土ケ谷 クラブ名 峯学童クラブ 説明会日時 2/6(土)15時〜 住所 宮田町2-158-19 荒井ビル1階・2階 電話番号 335-0868 対象小学校 峯、浅間台、宮谷 クラブ名 狩場学童クラブ 説明会日時 1/16(土)10時〜 ※要予約 住所 狩場町41 電話番号 714-8856 対象小学校 岩崎、瀬戸ケ谷 クラブ名 保土ケ谷西部学童保育センター 説明会日時 2/13(土)11時〜 ※要予約 住所 新桜ケ丘2-24-20 電話番号 352-0094 対象小学校 藤塚、初音が丘、今井 クラブ名 学童保育スクラム 説明会日時 1/9(土)14時〜 住所 西谷3-24-23 電話番号 372-5017 対象小学校 川島、上星川、上菅田笹の丘 クラブ名 ときわ学童クラブ 説明会日時 2/6(土)14時〜 住所 和田1-12-14 不二屋ビル2階 電話番号 332-3801 対象小学校 常盤台、仏向、坂本 クラブ名 (学)初音丘学園アフタースクールはつねっ子 説明会日時 1/16(土)10時〜 ※要予約 住所 初音ケ丘36-26 電話番号 348-2805 対象小学校 初音が丘、権太坂、瀬戸ケ谷 クラブ名 市沢学童クラブ 説明会日時 2/6(土)14時〜、2/13(土)14時〜 住所 旭区市沢町85-7 電話番号 374-0907 対象小学校 市沢、川島、坂本 クラブ名 夢学童保育 説明会日時 2/6(土)14時〜 住所 南区南太田4-36-23 電話番号 731-9080 対象小学校 富士見台、永田、南太田 ▼きらり シニア通信 第31回 きらり☆シニア塾 活動はホームページからもご覧いただけます。 きらりシニア塾 検索 問合せ 区役所高齢者支援担当 電話 334-6328 FAX 331-6550 保土ケ谷区では、いつまでも健康で、イキイキと暮らし続けるために、地域でシニアの健康づくりの活動を行っているグループを「きらり☆シニア塾」 と認定しています。健康づくりの活動をしている地域のグループの皆さん、きらり☆シニア塾の認定を受けませんか?(11月末現在の認定は96団体) 「きらり☆シニア塾」認定団体 No.62・63・65 スポーツ愛好会 参加費:300円/回 吹き矢・ダーツ・室内でのカーリング・けん玉など、さまざまなジャンルの生涯スポーツで、楽しく体を動かしています。気持ちも集中できるので脳トレにもつながります。3か所の会場で行っていますので、通いやすい会場で参加してください。 ●今井地域ケアプラザ:月2回(不定期) 12時30分〜15時 ●岩崎地域ケアプラザ:第2・4水曜 12時30分〜15時 ●権太坂コミュニティハウス:月2回(不定期) 13時〜15時 ※活動の様子は過去のものです。現在は、新型コロナウイルス感染症対策をしながら活動しています。各団体の活動状況や参加については、高齢者支援担当へお問合せください。 2021(令和3)年1月号 / ほどがや区版 広報よこはま 10面 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 確定申告書作成についてのお知らせ ■申告書作成会場 対象:所得税・復興特別所得税、個人事業者の消費税・地方消費税、贈与税 会場:日石横浜ホール(中区桜木町1-1-8日石横浜ビル1階) 開設時間 2月16日(火)〜3月15日(月) の平日 ※2月21日(日)と28日(日)は開場。 受付:8時30分〜16時(相談:9時15分〜) ※保土ケ谷税務署内に申告書作成会場はありません。 ※作成済みの申告書は、直接税務署へ持参か郵送などで提出してください。 ※入場には「入場整理券」が必要です。整理券は、当日会場で配付のほか、「国税庁LINE公式アカウント」を「友だち追加」することで、事前に日時指定の整理券を入手できます。※詳細は国税庁ホームページをご確認ください。 ■税理士による無料申告相談〜申告書を作成できます〜 日程 1月27日(水)〜29日(金) 会場 旭公会堂(旭区鶴ケ峰1-4-12) 日程 2月2日(火)〜4日(木) 会場 瀬谷公会堂(瀬谷区二ツ橋町190) 日程 2月5日(金) 会場 保土ケ谷公会堂(星川1-2-1) 時間 9時30分〜15時30分(開場:9時) ●当日の整理券は8時から配付します。 ●相談は1日300人程度の予定ですが、午前は混雑します。 ●混雑状況などにより、早めに受付を終了する場合があります。 対象:年金受給者、給与所得者および小規模納税者 持ち物:前年の申告書の控えや源泉徴収票など申告に必要な書類・印鑑など ※申告書の提出のみは受付していません。 詳細は保土ケ谷税務署へお問い合わせください 問合せ 保土ケ谷税務署 電話 331-1281 〒240-8550 帷子町2-64 「星川駅周辺地区 総合的なまちづくりガイドライン」を策定しました 「まちづくりガイドライン」は、区民・事業者・行政が連携・協働して、地区の魅力向上を図るためのまちづくりの基本的な考え方を示したものです。 意見募集の際には、多くのご意見・ご提案をありがとうございました。 「星川駅周辺地区 総合的なまちづくりガイドライン」は、ホームページ、区役所企画調整係(本館2階22番)で閲覧できます。 星川 ガイドライン 検索 地区の将来像 ●暮らしやすく安全・安心な居住環境 ●暮らしを支える拠点の形成 ●住みたい、住み続けたいまち 問合せ 区役所まちづくり調整担当 電話 334-6227 FAX 333-7945 区役所から 3月27日に予定していた「ほどがやDance Performance」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。  問合せ ほどがやDance Performance実行委員会事務局(地域振興課内)  電話 334-6305 FAX 332-7409 ▼「こんにちは赤ちゃん訪問事業」訪問員追加募集 対象・定員 市内在住で、区内で子育て支援に従事した経験がある人 若干名※担当地区は問合せ 申込み 1月29日までに電話 問合せ こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 ▼まちなか農家さんの“ほどがや朝市”〜旬な“ほどがや野菜”を直売します〜 日時 1月22日(金) 9時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 区役所前広場※直接会場へ(小雨決行・荒天中止。マイバッグを持参) 問合せ 地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 ▼都岡地区恵みの里「ネギ収穫体験in都岡」 日時 1.2月13日、2.27日の土曜(荒天の場合は翌日に延期)13時30分〜 会場 旭区下川井町の畑 対象・定員 市内在住のグループ 各20組程度(抽選)※家族・単身可 費用 300円/約5本(収穫した分を買い取り) 申込み 1月29日必着ではがきかFAX 〒住所・電話番号・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・希望日を明記 〒241-0031旭区今宿西町289 都岡地区恵みの里運営協議会事務局「ネギ収穫体験in都岡」係  FAX 955-5057 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2483 FAX 948-2488 ▼横浜中部地区市民朝市 野菜・果物・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 2月7日(日)7時30分〜8時30分(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場※直接会場へ。公園駐車場(有料)は5時からオープン。 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2480 FAX 948-2488 2021(令和3)年1月号 / ほどがや区版 広報よこはま 11面 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 分区園(貸農園)利用者募集 ▼今井の丘公園 日時 利用期間:4月1日〜2022年3月31日 会場 今井の丘公園(新桜ケ丘1-42) 対象・定員区内在住で徒歩・自転車で分区園を利用できる家族・グループ 70組(抽選) 費用 6,000円/年(1区画:10平方メートル)※令和4年度は指定管理者と料金が変更となる可能性あり 申込み 1月30日必着 〒234-0055港南区日野南4-3-5アライグリーン(株)分区園担当  問合せ アライグリーン(株) 電話 844-5528 環境創造局北部公園緑地事務所 電話 353-1166 FAX 352-3086 ▼仏向原ふれあい公園 日時 利用期間:4月1日〜2022年3月31日 会場 仏向原ふれあい公園(仏向町1252-1) 対象・定員 区内在住で徒歩・自転車で分区園を利用できる1.8人までの家族・グループ45組(抽選)、2.9人以上の団体 2組(抽選) 費用 1.8,000円/年(1区画:12平方メートル)、2.60,000円/年(1区画:40平方メートル) 申込み 2月9日必着 〒232-8587 南区唐沢15 横浜植木(株)造園部仏向原ふれあい公園分区園担当 問合せ 横浜植木(株) 電話 262-7410 環境創造局北部公園緑地事務所 電話 353-1166 FAX 352-3086 分区園共通 申込み 往復はがき 往信面に代表者の〒住所・利用者全員の氏名・電話番号・公園名、返信面に〒住所・氏名を明記※グループ利用の場合、「グループ利用」と明記。家族利用とグループ利用の重複申込みは不可。※利用は1年間の延長可。 施設から ※詳細は各施設にお問合せください。 くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 電話・FAX 371-7611 休館日 火・金曜 ■パッチワークのひなまつり飾り作り 日時 1月31日、2月7日・14日の日曜(全3回)9時30分〜12時 対象・定員 先着 20人 費用 1,500円 申込み 1月16日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 権太坂コミュニティハウス 〒240-0026 権太坂3-1-1 権太坂スクエアA-1 電話 713-6625 FAX 713-6695 休館日 1/18(月) ■パソコン相談会 無料 パソコンの困りごとについて相談できます。 日時 1月12日・19日・26日の火曜 13時30分〜16時30分 持ち物 パソコン 申込み 直接会場へ 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 電話 331-5368 FAX 331-8990 休館日 1/18(月) ■ビートルズからシャンソンまで懐かしの洋楽を歌おう! 日時 2月8日(月)10時30分〜12時 対象・定員 先着20人  費用 500円 申込み 1月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■今こそ太極拳、ゆっくり無理なく動く太極拳を体験 日時 2月20日(土)13時30分〜14時30分 対象・定員 先着10人 費用 500円 申込み 1月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■声に出す宮沢賢二の世界初めての朗読教室 日時 2月23日(祝・火)10 時〜11時30分 対象・定員 先着6人 費用 500円 申込み 1月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ほどがや地区センター 〒240-0003 天王町1-21 電話 333-0064 FAX 520-1650 休館日 1/18(月) ■癒しのヨガ〜平日の午後、心身共にリラックス〜 日時 3月3日〜31日の水曜(全5回)13時30分〜14時30分 対象・定員 18歳以上 先着8人  費用 2,500円 持ち物 ヨガマットかバスタオル 申込み 1月27日9時30分から電話 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F 電話 311-6085 FAX 311-6050 休館日 1/18(月) ■簡単味噌作り 日時 2月3日(水)1.13時〜14時15分、2.15時〜16時15分※各回同一内容 対象・定員 成人 各先着6人 費用 1,300円 申込み 1月15日から窓口(費用持参)か電話(3日以内に手続き)※代理申込み不可 ■おもちゃの病院 無料 壊れたおもちゃを目の前で治療します。 日時 2月14日(日)13時〜16時(受付:15時まで) 対象・定員 先着5人 費用 部品代がかかる場合あり 申込み 1月17日から窓口か電話 ■音楽紙芝居&ミニコンサート 影絵紙芝居をチターのBGMとともに楽しみます。 日時 2月28日(日)14時〜15時 対象・定員 成人 先着12人 費用 100円 申込み 1月16日から窓口か電話※代理申込み不可 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 電話 333-1336 FAX 335-0421 休館日 1/12(火) ■定例おはなし会 無料 日時 1.2月3日、2.17日の水曜 15時30分〜16時 対象・定員 一人で話を聞ける子ども各先着9人 内容 絵本、紙芝居の読み聞かせなど 申込み 1.3日:1月27日、2.17日:2月10日9時30分から窓口か電話 ■親子おはなし会 無料 日時 2月18日(木)1.10時30分〜、2.11時〜※各回同一内容 対象・定員 2歳以下の乳幼児と保護者 各先着7組 費用 わらべ歌、絵本の読み聞かせなど  申込み 2月11日9時30分から窓口か電話 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 電話 337-0011 FAX 337-2500 休館日 1/12(火)・18(月)、2/8(月) ■“プラザで体験”カメラ講座〜気軽に写真を楽しもう〜 日時 1月21日( 木)10 時〜11時30 分 対象・定員 500円 内容 講師:大河原雅彦氏(元神奈川新聞社カメラマン)※申込みなど詳細は問合せ ■午前の音楽会vol.126 日時 3月20日(祝・土)11時10 分〜 対象・定員 全席指定1,200円 内容 出演:七澤清貴(バイオリン)、町田夢子(箏)、湯原麻衣(チェロ)ほか/曲名: 八橋検校「みだれ」、町田育弥「樹影譚」、日本のメロディーほか 申込み 1月17日からチケット発売 ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 337-0012 FAX 337-0013 休館日 1/12(火)・18(月)、2/8(月) Eメール toiawase@hodogaya-kokusai.com ■日本語教室 無料 日時 1月14日〜2月4日の木曜夜 対象・定員 外国人 申込み 直接会場へ ■ハローギャザリング 無料 日時 1月16日(土)14時30分〜16時 対象・定員 外国人、日本人 内容 お正月遊び 申込み 事前にEメール 氏名を明記 ■外国人母親交流会〜ぴっころ〜 無料 日時 2月2日(火)10時30分〜11時30分 対象・定員 先着10組(日本人5組まで) 内容 節分遊び 申込み 1月15日10時から電話かEメール 氏名(親子とも)・電話番号・子どもの年齢を明記 瀬戸ケ谷スポーツ会館 〒240-0024 瀬戸ケ谷町71 電話・FAX 712-2412 休館日 1/18(月) ■親子リトミック教室〜音とリズム遊び〜 日時 1.月曜コース:2月1日・8日の月曜、2.金曜コース:2月12日・26日の金曜(全2回)10時〜11時30分 対象・定員 1歳半以上の未就園児と保護者 各先着10組(20人) 費用 500円 申込み 1月15日から窓口(電話は翌日から) 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話 862-5052 FAX 865-4671 休館日 1/28(木) ■交流スペース「FriendSHIP よこはま」 無料・保育 セクシュアリティの悩みを自由に話したり、情報を得ることができる交流スペースです。 日時 2月6日(土)1.13時〜14時(10代の人のみ)、2.14時〜17時(すべての年代の人) 対象・定員 性的少数者当事者と家族・教員・友人などの関係者 申込み 直接会場へ ■女性のためのパソコン講座〜ワード初級〜 保育 日時 2月8日(月)・9日(火)(全2回)10時〜15時30分 対象・定員 女性 先着10人 費用 11,000円 申込み 1月15日から(電話 862-4496)かHP ■女性のためのパソコン講座〜ファイル整理術〜 保育 日時 2月10日(水)10時〜15時30分 対象・定員 女性 先着10人 費用 5,600円 内容 パソコン内の写真や文書ファイルの整理方法  申込み 1月15日から電話(電話 862-4496)かHP ※保育は2か月〜未就学児、予約制(4日前まで)、有料 申込み 子どもの部屋 電話 862-4750 こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休館日 1/18(月) ■みどりの発見コーナー(ミニ展示) 無料 日時 1月23日(土)〜2月14日(日)9時〜16時30分 内容 冬芽についての展示 申込み 直接会場へ ■サクラソウを育てよう 日時 2月12日(金)13時30分〜15時30分 対象・定員 成人 10人(抽選) 費用 2,000円 内容 植えつけたサクラソウは持ち帰り 申込み 1月29日までに窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(フリガナ)・電話番号・事業名を明記 2021(令和3)年1月号 / ほどがや区版 広報よこはま 12面 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合先でご確認ください。 保健・子育てインフォメーション 申込み・問合せ 健康づくり係 電話 334-6344〜7 FAX 333-6309 ■肺がん・胃がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診、横浜市健康診査 要予約 内容などの詳細は、広報ほどがや区版5月号「保存版保健だより」に掲載 ■エイズ・梅毒検査 要予約 無料 匿名での検査 電話 334-6347 ※事前に実施状況を電話で問合せてください。 日時 原則毎週火曜(閉庁日を除く)〈受付〉9時〜9時15分 会場 区役所本館3階 内容 結果を翌週以降の火曜(閉庁日を除く)に説明〈受付〉8時45分〜9時 ■食と生活の健康相談 要予約 無料 電話 334-6346 食生活・運動・禁煙などの相談(糖尿病・脂質異常症・高血圧・肥満など) 日時 1.1月19日(火)、2.2月9日(火)13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜   会場 区役所本館3階栄養相談室 ■子どもの食生活相談 要予約 無料 電話 334-6346 日時 1月22日(金)9時〜、10時〜、11時〜  会場 区役所本館3階栄養相談室  内容 0?18歳の食事の相談  持ち物 母子健康手帳 ■離乳食教室 要予約 無料 電話 334-6346 日時 1月22日(金)13時30分〜、14時30分〜※時間は後日連絡  会場 区役所本館3階会議室  対象 生後7〜8か月児(離乳食1日2回程度)とその保護者 各先着12組  内容 離乳食の話、調理実演、個別相談  持ち物 タオル、母子健康手帳 スマートフォンからの申込みはこちら https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/dform.do?id=1594173313117 ■歯っぴいいきいき1歳児 要予約 無料 電話 334-6347 日時 2月3日(水)9時45分〜、10時45分〜※時間は後日連絡〈予約〉1月15日から日時 12月15日から  会場 区役所本館3階受付  対象 2020年1月〜2020年3月生まれ 各先着10人  持ち物 歯ブラシ(親子とも)、母子健康手帳 スマートフォンからの申込みはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/kenko-event/k-kyoushitsutosoudan.html#A53B1 申込み・問合せ こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 ■乳幼児歯科相談 要予約 無料 電話 334-6297 日時 2月9日(火)13時30分〜、14時〜  会場 区役所本館3階母子相談室  対象 未就学児   持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 ■乳幼児健康診査 無料 ※予約不要 4か月児:1月20日、2月3日の水曜 1歳6か月児:1月27日(水)、2月4日(木) 3歳児:1月21日、2月18日の木曜 受付時間:12時45分?13時30分の間で個別にご案内した時間 会場 区役所本館3階健診受付 持ち物 問診票、母子健康手帳、おむつ・パンツの予備、バスタオル、歯ブラシ(1歳6か月児、3歳児)、尿・尿検査申込書(3歳児) ※体調不良や都合の悪いときは次回以降の日程にお越しください。 ※転入された方にはご案内が届かない場合がありますのでお問合せください。 地域子育て支援拠点こっころからのお知らせ 〒240-0001川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 電話 340-0013 FAX 332-3190 休館日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日、12/26(土)12時?2021/1/4(月) ■こっころオンラインセミナー 先輩パパの育児やママとの話を聞いてみよう 無料 失敗談・笑い話・感動話などパパ育児やママとの話を、エピソードを交えて楽しくお伝えします。 日時 1月16日(土)10時30分〜11時15分  対象・定員 未就学児の保護者 申込み Zoomによる開催※詳細はHP。 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 無料 子どもを預けたい人と子育てを応援したい人(預かる人)を対象とした説明会です。会員になるためには、この説明会への参加が必要です。子どもも同席できます。 日時 2月26日(金)10時30分〜11時30分  対象・定員 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 先着7人 申込み 1月15日から窓口か電話 電話 333-3885 スポーツ情報 清水ケ丘公園体育館 〒232-0007 南区清水ケ丘87-2 電話 243-4447 FAX 243-4497 休館日 2/1(月) ■シェイプアップダンス 日程 2月4日・18日・25日の木曜(全3回) 時間 10時〜11時 費用 1,500円 対象 18歳以上 定員 先着20人 申込み 1月16日から窓口 ■健康ダンス&ストレッチ 日程 2月5日〜26日の金曜(全4回) 時間 10時〜11時 費用 2,000円 対象 18歳以上 定員 先着40人 申込み 1月16日から窓口 子どもと読もう今月の一冊 問合せ 保土ケ谷図書館 電話 333-1336 FAX 335-0421 うんがにおちたうし(幼児〜小学校低学年向け) フィリス・クラシロフスキー/作 ピーター・スパイアー/絵 みなみもとちか/訳 ポプラ社 オランダの ひろいまきばでくらす めうしのヘンドリカ。いなかにあきて、町にあこがれています。ある日ヘンドリカはうんがにおち、大きなはこにのって、町までながされてきました。石だたみ、おみせのショーウィンドウ、チーズうりのおじさんたち。はじめて見るものばかりです。 今年の干支にちなんで、牛の本はいかがですか?オランダの美しい牧場や町の風景も楽しめます。 すみれ通信〜区民の情報広場〜 ※区民が主催する活動を掲載 ■保土ケ谷警察署少年剣友会 新年度剣士募集 日時 毎週水曜:17時15分〜19時、土曜:9時15分〜11時 会場 保土ケ谷警察署 5階道場 対象・定員 新小学1〜5年生※6年生は経験者可 費用 2,000円/月、800円/年(保険料) 申込み・問合せ 保土ケ谷警察署少年係 電話 335-0110 ■プレママ・プレパパ講座 楽なお産、楽しい育児のコツとヒントを提供します。 日時 2月11日(祝・木)・23日(祝・火)、3月20日(祝・土)、4月29日(祝・木)、5月3日(祝・月)・29日(土) 10時30分〜12時 会場 かるがも3階(川辺町5-11) 対象・定員 プレママとプレパパ 5組(10人) 内容 模型を使ったお産の話など 費用 300円/回(ペア500円) 申込み 開催日1週間前までにEメール Eメール mizu.goi.ran@docomo.ne.jp 問合せ 五位渕(ごいぶち) 電話 333-3189 1月号には原則として1月11日〜2月10日の情報を掲載しています 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 電話 334-6221 FAX 333-7945 (代)電話 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 検索 SNSでも保土ケ谷の魅力・情報発信中 インスタ-グラム https://www.instagram.com/hodogaya_official/ ツイッター https://twitter.com/ho_yokohama 区の人口 206,013人 区の世帯数 97,635世帯 (2020年9月1日現在)