2020(令和2)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 5面 No.271 ここから12ページまではほどがや区版です ホームページからPDF版を見ることができます 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合せ先でご確認ください。 特集1 新型コロナウイルスを乗り切ろう! ?今こそおうちで見たい動画&写真〜 適度な運動  感染症にかかりにくい体をつくるためには、「バランスの良い食事と十分な睡眠」・「適度な運動」が重要です。体力が落ちないよう、家の中でも立ったり歩いたりする時間を増やすことや、ラジオ体操などもおすすめです。区では、外出しなくても家庭で簡単に できる運動を動画で紹介しています。 ほどほどなトレーニング 体を動かすことの楽しさや体操の基本姿勢を紹介。肩を中心とした上半身の運動により、肩こり解消・予防の効果があります。 腕の押し上げ(背伸び) (1)足は肩幅に開き、手のひらを天井に向ける。 (2)手と足で引っ張り合い、背中を伸ばす。 おなかに力を入れ、腰のそりすぎに注意しましょう。 肩甲骨回し (1)足は肩幅に開く。 ひじが前にある時は、肩甲骨が外側に開くように。 肩甲骨の動きを意識しましょう。 (2)指先を肩におき、ひじで大きな円を描く。 ひじが後ろにある時は、ペンを挟むように肩甲骨を寄せて動かす。 腕の押し引き (1)足は肩幅に開く。 (2)腕を前に押し出す。 腕を前に押し出すときは、肩甲骨がからだの外側に開くように。 (3)腕を引く。 腕を引くときは胸を開き、 肩甲骨を内側に寄せるように。肩の力を抜いてあごを引き、頭部が前に出ないように注意する。 わがまち保土ケ谷体操 区の歌「わがまち保土ケ谷」のメロディーに合わせた体操です。誰でもどこでも座ったままでも、気軽にできるストレッチを中心に紹介しています。 問合せ 区役所高齢者支援担当 電話 334-6328 FAX 331-6550 ここで紹介する動画は https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/hodogaya/2019/1028hodougaya.html ほどうがやとは、健康に関する情報を動画として集めたものです 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309 就任ごあいさつ  はじめまして。4月1日、保土ケ谷区長に就任しました出口 洋一です。どうぞよろしくお願いいたします。  新型コロナウイルス感染症の影響が長期化しています。市をあげて、皆さまの健康と安全を最優先に対策を進めておりますので、引き続きの予防対策や健康管理に努めていただきますようお願いいたします。  保土ケ谷区は旧東海道の歴史を感じるまち並みや豊かな自然に恵まれた魅力あふれるまちです。そして、「人があったかいまち」でもあります。温かい心でつながり、明るく前向きな気持ちの連鎖を広げることで、困難な状況を乗り越えてまいりましょう。  「いつまでも住み続けたいまち」を目指し、皆さまとのつながりを大切にしながら、区役所一丸となり取り組んでまいりますので、引き続きのご支援とご協力をお願いいたします。 横浜市保土ケ谷区長 出口 洋一 2020(令和2)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 6面 特集1 新型コロナウイルスを乗り切ろう! ?今こそおうちで見たい動画&写真〜 予防が大切 感染の予防には「こまめな手洗い」が有効です。 区では感染症や食中毒を防ぐ衛生的な手洗いを動画で紹介しています。 1流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります 2手の甲をのばすようにこすります 3指先・爪の間を念入りにこすります 4指の間を洗います 5親指と手のひらをねじり洗いします 6手首も忘れずに洗います 問合せ 区役所食品衛生係 電話 334-6361 FAX 333-6309 区内に練習場がある、区内唯一のプロスポーツチーム「横浜FC」の選手が登場し、 感染症予防の取組を動画で紹介しています。詳細は3ページをご覧ください。 フォロワー数1,100人突破! 保土ケ谷区公式インスタグラム @hodogaya_official 保土ケ谷を、知る。 当アカウントでは区の魅力を発信中 #帷子橋 #帷子川 #キャンドルナイト #県立保土ケ谷公園 #県立保土ケ谷公園 #英連邦戦死者墓地 #横浜市水道記念館 #ほどがや花フェスタ 問合せ 区役所広報相談係 電話 334-6221 FAX 333-7945 2020(令和2)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 7面 特集2 ?わたしのこれまで、そしてこれから? 40歳を過ぎたら始めよう「人生会議」 最期について話し合っている人の割合 17位/市内18区 (出典:横浜市2016 JAGES調査結果) 最期をどこで迎えたいか話し合っている    保土ケ谷区 32.6% 延命治療を受けたいか話し合っている 保土ケ谷区 50% このまま本人が自分で意思表示できなくなると・・・ 残された家族や大切な人は本人の気持ちを知らず、困ってしまいます 大切にしているものは誰に渡したいのかな? 延命治療はしたいのかな? もしものこと、話し合えるのは 「人生会議」とは…  (「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」の愛称) 家族や大切な人と、これから起きることについて話し合うこと。万が一のときに備えて、こうなる前に元気なうちから思いを共有しておきましょう。 保土ケ谷区では「人生会議」のきっかけになる3つを無料で配布しています 1 保土ケ谷区版エンディングノート 主な項目 大切なもの □ 保管場所・譲りたい人 □ ペットについて 介護 □ どこで誰に介護してもらいたいですか? 医療 □ 最期はどんな治療やケアを受けて過ごしたいですか? 亡きあと □ 葬儀・お墓、相続・遺言 など 配布場所 区内各地域ケアプラザ・区役所(別館2階) 父が心筋梗塞で危篤になり、病院から延命治療について聞かれました。父がノートに「延命治療はしない」と書いていたので、『お父さんの望み通りでいいよね』と妹と決めることができました。 また、「バイオリンは孫にあげたい」という父の思いも初めて知りました。 家族の声 エンディングノート活用講座(全4回) 第1回 「エンディングノートを知ろう」 エンディングノートを配布します エンディングノートって何?書くのが面倒なのかな?などの疑問に、ファイナンシャルプランナーの井上 康子さんがお答えします。 第2回   生前整理 第3回 ライフプランを考える 第4回  相続・遺言 詳細については、随時、広報ほどがや区版でお知らせします! ママさんバレーを長くやっていたおかげか今も健康で、終活はどこか人ごとだと思っていました。でも井上先生の体験談を聞き、自分ごとに感じました。 今では子どもたちが困らないようエンディングノートを書き始め、いろいろ話しています。 昨年の講座参加者 大村さん(岩間町) 2もしも手帳 特徴 自分が望む最期の治療やケアを伝えられる。お薬手帳が入る。 配布場所 区内各地域ケアプラザ・区役所(別館2階)・在宅医療相談室・一部の薬局や医療機関 3連絡ノート 特徴 自分と医療・介護関係者をつなぐ情報共有ノート。自分が望む医療やケアを知ってもらうための健康カルテ。 配布場所かかりつけ医師(区医師会加入医療機関) このノートがあれば、正確に情報が伝わります! 患者へ連絡ノートを手渡す 区医師会会長 浅井さん 問合せ 区役所高齢者支援担当 電話 334-6324 FAX 331-6550 2020(令和2)年4月号 / ほどがや区版 広報よこはま 8面 ▼羽沢横浜国大駅周辺でバリアフリー基本構想の検討をはじめました 問合せ 区役所企画調整係 電話 334-6227 FAX 333-7945  市では、星川駅・天王町駅・保土ケ谷駅を対象とした「保土ケ谷区バリアフリー基本構想」を平成30年度に策定し、駅周辺のバリアフリー化を進めています。  羽沢横浜国大駅周辺(神奈川区・保土ケ谷区)では、住民提案を受け、バリアフリー化に向けた新たな基本構想の検討をしています。 バリアフリー法とは  高齢者・障害者・妊婦・けが人などの、移動や施設利用の利便性と安全性の向上を図るため、バリアフリー化を推進するものです。 最新情報はホームーページをチェック https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/doro/jigyo_kikaku/barrier-free/kososakutei/hazawa.html 道路 歩道の平坦性の確保 バリアフリー基本構想が策定されると  重点整備地区(バリアフリー化する地域)において、鉄道駅・道路・建築物などのバリアフリー化が推進されます。 歩道のバリアフリー化の事例(中区)  歩道と車道の境界がはっきりわかるようにし、傾斜を緩やかにしました。 建築物 出入口のスロープ併設 ▼加入したままになっていませんか?国民健康保険 問合せ 区役所保険係 電話 334-6335 FAX 334-6334 国民健康保険をやめるには届出が必要です  職場の健康保険に加入しても、健康保険は自動的に切り替わりません。新しい健康保険証ができたら、早めに区役所窓口(本館1階7番)または郵送で届出をしてください。 やめる届出が遅れると… 支払う必要のない保険料を請求されたり、口座から引き落とされることがあります。 資格がない保険証を誤って使ってしまうと、医療費の保険負担分を後で返してもらうことがあります。 やめる届出に必要なもの 1.新しい健康保険証(やめる人全員分) 2.国民健康保険証(やめる人全員分) 3.本人確認書類(免許証やパスポートなど) 4.印鑑 郵送でも届出ができます 手続方法や届出書のダウンロードはホームページから https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/kokuho/todokede/20160825154030.html 一人ひとりの輝きが、元気な地域を作ります! <ほどがや地域力レポート> 第29回 問合せ 区役所広報相談係 電話 334-6221 FAX 333-7945 障害者が自信を持って働けるように 株式会社大協製作所 代表取締役会長 栗原 敏郎(くりはら としろう)さん    本業やその他の活動を通じて、地域活動など社会的事業に取り組んでいる企業を認定する「横浜型地域貢献企業」。平成19年度、区で最初に認定を受けたのは、今井町にある大協製作所です。長年にわたる障害者雇用の実績のほか、地元高校生のインターンシップ・小学生の工場見学受入れによる就労意識の育成、自治会町内会活動への協力などを行っています。  同社は主に自動車部品の金属表面処理をしていますが、現業社員の約7割が知的障害者です。先代社長の友人が特別支援学級の先生をしていた縁で、昭和35年に障害者を雇用したことがきっかけとなり、以降約60年間、障害者を積極的に雇用しています。当初は障害者に作業ができるか不安で、周りの社員から不満の声もあがったそうですが、一緒に働くうちに、「みんな真面目で素直。周囲の指導と時間があれば、できることがある。」と気付いたそうです。その後、誰でもできるように業務を合理化したいと、機械を導入し、作業を単純化しました。そうすることで、彼らの仕事の幅が広がり、貴重な戦力にもなったとのことです。働きやすい環境づくりの他にも、一人ひとりに合った作業難度を設定し、徐々にスキルアップできることや障害者が新採用の指導をするなど、自信・やる気につながる取組を進めています。「うちの社員には社会人として自立し、戦力になってほしい。そのために会社としてさまざまなサポートもします。彼らがいてとても助かっている。」と笑顔で話します。  栗原さんは個人としても、防犯・交通安全などの活動に尽力しています。「今後は本業から少し手を引き、時間ができたら地域の活動もやっていきたい。」と今後の抱負について語ってくれました。 2020(令和2)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 9面 ▼犬の狂犬病予防注射を忘れずに  狂犬病予防法では、犬の登録と狂犬病予防注射の接種(毎年1回、原則4月1日?6月30日)が義務付けられています。予防注射の接種後は、注射済票の交付手続をしてください。 注射済票の交付手続 (1) 横浜市委託動物病院  狂犬病予防注射と「狂犬病予防注射済票」の交付手続きが同時にできます。未登録の犬はその場で登録もできます。 (2) その他の動物病院  獣医師が発行した「狂犬病予防注射済証」を持参し、区役所環境衛生係(本館3階30番)で手続きしてください。 登録済みの犬については、3月中に「狂犬病予防注射済票交付申請書」を郵送していますので、必ず持参してください。 ※注射料金は、動物病院によって異なりますので事前にお問い合わせください。 ※注射済票交付手数料:550円、犬の登録手数料:3,000円 ※犬の引越し手続きをしていない、登録内容に変更がある、犬が死亡している場合は、環境衛生係までご連絡ください。 横浜市委託動物病院の一覧や手続きの詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/pet-dobutsu/aigo/kainushi/inutourokukaijou.html ▼知ってトクする!健康トリビア ほかのトリビアも見たい人はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/tirivia/kennkoutoribia.html  みなさんが知っている健康法は本当に正しいのでしょうか?  区では、思わず「へーっ」と言ってしまうような、健康のマメ知識や日常生活ですぐに実践できるちょっとした工夫を紹介しています。  (掲載情報は、厚生労働省などの公的機関の情報を参考に、保土ケ谷福祉保健センター専門職が監修) 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309 よい睡眠のために、40℃程度の入浴が有効ってホント?  睡眠と体温の変化は密接に関係しています。入浴による体温変化は、寝つきが良くなったり、深い睡眠がとれたりといった睡眠の改善効果があります。 ● 精神的なリラックス ● 体温が上がり、寝ついてから90分前後に深い眠りへ適切な時刻に40℃程度で入浴しましょう。 ※アルコールは寝つきを良くしますが、睡眠を浅くします。 男性は1日にビール500mlを2缶を飲み続けると、生活習慣病のリスクが高まるってホント?  生活習慣病のリスクを上げる飲酒量(純アルコール量)は、男性で一日平均40g以上、女性で20g以上の飲酒です。このような飲酒をしていると、生活習慣病だけでなく、健康問題のリスクも高くなります。健康的にお酒を楽しむためにも、週に2日以上は休肝日を設けましょう。 ● ビール500mlに含まれる純アルコール量は20g ● 高齢者や飲酒後に顔が赤くなる人は、これより少ない量をおすすめします。 ビスケットはまんじゅうの2倍のエネルギーもあるってホント?  お菓子の主なカロリー源は炭水化物と脂質です。カロリーの差になるのは、脂質の量。ビスケット(ソフト)の脂質量は、まんじゅう(蒸し)の約69倍です。食べる量には気をつけましょう。 ビスケット2枚(50g)約260kcal(脂質13.8g、炭水化物31g) まんじゅう1個(50g)約130kcal(脂質0.2g、炭水化物30g) 歯ブラシは毎月交換した方がいいってホント?  歯垢は歯ブラシの毛先でかき落とす必要があります。毛が開いた歯ブラシは毛先が使えなくなり、歯垢を落とす力が低下してしまいます。 また、すぐに毛が開いてしまう場合は、歯みがきの力が強すぎる可能性がありますので力加減を調整してください。  毛が開いていなくても、歯ブラシは毎日使うものですので、1か月くらいで交換するようにしましょう。 きらり☆シニア通信【第27回】 問合せ 区役所高齢者支援担当 TEL 334-6328 FAX 331-6550  保土ケ谷区では、いつまでも健康で、イキイキと暮らし続けるために、地域でシニアの健康づくりの活動を行っているグループを「きらり☆シニア塾」と認定しています。 健康づくりの活動をしている地域のグループさん、きらり☆シニア塾の認定を受けませんか?(2020年3月末現在の認定は96団体) 活動はホームページからもご覧いただけます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/fukushi_kaigo/koreisha_kaigo/kaigo-yobou/kirari/kirari.html 「きらり☆シニア塾」認定団体を紹介 No.56 秋桜会 はまちゃん体操やボールを使ったゲームをしたり、脳トレを行ったりしています。また、食事会やお花見などを企画し、楽しく活動しています。 活動日時 毎月第4木曜 13時?16時 場所 今井地域ケアプラザ 対象者 どなたでも参加可能 参加費 無料 No.57 明神台サロンひだまり 赤ちゃんから高齢者まで幅広い世代が集い、気楽にお弁当を食べたり、仲間と会話したり、にぎやかで温かいサロン。茶話会・食事会・ゲーム・歌・体操・将棋などを行っています。 活動日時 毎月第2・4火曜 11時?14時 場所 コンフォール明神台集会所2-3 対象者 どなたでも参加可能 参加費 100円/回 2020(令和2)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 10-11面 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載しているイベントなどが中止・延期となる場合があります。事前にホームページや問合せ先でご確認ください。 区役所から ▼5月に予定していた「ほどがや花フェスタ2020」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。 問合せ 資源化推進担当 電話 334-6304 FAX 332-7409 ▼まちなか農家さんの“ほどがや朝市” ?旬な“ほどがや野菜”を直売します? 日時 5月22日(金)9時30分?(売り切れ次第終了) 会場 区役所前広場※直接会場へ(小雨決行・荒天中止。マイバッグを持参) 問合せ 地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 ▼横浜中部地区市民朝市  野菜・果物・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 5月17日、6月7日の日曜 7時30分?8時30分(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場※直接会場へ。公園駐車場(有料)は5時からオープン。 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2481 FAX 948-2488 ▼ギャラリーガイド 問合せ 生涯学習支援係 TEL 334-6307 ■区民ギャラリー(区役所1階ロビー) ・大人も子どもも楽しめる絵手紙 期間 5月23日(土)?6月4日(木) ・切り絵 期間 6月6日(土)?6月18日(木) ・アーバンアートほどがや(JR保土ケ谷駅ビル3階) 色を結ぶ〜大好きアイロンビーズ〜 期間 5月15日(金)〜27日(水) 施設から 西谷地区センター 〒240-0052 西谷町918 TEL 371-3794  FAX 370-3161 休館日5/18(月) ■親子Cooking 日時 6月7日(日)9時30分?12時30分 対象 小学生と保護者 先着8組 費用 1,000円 申込み 5月17日10時から電話かHP ■親子ヨガ 日時 6月13日(土)10時?11時 対象 乳児と保護者 先着8組 費用 300円 申込み 5月16日10時から電話かHP ■英語と遊ぼう! 日時 6月27日、7月11日の土曜 10時?11時30分 対象 年中〜小学校低学年 先着10人 費用 300円/回 申込み 6月6日10時から電話かHP 峯小学校コミュニティハウス 〒240-0064 峰岡町1-10 TEL・FAX 337-3319 休館日火・金曜 ■スマートフォン活用教室  「LINEの使い方を学ぶ〜基本操作編〜」  LINEアプリを使い、気軽に会話ができるようになります。 日時 6月4日・11日の木曜(全2回)13時30分?16時 対象 先着12人 費用 500円(テキスト代) 持ち物 LINE設定済のスマートフォン 申込み 5月16日から窓口か電話 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 TEL 352-3992 FAX 442-3559 休館日5/18(月) ■親子で食育「口のはたらき育てて やさいもさかなも大好きに」 日時 6月4日・18日の木曜(全2回)10時30分?12時 対象 幼児と保護者 先着12組 費用 500円 申込み 5月15日9時30分から窓口(電話は仮予約で翌日から) ■ベビーマッサージ 日時 7月6日・13日の月曜(全2回)10時30分?11時45分 対象 歩く前の乳児と保護者 先着12組 費用 1,000円 申込み 5月15日9時30分から窓口(電話は仮予約で翌日から) くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 TEL・FAX 371-7611 休館日 火・金曜 ■懐かしのポピュラーソングコンサート\ 無料  1960年代・70年代のヒット曲を中心とした演奏を楽しみます。 日時 6月14日(日)14時?15時30分 対象 先着60人 内容 ポップスバンド「コーヒーカップス」による演奏 申込み 5月16日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 ■人形劇「飛んだあおむし」と歌あそび4曲 無料  劇団「夢ふれんど」によるかわいい人形劇。 日時 6月27日(土)10時30分?11時15分 対象 先着30人 申込み 5月16日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 TEL 331-5368 FAX 331-8990 休館日5/18(月) ■紙ひこうき飛ばそう!どこまで飛ぶかな?  日時 6月13日(土)10時30分?12時 申込み 5月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■一月まるごとお試しサークル体験  会員募集サークルが体験講座をします。参加サークル・開催日時など詳細はちらし(桜ケ丘コミュニティハウスで配布)かHPをご覧ください。 対象 成人(一部サークルでは子どもも募集) 費用 各サークルによる 申込み 5月20日から窓口か各サークル   5月に予定していた「第10回 桜まつり」は、11月に延期します。 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F TEL 311-6085 FAX 311-6050 休館日5/18(月) ■親子のおはなし会 無料 日時 6月18日(木)11時?11時30分 対象・定員 3歳未満の子どもと保護者 先着5組 内容 わらべうた・身体あそび・絵本など 申込み 5月21日から窓口か電話 ■小瓶で梅ジュースを作ろう  親子で梅ジュースを仕込みます。2週間後の完成をお楽しみに。 日時 6月27日(土)10時?11時30分 対象 小学生と保護者 先着6組 費用 300円/組 申込み 5月15日から窓口(費用持参)か電話(3日以内に手続き) 川島地域ケアプラザ 〒240-0045 川島町360-2 TEL 370-1550 FAX 744-6443 ■ちょこっとえかたり〜べ お気に入りの絵本を読み聞かせ 無料  絵本の読み聞かせのはじめの一歩を 「ほどがやえかたり?べ」に教わります。 日時 5月22日・29日の金曜(全2回)13時?14時30分 対象 先着10人 申込み 5月15日から窓口か電話 仏向地域ケアプラザ 〒240-0044 仏向町1262-3 TEL 336-1565 FAX 342-1571 休館日5/26(火) ■ペタンクの会 無料  高齢者でも無理なく楽しめるスポーツです。 日時 5月18日(月)13時30分?15時 対象 室内履き、飲み物、動きやすい服装 申込み 事前に窓口か電話 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 電話 333-1336 FAX 335-0421 休館日4/20(月)、5/7(木) ■定例おはなし会 無料 日時 5月20日、6月3日の水曜 15時30分?16時 対象 ひとりで話を聞ける子ども 内容 絵本、紙芝居の読み聞かせなど  申込み 直接会場へ ■親子おはなし会 無料 日時 5月21日(木)(1)10時30分?(2)11時?※各回同一内容 対象 2歳以下の乳幼児と保護者  内容 わらべ歌、絵本の読み聞かせ  申込み 直接会場へ ■まずはここから!絵本の読み聞かせのコツのコツ 無料  絵本の読み聞かせを始めたばかりの人に向けて読み聞かせのコツのコツを伝えます。 日時 (1)6月10日(水)10時?12時、(2)6月24日(水)9時45分?12時(全2回) 対象 2回とも参加でき、保土ケ谷区および近隣区の小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしている、またはする予定があり読み聞かせの基本を学びたい人 先着15人 申込み 5月27日9時30分から窓口か電話 ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 337-0012 FAX 337-0013 休館日5/11(月)・18(月)、6/8(月) Eメール toiawase@hodogaya-kokusai.com ■外国人母親交流会〜ぴっころ〜 無料 日時 5月12日・26日、6月9日の火曜 10時30分?11時30分 対象 外国人(日本人は要申込み) ■日本語教室 無料 日時 5月14日?6月6日の木曜夜、金曜午前、土曜午後 対象 外国人 ■子どもの勉強会 無料 日時 5月16日?6月6日の土曜 10時?12時 対象 日本語を母語としない小・中学生 ■ハローギャザリング 無料 日時 5月16日(土)15時?16時30分 対象 外国人、日本人 テーマ:マジックショー ■食の国際交流?サウジアラビア家庭料理? 日時 6月13日(土)10時?13時 会場 ほどがや地区センター 対象 成人 先着20人 費用 1,200円 持ち物 エプロン、バンダナ、布巾 申込み 5月16日10時から窓口か電話 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 TEL 337-0011 FAX 337-2500 休館日5/11(月)・18(月)、6/8(月) ■午前の音楽会vol.122「本格JAZZを楽しむ?ブルージーブルーwith七澤清貴?」 日時 7月18日(土)11時10分?  費用 全席指定1,200円 出演:七澤清貴(バイオリン)、藤田勝美(サックス)、藤田治(トランペット)ほか、曲目:A列車でいこう、カントリーロードほか 申込み 詳細は問合せ 瀬戸ケ谷スポーツ会館 〒240-0024 瀬戸ケ谷町71 電話・FAX 712-2412 休館日5/18(月) ■ナイトヨガ  夜に軽めの運動をすると血行がよくなり、むくみも取れます。 日時 6月5日・19日の金曜(全2回)18時30分?19時30分 対象 先着15人 費用 300円 内容 心地よい眠りのためのリラックスタイム 申込み 5月15日から窓口(電話は翌日から) 川島町公園こどもログハウス 〒240-0045 川島町825-1 電話・FAX 373-8566 休館日5/18(月)  ■おはなし会 無料 日時 5月12日、6月9日の火曜 11時?11時20分  対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休館日4/20(月) ■ヤマアジサイ展 無料 日時 5月23日(土)?31日(日)9時?16時30分 申込み 直接会場へ ■ウメ収穫体験 日時 6月14日(日)10時?12時 対象 小・中学生 10人(抽選)※小学3年生以下は保護者同伴 費用 1,000円 申込み 5月31日必着 ■花菖蒲の育て方 日時 6月17日(水)10時?12時 対象 成人 20人(抽選) 費用 2,000円 申込み 6月3日必着 ■ばらを愉しむ(1)〜シュートの育成? 日時 6月20日(土)9時30分?11時30分 対象 成人 20人(抽選) 費用 1,000円 申込み 6月6日必着 共通申込み 各締切日までに窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号・事業名を明記 こども自然公園青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 電話 811-8444 FAX 812-5778 休館日5/11(月) ■自然を写そう!デジカメテクニックB 日時 7月4日(土)9時30分?12時 対象 小学5年生以上 10人(抽選) 費用 1,000円 内容 写真家鈴木清美によるデジカメの基本操作と自然をきれいに撮るテクニック  申込み 6月8日消印有効で往復はがきかHP 〒住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号・Eメールアドレスを明記 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話 862-5052 FAX 862-4671 休館日5/28(木) ■理科っておもしろい!女の子のための実験教室 無料 日時 7月5日(日)13時?15時30分 対象 小学4?6年生の女の子 先着20人 申込み 5月15日9時から窓口・電話・HP 三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 TEL 314-7726 FAX 311-6444 ■ふれあい親子クラブ 自然みつけ隊U 日時 6月17日・24日、7月1日・8日・15日の水曜 14時45分?16時45分(全5回) 対象 未就学児(年中・年長)と保護者 16組(抽選) 費用 2人1組:6,500円、追加 3歳以上:3,000円、2歳以下:700円 ■鉄板料理教室A・B 日時 A:6月20日(土)・ B:21日(日)10時?14時 対象 家族・グループ 各80人(抽選)  費用 中学生以上:2,400円、小学生:2,000円、4歳〜未就学児:1,000円、3歳以下:200円 内容 鉄板焼き、ダッチオーブン料理 ■わんぱくおてんば探検隊「夏探検」 日時 7月12日(日)10時?15時30分 対象 小学1?3年生 48人(抽選) 費用 3,500円  内容 野外炊事、野外ゲーム  共通申込み 各締切日までに往復はがきかHP 〒住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号・事業名を明記 Assisted by 横国naviGATE 横浜国立大学生が幅広く大学のことをnaviGATE(ナビゲート)し、横国大と地域のつながり・交流を紹介します。 問合せ 区役所広報相談係 TEL 334-6221 FAX 333-7945  横国naviGATEは、横国生や受験生・地域の皆さんに向けてさまざまな情報発信を行うサークルです。広報ほどがや区版2018年12月号特集で保土ケ谷区役所と初コラボ、2019年1月から毎月コラムを担当しています! ツイッター・インスタグラム @ynunavi Eメールアドレス ynu.neko@gmail.com 2020(令和2)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 12面 保健・子育てインフォメーション 地域子育て支援拠点こっころからのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 電話 340-0013 FAX 332-3190 休館日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜) ■絵本作家 保科琢音(ほしなたくお)と12人のお父さん達〜お父さんと笑おう「おとわらの日」〜 無料 日時 5月16日(土)10時30分?11時30分 対象・定員 未就学児と保護者  内容 絵本作家と保土ケ谷のお父さん達の面白い話&絵本と紙芝居の読み笑わせなど  申込み 直接会場へ ■横浜子育てサポートシステム 入会説明会 無料  子どもを預けたい人と子育てを応援したい人(預かる人)を対象とした説明会です。 会員になるためには、この説明会への参加が必要です。同室保育もあります。 日時 6月26日(金)10時30分?11時30分 対象・定員 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 先着15人 申込み・問合せ 3月17日から窓口か電話 電話333-3885 すみれ通信〜区民の情報広場〜 ※区民が主催する活動を掲載 ■行政書士無料相談会(書類作成など)  相続・遺言・贈与・成年後見など、ささいなことでも大丈夫です。気軽にお立ち寄りください。 日時 5月30日(土)12時?15時 会場 ほどがや地区センター 申込み 事前に電話 問合せ 江口弘 電話 324-1708 ■ピアノでボイストレイン会員募集  ストレッチ・発声練習・ピアノで歌うボイストレーニングの会。見学もできます。 日時 第1・3土曜 15時?16時30分 会場 今井地区センター 対象 成人 10人 費用 1,500円/月 申込み・問合せ 佐々木 353-0557 スポーツ情報 平沼記念体育館 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 311-6186 FAX 316-8521 休館日5/18(月) 定期教室7〜9月参加者募集 ※詳しくはHPをご覧ください。 火曜 バドミントン、火曜ヨガ、フラダンス1 水曜 はじめてのピラティス、ステップアップピラティス、ボディメンテストレッチ、ズンバ 木曜 はつらつ健康づくり(55歳以上)、木曜ヨガ、アロマヨガ、トータルヘルスケア1・2 金曜 ピラティス1・2 土曜 生活習慣改善体操・転倒予防体操(40歳以上)、大人のストレッチ 対象 16歳以上(抽選)※( )を除く。 申込み 5月30日必着で所定の用紙か往復はがき・HP 清水ケ丘公園体育館 〒232-0007 南区清水ケ丘87-2 電話 243-4447 FAX 243-4497 休館日6/1(月)〜3(水) 火曜クラス:6月9日?30日 水曜クラス:6月10日?24日 木曜クラス:6月4日?25日 金曜クラス:6月5日?26日 3,800円 ※水曜のみ2,850円 幼児(3歳?年長) 先着各15人 小学生初級 先着各20人 小学生中・上級 先着各20人 申込み 5月15日から窓口 持ち物 水着・水泳帽・ゴーグル・タオル 新しいルールが始動!今だからこそ考えよう禁煙のこと 5月31日は世界禁煙デー  4月1日、望まない受動喫煙をなくすことを目的とする法律ができました。この機会にぜひ禁煙しましょう。 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6345 FAX 333-6309 たばこに関する  クイズ Q1 たばこを吸うことで、家族や一緒に過ごしている人の脳卒中やがん、虚血性心疾患のリスクが増える  受動喫煙と関連がある病気として、脳卒中・肺がん・虚血性心疾患・乳幼児突然死症候群などがあります。たばこを吸うことで、周りの人の健康に悪影響を及ぼすことになります。 A.○ Q2 たばこを吸い続けると外見が老ける  禁煙をすると、開始20分後から心拍数・血圧・脈拍などが正常な状態に戻り始め、手足の皮膚温度が上昇するなど変化が現れます。24時間後には心臓発作の可能性が少なくなります。 A.○ Q3 禁煙24時間後には心臓発作の可能性が少なくなる  喫煙により、皮膚が黒ずんだり、しわが増えたり、乾燥肌になりやすいと言われています。 A.○ 区役所で無料禁煙相談をしています。 詳細は「保存版 ほどがや保健だより」1ページ「食と生活の健康相談」をご確認ください。 禁煙外来についてもお問合わせください。 たばこをやめたいと思ったら・・・ 横浜市禁煙情報サイト「禁煙NOTE」 5月号には原則としてて5月11日〜6月10日の情報を掲載しています。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 電話 334-6222 FAX 333-7945 (代)電話 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 検索 SNSでも保土ケ谷の魅力・情報発信中 インスタグラム ツイッター 区の人口 205,684人 区の世帯数 97,046世帯 (2020年3月1日現在)