2020(令和2)年2月号 / ほどがや区版 広報よこはま 5面 No.268 ここから12ページまではほどがや区版です ホームページからPDF版を見ることができます 特集 ●保土ケ谷ほっとなまちづくり…6・7 新たな防災ランドマークが誕生! 2月25日 保土ケ谷消防署は神戸町に移転します 移転先所在地…神戸町140-5 アクセス…相鉄線「星川」駅より徒歩8分/相鉄線「天王町」駅より徒歩11分/JR「保土ケ谷」駅より徒歩14分 横浜消防マスコットキャラクター ハマくん:技術を磨く訓練施設もあるんだ。みんなの安全を守るよ! なぜ建て替えるのですか? 旧保土ケ谷消防署は、老朽化が進んでいることや大規模災害に対応するための運営スペースが十分ではなかったからです。 今回の移転で、これらの課題を解決し、さらなる機能強化を進めます。 <移転によってできること> ■災害対策機能が安定 事務室や非常用発電機を2階に配置することで、大雨などによる浸水被害を小さくし、本部機能を途切れることなく発揮できます。 ■女性職員の増員を考えた施設整備 将来的に多くの女性職員を現場に配置でき、さらなる活躍が期待できます。 ■消防団と消防署の連携強化 消防団本部運営室を併設することで、消防署と連携した素早い対応ができます。 ■救急消毒室の整備 救急活動で使用する資器材の感染を防止でき、さらに安全な救急活動ができます。 問合せ 保土ケ谷消防署庶務係 電話 334-6696 FAX 334-6699 ※新消防署が開庁されるまでの問合せ先です。開庁後は新しい電話番号がアナウンスされます。 2020(令和2)年2月号 / ほどがや区版 広報よこはま 6・7面 特集 ●保土ケ谷 ほっとなまちづくり [ほっとなまちづくりって?] いろいろな人や団体が、つながり支えあうことで、安心していきいきと暮らせる地域にしていこうとする「保土ケ谷区地域福祉保健計画」の愛称です。 現在、第3期ほっとなまちづくり(平成28〜令和2年度)に取り組んでいます。つながり・支えあいのあるまちを目指し、区民の皆さんや関係団体・機関・地域ケアプラザ・区社会福祉協議会・区役所などが共通の目標をもって進めています。 第4期ほっとなまちづくり(令和3〜7年度)も策定中! 「第4期ほっとなまちづくり」で検索【事】  ほっとなまちづくりには、3つのテーマがあります。 「見守り・支えあい」「いきいき健康」「担い手づくり・情報」 さまざまな地域で行っている取組を紹介します! 問合せ 【事】区役所事業企画担当 電話 334-6343 FAX 333-6309     【高】区役所高齢者支援担当 電話 334-6328 FAX 331-6550     【社】区社会福祉協議会 電話 341-9876 FAX 334-5805 <見守り・支えあい> 地域の見守り始まっています! 地域見守りほっとライン【高】【社】 「あの人ちょっと心配…」  高齢者などが困っている様子を見かけたことはありませんか? 川島地域ケアプラザは、まちのお店と協力して「地域見守りほっとライン」を始めました。 まちのお店:気になることがあれば、地域ケアプラザへ連絡します。 ↓連絡 川島地域ケアプラザ:連絡を受けたケアプラザは状況を確認をします。 西谷商栄会 会長 高塚さん「高齢者が安心して生活できるといいなと思い、協力しています」 川島地域ケアプラザ 戸川さん「協力してくれるお店や企業を募集中!」 ☆協力店には見守りステッカーが貼ってあります <見守り・支えあい> 子育て世代と地域をつなぐ! 子育て支援者と地域の役員の懇談会【社】  地域の役員に「子連れで参加して欲しいイベント」を挙げてもらうと、地図に載せきれないほどに!まずは、この情報を子育て支援者と共有し、どうしたら子育て世代と地域がつながることができるかを考えました。 岩井町自治会 会長 小原さん「親子で参加してくれたら嬉しいなぁ」 岩崎地域ケアプラザ 日暮さん「地域の活動と子育て世代をつなぐ役割ができれば、と思います」 こっころ職員 山下さん、瀧さん「子育てで孤立している人から相談を受けることがあります地域とのつながりで安心して子育てができる環境を作れたら、と思います」 <いきいき健康> みんなで楽しく健康づくり♪ 芙蓉ケ丘自治会 サロンde芙蓉ケ丘【高】【社】  地域の皆さんが集まることができる「サロン」でストレッチや体操・健康麻雀を楽しんでいます。健康づくりの体操も仲間がいれば楽しく続けられます! 芙蓉ケ丘自治会 会長 上條さん「みんなで健康づくり楽しんでいます!」 <見守り・支えあい> 子どもたちの余暇の活動をサポートしています! ほっとフレンズ【社】  区内の7地域ケアプラザを中心に基幹相談支援センター(ほどがや地域活動ホーム ゆめ)などの関係機関・特別支援学校・区社会福祉協議会・区役所が協力。 障害児(小学生から高校生)が地域の人やボランティアと楽しい1日を過ごす場を年2回つくっています。 <担い手づくり・情報> 担い手づくりの輪が広がっています! 生活支援のボランティア活動団体【高】【社】  庭の草取りや家具の移動など、生活の困りごとに応える支えあい活動がさまざまな地区で始まっています。 ボランティアの情報交換会を行い、こうした活動が日頃の見守りにもつながっているとの話がありました。 ・庭の手入れ(常磐台地区) ・家具の運び出しをお手伝い(仏向地区) 保土ケ谷地区ほっとなまちづくり実行委員長 高橋さん「ボランティアの仕組みを立ち上げようと、ボランティア募集を始めたところです。ほかの地区の話はとても参考になりました」 ※「見守り・支えあい」「いきいき健康」の取組は、地域包括ケアシステムの構築にもつながっています。 2020(令和2)年2月号 / ほどがや区版 広報よこはま 8面 ▼ほどがや☆元気村 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6308 FAX 332-7409 Eメールアドレスho-genkimura@city.yokohama.jp @どろんこ教室 参加者募集〜自ら育て収穫し食べることで、農と食の大切さを知ろう〜  仲間と一緒に、区内唯一の水田で米作りや併設された畑で野菜の収穫など、農体験をしませんか。 日時 年12回程度(4月から月1回・土曜※変更有) 9時30分〜12時 費用 2,500円(保険料、収穫野菜の試食・お土産付き) 対象・定員 区内在住・在学の新小学4〜6年生 50人(抽選)※未経験者優先 申込み 2月28日必着ではがきかEメール 〒住所・氏名(ふりがな)・性別・電話番号・学校名と学年(4月時点)・応募動機・参加するにあたって伝えておきたいことを明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所生涯学習支援係「ほどがや☆元気村担当」宛 A実行委員養成講座 参加者募集〜子どもたちに農と食の大切さを伝えよう〜【無料】  子どもたちと一緒に米や野菜作りなどをしませんか。基本から学ぶため、初めての人も楽しく活動できます。 【1】3月7日(土) 内容 元気村の活動、ほどがやの農業 会場 西谷地区センター(西谷町918)相鉄線「西谷」駅 徒歩5分 【2】3月14日(土) 内容 畑いじり〜実際に耕してみよう〜 会場 ほどがや☆元気村(川島町1098)相鉄線「西谷」駅 徒歩7分 時間 9時30分〜12時 対象・定員 高校生以上で、農業や子どもとの交流・地域活動に興味がある人 15人(抽選) 申込み 2月21日必着ではがきかEメール 〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・応募動機を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所生涯学習支援係「ほどがや☆元気村担当」宛 ▼JA横浜保土ケ谷支店農産物品評会 区長賞発表 ! 問合せ 区役所地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945  農産物品評会は、毎年7月と11月にJA横浜保土ケ谷支店で、農産物の紹介や生産技術の向上などを目的に開催されています。 約100軒の農家が自慢の農産物などを出品する、市内でも有数の規模を誇る品評会です。  受賞者の河原さんに聞いてみました Q1.野菜を育てるうえで、工夫したことや苦労したことは?  今回は台風15・19号が上陸したため、その影響が出ないように、育ちや気温によってこまめにビニールの被せ方を変えて育てました。 Q2.区長賞を受賞した感想は?  初めて受賞したので、とても嬉しいです。これからも新鮮でおいしい野菜を作っていきたいです。 区長賞を受賞した河原さんの「河原農園野菜直売所」をはじめ、区内の直売所を掲載した『横浜ほどがや農産物直売所マップ』をぜひご覧ください。  ☆保土ケ谷産野菜を使った飲食店も掲載 区役所(本館1階総合案内、2階22番)のほか、区内地区センターなど区民利用施設でも配布しています。 ホームページでも見ることができます! 「保土ケ谷 地産地消」で検索 一人ひとりの輝きが、元気な地域を作ります! <ほどがや地域力レポート> 第26回 問合せ 区役所地域活動係 電話 334-6303 FAX 332-7409 ゆるやかなつながりと強い絆のあるまちをめざして 保土ケ谷区連合町内会長連絡会 会長 畑尻(はたじり) 明(あきら)さん    「お互いを理解し、無理せず、和気あいあいと楽しみながら参加することが大切。」自治会町内会活動の秘訣(ひけつ)について語ったのは、保土ケ谷区連合町内会長連絡会(区連会)の会長 畑尻明さん。区連会は、区内に196ある自治会町内会をまとめ、相互の情報交換や、行政との連絡調整を行うなど、住民・自治会町内会・行政を結ぶ「橋渡し役」として、よりよいまちづくりを目指して活動しています。  畑尻さんは、平成28年に会長に就任。それ以降、地域の代表としてリーダーシップを発揮し、地域活動を支えてきました。 また、地元である岩間地区では、高齢者支援に力を入れ、警察・消防・区役所・区社会福祉協議会・地域ケアプラザと連携した見守りの仕組み「まごころホルダー(見守りキーホルダー)」を製作するなど、自らも積極的に活動しています。  昨年の11月には、これまでのさまざまな地域活動への貢献が認められ、「自治会等地縁による団体功労者総理大臣表彰」を受賞。 受賞について畑尻さんは、「今回の表彰は、皆さんのご支援・ご協力があってこそ、いただけたものと思っています。保土ケ谷区がいきいきとしたまちになるよう、これからも皆さんと共に、より一層、地域を盛り上げていきたい。」と決意を新たに語ってくれました。  最後に、自治会町内会活動への想いを一言。「自治会町内会活動は住民一人ひとりの力を合わせて、地域全体で取り組むことが必要。そのためには、普段の隣近所との何気ない会話など、人と人とのつながりを大切にしてほしい。」 ☆まごころキーホルダー(見守りキーホルダー)  身につけた人が道に迷ったときなど、地域ケアプラザを通し緊急連絡先へつなぎます。 2020(令和2)年2月号 / ほどがや区版 広報よこはま 9面 ▼区内の地域活動や市民活動を応援します〜令和2年度 補助金制度〜 @地域運営補助金 問合せ 区役所地域力推進担当 電話 334-6380 FAX 333-7945 対象事業 地域課題の解決に向けて、自治会町内会(地区連合町内会を含む)と地域のさまざまな団体が連携・協働して行う新たな取組 対象団体 次の3点を満たす団体      @自治会町内会を含む2つ以上の団体が連携      A団体同士が相互に協議し、合意形成する場がある      B年度を越えて継続的に取り組む 補助金額 最大20万円(対象経費の10分の9が上限) Aほどがや市民活動はぐくみ補助金 問合せ 区役所生涯学習支援係 電話 334-6307 FAX 332-7409 対象事業 誰もが安心して暮らせる住みよい地域づくりをする市民活動団体の事業      @スタートアップコース:新しく取り組む事業      Aチャレンジコース:拡充や充実を図りたい事業 対象団体 次の3点を満たす団体      @5人以上で構成され、団体への参加に制限を設けていない      A団体の構成員が、主として区内に在住・在勤・在学している      B営利目的の活動・宗教活動・政治活動を行っていない 補助金額 どちらも対象経費の10分の9が上限      @スタートアップコース:最大3万円      Aチャレンジコース:最大20万円 募集要項 各問合せ先のほか、区民利用施設などで配布。区ホームページからもダウンロードできます。 「補助金 保土ケ谷区」で検索 相談期間 2月10日(月)〜28日(金)平日 月〜金曜 9時〜17時      ※申請を検討している団体は予約のうえ、相談 申請期間 2月17日(月)〜3月6日(金)平日 月〜金曜 9時〜17時      ※直接持参(郵送・FAX不可) ▼生活を見直す絶好のタイミングを逃さないで 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309  春は進学や就職、引っ越しなどで環境が変化しやすい季節。そのタイミングで生活習慣を見直してみませんか? 生活習慣の乱れは、さまざまな病気につながります。新生活の中に「健康管理」の意識を取り入れると、将来の生活習慣病が予防できます。 ポイント 食事☆主食・主菜・副菜をバランスよくとりましょう 主菜:肉・魚・卵・大豆などの料理 主食:ごはん・パン・麺など 副菜:野菜・きのこ・海藻類などの料理 休養☆眠りの質を高めましょう @毎日決まった時間に起きましょう。眠気は、日光を浴びて15〜16時間後にあらわれます。 A朝目覚めたら、カーテンを開けて日光を浴びましょう。 B寝る前のスマートフォンの見過ぎは控えましょう。 運動☆今より「10分多く」身体を動かしましょう 日常生活の中で歩く機会を増やし、1日8,000歩以上を目指しましょう。10分歩くと、およそ1,000歩になります。 その他☆節酒・禁煙・歯の健康も心がけましょう 皆さんの元気づくりを応援しています テーマ別で健康情報をお届けするリーフレット 「HODOGAYA Healthcare Information(ホドガヤヘルスケアインフィメーション)」を発行しています。 「ほどがや 健康情報」で検索 健康課題を解決! 気軽に視聴できる動画を通じて健康維持の重要性に気が付いてもらえるよう、健康づくりの動画集サイト「ほどうがや」を作りました。 現在公開中の一部を紹介します。 『ほどトレ〜肩こり解消編〜』  肩こり解消や予防に効果がある、上半身の運動を紹介。お疲れの皆さんにおすすめです。 『【自主制作映画】 その結果』・『一緒に踊ろう』 健康診断の大切さと検査項目の見方を紹介。 ご当地ヒーロ帷子戦士デザイヤーが出演しています。 「ほどうがや」で検索 <健康・医療に関するひとことアドバイス> 妊娠中のお口のケアについて 保土ケ谷歯科医師会 ちさと歯科医院 森田 千里  妊娠中はお口の中の環境が変化し、歯や歯ぐきのトラブルを起こしやすい時期です。ママが虫歯になると、赤ちゃんが虫歯になるリスクも高まるため、正しいお口のケア習慣を身につけましょう。  妊娠初期でつわりがひどいときは、歯ブラシはヘッドが小さく軟らかいものを選び、体調の良いときにリラックスして行いましょう。顔を下に向けて前かがみの姿勢が楽です。 歯みがき剤は香料の強いものは避け、無理に使わなくても大丈夫です。どうしても歯みがきが難しい場合は、洗口液や水で口をゆすぎましょう。  妊娠中期から後期にかけては、歯ブラシの毛先を歯にしっかりあてて1か所20回以上小刻みに動かします。 歯みがき剤はフッ化物配合のものを選び、歯みがきの後は軽くすすぐ程度で良いでしょう。 最後にデンタルフロスを活用して、歯ブラシだけでは落ちにくい歯と歯の間の歯垢もしっかり除去しましょう。 問合せ 区役所健康づくり係 電話 334-6344 FAX 333-6309 2020(令和2)年2月号 / ほどがや区版 広報よこはま 10-11面 アイコンの見方 日時・期間 会場 対象・定員 費用 内容 持ち物 申込み 問合せ 電話番号 ファクス番号 Eメールアドレス 休館日 無料 保育 要予約 区役所から ▼給与所得者の医療費還付申告受付 無料 日時 2月17日(月)〜3月16日(月)の平日8時45分〜16時30分 会場 区役所本館401会議室※直接会場へ 対象 年末調整済みの給与所得者 持ち物 年末調整済みの源泉徴収票(原本)、医療費控除の明細書、印鑑、通帳など 問合せ 市民税担当 TEL 334-6241〜3 FAX 332-7489 ▼花の寄せ植え教室とやさしい土壌混合法講習 日時 3月10日(火)14時〜16時  会場 区役所本館202会議室  対象・定員 区民優先 20人(抽選)  費用 1,000円  内容 季節の花をあしらった寄せ植えプランターの作成 申込・問合せ 2月27日必着ではがき・FAX・Eメール 〒住所・氏名・電話番号を明記 〒240-0001川辺町2-9 区役所資源化推進担当  TEL 334-6304 FAX 332-7409 Eメール ho-shigen@city.yokohama.jp ▼まちなか農家さんの“ほどがや朝市”  〜旬な“ほどがや野菜”を直売します〜 日時 2月22日(土)9時30分〜(売り切れ次第終了)  会場 区役所前広場※直接会場へ(小雨決行・荒天中止。マイバッグを持参)  問合せ 地域力推進担当 TEL 334-6380 FAX333-7945 ▼横浜中部地区市民朝市  野菜・果物・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 2月16日、3月1日の日曜 7時30分〜8時30分(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場※直接会場へ。公園駐車場(有料)は5時からオープン。 問合せ 北部農政事務所 電話 948-2481 FAX 948-2488 ▼相模鉄道本線(鶴ヶ峰駅付近)の都市計画決定について ■市素案説明会  日時 2月13日(木)・15日(土)19時〜 会場 旭公会堂(旭区鶴ケ峰1-4-12)※直接会場へ ■市素案縦覧(閲覧) 日時 2月14日(金)〜28日(金)  会場 保土ケ谷区役所企画調整係か旭区役所広報相談係 ※詳細や公聴会、公述申出については問合せかHP 「建築局都市計画手続」で検索 問合せ 建築局都市計画課 TEL 671-2657 FAX 550-4913 ▼ギャラリーガイド 問合せ 生涯学習支援係 TEL 334-6307 ■区民ギャラリー(区役所1階ロビー) ・てまりとちりめん細工 期間 3月3日(火)〜11日(水) ■アーバンアートほどがや  (JR保土ケ谷駅ビル3階) ・つるし雛とろうの花展 期間 2月10日(月)〜20日(木) ・保土ケ谷の仲間達展 期間 2月22日(土)〜3月4日(水) ・つるし雛 二人展 期間 3月6日(金)〜16日(月) 施設から 西谷地区センター 〒240-0052 西谷町918 TEL 371-3794  FAX 370-3161 休館日2/17(月) ■親子で遊ぼう!〜思い出作り〜 日時 3月2日(月)10時〜11時30分  対象・定員 幼児と保護者 先着25組  内容 写真と成長記録のカード作り  費用 300円  申込 2月15日10時から電話かHP ■みんなと歌うなつかしの歌 日時 3月2日・9日の月曜 9時30分〜11時30分  対象・定員 成人 各先着20人  費用 300円/回  申込み 2月15日10時から電話かHP ■親子リトミック教室 日時 3月13日(金)10時〜11時  対象・定員 幼児と保護者 先着15組  費用 300円  申込 2月21日から電話かHP 今井地区センター 〒240-0035 今井町412-8 TEL 352-1183 FAX 352-1196 休館日2/25(火) ■おもちゃの広場 無料  おもちゃコンサルタントのアドバイスでおもちゃの世界を広げてみませんか。 日時 2月16日(日)13時30分〜15時30分 対象・定員 幼児・小学生  申込み 当日13時20分から受付 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 TEL 352-3992 FAX 442-3559 休館日2/17(月) ■くつろぎのひととき“レコードCafe 初音” 日時 2月21日(金)14時〜16時(出入り自由) 費用 200円(スイーツ付き) 申込み 直接会場へ ■健康麻雀&カフェ 日時 3月23日(月)12時〜16時30分 対象・定員 成人 先着24人 費用 300円 申込み 2月15日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■アコーディオンにのせて昭和の歌をうたいましょう(春) 日時 4月15日(水)13時〜14時30分 定員 先着30人  費用 200円  申込 2月15日9時30分から窓口(電話は仮予約で翌日から)  ほどがや地区センター 〒240-0003 天王町1-21 TEL 333-0064 FAX 520-1650 休館日2/17(月) ■泣いても大丈夫コンサート 日時 3月8日(日)11時〜12時  対象・定員 乳幼児と保護者 先着30組  申込 直接会場へ くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 TEL・FAX 371-7611 休館日 火・金曜 ■くぬぎ台スプリングコンサート 無料 日時 3月14日(土)13時30分〜15時  定員 先着50人  内容 木管楽器五重奏団の演奏 申込み 2月15日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F TEL 311-6085 FAX 311-6050 休館日2/17(月) ■ママヨガ 日時 2月25日、3月3日・10日の火曜 10時〜11時30分(ヨガは11時まで)   対象・定員 首がすわった1歳までの乳児と母親 各先着6組  内容 ヨガのあと参加者で歓談  費用 1,020円/回  申込 2月15日から窓口か電話(電話は13時から) ■ハンドメイドブックカバー 保育あり 日時 3月1日(日)10時〜12時  対象・定員 成人 先着4人  費用 100円(保育は別途200円、2歳以上 先着2人)  申込 2月15日から窓口か電話 ■小学生 春のおはなし会 日時 3月7日(土)10時30分〜11時10分 対象・定員 小学生 先着15人  内容 おはなし「ウサギとオオカミ」、パネルシアター「ちいさいおうち」ほか  申込み 2月15日から窓口か電話 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 TEL 331-5368 FAX 331-8990 休館日2/17(月) ■春ごはんをつくりましょう! 日時 3月7日(土)10時〜13時  小学5年生以上 先着8人  費用 800円  申込み 2月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■Home Maker’s カフェ vol.8 おうちで作ろう桜餅 日時 3月13日(金)10時30分〜12時  対象・定員 成人 先着10人  費用 300円  申込 2月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■楽しむ絵本  自分でつくるお話と自分だけの絵本。 日時 3月21日・28日の土曜(全2回)10時30分〜12時  対象・定員 小学生 先着6人  費用 100円  申込 2月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) 常盤台コミュニティハウス 〒240-0067 常盤台53-2 TEL 348-8277 FAX 348-8288 休館日2/25(火) ■思い出に作ろう「手形アート」 無料 日時 3月12日(木)10時〜12時  対象・定員 未就園児と保護者 先着20組  申込み 2月15日から窓口か電話 ■キッズフリーマケット出店者大募集!  まだまだ使える不用品をリサイクルしませんか。 日時 3月14日(土)10時30分〜14時  対象・定員 小学生 先着20人  費用 100円  申込み 2月15日から窓口か電話 仏向地域ケアプラザ 〒240-0044 仏向町1262-3 TEL 336-1565 FAX 342-1571 休館日2/25(火) ■ほっとなまちづくり仏向フェスタ 日時 3月7日(土)10時〜14時  内容 模擬店・ダンスの発表など  申込み 直接会場へ 権太坂コミュニティハウス 〒240-0026 権太坂3-1-1 権太坂スクエアA-1 TEL 713-6625 FAX 713-6695 休館日2/17(月) ■パソコン相談会 無料  パソコンで困っていることを解決しましょう。 日時 2月11日(祝・火)・18日(火)・25日(火)、3月3日(火)13時30分〜16時30分  申込み 直接会場へ ■ごんたカフェ 日時 2月22日(土)13時30分〜15時30分 対象 65歳以上  費用 100円  内容 ハーモニカ演奏会  申込み 直接会場へ ■権太坂ふれあい地域寄席 日時 3月21日(土)13時〜14時30分  定員 先着50人  内容 落語と手品  申込み 2月15日から窓口か電話 笹山小学校コミュニティハウス 〒240-0051 上菅田町1422 TEL・FAX 381-0392 休館日 火・金曜 司法書士によるやさしい終活教室  「夫婦・親子で知っておきたい介護・相続の備え」 無料 日時 3月1日(日) セミナー:10時30分〜12時、個別相談会:12時30分〜15時  対象・定員 市内在住18歳以上 先着20人  内容 司法書士による親の不安・子の負担を解決する法制度の解説、個別相談会  申込み 2月15日から窓口か電話 星川地域ケアプラザ 〒240-0001 川辺町5-11 TEL 333-9500 FAX 340-2100 休館日2/25(月) ■リンパマッサージ&ストレッチ 日時 3月14日(土)9時30分〜11時30分 対象・定員 立ち座りの動作が無理なくできる人先着20人  費用 400円  内容 正しい姿勢や歩き方、肩こり腰痛の予防・解消のストレッチ  申込み 2月18日10時から窓口か電話 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 TEL 337-0011 FAX 337-2500 休館日2/17(月)、3/9(月)  ■岩間寄席 日時 4月5日(日)1部:10時30分〜、2部:15時〜  費用 全席自由 各500円(当日 各700円)/1部2部通し700円※前売りのみ  内容 出演:桂歌助・桂歌若・アマチュア落語家ほか  申込み 2月18日からチケット発売 ■高橋長英 朗読と音の調べ 日時 5月23日(土)@11時〜A14時30分〜  費用 全席指定2,100円/ペア3,700円 内容 出演:高橋長英・オマタタツロウほか/演目:「三年目」「山桜」「遠ざかる声」  申込み 2月18日からチケット発売 ほどがや市民活動センター アワーズ 〒240-0006 星川1-2-1 TEL 334-6306 FAX 339-5120 休館日2/17(月) Eメール toiawase@hodogaya-ours.jp ■みんなのひろば「保土ケ谷の環境を次世代に残すために私たちが出来ること」 無料  第15回“環境”って何?〈未来編〉〜保土ケ谷クロストーク“私たちにできることは何だろう?”〜 日時 3月13日(金)18時30分〜20時30分 対象・定員 区内で環境活動をしている団体・個人、環境に興味がある人 先着30人  内容 「みんなのひろば」最終回。保土ケ谷の未来とそれを形にしていくために私たちにできることを考える  申込み 2月15日から窓口・はがき・FAX・Eメール 〒住所・氏名・年代・電話番号・Eメールアドレス・環境に関する活動をしている場合は活動内容を明記 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 電話 333-1336 FAX 335-0421 休館日2/17(月) ■定例おはなし会 無料 日時 2月19日、3月4日の水曜 15時30分〜16時 対象 一人で話を聞ける子ども  内容 絵本、紙芝居の読み聞かせなど  申込み 直接会場へ ■親子おはなし会 無料 日時 2月20日(木)@10時30分〜A11時〜※各回同一内容  対象 2歳以下の乳幼児と保護者  申込み 直接会場へ ■行政書士による終活講座  「エンディングノートってなに? 〜わたしのこれまで、そしてこれから〜」無料 日時 3月6日(金)14時〜16時  会場 保土ケ谷公会堂  対象・定員 先着50人  内容 エンディングノートの書き方や活用方法について解説※個別相談なし  申込み 2月19日9時30分から窓口か電話 狩場緑風荘 〒240-0025 狩場町295-2 TEL 742-2311 FAX 741-2216  休館日2/25(火)  ■趣味の教室 日時 4〜9月 午前:10時〜12時、1日:10時〜15時  対象・定員 市内在住の60歳以上 各10〜20人(抽選)  費用 教材費・保険料など実費  内容 パソコン入門、コーラス、健康マージャン、らくちんヨガ、3B体操、簡単針仕事、配色美人になろう、リフレッシュボディケア体操、むかしの横浜を知ろう!、水墨画、フラダンス、卓球入門、水彩画、栄養料理、もっと知ろう!日本語、考えることを楽しむ数楽教室  申込み 2月18日必着で窓口(はがき持参)か往復はがき 〒住所・氏名・年齢・性別・電話番号・希望 教室名を明記 ※受講には利用証が必要 ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話 337-0012 FAX 337-0013 休館日2/17(月)、3/9(月)Eメール toiawase@hodogaya-kokusai.com ■日本語教室 無料 日時 2月13日~3月7日の木曜夜、金曜午前、土曜午後 対象 外国人 ■ハローギャザリング 無料 日時 2月15日(土)15時〜16時30分  対象 外国人、日本人 内容 ひな祭り ■子どもの勉強会 無料 日時 2月15日~3月7日の土曜 10時〜12時  対象 日本語を母語としない小・中学生 ■外国人母親交流会〜ぴっころ〜 無料 日時 2月18日、3月10日の火曜 10時30分〜11時30分 対象 外国人(日本人は要申込み) 内容 2月18日:おひなさま工作、3月10日:みんなで遊ぼう ■外国語講座(4〜9月)受講者募集 日時 4〜9月  会場 イコットハウスほか  定員 各8〜15人(抽選)  内容 英会話、中国語、ハングル、スペイン語  費用 22,000円〜25,660円  申込み 3月10日までに窓口・はがき・FAX・Eメール※詳細はHPか問合せ 保土ケ谷公会堂 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 548-5147 FAX 548-5148 ■第4回三ツ沢公園感謝デー 日時 3月1日(日)10時〜15時※小雨決行、荒天中止  内容 スタンプラリー、飲食物などの販売・物販、特殊消防車両などの体験乗車、スポーツ体験など  申込み 直接会場へ※詳細はHP「三ツ沢公園」で検索 こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休館日2/17(月) ■横浜ばら会写真部写真展 無料 日時 2月23日(祝・日)〜3月8日(日)9時〜16時30分※初日:13時〜、最終日:〜12時  申込み 直接会場へ ■楽・楽家庭菜園〜春夏野菜編 日時 3月6日(金)13時30分〜15時30分 対象・定員 成人 20人(抽選)  費用 500円  申込み 2月21日必着 ■親子で楽しむ春の草木染め 日時 3月21日(土)10時〜12時  対象・定員 3歳〜小学生とその保護者 10組(抽選)  費用 1,000円  申込み 3月7日必着 【共通】申込み 各締切日までに窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号・事業名を明記 こども自然公園青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 電話 811-8444 FAX 812-5778 休館日3/2(月) ■自然を写そう!デジカメテクニックA 日時 4月4日(土)9時30分〜12時  対象・定員 小学5年生以上 10人(抽選)  費用 1,000円  内容 自然をきれいに撮る方法/講師:写真家 鈴木清美 ■おひさまクラブT 日時 4月8日・15日・22日、5月13日・27日、6月3日の水曜(全6回)14時〜16時 対象・定員 4歳以上の未就学児と保護者 24組(抽選)  費用 1組6,600円(追加 中学生以上:3,500円、4歳〜小学生:2,500円、3歳以下:300円)  内容 自然観察、野外ゲームなど  ■アウトドアクラブT 日時 4月11日・25日、5月16日・30日、6月13日・27日の土曜(全6回)10時〜12時  対象・定員 小学生と保護者 12組(抽選)  費用 4,600円/人、4歳〜未就学児:2,000円、3歳以下:500円  内容 野外遊び、野外料理など  【共通】申込み 3月9日までに往復はがきかHP 〒住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号・事業名・Eメールアドレスを明記 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話 862-5052 FAX 862-3101 休館日2/27(木) ■「私のしごと・手しごとマルシェ」開催!  45ブースが出店!手作り作品の販売や体験コーナー、おいしいカレーもあります。 日時 2月22日(土)10時〜15時  申込み 直接会場へ <「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」>  3月1日〜7日は、全国一斉「春の火災予防運動」 火災予防のポイント ●住宅用火災警報器を設置して、定期的に点検しましょう  3月1日は「市内一斉点検の日」、設置後10年が取り替えの目安です。 ●春は強風が吹き、火災が拡大する危険が高くなります  屋外で火を使うときは管理を徹底しましょう。 ●区内ではたばこが原因となる火災が増加しています  灰皿にたまった吸殻はこまめに捨て、火のついた吸殻の投げ捨ては  絶対にやめましょう。 ●地域ぐるみで放火されない、放火させない環境をつくりましょう  家の周りを整理整頓し、ごみは決められた場所と時間に出しましょう。 問合せ 保土ケ谷消防署予防係 TEL 334-6696 FAX 334-6699 Assisted by 横国naviGATE 横国生のほどがや推(お)しスポット 問合せ 区役所広報相談係 TEL 334-6221 FAX 333-7945 珈茶(こうちゃ)問屋 アンジェ  地元に愛される、天王町の紅茶専門店。店内に入ると、壁一面に並んだ紅茶がお出迎え!広々とした2階席ではティータイムを楽しめます。 ☆パンケーキセット 500円(税込) 横国naviGATE 店長 大島さん:紅茶についてレクチャーします! 所在地:天王町1-31-3 アクセス:相鉄線「天王町」駅より徒歩8分/宮田町バス停より徒歩2分 営業時間:9時〜19時 TEL 459-5595 保土ケ谷区インスタグラムアカウント(@hodogaya_official)でも写真を紹介! 2020(令和2)年2月号 / ほどがや区版 広報よこはま 12面 保健・子育てインフォメーション 申込み・問合せ 健康づくり係 電話 334-6345〜7 FAX333-6309 ■肺がん・胃がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診、横浜市健康診査 要予約  実施医療機関や内容の詳細は、広報ほどがや区版2019年5月号「保存版保健だより」に掲載 ■エイズ・梅毒検査  要予約 無料 匿名での検査 電話 334-6347 日時 毎週火曜(閉庁日を除く)〈受付〉9時〜9時15分 会場 区役所本館3階 内容 結果を翌週以降の火曜(閉庁日を除く)に説明〈受付〉8時45分〜9時 ■食と生活の健康相談 要予約 無料 電話 334-6346  食生活・運動・禁煙などの相談(糖尿病・脂質異常症・高血圧・肥満など) 日時 @2月18日、A3月10日の火曜 13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 ■子どもの食生活相談 要予約 無料 電話 334-6346 日時 2月28日(金)9時〜、10時〜、11時〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 内容 0〜18歳の食事の相談 持ち物 母子健康手帳 ■離乳食教室 要予約 無料 電話 334-6346 日時 2月28日(金)13時30分〜15時 会場 区役所本館3階会議室 定員 生後7〜8か月児(離乳食1日2回程度) 先着30人 内容 離乳食の話、調理実演、試食、個別相談 持ち物 離乳食用スプーン、タオル、スタイ、母子健康手帳 ■歯っぴいいきいき1歳児 要予約 無料 電話 334-6347 日時 3月4日(水)9時45分〜11時15分〈予約〉2月17日から 会場 区役所本館3階 定員 2019年2〜4月生まれ 先着30人 持ち物 ナイロン歯ブラシ(親子とも)、母子健康手帳 申込み・問合せ こども家庭係 電話 334-6323 FAX 333-6309 ■妊産婦健康相談 要予約 無料 日時 3月13日(金)9時〜11時 会場 区役所本館3階母子相談室 対象 妊娠中・産後1年以内の方 持ち物 母子健康手帳 ■乳幼児歯科相談 要予約 無料 電話 334-6297 日時 3月10日(火)13時30分〜14時45分 会場 区役所本館3階母子相談室 対象 未就学児 持ち物 ナイロン歯ブラシ、母子健康手帳 ■乳幼児健康診査 無料 ※予約不要 対象 4か月児 日程 2月19日、3月4日の水曜 受付時間 12時45分〜13時30分 対象 1歳6か月児 日程 2月26日(水)、3月5日(木) 受付時間 12時45分〜13時30分 対象 3歳児 日程 2月13日・27日の木曜 受付時間 12時45分〜13時30分 会場 区役所本館3階 持ち物 問診票、母子健康手帳、おむつ・パンツの予備、バスタオル(4か月児)、ナイロン歯ブラシ(1歳6か月児、3歳児)、尿・尿検査申込書(3歳児) ※体調不良や都合の悪いときは次回以降の日程にお越しください。 ※転入された方にはご案内が届かない場合がありますので、お問い合わせください。 地域子育て支援拠点こっころからのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 電話 340-0013 FAX 332-3190 休館日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜) ■絵本作家 保科琢音(ほしなたくお)と12人のお父さん達〜お父さんと笑おう「おとわらの日」〜 無料 日時 2月15日(土)10時30分〜11時30分 対象・定員 未就学児と保護者  内容 絵本作家と保土ケ谷のお父さん達の面白い話&絵本と紙芝居の読み笑わせなど  申込み 直接会場へ ■横浜子育てサポートシステム 入会説明会 無料  子どもを預けたい人と子育てを応援したい人(預かる人)を対象とした説明会です。 会員になるためには、この説明会への参加が必要です。同室保育もあります。 日時 3月12日(木)・28日(土)10時30分〜11時30分 対象・定員 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 先着15人 申込み・問合せ 2月15日から窓口か電話 電話333-3885 スポーツ情報 区民大会 問合せ 区体育協会事務局(保土ケ谷スポーツセンター内) 電話・FAX 332-1130(月〜金曜の13時〜17時) ※申込書は事務局で配布 大会名 第240回卓球大会(4人による3ダブルス戦) 日程(申込締切) 3月20日(祝・金)(3月6日必着) 会場 保土ケ谷スポーツセンター 費用 3,600円/組 申込み・問合せ先 石田 昌子 電話 332-3646 平沼記念体育館 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 電話 311-6186 FAX 316-8521 休館日2/17(月) ■定期教室4〜6月参加者募集 ※詳細はHPをご覧ください。 【火曜】教室名 バドミントン、火曜ヨガ、フラダンス1・2 【水曜】はじめてのピラティス、ステップUPピラティス、やさしいストレッチ、ズンバ 【木曜】木曜ヨガ、アロマヨガ、はつらつ健康作り(55歳以上)、トータルヘルスケア1・2、キッズ体操(新年中・年長)、ジュニア体操(新小学生)、木曜ジュニアテニス1・2(新年中〜小学6年生)、木曜ジュニアバド基本1・2・実践(新小学3年〜中学生) 【金曜】ピラティス1・2、ベビー&ボディケア(首がすわった後〜歩くまで) 【土曜】生活習慣改善体操・転倒予防体操(40歳以上)、大人のストレッチ、土曜ジュニアテニス(新年中〜小学6年生)、土曜ジュニアバドミントン応用(新小学3年〜中学生) 対象 16歳以上(抽選)※( )を除く  申込み 2月29日必着で所定の用紙・往復はがき・HP 清水ケ丘公園屋内プール 〒232-0007 南区清水ケ丘87-2 電話 243-2131 FAX 243-2206 休館日3/2(月) ■プライベートレッスン(個人指導)  大勢でのレッスンは苦手な人、より細かくフォームを見てもらいたい人など、コーチと1対1でレッスンを受けてみませんか?期間中はお得に受けられます。 期間 2月中  対象 3歳以上  費用 1,500円(通常2,000円)  申込み 事前に窓口か電話 すみれ通信〜区民の情報広場〜 ※区民が主催する活動を掲載 ■ほどがやフェアトレードフォーラム 無料  「フェアトレードでつながろう」をテーマにフォーラムを開催します。 日時 2月23日(祝・日)13時30分〜16時  会場 市民活動センター アワーズ  対象・定員 区内在住 60人  申込み 直接会場へ  問合せ WEショップ 電話 334-5140 ■映画「どんぐりの家」上映会 無料  「フェアトレードでつながろう」をテーマにフォーラムを開催します。 日時 2月29日(土)13時30分〜16時  会場 保土ケ谷公会堂  内容 日本語字幕付  申込み 直接会場へ  問合せ 保土ケ谷区基幹相談支援センター 電話 333-8611 FAX 331-9030 ■認知症講座 無料 日時 3月4日(水)13時30分〜15時(受付:13時)  会場 横浜保土ケ谷中央病院2階講堂(釡台町43-1)  対象・定員 区内在住 50人  申込み 直接会場へ  問合せ 横浜保土ケ谷中央病院患者サポートセンター 電話 331-1251(平日:13時〜17時) 区社会福祉協議会からのお知らせ 〒240-0001 川辺町5-11 かるがも3階 電話 341-9876 FAX 334-5805 ■令和2年度 保土ケ谷区ふれあい助成金説明会 無料  保土ケ谷区ふれあい助成金は、地域福祉の推進を目的とした事業を実施するボランティアグループ、市民活動団体、障害当事者団体などの支援を目的としています。 日時 @3月2日(月)18時〜19時、A3月3日(火)14時〜15時、B3月4日(水)10時〜11時  申込み 直接会場へ※預かり保育・要約筆記を希望の場合は事前連絡必要 ■令和元年度 災害ボランティアネットワーク主催 防災ウォーク 無料  外出先で大震災が発生した際、安全に自宅まで帰宅するために、避難場所や注意することなどを確認しながら歩きます。 日時 3月15日(日)10時〜13時  会場 集合:横浜駅ヨドバシカメラ地下入口前、解散:星川中央公園  申込み 3月10日までに窓口かFAX 〒住所・氏名・電話番号・「防災ウォーク」を明記 ■ほっとフレンズ2020春〜芋煮パーティー&花笠音頭〜参加者・ボランティア募集 日時 3月29日(日)10時〜15時  会場 常盤台地域ケアプラザ  対象・定員 参加者:区内在住・在学で障害がある小学生〜高校生 20人/ボランティア:高校生以上で障害児との活動に興味があり、事前説明会に参加できる人 20人(交通費などの支給あり、事前説明会:3月15日(日)13時30分〜15時30分 常盤台地域ケアプラザ)  費用 参加費500円  申込み 2月28日必着で電話かFAX 〒住所・氏名・電話番号を明記※申込書送付のため、参加者は要問合せ ■送迎サービス運転ボランティア募集  高齢者・障害者など、タクシーを利用することが困難な人の外出支援として、軽自動車やワゴン車で利用者宅から目的地まで送迎するボランティアを募集しています。 日時 平日 月〜金 8時45分〜17時の間  会場 横浜市内  対象 68歳未満で普通自動車運転免許を所有している人 ※活動協力金:4時間未満500円、4時間以上1,000円 電話 334-5806 ■善意銀行  保土ケ谷福祉健康マージャン推進クラブ様・健康クラブ80様・カモメ会様から寄付がありました。ありがとうございました。 2月号には原則としてて2月11日〜3月10日の情報を掲載しています。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 電話 334-6222 FAX 333-7945 (代)電話 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 検索 SNSでも保土ケ谷の魅力・情報発信中 インスタグラム ツイッター 区の人口 205,939人 区の世帯数 96,671世帯 (2020年1月1日現在)