2019(令和元)年8月号 / ほどがや区版 広報よこはま 5面 ほどがや7月号 No.262 ここから12ページまではほどがや区版です ホームページからPDF版を見ることができます 特集 ●地域ケアプラザに行ってみよう!…6 ●地域の皆さんと協力してきれいな保土ケ谷へ…7 ほどがや夏のイベント 問合せ 区役所広報相談係 TEL 334-6221 FAX 333-7945 ●保土ケ谷キャンドルナイト 日時:8月31日(土)16時30分〜20時(荒天中止) ※各種イベントは15時〜 会場:保土ケ谷公園内梅園周辺(花見台4-2) 市営バス「保土ケ谷野球場前」バス停すぐ  キャンドルナイトは夏から秋への季節の移り変わりを表現したもので、約5,000個のキャンドルは壮大でありながら本物の火のあたたかみを感じられます。すてきな音楽やお面の絵付けなど珍しいワークショップも楽しめます。  明神神楽会による「神さま行列」にもぜひ注目してください。 星川杉山神社(明神神楽会)平岡さん 「保土ケ谷キャンドルナイト」で検索 問合せ 保土ケ谷公園管理事務所 TEL 333-5515 ●第37回 和田地蔵まつり 日時:8月23日(金)16時〜21時、8月24日(土)17時〜21時 会場:和田町商店街中央通り(和田1-18-6周辺)  相鉄線「和田町」駅北口より徒歩1分  子どもたちにとって、夏休み最後の思い出にしてほしいという思いで長年開催しています。 毎年開催できるのは、地域の皆さんの協力のおかげであり感謝しています。  両日とも多数のステージイベントがありますので、ぜひ楽しんでください。 和田町商店街(協)理事長 村上さん 問合せ 村上書店 電話331-5501 ●西谷フェスティバル2019 日時:8月25日(日)11時〜18時 会場:西谷商店街通り(西谷町890周辺) 相鉄線 「西谷」駅南口より徒歩3分  西谷の活性化と子どもたちの思い出に残るようなお祭りを目指しています。 応援スタッフは約100人、“チーム西谷”を掲げ、たくさんの人の知恵と汗で成り立っています。 11月30日の相鉄・JR直通線開通に向け、西谷をさらに盛り上げます!  当日は熱中症に気を付けて楽しんでください。 問合せ 西谷商栄会事務所 電話371-6645 ●宿場朝市 ごうどいち 毎月第1日曜 10時〜13時 (1月・8月は休み) 新鮮な保土ケ谷のとれたて野菜、ほどがや弁当、横浜コロッケ、宿場そばなどが並びます。 〜防災の日・特別企画〜 日時:9月1日(日) 10時〜13時 会場:北川製粉中庭(帷子町2-82) JR線 「保土ケ谷」駅西口より徒歩5分  江戸時代から昭和20年代頃まであった神戸市が現代風に復活しました。  9月1日は、いつもの催しに加え、普段食べ慣れているものや家にあるものでできる防災食を紹介します。試食もできますので、ぜひ来てください。 ほどがや 人・まち・文化振興会 大尾さん 問合せ ほどがや 人・まち・文化振興会 桑名屋(近藤)電話331-0233 2019(令和元)年8月号 / ほどがや区版 広報よこはま 6面 特集1 今からあなたもケアプラザデビュー!? 地域ケアプラザに行ってみよう! 問合せ 区役所事業企画担当 TEL 34-6343 FAX 333-6309 地域ケアプラザとは… 赤ちゃんからお年寄りまで誰でも利用できる福祉・保健の拠点です。 身近な相談窓口であると同時に、住み慣れた地域で安心して暮らせる地域づくりのお手伝いをしています。 高齢者だけでなく、子育て中の人も利用しています 利用者に聞きました! ・おしえて幼稚園のこと 〜先輩ママに幼稚園のことを聞いちゃおう〜 幼稚園入園を考えている保護者が対象。園の様子や日常生活について先輩ママから直接話を聞いて、情報交換することができます。 (岩崎地域ケアプラザ) 子どもと一緒にまた利用します Q.参加したきっかけは? A.親と子のつどいの広場で、スタッフに紹介してもらいました。 Q.ケアプラザに来るのは初めてですか? A.初めて来ました。子どもも入れる施設という印象がなかったので、こんなにたくさんの子どもがいて驚きました。 Q.先輩ママの話を聞いてみていかがでしたか? A.貴重なお話を聞くことができました。これから他の活動にもぜひ参加してみようと思います。 ・絵本読み聞かせとわらべうた 0〜3歳までの親子が対象。読み聞かせとわらべうたを通して、親子のふれあいと交流の大切さを学ぶことができます。 (仏向地域ケアプラザ) 気分転換できる場所です Q.参加したきっかけは? A.マンションのエントランスにあったケアプラザの広報紙を見て、参加してみようと思いました。 Q.参加してみた感想は? A.日中、家で子どもと二人きりで過ごす時間が多いので、ケアプラザに来ると気分転換になります。 Q.ケアプラザを利用して良かったことは? A.転居したての頃は知り合いがあまりいませんでしたが、同世代の友達ができました。 ・いまい学校 「学びながら、仲間づくり、健康づくり」をテーマに今年度から開講。 英語や国語、美術や体育といった授業を通じて交流を深めます。 (今井地域ケアプラザ) 新しい仲間ができました Q.参加してみた感想は? A.昔を思い出しながら、授業を受けました。初対面の人とも気さくに英会話ができて楽しかったです。 Q.ケアプラザのどんなところが魅力ですか? A.家の近所にあって、体操や歌、認知症予防などいろいろな講座に参加できるところです。参加者同士の交流が盛んなところも魅力のひとつです。 まずは、講座・イベントに参加してみませんか?  地域ケアプラザでは、他にも世代を問わず参加できる教室や食事会などさまざまな講座・イベントを開催しています。 詳しくは、各地域ケアプラザにお問い合わせください。  その他にも、福祉保健活動をはじめとする地域交流のための貸館利用や、ボランティア活動の支援も行っています。  ぜひお近くの地域ケアプラザにお越しください! 各地域ケアプラザ 開館時間:月〜土曜:9 時〜21 時 日曜・祝日:9時〜17 時 ※休館日などは各施設にお問い合わせください。 [1]上菅田地域ケアプラザ/所在地:上菅田町1696/電話371-3831/FAX371-3810 [2]川島地域ケアプラザ/所在地:川島町360-2/電話370-1550/FAX744-6443 [3]仏向地域ケアプラザ/所在地:仏向町1262-3/電話336-1565/FAX342-1571 [4]今井地域ケアプラザ/所在地:今井町412-8/電話351-8812/FAX351-8814 [5]岩崎地域ケアプラザ/所在地:岩崎町37-5/電話334-1551/FAX334-1500 [6]星川地域ケアプラザ/所在地:川辺町5-11/電話333-9500/FAX340-2100 [7]常盤台地域ケアプラザ/所在地:常盤台53-2/電話339-5701/FAX339-6068 2019(令和元)年8月号 / ほどがや区版 広報よこはま 7面 特集2 地域の皆さんと協力して きれいな保土ケ谷へ  区内には約4,000kmもの道路と160か所の公園があり、土木事務所はそれらを安全・安心に利用できるよう維持・管理をしています。 それに加えて地域のさまざまな団体や区民の皆さんが清掃・美化活動に取り組んでいます。  今回は、そのうちの「公園愛護会」と「ハマロードサポーター」に話を聞きました。 8月10日は「道の日」 「道の日」のシンボルマーク  大正9年8月10日にわが国最初の近代道路整備の長期計画である「第一次道路改良計画」が実施されたことを記念して、昭和61年に8月10日を「道の日」に制定しました。 講演や道路のきれいを守るボランティアさんにインタビュー! 公園愛護会とは 身近な公園の日常的な管理を行う、地域のボランティア団体。 区内で144団体が活動しています。 岩間町・天王町駅前公園愛護会 〇活動の内容について  公園の清掃・除草・植裁や花壇の手入れなどをしています。 また、道路や広場でも活動しています。 〇活動を始めたきっかけ  地域のために活動することで社会に恩返ししたいと思いました。 家にこもりきりにならず、健康のためにもなると思い始めました。 〇やりがいや、やっていて良かったこと  草花に触れると、生命の素晴らしさを実感し、新鮮な気持ちになります。 また、地域の人たちと話をすることも楽しく、価値のある時間です。 〇今後の抱負や一言  現在、保育園と一緒に花壇づくりをしています。 今後も子どもや高齢者と一緒に活動をしていきたいです。  きれいな公園には人が集まり、地域が活性化します。自分たちの手でできることをやり、みんなで地域づくりができれば嬉しいです。 「保土ケ谷区 公園愛護会」で検索 ハマロードサポーターとは 道路の清掃や美化活動などを行う団体。区内で31団体が活動しています。 古河電池株式会社 〇活動の内容について  社長を含めた社員でシフトを組み、月1回、8名程度で本社ビル(星川2丁目)周辺の道路を清掃しています。 〇活動を始めたきっかけ  これまでに工場では清掃活動をしていましたが本社では行っておらず、何か地域貢献できないかと思い、活動を始めました。 〇やりがいや、やっていて良かったこと  活動中に通行者からお褒めのことばや励ましの声を掛けてもらうことが、やりがいにつながっています。 また、社内でも活動に積極的な意見があり、部署を越えたつながりが増えました。社員が地域貢献に興味を持っていることも、新たな発見でした。 〇今後の抱負や一言  社長が掲げている「誠意・真勇・貢献」のスローガンを意識して、これからも活動を続けていきたいと思います。  また、清掃だけではなく、地域の困りごとを解決できるような活動まで広げていければと考えています。 「保土ケ谷区 ハマロードサポーター」で検索 ★土木事務所の業務の一部を紹介します 道路の穴埋め 穴の開いた(舗装が傷んだ)道路を補修します。 側溝の清掃 大雨のときに水が流れるように側溝を清掃します。 樹木のせん定 健全な緑環境を維持するために公園内の樹木や街路樹をせん定します。 ガードパイプの補修 歩道の安全を確保するためにガードパイプやガードレールを補修します。 落書きの除去 道路や支柱などに書かれた落書きを除去します。 公園施設の点検・補修 利用者の安全・安心を守るために遊具などを点検・補修します。 問合せ 保土ケ谷土木事務所 TEL 331-4445 FAX 335-0531 2019(令和元)年8月号 / ほどがや区版 広報よこはま 8面 ▼地域防災拠点訓練に参加しましょう 問合せ 区役所庶務係 TEL 334-6203 FAX 334-6390 地域防災拠点(指定避難場所) 市内で震度5強以上の地震が発生した場合に開設され、倒壊などにより自宅での生活が困難な場合に、一時的に 避難生活を送る場所です。保土ケ谷区では27の小・中学校が指定されています。 ■地域防災拠点の4つの機能 ・避難生活の場所  震災により自宅での生活ができない人の一時的な生活の場所になります。 ・食料・物資の配布  最低限の食料の備蓄があります。また、避難者・地域住民への救援物資の配布場所になります。 ・防災資機材の配備 ジャッキやエンジンカッターなどがあり、倒壊した家屋などからの救助活動を行うことができます。 ・災害情報の受伝達  行政からの被害・救援情報などが集まり確認できます。また、避難者情報により家族の安否確認ができます。 地域防災拠点の運営は、地域の皆さんによって行われるため、避難者も拠点運営に携わります。 災害時に備え、積極的に訓練に参加しましょう。 ■訓練の様子 【生活スペースの区割り】  体育館に避難者が生活するスペースを区割りし、避難生活を体験します。 【応急炊飯訓練】  大型炊飯器などを使って、食事の準備・配膳をします。 【ペット対策】  ペットの同行避難や一時飼育場所の選定などについて訓練や検討を行います。 【要援護者の支援】  自力での避難が困難な人への支援方法を学び、実際に避難行動を体験します。 【女性の視点を踏まえた避難所運営】  安心して避難所生活が送れるように、更衣室や授乳室などプライバシーに配慮した場所の検討を行います。 自分の地域防災拠点や訓練日程などの情報はホームページへ 「保土ケ谷区 地域防災拠点」で検索 9月7日(土)保土ケ谷公会堂にて、「20万区民の自助・共助による減災運動」推進大会を開催します!→詳しい内容は10ページへ ▼生ごみの「水切り」で気になる臭いを防ぎましょう 問合せ 区役所資源化推進担当 TEL 334-6304 FAX 332-7409  生ごみの臭いが気になる季節。主な原因はごみに含まれる水分です。「水切り」をしっかり 行うことで腐敗や悪臭を防ぎ、ごみが軽くなってごみ出しが楽になります。 なんと、生ごみの約80%は水分なんだって! 水きりのポイント [1]ごみをぬらさない  三角コーナーや排水口内の水切りかごは便利ですが、ごみが水分をたくさん吸ってしまいます [2]しっかり乾かす  茶がらやティーバッグは水気をしぼって乾かしましょう。野菜の皮も乾かしてからごみ箱へ。 [3]ギュッとしぼる  ごみに含まれた水分は、水切りネットなどを使ってギュッとしぼりましょう。 <一人ひとりの輝きが、元気な地域をつくります!> ほどがや地域力レポート 第20回 戦争の歴史とともに伝える保土ケ谷のまち 松並木プロムナード水辺愛護会 吉川明さん  「横浜大空襲のとき、動員先の蒲田から保土ケ谷まで焼け残った道をひたすら歩いて帰ってきた。」そう語るのは、ほどがや語りべ会をはじめ、松並木プロムナード水辺愛護会など多くの地域活動を行っている吉川さんです。  吉川さんが子どもの頃よく遊んでいたのが、狩場町にある児童遊園地。「現在の英連邦墓地エリアを含む一帯が、戦前は児童遊園地として開放されていた。 遊園地内の広い運動場では、企業や学童の運動会が開催され、多くの区民の憩いの場だった。 身近な自然のある児童遊園地や小さな異国を感じられる英連邦墓地に、ぜひ足を運んでほしい。」と語ります。  また吉川さんは、自身の戦争での経験を通じて子どもたちに戦時中の生活や保土ケ谷の歴史を伝えたいという思いから、岩崎小学校6年生が地域について学び発信する「ほどがやまちゼミ」の講師に加え、権太坂小学校や初音が丘小学校で出張授業をしたことも。 「小学生は横浜大空襲の話や戦時中の食糧事情に関心がある。今の小学生にご飯が満足に食べられない状況を理解してもらうのは難しいが、話を熱心に聞いてくれたり、興味をもって質問してくれる限り、これからも歴史を語り継いでいきたい。」という力強い思いをうかがいました。 今月の地域力レポートは「ほどがや語りべ集」から紹介しています ほどがや語りべ集」は、地域活動などを行っている人が中心となって、「区民の皆さん、子どもたちに伝えていきたい!」という保土ケ谷の魅力をまとめた冊子です。 地域の勉強会などに活用してい ただける人に、冊子を区役所(本館2階22番)でお渡ししています。また、HPで見ることができます。 2019(令和元)年8月号 / ほどがや区版 広報よこはま 9面 ▼食生活等改善推進員(ヘルスメイト)養成セミナー 受講生募集 問合せ 区役所健康づくり係 TEL 334-6346 FAX 333-6309  食を中心とした健康づくりのボランティアとして地域で活躍している「ヘルスメイト」を養成するセミナーです。8回講座を受講することで、 ヘルスメイトとして活動することができます。年1回の募集ですので、この機会にぜひお申し込みください。 食を中心とした健康づくりを 学んで 伝えて 地域で仲間づくり! 健康の輪を広げよう! 受講者の声:食生活以外の知らないことも学べて、勉強になった。 活動例:区民まつりへのブース出展、小学校での食育講座など 勉強したことを人に伝えることでやりがいにつながります。 皆さんの参加をお待ちしております。 日程:9月27日(金)、10月11日(金)、3月6日(金)、2月14日(金)、2年1月17日(金)、12月6 日(金)、11月22日(金)、11月8 日(金) 内容: ・食生活等改善推進員について ・健康づくりと食生活 ・生活習慣病 ・運動 ・歯みがき講習 ・調理実習   など 時間:13時30分〜16時 会場:区役所本館3階会議室 対象・定員:区内在住で健康づくりに関心のある人 30人(抽選) 費用:1,188円(テキスト代) 申込み:9月11日までにはがき・FAX・HP 〒住所・氏名・生年月日・電話番号を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所健康づくり係「食生活等改善推進員養成セミナー」宛 ホームページでの申込みはこちら 「保土ケ谷区 ヘルスメイト」で検索 ▼建物管理は適正に〜違反建築物にならないために〜 問合せ 保土ケ谷消防署指導係 TEL 334-6696 FAX 334-6699  建物の増築・改築やテナントが変更になると、今まで設置していなかった消防用設備が新たに必要になるケースがあります。 また、そのまま使用すると、消防法や建築基準法違反となるケースもあります。  必ず消防署へ相談しましょう。 例) 増築:屋上にプレハブを増築 増築(屋外階段の屋内階段化):屋外階段を板などで囲む 用途変更:「事務所」から「飲食店」にテナント変更 事前に相談してください 健康・医療に関するひとことアドバイス 口の中も夏バテ 保土ケ谷歯科医師会 たかえす歯科 高江洲 慶  暑い日が続くと、イライラしたり、食欲不振や睡眠不足で身体に不調が起こります。実は、口の中にもいろいろなトラブルが起こります。口の 中には常に多くの細菌が存在していますが、免疫力が低下すると細菌環境のバランスが崩れて歯周病や虫歯の原因となる細菌が活性化し、歯ぐ きが腫れたり、歯が痛み出します。  また、夏場に欠かせない水分補給ですが、冷たい飲料をとりすぎると身体が冷えて体調が悪くなることがあるので注意が必要です。さらに、酸 性度の高い炭酸飲料やスポーツドリンクなどを飲み続けていると、歯の表面のエナメル質が酸で溶け出し、歯がしみて、虫歯になってしまうこ ともあります。健康食品のお酢や栄養ドリンク、ビールなどのお酒も酸性度が高いので注意が必要です。食生活や睡眠といった生活リズムなど に気をつけて体調管理をすること、正しい歯みがきで口の中をいつも清潔に保つことが大事です。 問合せ 区役所健康づくり係 TEL 334-63441 FAX 333-6309 2019(令和元)年7月号 / ほどがや区版 広報よこはま 10-11面 アイコンの見方 日時・期間 会場 対象・定員 費用 内容 持ち物 申込み 問合せ 電話番号 ファクス番号 Eメールアドレス 休館日 無料 保育 要予約 区役所から ▼「20万区民の自助・共助による減災運動」推進大会 無料 日時 9月7日(土)13時30分〜15時  会場 保土ケ谷公会堂※直接会場へ  定員 先着600人 内容 常光明子氏による女性の視点を踏まえた防災対策、地域の取組事例発表 問合せ 庶務係 電話 334-6203 FAX 334-6390 ▼第12回 保土ケ谷合唱祭 参加団体募集 日時 11月10日(日)13時〜16時 会場 保土ケ谷公会堂 対象 区内で活動している合唱団 費用 一般:5,000円、学生:3,000円(1団体あたり) 内容 演奏時間:1団体につき7分(区の歌「わがまち、保土ケ谷」を歌う場合は別途3分、計10分) 申込み・問合せ 9月15日必着ではがき・FAX 代表者の〒住所・氏名・電話番号・団体名・団員数・合唱の種類(男声・女声・混声)を明記 〒240-0014 霞台47-3 青木方「第12回保土ケ谷合唱祭実行委員会」宛 電話 335-6092、区役所生涯学習支援係 電話 334-6307 FAX 332-7409 ▼まちなか農家さんの“ほどがや朝市”〜旬な“ほどがや野菜”を直売します〜 日時 8月24日(土)9時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 区役所前広場(小雨決行、荒天中止。マイバッグを持参) ※直接会場へ 問合せ 地域力推進担当334-6380 FAX 333-7945 ▼横浜中部地区市民朝市  野菜・果物・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 8月18日、9月1日の日曜7時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場 ※直接会場へ。公園駐車場(有料)は5時からオープン。  問合せ 北部農政事務所 TEL 948-2481 FAX 948-2488 ▼保土ケ谷区難病医療講演会「原発性胆汁性胆管炎の理解」 無料 日時 9月9日(月)14時〜16時 会場 保土ケ谷区役所4階401会議室 対象・定員 市内在住の原発性胆汁性胆管炎で療養している人・その家族など 先着60人 内容 専門医による疾患や治療の解説 申込み・問合せ 8月15日から電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号・講演会名を明記 高齢者支援担当 電話 334-6328 FAX 331-6550 ▼ギャラリーガイド ■区民ギャラリー(区役所1階ロビー) 問合せ 生涯学習支援係 TEL 334-6307 ・自由に気ままに描きました 日時 8月20日(火)〜28日(水) ■アーバンアートほどがや (JR保土ケ谷駅ビル3階) ・写実洋画展 日時 8月19日(月)〜29日(木) ・千墨会水墨画 日時 8月31日(土)〜9月9日(月) 施設から 今井地区センター 〒240-0035 今井町412-8 TEL 352-1183 FAX 352-1196 休館日8/27(火) ■今井子ども夏まつり  今年のテーマは“ハワイ”。あのおばけ屋敷も復活。 日時 8月24日(土)10時〜16時 内容 フラダンスやウクレレの演奏会、恒例のチクセン縁日や無料工作会 申込み 直接会場へ ■今井星空さんぽSUMMER  夏の星空を眺めてみませんか? 日時 8月31日(土)18時〜20時 対象・定員 小学生以上 先着20人 費用 300円 内容 当日の星空解説、宇宙天文情報の座学、夜空を望遠鏡で観察する講座 申込み 8月15日9時30分から窓口か電話 ■宝塚流「美と健康のプログラム」 元宝塚トップスターによる特別講座。 日時 9月5日・12日・19日・26日の木曜(全4回)13時〜14時 対象・定員 成人 先着15人  費用 1,600円 内容 元宝塚トップスター古城都による、呼吸法・ウオーキングストレッチ・発声を組み合わせたプログラム 申込み 8月15日9時30分から窓口か電話 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 TEL 352-3992 FAX 442-3559 休館日8/19(月) ■くつろぎのひととき“レコードcafe 初音” 日時 9月23日(月・祝)12時〜16時30分  対象・定員 成人 先着24人 費用 200円 申込み 8月15日9時30分から窓口(電話は仮予約で翌日から) ■健康麻雀大会 日時 8月20日(火)10時〜12時     定員 小学生先着12人 費用 300円 申込み 7月17日9時30分から窓口(電話は仮予約で翌日から) ■アコーディオンにのせて「昭和の歌をうたいましょう」 日時 10月2日(水)13時〜14時30分 対象・定員 成人 先着30人 費用 200円 申込み 8月15日9時30分から窓口(電話は仮予約で翌日から) 西谷地区センター 〒240-0052 西谷町918 TEL 371-3794  FAX 370-3161 休館日 8/19(月) ■わたしの一品〜クレイクラフト〜 日時 9月2日(月)・9日(月)・16日(月・祝)(全3回)13時〜14時30分 対象・定員 成人 先着10人 費用 3,000円 申込み 8月15日から電話かHP ■英語と遊ぼう! 日時 9月7日(土)10時30分〜11時30分 対象・定員 年中から小学校低学年 先着10人  費用 300円 申込み 8月17日から電話かHP ■料理人に学ぶ季節の料理 日時 9月12日(木)10時〜12時30分  対象・定員 成人 先着16人 費用 1,500円 申込み 8月22日から電話かHP くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 TEL・FAX 371-7611 休館日 火・金曜 ■いっしょに、元気に歌いましょう。Z 無料  参加者から募った歌を歌います。 日時 9月28日(土)10時〜12時 定員 先着20人 申込み 8月15日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 権太坂コミュニティハウス 〒240-0026 権太坂3-1-1 権太坂スクエアA-1 TEL 713-6625 FAX 713-6695 休館日 8/19(月) ■ごんたカフェ 日時 8月24日(土)13時30分〜15時30分 対象 65歳以上 費用 100円/回 内容 お楽しみイベント 申込み 直接会場へ ■終活を始める前の講座 無料 日時 @9月11日・A25日、B10月9日の水曜(全3回)15時15分〜16時30分  定員 先着30人 内容 終活の活動方法について専門家から講話(今井地域ケアプラザ共催) @老人ホーム探し、A介護保険制度って何ですか?、B生前整理はいつするの?今でしょ 申込み 8月15日から窓口か電話 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 TEL 331-5368 FAX 331-8990 休館日 8/19(月) ■健康マージャン教室  〜初心者OK みんなで頭の体操〜 日時 9月5日・12日・26日、10月3日の木曜(全4回)10時30分〜12時 対象・定員 成人 先着12人 費用 300円 申込み 8月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■ポーセリンアートのマイカップorマイプレート作り 日時 9月21日(土)10時30分〜12時30分 定員 先着12人 費用 800円 申込み 8月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■桜ケ丘チャリティーコンサートvol.19  〜音楽でワールドトリップ!〜 無料 日時 9月30日(月)14時〜15時 定員 先着45人 申込み 8月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) 峯小学校コミュニティハウス 〒240-0064 峰岡町1-10 TEL・FAX 337-3319 休館日 火・金曜 ■タペストリー体験教室 季節の花(秋) 日時 8月22日・29日、9月5日の木曜(全3回)13時30分〜16時 定員 先着10人  費用 1,500円 持ち物 裁縫道具 申込み 8月15日から窓口か電話 ■エクセルを学ぶ「家計簿を題材に  “やさしい表の作り方とデータ入力”」 日時 9月12日・19日の木曜(全2回)13時30分〜16時 定員 先着12人 費用 500円(テキスト代) 持ち物 パソコン(貸し出し可) 申込み 8月15日から窓口か電話 常盤台コミュニティハウス 〒240-0067 常盤台53-2 TEL348-8277 FAX 348-8288 休館日 8/26(月) ■体幹トレーニング  体の軸である「体幹」を鍛えよう。 日時 9月19日、10月17日の木曜 13時〜14時 定員 先着20人 費用 300円/回 申込み 8月15日から窓口か電話 ■親子3B体操  多様な運動を親子で楽しみます。 日時 9月20日(金)10時〜11時30分 対象・定員 未就園児と保護者 先着20組 費用 300円  申込み 8月15日から窓口か電話 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2 TEL 311-6085 FAX 311-6050 休館日 8/19(月) ■親子のおはなし会 無料 日時 9月19日(木)11時〜11時30分 対象・定員 0〜2歳児と保護者 先着5組 申込み 8月20日から窓口か電話 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 TEL 337-0011 FAX 337-2500 休館日 8/13(火)、9/9(月) ■フェローアートギャラリー  〜はじまりはアートの旅2019〜 無料 日時 8月1日(木)〜18日(日)10時〜18時 内容 港北区にある生活介護事業所「アート・メープルかれん」で制作された作品を紹介 ■ぼくのわたしのお絵かきあそび! 無料 日時 8月21日(水)〜28日(水)10時〜18時 内容 近隣の保育園の子どもたちによる絵の展示 ■シルクロードの旋律を奏でるP 日時 11月10日(日)14時〜 費用 全席指定3,000円 内容 出演:陳臻(二胡ほか)、諸井博子(ピアノ)ほか、曲目:島唄ほか 申込み 8月16日からチケット発売 川島町公園こどもログハウス 〒240-0045 川島町825-1 電話・FAX373-8566 休館日 8/19(月) ■おはなし会 無料 日時 9月3日(火)11時〜11時20分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ ■子育てサロン「たんぽぽ」 無料 日時 9月4日(水)10時30分〜11時30分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ 狩場緑風荘 〒240-0025 狩場町295-2 電話 742-2311 FAX 741-2216 休館日 8/27(火) ■趣味の教室 日時 10月〜2年3月 午前:10時〜12時、1日:10時〜15時 対象・定員 市内在住で60歳以上の初心者 各10〜20人(抽選) 費用 教材費・保険料等実費 内容 パソコン入門、コーラス、英会話入門、若返りのための国語・算数、健康マージャン、卓球入門、らくちんヨガ、3B体操、ペン習字、むかしの横浜を知ろう!、栄養料理、簡単針仕事、リフレッシュボディケア体操、初歩からの口笛、フラダンス、初めての手編み、配色美人になろう、初心者の陶芸、華道、俳句 申込み 8月20日必着で窓口(はがき持参)か往復はがき 〒住所・氏名・年齢・性別・電話番号・希望教室名を明記 ※受講には利用証が必要 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 TEL 333-1336 FAX 335-0421 休館日 8/13(火) ■親子おはなし会 無料  親子で一緒に絵本の読み聞かせやわらべ歌を楽しみます。 日時 8月15日(木)@10時30分〜、A11時〜※各回同一内容  対象・定員 0〜2歳の乳幼児とその保護者 内容 わらべ歌、絵本の読み聞かせ 申込み 直接会場へ ■夏休みおはなし会 無料 日時 8月21日(水)15時30分〜16時 対象 ひとりで話を聞ける子ども 内容 絵本、紙芝居の読み聞かせなど 申込み 直接会場へ ■自殺予防対策関連ポスター展示 無料 日時9月3日(火)〜30日(月) ■定例おはなし会 無料 日時 9月4日(水)15時30分〜16時 対象 ひとりで話を聞ける子ども 内容 絵本、紙芝居の読み聞かせなど 申込み 直接会場へ ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 TEL 337-0012 FAX 337-0013 休館日 8/13 (火)、9/9 (月) ■子どもの勉強会 無料 日時 8月31日、9月7日の土曜 10時〜12時 ※8月17日・24日はお休み 対象 日本語を母語としない小・中学生 ■日本語教室 無料 日時 9月5日〜7日の木曜夜、金曜午前、土曜午後 ※8月14日~31日はお休み 対象 外国人 ■外国人母親交流会〜ぴっころ〜 日時 9月10日(火)10時30分〜11時30分 ※8月はお休み 費用 100円 対象 外国人(日本人は要申込み) ほどがや市民活動センター アワーズ 〒240-0006 星川1-2-1 TEL 334-6306 FAX 339-5120 休館日 8/19(月) Eメール toiawase@hodogaya-ours.jp ■ファミリー縁日〜聴いて 作って 遊ぼう〜 無料  昨年に続き、今年も「ほどがや街の学習応援隊」が「かなフィルランド2019」に17組参加。楽器演奏や工作などで、楽しい遊び場を作ります。 日時 8月12日(月・祝)10時〜16時 会場 かながわアートホール(保土ケ谷公園内)  内容 太鼓演奏、子ども向け工作教室、将棋、絵手紙の体験、バルーンアートなど  申込み 直接会場へ ■みんなのひろば「保土ケ谷の環境を次世代  に残すために私たちが出来ること」 無料 第9回“環境”って何?<実地編>まちをきれいに&身近な防災with.ほどがやサンタプロジェクト 日時 9月21日(土)13時30分〜16時30分 対象・定員 区内で活動している団体・個人、環境活動に興味がある人 先着30人 内容  近隣の大学生や中・高校生と一緒に、地域を清掃しながら、そのエリアの防災について学び、日頃できることを考える 持ち物 筆記用具、動きやすい服装、軍手 申込み 8月15日から窓口・はがき・FAX・Eメール 〒住所・氏名・年代・電話番号・Eメールアドレス・環境に関する活動をしている場合は活動内容を明記 こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 TEL 741-1015 FAX 742-7604 休館日 8/19(月) ■初心者向けボタニカルアート体験教室 日時 9月11日〜3月11日の第2水曜(全7回)10時〜12時 対象・定員 成人 12人(抽選)  費用 4,000円 申込み 8月28日必着 ■シュロの葉のかご編み 日時 9月13日(金)14時〜16時 対象・定員 成人 10人(抽選) 費用 500円(ドライフラワー付き) 申込み  8月30日必着 ■どんぐりを食べよう! 日時 9月29日(日)10時〜12時 対象・定員 3歳から小学生と保護者 10組(抽選) 費用 500円 申込み 9月15日必着 【共通】申込み 各締切日までに窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(フリガナ)・電話番号・事業名・年齢を明記 三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 TEL 314-7726 FAX 311-6444 ■ふれあい親子クラブ(秋みつけ隊) 日時 10月2日・9日・16日・23日の水曜(全4回)14時30分〜16時30分 対象・定員 年中・年長と保護者 16組(抽選) 費用 2人1組:5,000円(追加 3歳〜未就学児:2,000円、2歳以下:1,000円) 内容 季節のおやつ作り・自然遊び・工作など ■三ツ沢公園でスポレク2019 日時 10月20日(日)10時〜15時 対象・定員 市内在住 炊飯・ピザ各50人(抽選) 費用 炊飯350円、ピザ150円、手作りお菓子120円など 内容 飯ごうでご飯炊き、石窯のミニピザ、ダッチでお菓子、クラフト2種、おせんべい焼き、炭火焼鳥、森のゲーム、宝探しなど ■網焼き料理教室 日時 @10月26日(土)・A27日(日)10時30分〜14時 対象・定員 家族・グループ 各64人(抽選) 費用 中学生以上:1,000円、小学生:800円、4歳〜未就学児:400円、3歳以下:100円 内容 秋の食材を使った網焼き 【共通】申込み 8月29日までに往復はがきかHP 〒住所・氏名(フリガナ)・電話番号・年齢(学年)・事業名を明記 こども自然公園青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 TEL 811-8444 FAX 812-5778 休館日 9/2(月)〜4(水) ■アロマ教室C 日時 9月20日(金)10時30分〜12時  対象・定員 16歳以上の初心者10人(抽選)   費用 2,000円 内容 日焼け肌をいたわるアロマ、鎮静効果の高いアロマジェル作り 申込み 8月26日消印有効 ■自然を写そう! デジカメテクニックD 日時 10月5日(土)9時30分〜12時 対象・定員 小学5年生以上 10人(抽選) 費用 1,000円 内容 デジカメの基本操作、自然をきれいに撮る方法。講師:写真家 鈴木清美 申込み 9月9日消印有効 【共通】申込み 各締切日までに往復はがきかHP 〒住所・氏名(フリガナ)・電話番号・年齢・性別・生年月日・事業名・Eメールア ドレスを明記 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 TEL 862-5052 FAX 862-3101 休館日 8/22(木) ■心とからだを整える 産後のセルフケア 保育  子育てに追われて自分のことが後回しになっていませんか? 日時 9月3日・10日・17日・24日の火曜(全4回)10時〜11時30分 対象・定員 産後2か月以降の女性と乳児 先着15人  費用 4,000円 内容 バランスボールを使った楽しいエクササイズ、有酸素運動 申込み 8月15日から窓口・電話・HP ※保育は2か月〜未就学児、予約制、有料 申込み 子どもの部屋 TEL862-4750 Assisted by 横国naviGATE 横国生のほどがや推(お)しスポット 問合せ 区役所広報相談係 TEL 334-6221 FAX 333-7945 和田町商店街 相鉄線和田町駅から北へT字型に広がる商店街。 横国生の利用も多く、ラーメン屋に居酒屋と学生好みの店が多いです。 8月には恒例の和田地蔵まつりが開催され、多くの人でにぎわいます。 所在地:和田町1・2丁目 アクセス:相鉄線「和田町」駅北口よりすぐ 6月と11月の第2土曜には、横国生が参加する「和田べっぴんマーケット」を開催。各店のイチオシが並びます。 「和田町商店街」で検索 保土ケ谷区インスタグラムアカウント(@hodogaya_official)でも この写真を紹介! 2019(令和元)年8月号 / ほどがや区版 広報よこはま 12面 保健・子育てインフォメーション 申込み・問合せ 健康づくり係 TEL 334-6345〜7 FAX333-6309 ■肺がん検診 要予約 (受診は年1回) TEL 334-6345  日時 9月25日(水)〈受付〉9時〜10時30分 〈予約〉8月27日から 会場 区役所本館3階 対象・定員 40歳以上(令和2年4月1日時点) 先着50人 内容  エックス線撮影680円 ※協力医療機関でも実施 ■胃がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診、横浜市健康診査 要予約  内容などの詳細は広報ほどがや区版5月号「保存版保健だより」に掲載 ■エイズ・梅毒検査  要予約 無料 匿名での検査 TEL 334-6347 日時 毎週火曜(閉庁日を除く)〈受付〉9時〜9時15分 会場 区役所本館3階 内容 結果を翌週以降の火曜(閉庁日を除く)に説明〈受付〉8時45分〜9時 ■食と生活の健康相談 要予約 無料 TEL 334-6346  食生活・運動・禁煙などの相談(糖尿病・脂質異常症・高血圧・肥満など) 日時 @8月22日(木)9時〜、10時〜、11時〜 A9月3日(火)13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 ■子どもの食生活相談 要予約 無料 TEL 334-6346 日時 8月23日(金)9時〜、10時〜、11時〜  会場 区役所本館3階栄養相談室 内容 0〜18歳の食事の相談 持ち物 母子健康手帳 ■離乳食教室 要予約 無料 TEL 334-6346 日時 8月23日(金)13時30分〜15時 会場 区役所本館3階会議室 定員 生後7〜8か月児(離乳食1日2回程度) 先着30人 内容 離乳食の話、調理実演、試食、個別相談 持ち物 離乳食用スプーン、タオル、スタイ、母子健康手帳 ■歯っぴいいきいき1歳児 要予約 無料 TEL 334-6347 日時 9月4日(水)9時45分〜11時15分 〈受付〉8月15日から 会場 区役所本館3階 定員 2018年8〜10月生まれ 先着30人  持ち物 ナイロン歯ブラシ(親子とも)、母子健康手帳 申込み・問合せ こども家庭係 TEL 334-6323 FAX 333-6309 ■妊産婦健康相談 要予約 無料 日時 9月13日(金)9時〜11時  会場 区役所本館3階母子相談室 対象 妊娠中・産後1年以内の方 持ち物 母子健康手帳 ■乳幼児歯科相談 要予約 無料 TEL 334-6297 日時 9月10日(火)13時30分〜14時45分 会場 区役所本館3階母子相談室 対象 未就学児 持ち物 ナイロン歯ブラシ、母子健康手帳 ■乳幼児健康診査 無料 ※予約不要 対象 4か月児 日程 8月21日、9月4日の水曜 受付時間 12時45分〜13時30分 対象 1歳6か月児 日程 8月28日(水) 受付時間 12時45分〜13時30分 対象 3歳児 日程 8月22日、9月5日の木曜 受付時間 12時45分〜13時30分 会場 区役所本館3階 持ち物 問診票、母子健康手帳、おむつ・パンツの予備、バスタオル(4か月児)、ナイロン歯ブラシ(1歳6か月児、3歳児)、尿・尿検査申込書(3歳児) ※体調不良や都合の悪いときは次回以降の日程にお越しください。 ※転入された方にはご案内が届かない場合がありますので、お問い合わせください。 ※節電中のため、軽装の上、飲み物(水かお茶)持参のご協力をお願いします。 地域子育て支援拠点こっころからのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 TEL 340-0013 FAX 332-3190 休館日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜) ■絵本作家 保科琢音(ほしな たくお)と12人のお父さん達 〜お父さんと笑おう「おとわらの日」〜 無料 日時 8月17日(土)10時30分〜11時30分 対象 未就学児と保護者 内容 絵本作家と保土ケ谷のお父さん達の面白い話&絵本と紙芝居の読み笑わせなど 申込み 直接会場へ ■横浜子育てサポートシステム 入会説明会 無料  子どもを預けたい人と子育てを応援したい人(預かる人)を対象とした説明会です。会員になるためには、この説明会への参加が必要です。 日時 9月26日(木)10時30分〜11時30分 対象・定員 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 先着15人 申込み・問合せ 8月17日から窓口か電話 TEL333-3885 ほどがや地域活動ホームゆめ 〒240-0005 神戸町140-2 電話 340-3360 FAX 334-0462 Eメールyume-toys@e-hodogaya.org 休館日 土・日曜・祝日 ■ママとも・ほっとサークル きらきら 無料  お子さんの発達に不安があるママたちのおしゃべりの会。 日時 8月28日(水)10時〜12時 対象・定員 3歳くらいまでの乳幼児と保護者(保護者のみの参加可) 先着10組 内容 プールで水遊び 申込み 8月15日から電話・FAX・Eメール 名前・子どもの年齢・電話番号を明記 スポーツ情報 保土ケ谷区体育協会 問合せ 事務局(保土ケ谷スポーツセンター内) 電話・FAX 332-1130(月〜金曜の13時〜17時) ※申込書は事務局で配布 区民大会 大会名 ソフトテニス(一般男女ダブルス) 日程(申込締切) 9月14日(土)(9月2日必着) 会場 三ツ沢公園庭球場 費用 2,000円/組 申込み・問合せ先 西村 泰 TEL 801-1423 大会名 バドミントン(一般、シニア、新人 男女別ダブルス個人戦 高校生以上) 日程(申込締切) 9月15日(日)(9月6日必着) 会場 保土ケ谷スポーツセンター 費用 2,400円/ペア 申込み・問合せ先 泰良 利治 TEL 715-0332 大会名 第24回 弓道(一般、シニア、高校生) 日程(申込締切) 10月6日(日)(9月7日必着) 会場 常磐公園弓道場 費用 1,000円/人 申込み・問合せ先 軽部 隆 TEL 331-1445 平沼記念体育館 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 TEL 311-6186 FAX 316-8521 休館日 8/19(月) ■第3期(10〜12月)定期教室参加者募集 ※詳細はHPをご確認ください。 火曜:バドミントン、火曜ヨガ、フラダンス1・2 水曜:はじめてのピラティス、ステップUPピラティス、やさしいストレッチ、ズンバ 木曜:はつらつ健康づくり(55歳以上)、木曜ヨガ、アロマヨガ、背骨コンディショニング、トータルヘルスケア1・2、わくわく親子体操(2歳以上の子どもと保護者)、キッズ体操年中・年長(年中・年長)、木曜ジュニア体操(小学1〜6年生)、スポンジキッズテニス(年中〜小学2年生)、スポンジジュニアテニス1(小学2〜6年生) 金曜:ピラティス1・2、ベビー&ボディケア(首がすわった後〜歩くまで) 土曜:生活習慣改善体操・転倒予防体操(40歳以上)、大人のストレッチ、スポンジジュニアテニス2(小学2~6年生) 対象・定員 16歳以上(抽選) 申込み 8月31日までにHP 会場 木曜日のスポンジテニスのみ三ツ沢公園野外活動センター 保土ケ谷プール 〒240-0025 狩場町238-3 TEL 742-2003 FAX 742-2005 HP:yokohama-wp.com/hodogaya/contact ■各種教室 ※詳細は電話かHPでご確認ください。 【トレーニング室】 体力に自信のない人、高齢者でも参加できるスロージョギング教室や、各種体操 教室あり。体の痛みやお腹の脂肪など相談にのります。  費用 300円/回(個人利用) 【水泳教室】 成人・子供クラス ■記録測定会 好きな種目で25m、50mの記録を測ってみませんか? 日時 8月14日(水) 9時30分〜10時30分 費用 入場料のみ 申込み 直接会場へ すみれ通信〜区民の情報広場〜 ※区民が主催する活動を掲載 ■秋季 保土ケ谷区民 囲碁大会(市各区対抗戦選手選抜兼) 日時 9月8日(日)9時30分~16時 会場 保土ケ谷公会堂 対象・定員 区内在住・在勤・在学 50人 費用 2,000円(女性・中学生・高校生・障害者1,000円、小学生以下500円) 持ち物 弁当付き 問合せ 増村 仁 電話 741-2071 ■認知症予防「ミュージック脳トレ」初級講座 右脳と左脳を同時に使い前頭葉を活発化して、認知症予防につなげる脳ト レ講座です。 日時 9月10日・24日、10月8日・29日、11月12日・26日、12月10日の火曜(全7回)13時30分〜15時30分 会場 かるがも3階 定員 10人 費用 3,500円 問合せ 福原 電話 080-4813-1130 8月号には原則として8月11日〜9月10日の情報を掲載しています。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 TEL 334-6222 FAX 333-7945 (代)TEL 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 検索 SNSでも保土ケ谷の魅力・情報発信中 インスタグラム ツイッター 区の人口 205,697人 区の世帯数 96,154世帯 (2019年7月1日現在)