2019(令和元)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 5面 ほどがや5月号 No.259 ここから12ページまではほどがや区版です ホームページからPDF版を見ることができます 特集 ●親子のコミュニケーション…6 ●介護・医療が必要になっても安心して暮らし続けるために…7 ●保存版 ほどがや保健だより…別冊 ほどがや花フェスタ2019 ガーデンネックレス横浜連携事業 5月18日(土)9時30分〜15時 ※小雨決行、荒天時は翌日に順延 開催の確認 ●ホームページ (当日7時〜) 保土ケ谷区役所 検索 ●横浜市コールセンター (当日8時〜) TEL 664-2525 ※写真は昨年のものです。 星川中央公園 相鉄線「星川」駅徒歩5分 ●フラワーコンサート 歌やダンスで会場を盛り上げます! ●花や苗木の販売 ●苗木の配布 無料 ブルーベリー、アジサイ(各150本程度) ※9時15分に整理券配布のため整列を開始します。配布開始はオープニングセレモニー後です。 ●フリーマーケット ●フードドライブ 家庭などで余った食品を集め、食べ物を必要としている人や施設に届けます。 受付できるもの 缶詰、レトルト食品、インスタント食品など消費期限が2か月以上ある加工食品全般、防災備蓄品など 受付できないもの 生鮮食品、弁当、食べ残しの食品など 主催:ほどがや花の街推進連絡会/保土ケ谷区役所 問合せ 区役所資源化推進担当 TEL 334-6304 FAX 332-7409 2019(令和元)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 6面 特集1 イヤイヤ期を乗り切ろう 親子のコミュニケーションのコツ  平成29年度に行った「保土ケ谷区子育てアンケート※」で、保護者の皆さんが子育て中に感じる孤立を解消するには、親子のよりよいコミュニケーションが大切だという結果が出ました。そこで今回は、日頃の子育てに役立つ「伝え方の工夫」や「イライラしたときの対応」を紹介します。 問合せ 区役所こども家庭係 TEL 334-6323 FAX 333-6309 【画像キャプション】 ※保土ケ谷区子育てアンケートの詳細は (QRコード画像) こんなことはありませんか? お友達のものをとったらダメでしょ! あとになって… 反省 あぁ〜 今日も怒りすぎた・・・ そんなときは次の方法を試してみましょう 子どもに伝わる4つのポイント 1.具体的に伝えましょう 何やってるの! 投げたらおもちゃが壊れるでしょ! ではなく… おもちゃはそっと入れようね こうやってやるのかぁ 大人も一緒にやって、よい加減を教えましょう 2.共感できる表現で伝えましょう もう少しお外で遊びたかったんだよね でも、帰っておやつにしようか まだ遊びたいけど・・・ おやつ! 食べたーい!! おうち帰るー! 3.伝えるときの環境を整えましょう 目線を合わせて、落ち着いたトーンで話しかけましょう 静かな場所がベストです。 4.肯定的に伝えましょう お店の中で走ったらダメだって何度も言ってるだろ! いつも怒られる… ではなく… 一緒にお買い物しよう お手伝いしてくれるかな? お手伝いって楽しい! 乳幼児期から、呼びかけに答えてもらったり、温かい受容に触れたり、共感してもらうと 規範意識※UP 自己肯定感UP 人への信頼感UP 助けを求める力UP ※規範意識とは、社会のルールを守ろうとする意識のことです。 もしもイライラが爆発しそうなときは・・・ ・深呼吸 ・ゆっくり頭の中で10数える ・子どもの安全を確保してから別の場所へ移動する こうして乗り切りました  イヤイヤ期は、自分で何でもやろうとし、言うことをきかなくて大変でした。  そんなとき、「こっころ」や「つどいの広場」でアドバイスをもらい、子どもとたくさん触れ合うようにし、声かけを「ダメ」という否定から、「こうだったよね」と共感に変えてみました。すると、気持ちを受け止めてもらえたと感じたのか、だんだん落ち着いてきました。 【画像キャプション】 林さん親子 子育てに困ったときの相談は ★地域子育て支援拠点「こっころ」や「親と子のつどいの広場」では、親子同士の交流や情報交換ができます。 ★区役所では、子育てに関する個別相談ができます。 子ども・家庭支援相談 TEL 334-6396 詳しくは ぴよぴよぽっけ 検索 2019(令和元)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 7面 特集2 医療・介護が必要になっても安心して暮らし続けるために 問合せ 区役所高齢者支援担当 TEL 334-6328 FAX 331-6550 こんなお悩みありませんか そろそろ、夫が退院するわね もうすぐ退院できますよ! 嬉しいなぁ♪ 退院は嬉しいけど… 私、足が不自由だけどちゃんと生活できるか不安だわ 通院とか家事とか… 最近物忘れもあるし、薬の管理も心配… 住み慣れた自宅で暮らしたいけど そんなの夢のまた夢なのかしら… そんなことないニャー! 保土ケ谷区では、医療や介護が必要になっても自宅で療養できるように取組を行っているニャ まぁ!! 安心して暮らせるネットワークづくりをしています  研修や事例検討会などを通して、医療・介護関係者※同士の連携を深め、顔の見える関係づくりを行い、皆さんが安心して暮らし続けられるよう、ネットワークを広げています。 ※医師、歯科医師、薬剤師、看護師、リハビリ専門職、ケアマネジャー、ホームヘルパー、介護福祉士、医療ソーシャルワーカー、社会福祉士など 【画像キャプション】 事例検討会の様子 本人・家族 医療 連携 介護 在宅医療相談室 地域包括支援センター 区役所 地域の身近な相談窓口 保土ケ谷区在宅医療相談室  「病院から退院するけど、自宅での療養の相談がしたい」など  区在宅医療相談室は、ケアマネジャーの資格を持つ看護師が常駐し、医療的な調整・支援・情報提供などをしています。  また、在宅医療に関する講演会など普及啓発も行っています。 相談日時 : 月〜金曜 (祝日・年末年始を除く) 9時〜17時 所在地 : 天王町1-21 (区医師会館内) TEL 465-6366 FAX 465-6367 【画像キャプション】 在宅医療相談室の皆さん こんな取組もしています 連絡ノート  在宅療養を希望する人の意思を尊重し、医療・介護関係者がお互いの情報共有の手段とするノートを区医師会が作りました。自分の情報を書けるので、通院や入退院、相談するときの対応がスムーズになります。希望する人は、主治医に相談してください。 【画像キャプション】 区医師会 浅井俊弥会長 地域包括支援センター(地域ケアプラザ内)  地域の身近な福祉保健の相談機関として、医療・介護関係者と連携して、住民に寄り添い、個別の相談・支援をしています。 【画像キャプション】 区内7つの地域包括支援センターの皆さん 上菅田地域ケアプラザ TEL 372-0125 FAX 371-3810 岩崎地域ケアプラザ TEL 334-1545 FAX 334-1500 今井地域ケアプラザ TEL 351-8812 FAX 351-8814 星川地域ケアプラザ TEL 333-9590 FAX 340-2100 仏向地域ケアプラザ TEL 336-1565 FAX 342-1571 常盤台地域ケアプラザ TEL 339-5702 FAX 339-6068 川島地域ケアプラザ TEL 370-1550 FAX 744-6443 もっと知りたい 取組の詳細は区行動指針をご覧ください  紹介した取組のほかにも、医療と介護の連携を進めるための具体的な取組を「横浜型地域包括ケアシステムの構築に向けた保土ケ谷区行動指針」(平成30年3月作成)に記載しています。行動指針はホームページで公開しています。 区行動指針とは  介護・医療・介護予防・生活支援など幅広い分野の関係者が共通の認識を持ち、理念を共有するために、区の特性や取り巻く状況、目指す姿、重点取組などをまとめたものです。 掲載されている取組 ★介護予防 ★認知症支援 ★在宅医療・介護連携 ★生活支援の充実 【画像キャプション】 ホームページはこちらから (QRコード画像) 2019(令和元)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 8面 商店街でキャッシュレス決済を体験しよう  期間中、横浜銀行のスマートフォンアプリ「はまPay」を使って、商店街の一部の店舗で買い物ができます。これは、キャッシュレス決済の推進による地域経済の活性化を目的に、横浜銀行・横浜国立大学・区役所が連携して行う実証事業です。 問合せ 区役所企画調整係 TEL 334-6228 FAX 333-7945 ◆期間 5月18日(土)〜9月20日(金) ◆会場 洪福寺松原商店街 はまPayとは お持ちのスマートフォンと、普段使っている横浜銀行の口座から買い物代金の支払いができるサービスです。 1 「はまPay」アプリをインストールし、ユーザー情報・口座情報を登録 2 「はまPay」で支払うことを伝える 3 「はまPay」に表示した二次元コードをお店の決済端末でスキャン 4 支払い完了! 【画像キャプション】 期間中はこのロゴマークのあるお店で利用できます。 「はまPay」の詳細やダウンロードはこちら (QRコード画像) ※ゆうちょ銀行の口座がある人は、ゆうちょ銀行のスマートフォンアプリ「ゆうちょPay」が利用できます(今月サービス開始予定)。 18日のナイトバザール「キャッシュレス決済キャンペーン」で横浜国立大学とコラボレーションした新しい買い物体験をぜひ! 洪福寺松原商店街振興組合 伊藤理事長 キャッシュレスアイデアコンテストで最優秀賞をいただきました! 私のアイデアが役立つと嬉しいです。 横浜国立大学大学院 ヒョウ チョウウさん 【画像キャプション】 実証実験の詳細はこちら (QRコード画像) 親子健康まつりにみんなで来てね 無料  子どもの歯のフッ素塗布や保護者の歯科健診が受けられ、がん検診や食育の情報なども、たくさんあります。 問合せ 区役所健康づくり係 TEL 334-6347 FAX 333-6309 日時 6月13日(木)受付:13時〜14時(時間指定あり。所要時間は1時間〜1時間30分程度) 会場 区役所本館3階 対象・定員 区内在住で、歯が生えている未就学児と保護者 200組(抽選) 申込み 5月30日消印有効で往復はがき・Eメール・電子申請システム 【往復はがき】 〒住所・氏名(保護者と子ども)・子どもの年齢・電話番号を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所健康づくり係 「親子健康まつり」宛 【Eメール】 @スマートフォンからはこちら (QRコード画像) 【電子申請システム】 Aパソコンからはこちら 保土ケ谷区親子健康まつり 検索 当日スタンプラリーに参加すると、歯ブラシなどのお土産がもらえます 一人ひとりの輝きが、元気な地域をつくります! ほどがや地域力レポート  第17回 「緑の回廊」を目指して “カーリットの森”を守る市民の会 代表 中村 雅雄 問合せ 区役所企画調整係 TEL 334-6227 FAX 333-7945  「スズメバチ研究家」という肩書きを持つ中村さん。小学校の教員を勤めるかたわら、スズメバチの研究を始めました。スズメバチが生息する環境を調査する中で、身近な自然を維持する重要性に気付き、市民団体「“カーリットの森”を守る市民の会」を1997年に立ち上げました。「自分たち市民がこの森を守らなければならないという強い思いを、この団体名に込めている」と語ります。  火薬工場跡地にある“カーリットの森”は横浜駅から5kmという距離に位置しながら、最近ではフクロウ、夏にはホタルの姿が見られ、多くの昆虫・野鳥・植物が生きています。この森に、多くの人に触れてもらいたいという思いで、春と秋には、自然観察会・野草の試食・クラフト教室などの体験イベントを行っています。また、月に2回、里山づくりの一環として、間伐などを行っています。  一方、次世代の担い手を増やしていきたいとの思いから、市内の小・中学校に出向き、「虫は友だち 自然はたから」と題して出前授業も行っています。「私たちの願いは、周辺の陣ケ下渓谷、村瀬の森なども保全され、“カーリットの森”を含めた近隣の緑地が『緑の回廊』として繋がっていくこと」と、今後の活動に対する力強い意欲をうかがいました。 【写真キャプション】 中村 雅雄さん 生き物探しのイベント 今月の地域力レポートは「ほどがや語りべ集」から紹介しています 「ほどがや語りべ集」は、地域活動などを行っている人が中心となって、「区民の皆さん、子どもたちに伝えていきたい!」という保土ケ谷の魅力をまとめた冊子です。地域の勉強会などに活用していただける人に、冊子を区役所(本館2階22番)でお渡ししています。また、HPで見ることができます。 2019(令和元)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 9面 地域づくりプロジェクト「ほどがや楽考(がっこう)」受講者募集  まち歩きや施設見学、地域で活動している人たちの経験談、グループディスカッションを通して、人や組織とつながるコミュニケーションの方法や地域活動の糸口を共に学び、考える場です。 問合せ 区役所地域力推進担当 TEL 334-6380 FAX 333-7945 Eメール ho-chiikiryoku@city.yokohama.jp 施設見学 まち歩き 1回 日程 6月15日(土) 内容 開講式/オリエンテーション/まちのイメージを共有する 2回 日程 7月20日(土) 内容 講義:地域のコミュニティとつながる方法を知る ・地域活動団体の話を聞く ・交流会 3回 日程 8月31日(土) 内容 フィールドワーク:地域施設見学 ・星川地域ケアプラザ、地域子育て支援拠点「こっころ」を予定 4回 日程 9月21日(土) 内容 フィールドワーク:まち歩き ・保土ケ谷宿から英連邦戦死者墓地を歩く 5回 日程 10月5日(土) 内容 グループディスカッション ・アピールシート「明日からの私」を分かりやすく魅力的にするポイント 6回 日程 11月30日(土) 内容 「明日からの私」発表/修了式/交流会 時間 9時30分〜12時30分(フィールドワークは時間延長あり) 会場 ほどがや市民活動センター アワーズ ほか 定員 区内在住・在勤で原則全回出席できる人 30人(抽選) 費用 無料 ※交通費・昼食代など自己負担あり 申込み 5月24日必着ではがき・FAX・Eメール 〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・応募動機(200字以内)を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所地域力推進担当宛 横浜音祭り2019 横浜18区コンサートを開催  横浜の「街」そのものを舞台としたオールジャンルの音楽フェスティバル「横浜音祭り」。横浜18区コンサートでは、市内全区で横浜文化賞文化・芸術奨励賞受賞者によるコンサートを開催します。 問合せ 横浜音祭りチケットセンター(神奈川芸術協会内) TEL 453-5080 日時 10月16日(水)14時〜15時(開場:13時30分) 会場 岩間市民プラザ(岩間町1-7-15) 出演者 毛利 文香(バイオリニスト) 料金 2,500円(一律・指定席) 発売日 市民先行:5月11日(土)〜31日(金) 一般発売:6月1日(土)〜 チケット取り扱い 横浜音祭りチケットセンター(神奈川芸術協会内) (平日:10時〜18時/土曜:10時〜15時/日曜・祝日は休み) 横浜文化賞文化・芸術奨励賞とは 文化・芸術部門において、現在活躍中の若年層か中堅層でさらに今後も期待される人たちにおくる賞です。 毛利 文香(もうり ふみか) 横浜市出身・在住 第8回ソウル国際音楽コンクールにて、日本人最年少優勝。第54回パガニーニ国際ヴァイオリンコンクールにて第2位、エリザベート王妃国際音楽コンクール2015第6位。これまでに、川崎市アゼリア輝賞、横浜文化賞文化・芸術奨励賞、京都・青山音楽賞新人賞、ホテルオークラ音楽賞を受賞。 【画像キャプション】 (c)Hisashi Morifuji きらり☆シニア通信 第22回 問合せ 区役所高齢者支援担当 TEL 334-6328 FAX 331-6550  保土ケ谷区では、いつまでも健康でいきいきと暮らし続けるために、地域でシニアの健康づくりの活動を行っているグループを「きらり☆シニア塾」に認定しています。健康づくりの活動をしている地域のグループで、認定を受けませんか! (2019年3月末現在の認定90団体) 活動はホームページからもご覧いただけます。 きらりシニア塾 検索 「きらり☆シニア塾」認定団体を紹介 No.44 西久保弥生会  「みらいの見える丘公園」に集まり、ラジオ体操後に公園周辺でノルディックウォーキングを行っています。また、盆踊りの練習や年1〜2回健康講話を開催して健康意識を高めています。 活動日時 月・水・金曜 7〜8時(ラジオ体操・ノルディックウォーキング) 会場 みらいの見える丘公園など 対象者 西久保町在住でおおむね60歳以上の人 毎日の健康づくりに! わがまち保土ケ谷体操  区の歌「わがまち、保土ケ谷」に合わせて、誰もが気軽にできるストレッチを中心とした体操です。  運動する機会が少ない人や、体力低下があり身体活動が制限される人でも無理なくできます。運動習慣がある人は、運動前のウォーミングアップや運動後のクールダウンにお使いください。  体操のDVDは区役所高齢者支援担当(別館2階)と区内地域ケアプラザで貸出をしています。また、区ホームページでも動画を見ることができます。 わがまち保土ケ谷体操 検索 2019(令和元)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 10-11面 アイコンの見方 日時・期間 会場 対象・定員 費用 内容 持ち物 申込み 問合せ 電話番号 ファクス番号 Eメールアドレス 休館日 無料 保育 要予約 区役所から 犬の狂犬病予防注射を忘れずに   犬の登録と狂犬病予防注射の接種(年1回)、注射済票の装着は義務付けられています。狂犬病予防注射接種後は、注射済票の交付手続きをしてください。 日時 接種期間:原則として6月30日まで 内容 狂犬病予防注射済票交付手続き:@市委託動物病院(予防注射接種時にできます)Aその他動物病院(予防注射接種後、獣医師が発行する「狂犬病予防注射済証」、交付手数料 550円を区役所環境衛生係(本館3階30番)に持参) 問合せ 環境衛生係 TEL 334-6363 FAX 333-6309 【画像キャプション】 ※市委託動物病院の確認は (QRコード画像) 第19回ほどがや生涯学習フォーラム「まなぶん祭り」参加団体募集 無料  区内で活躍する市民活動・生涯学習グループが、楽しいイベントの企画・運営をします。活動のPRや交流の場として、ぜひ参加してみませんか。 日時 説明会:6月1日(土)10時〜12時(まなぶん祭り:11月9日(土)10時〜16時) 会場 ほどがや市民活動センター アワーズ 定員 区内を中心に生涯学習やまちづくりにつながる活動をしているグループ・団体(営利目的・宗教・政治関係を除く) 40団体(抽選) 申込み・問合せ 6月7日必着ではがきかFAX 〒住所・氏名・電話番号・団体名・活動内容を明記 〒240-0001 川辺町2-9 保土ケ谷区役所地域振興課「ほどがや生涯学習フォーラム実行委員会」担当 TEL 334-6307 FAX 332-7409 歯っぴい! おやつクッキング 無料  親子でおやつのプチクッキングと試食。歯みがきの練習もできる教室です。ぜひ参加してください。 日時 6月25日(火)13時30分〜15時15分(受付:13時15分〜) 会場 区役所3階栄養相談室 定員 2歳6か月〜3歳未満の子どもと保護者 20組(抽選)※兄弟児は要相談。保育なし。 持ち物 タオル、歯ブラシ(親子とも)、母子健康手帳 申込み 6月17日までにHP※6月18日までに受講の可否を連絡します。 問合せ 健康づくり係 TEL 334-6344 FAX 333-6309 【画像キャプション】 ※申込みはこちらから (QRコード画像) まちなか農家さんの“ほどがや朝市”〜旬な“ほどがや野菜”を直売します〜 日時 5月25日(土)9時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 区役所前広場(小雨決行、荒天中止。マイバッグを持参)※直接会場へ 問合せ 地域力推進担当 TEL 334-6380 FAX 333-7945 健康チェックコーナーを国大祭に出展 日時 5月19日(日)9時30分〜15時 会場 横浜国立大学(常盤台79-1)外テントブース 内容 一日に必要な野菜量・アルコール体質・たばこの体への影響などのチェック 問合せ 健康づくり係 TEL 334-6347 FAX 333-6309 ギャラリーガイド 問合せ 生涯学習支援係 TEL 334-6305 ■区民ギャラリー(区役所1階ロビー) ●保土ケ谷の風景 日時 5月21日(火)〜30日(木) ●青空 日時 6月3日(月)〜10日(月) ■アーバンアートほどがや(JR保土ケ谷駅ビル3階) ●鈴木太郎似顔絵教室作品展 日時 5月20日(月)〜30日(木) ●四季折々の景色・花・他 日時 6月1日(土)〜10日(月) 横浜中部地区市民朝市  野菜・果物・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 5月19日、6月2日・9日の日曜 7時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場※直接会場へ。公園駐車場(有料)は5時からオープン。 問合せ 北部農政事務所 TEL 948-2481 FAX 948-2488 施設から 今井地区センター 〒240-0035 今井町412-8 TEL 352-1183 FAX 352-1196 休館日 5/28(火) ■おもちゃの広場 無料  おもちゃ博物館から木のおもちゃがやってきます。 日時 5月19日(日)13時30分〜15時30分 対象 未就学児と保護者、小学生 内容 年齢に合わせた木のおもちゃ。おもちゃコンサルタントからアドバイス有。小学生にはアナログゲームやカプラも用意 申込み 直接会場へ(開催10分前から受付) ■楽しく遊ぼう ドローン講座  ドローン操縦の基礎から学べます。 日時 6月1日・15日、7月6日・20日の土曜(全4回)13時〜14時 定員 小学生以上 先着20人 費用 1,200円 内容 操作の基礎から法規に至るまで 申込み 5月15日9時30分から窓口か電話 ほどがや地区センター 〒240-0003 天王町1-21 TEL 333-0064 FAX 520-1650 休館日 5/20(月) ■リラックス ナイトヨガ 日時 6月6日・20日、7月4日・18日、8月1日の木曜(全5回)18時30分〜19時30分 定員 18歳以上 先着10人 費用 2,000円 申込み 5月15日9時30分から窓口(電話は翌日から) ■幼児教室〜みんなであそぼう!〜 無料 日時 6月12日(水)10時〜11時 定員 1歳6か月以上の未就園児と保護者 先着30組 申込み 5月15日9時30分から窓口(電話は翌日から) 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 TEL 352-3992 FAX 442-3559 休館日 5/20(月) ■くつろぎのひととき“レコードcafe 初音” 日時 5月17日(金)14時〜16時(出入り自由) 費用 200円(スイーツ付き) 申込み 直接会場へ ■3B体操教室 日時 6月5日(水)10時〜11時30分 定員 成人 先着30人 費用 100円 申込み 5月15日9時30分から窓口(電話は仮予約で翌日から) ■ベビーマッサージ教室 日時 7月1日・8日の月曜(全2回)10時30分〜11時45分 定員 歩く前の赤ちゃんと保護者 先着12組 費用 1,000円 申込み 5月17日9時30分から窓口(電話は仮予約で翌日から) 西谷地区センター 〒240-0052 西谷町918 TEL 371-3794  FAX 370-3161 休館日 5/20(月) ■午後はクラリネットの音色を 無料 日時 5月18日(土)13時30分〜14時30分 定員 先着20人 申込み 直接会場へ ■親子Cooking 〜パン作り〜 日時 6月16日(日)9時30分〜12時30分 定員 小学生と保護者 先着12組 費用 1,000円 申込み 5月26日10時から電話かHP ■わたしの一品「和紙ちぎり絵」 日時 6月19日、7月3日・17日の水曜 13時〜14時30分 定員 成人 先着15人 費用 2,000円 申込み 5月29日10時から電話かHP 常盤台コミュニティハウス 〒240-0067 常盤台53-2 TEL 348-8277 FAX 348-8288 休館日 5/27(月) ■ときわカフェ  コーヒーを飲みながら、地域の仲間と会話の花を咲かせましょう。 日時 5月24日(金)11時〜14時 費用 100円 申込み 直接会場へ ■歌声喫茶…風(ふう)  アコーディオンの音色に乗せて歌いましょう。 日時 6月5日(水)13時〜15時 定員 先着50人 費用 200円 申込み 直接会場へ 権太坂コミュニティハウス 〒240-0026 権太坂3-1-1 権太坂スクエアA-1 TEL 713-6625 FAX 713-6695 休館日 5/20(月) ■ごんたカフェ 日時 5月11日・25日の土曜 13時30分〜15時30分 対象 65歳以上 費用 100円/回 内容 11日:マスキングテープでいたずら書き、25日:ボッチャ 申込み 直接会場へ ■あそびの広場 無料  百人一首ほか。 日時 5月18日(土)10時〜12時 対象 小・中学生 申込み 直接会場へ ■パソコン講座  インターネットの旅行検索。 日時 6月13日・20日の木曜(全2回)13時30分〜16時30分 定員 成人 先着20人 費用 2,000円 申込み 5月15日から窓口か電話 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 TEL 331-5368 FAX 331-8990 休館日 5/20(月) ■第9回桜まつり  作品展示や発表、コンサート、地元野菜・小物の販売などがあります。 日時 5月19日(日)10時30分〜15時 申込み 直接会場へ ■Home Maker's カフェ  お茶とおしゃべりとプラスワン。 日時 5月24日(金)10時30分〜12時 費用 200円 申込み 5月16日9時30分から電話 ■紙ヒコーキ飛ばそう!! 無料  自分で工夫。どこまで飛ぶかな? 日時 6月8日(土)10時30分〜12時 定員 幼児〜小学生 先着15人 申込み 5月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F TEL 311-6085 FAX 311-6050 休館日 5/20(月) ■大人のためのおはなし会 無料 日時 6月4日(火)11時〜11時45分 定員 成人 先着12人 内容 おはなし「ねむりひめ」、絵本紹介など 申込み 5月15日から窓口か電話 ■親子のおはなし会 無料 日時 6月20日(木)11時〜11時30分 定員 0〜2歳児と保護者 先着5組 内容 わらべうた、ミニ舞台、絵本ほか 申込み 5月16日から窓口か電話 星川地域ケアプラザ 〒240-0001 川辺町5-11 TEL 333-9500 FAX 340-2100 休館日 5/27(月) ■リンパマッサージ&ストレッチ 日時 5月31日(金)9時30分〜11時30分 定員 立ち座りが無理なくできる人※区民優先 先着20人 費用 400円 内容 正しい姿勢や歩き方、肩こり腰痛の予防・解消のストレッチ 持ち物 飲み物、動きやすい服装、汗ふきタオル、バスタオル 申込み 5月15日10時から窓口か電話 川島地域ケアプラザ 〒240-0045 川島町360-2 TEL 370-1550 FAX 744-6443 ■よこはまシニアボランティアポイント登録研修会 無料  自分らしく!楽しく!生き生きと!ボランティアを始めたいシニア向けの講座です。 日時 6月6日(木)13時30分〜15時 定員 市内在住65歳以上 先着40人 持ち物 介護保険証・筆記用具 申込み 5月15日から窓口か電話 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 TEL 333-1336 FAX 335-0421 休館日 5/20(月)・28(火)〜30日(木) ■定例おはなし会 無料 日時 5月15日、6月5日の水曜 15時30分〜16時 対象 一人で話を聞ける子ども 内容 絵本、紙芝居の読み聞かせなど 申込み 直接会場へ ■親子おはなし会 無料  親子で一緒に絵本の読み聞かせやわらべ歌を楽しみましょう。 日時 5月16日(木)@10時30分〜、A11時〜※各回同一内容 対象 0〜2歳の乳幼児と保護者 申込み 直接会場へ 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 TEL 337-0011 FAX 337-2500 休館日 5/13(月)・20(月) 、6/10(月) ■岩間シネクラブ第142回「乳母車」 日時 6月20日(木)13時30分〜 費用 全席指定800円※会員制 内容 石坂洋二郎の同名小説を映画化した作品。監督:田坂具隆、出演:芦川いづみ、石原裕次郎、新珠三千代ほか 申込み 5月15日から予約開始 ■午前の音楽会vol.116「やぎりんとアボリジニの楽器ディジュリドゥ」 日時 7月20日(土)11時10分〜 費用 全席指定1,000円 内容 出演:七澤清貴(バイオリン)ほか、曲目:コンドルは飛んで行く、広い河の岸辺ほか 申込み 5月19日からチケット発売 瀬戸ケ谷スポーツ会館 〒240-0024 瀬戸ケ谷町71 TEL・FAX 712-2412 休館日 5/20(月) ■ナイトヨガ  夜の軽めの運動で血行が良くなり、むくみも取れます。 日時 5月31日、6月7日の金曜(全2回) 18時30分〜19時30分 定員 成人 先着15人 費用 200円 内容 心地よい眠りのためのリラックスタイム 申込み 5月15日から窓口(電話は翌日から) ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 TEL 337-0012 FAX 337-0013 休館日 5/13(月)・20(月)、6/10(月) ■日本語教室 無料 日時 5月11日〜6月8日の木曜夜、金曜午前、土曜午後 対象 外国人 ■子どもの勉強会 無料 日時 5月11日〜6月8日の土曜 10時〜12時 対象 日本語を母語としない小・中学生 ■外国人母親交流会〜ぴっころ〜 無料 日時 5月14日・28日の火曜 10時30分〜11時30分 対象 外国人(日本人は要申込み) 川島町公園こどもログハウス 〒240-0045 川島町825-1 TEL・FAX 373-8566 休館日 5/20(月) ■チャレンジタイム 無料 日時 5月15日(水)16時〜16時30分 対象 中学生以下 申込み 直接会場へ ■おはなし会 無料 日時 6月4日(火)11時〜11時20分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ ほどがや市民活動センター アワーズ 〒240-0006 星川1-2-1 TEL 334-6306 FAX 339-5120 休館日 5/20(月) Eメール toiawase@hodogaya-ours.jp ■みんなのひろば「保土ケ谷の環境を次世代に残すために私たちが出来ること」 無料   第6回“環境”って何?<基礎編> まちの移り変わりから見る保土ケ谷の“住みやすさ”〜そのワケとは? 日時 6月21日(金)18時30分〜20時30分 定員 区内で環境活動をしている団体・個人、環境活動に興味がある人 先着30人 内容 まちの移り変わりを知り次世代に受け継ぎたい「私たちの保土ケ谷」を考える 持ち物 筆記用具 申込み 5月15日から窓口・FAX・Eメール 〒住所・氏名・年代・電話番号・Eメールアドレス・環境に関する活動をしている場合は活動内容を明記 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 TEL 862-5052 FAX 862-3101 休館日 5/23(木) ■女性のためのパソコン講座「即戦力UP!実践エクセル」 保育  仕事に役立つスキルが身につきます。 日時 6月15日(土)・16日(日)(全2回)10時〜15時30分 定員 女性 先着12人 費用 10,800円 申込み 5月15日から電話(TEL 862-4496)・HP ※保育は1歳6か月〜未就学児、予約制、有料 申込み 子どもの部屋 TEL 862-4750 常盤公園 〒240-0067 常盤台42-1 公園詰所 TEL・FAX 331-5995 ■自然観察会 無料  公園内を散策して植物などを観察しましょう。 日時 5月26日(日)10時〜12時 会場 公園詰所前 持ち物 筆記用具、あれば虫めがね 申込み 直接会場へ 三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 TEL 314-7726 FAX 311-6444 休館日 5/13(月)・27(月)、6/10(月) ■鉄板料理教室A・B  鉄板を使った野外料理とダッチオーブンを使用したスローフード。 日時 A:6月22日(土) B:23日(日)10時〜14時 定員 家族・グループ 各回80人(抽選) 費用 中学生以上:2,200円、小学生:1,800円、4歳〜未就学児:1,000円、3歳以下:500円 ■ふれあい親子クラブ 夏みつけ隊  親子で自然遊びやクラフト、季節のお菓子作り。 日時 7月3日・10日・17日・24日の水曜 14時30分〜16時30分(全4回) 定員 未就学児(年中・年長)と保護者 16組(抽選) 費用 2人1組:5,000円、追加 3歳以上:2,000円、2歳以下:500円 ■わんぱくおてんば探検隊「夏探検」 日時 7月7日(日)10時〜15時30分 定員 小学1〜3年生 48人(抽選) 費用 3,000円 内容 野外活動ゲーム、自然観察(夏探し)、プチクラフト、プチ野外炊事 申込み 5月29日までに往復はがきかHP 〒住所・氏名(フリガナ)・電話番号・年齢(学年)・事業名を明記 こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 TEL 741-1015 FAX 742-7604 休館日 5/20(月) ■人気の多肉植物でつくるハンギングタブロー 日時 6月3日(月)13時30分〜15時30分 定員 成人 20人(抽選) 費用 2,500円 申込み 5月20日必着 【画像キャプション】 ハンギングタブロー ■こどもサイエンス講座〜1ミリより小さい世界をのぞいてみよう「葉っぱの作戦」〜 日時 6月9日(日)13時30分〜15時30分 定員 小・中学生(小学生は要保護者同伴) 10人(抽選) 費用 300円 申込み 5月26日必着 ■花菖蒲の育て方 日時 6月29日(土)13時30分〜15時30分 定員 成人 20人(抽選) 費用 1,000円 申込み 6月15日必着 申込み 各締切日までに窓口・はがき・FAX・HP 〒住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号・事業名を明記 Assisted by 横国naviGATE 横国生のほどがや推(お)しスポット 問合せ 区役所広報相談係 TEL 334-6221 FAX 333-7945 今井城址(いまいじょうし) 今井城は市内でも屈指の規模を誇る中世のお城でした。源(木曽)義仲の重臣だった今井兼平の居城と言われています(記録は存在していません)。 【画像キャプション】 ここから登るよ! 所在地 今井町111 アクセス 「金剛寺」バス停(相鉄バス「旭4」系統ほか)徒歩3分 保土ケ谷区インスタグラムアカウント(@hodogaya_official)でも この写真を紹介! 2019(令和元)年5月号 / ほどがや区版 広報よこはま 12面 保健・子育てインフォメーション 申込み・問合せ こども家庭係 TEL 334-6323 FAX 333-6309 ■妊産婦健康相談 要予約 無料 日時 6月14日(金)9時〜11時 会場 区役所本館3階母子相談室 対象 妊娠中・産後1年以内の人 持ち物 母子健康手帳 地域子育て支援拠点こっころからのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 TEL 340-0013 FAX 332-3190 休館日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜) ■絵本作家 保科琢音(ほしな たくお)と12人のお父さん達 〜お父さんと笑おう「おとわらの日」〜 無料 日時 5月18日(土)10時30分〜11時30分 対象 未就学児と保護者 内容 絵本作家と保土ケ谷のお父さん達の面白い話&絵本と紙芝居の読み笑わせなど 申込み 直接会場へ ■横浜子育てサポートシステム 入会説明会 無料  子どもを預けたい人と子育てを応援したい人(預かる人)を対象とした説明会です。気軽に参加してください。同室保育もあります。 日時 6月22日(土)10時30分〜11時30分 定員 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 先着15人 申込み・問合せ 5月15日から窓口か電話 TEL 333-3885 区社会福祉協議会からのお知らせ 〒240-0001 川辺町5-11 かるがも3階 TEL 341-9876 FAX 334-5805 ■善意銀行  保土ケ谷区心身障害者・児団体協議会様から寄付がありました。ありがとうございました。 すみれ通信〜区民の情報広場〜 ※区民が主催する活動を掲載 ■行政書士無料相談会(書類作成など) 無料  相続・遺言・贈与・成年後見など、どんなささいなことでも大丈夫です。気軽にお立ち寄りください。 日時 5月25日(土)12時〜15時 会場 ほどがや地区センター 申込み 事前に電話 問合せ 江口弘 TEL 324-1708 ■楽しいパソコンライフ 中高年受講生募集  会員ボランティアによる親切な指導。初級講座。 日時 6月4日(火)〜(全6回)9時30分〜12時30分※日程の詳細は要問合せ。修了者には活用講座有 会場 かるがも3階団体交流室 定員 55歳以上 先着12人 費用 2,000円 申込み・問合せ ほどがやパソボラ 寺島晶子 TEL 090-4412-4078 横浜国立大学 19清陵祭 テーマ「Fleurir(フルリール)」  約100の団体が屋台やパフォーマンスで大学祭を盛り上げます。図書館には、子ども向けゲームなどの企画がたくさんあり親子で楽しめます。また、Fleurirというテーマにふさわしい、花で彩られたように華やかなステージが待っています。ぜひ気軽にお越しください。 日時 5月18日(土)・19日(日) 会場 横浜国立大学 常盤台キャンパス(常盤台79-1) 問合せ 横浜国立大学大学祭実行委員会 Eメール ynu.fes.c@gmail.com 清陵祭 検索 スポーツ情報 区民大会 問合せ 区体育協会事務局(保土ケ谷スポーツセンター内) TEL・FAX 332-1130(月〜金曜の13時〜17時) ※申込書は事務局で配布 春季ソフトテニス(中学生団体戦) 日程(申込締切) 6/8(土)(5/29必着) 会場 三ツ沢公園庭球場 費用 3,000円/団体 申込み・問合せ先 境木中学校 関 TEL 822-8626 ベテランダブルステニス(合計120歳以上、男女共に55歳以上) 日程(申込締切) 6/30(日)(6/14必着) 会場 三ツ沢公園庭球場 費用 5,000円/組 申込み・問合せ先 蘭 透美(あららぎ とおみ) TEL 715-2647 平沼記念体育館 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 TEL 311-6186 FAX 316-8521 休館日 5/20(月) ■当日受付教室 ※直接会場へ。開始時間30分前から受付。 持ち物 動きやすい服装、室内シューズなど ファジーテニスタイム 日時 5月〜6月の木曜(5月2日は除く)11時〜12時45分 1回の費用 500円/人 対象・定員 16歳以上 先着24人 水曜フットサルタイム 日時 5月〜6月の水曜(5月1日は除く)21時〜22時40分 1回の費用 700円/人 対象・定員 18歳以上 先着40人 ■夏季教室7〜9月参加者募集 ※詳しくはHPをご覧ください。 対象 16歳以上(抽選)※( )を除く。 申込み 5月31日必着で所定の用紙か往復はがき・HP 火曜日 教室名 バドミントン、火曜ヨガ、フラダンス1・2、火曜ジュニア体操(小学生) 水曜日 教室名 はじめてのピラティス、ステップアップピラティス、やさしいストレッチ、ズンバ 木曜日 教室名 はつらつ健康づくり(55歳以上)、背骨コンディショニング、木曜ヨガ、アロマヨガ、トータルヘルスケア1・2、わくわく親子体操(2歳以上の子どもと保護者)、キッズテニス(年中〜小学2年生) 金曜日 教室名 ピラティス1・2、ベビー&ボディケア(首がすわった後〜歩く前) 土曜日 教室名 生活習慣改善体操・転倒予防体操(40歳以上)、大人のストレッチ、ジュニアテニス(小学2〜6年生) 5月31日は世界禁煙デーです 最近のたばこ ミニクイズ Q. 加熱式たばこには、ニコチンが含まれていない。○か×か? A. ×。加熱式たばこの主流煙(喫煙者が吸う煙)には、紙巻きたばこと同程度のニコチンを含む製品があることが分かっています。そのため、加熱式たばこでもニコチン依存症に陥り、禁煙が困難になる可能性があります。 たばこは喫煙者本人・周囲の人の健康を害します。ぜひ禁煙を! 区役所で無料禁煙相談をしています。禁煙外来についても、お問合せください。 問合せ 健康づくり係 TEL 334-6345 FAX 333-6309 先着1,000名様無料ご招待! 横浜FC 保土ケ谷区民DAY ニッパツ三ツ沢球技場をHAMA BLUE(スカイブルー)に染めよう! 横浜FCを勝利に導くのは地元・保土ケ谷区民の後押しだ!みんなニッパツに集まれ!! 横浜FC VS ファジアーノ岡山 日時 6月29日(土)18時キックオフ(開場:16時) ※チケット引換開始:15時15分 会場 ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川区三ツ沢西町3-1) 対象 区内在住・在勤・在学(園)者とその家族 席種 バックスタンドホーム自由席 申込方法 ●右の二次元コードで申込み、送られてくる「事前申込完了メール画面(印刷可)」と、区内在住・在勤・在学(園)を証明できるものを持参してください。 ※二次元コードが読み込めない場合は、次のURLから手続きをしてください。 【事前申込URL】https://bit.ly/2TQwuBt ※事前申込み完了後にentry@yokohamafc.comからメールが届きますので、事前に受信設定をしてください。 ●車椅子席の希望者は、6月15日〜22日に横浜FCオフィシャルホームページ「車椅子チケット」を確認し、お申し込みください。 問合せ 横浜FC「区民DAY係」 TEL 372-5212、区役所生涯学習支援係 TEL 334-6308 FAX 332-7409 5月号には原則として5月11日〜6月10日の情報を掲載しています。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係 〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 TEL 334-6222 FAX 333-7945 (代)TEL 334-6262 ホームページ 保土ケ谷区役所 検索 SNSでも保土ケ谷の魅力・情報発信中 インスタグラム ツイッター 区の人口 205,252人 区の世帯数 95,533世帯 (2019年4月1日現在)