閉じる

ここから本文です。

平成27年度 区民のつどい

最終更新日 2020年3月24日

「区民のつどい 2015」

平成27年度「区民のつどい」を開催しました!

区民のつどい 2015

11月14日(土曜日)保土ケ谷公会堂において平成27年度「区民のつどい」が開催されました。当日はあいにくの雨模様にもかかわらず、350人が参加してくださいました。

つどいは2部構成で行われ、その第1部では、区民会議のこの1年間の活動報告がなされました。区民会議全体、環境、教育、交通・災害、福祉の4分科会、自助・共助実践運動推進委員会と、今年の「地域のつどい」で出された提言・要望に対する行政からの回答(一部抜粋)の報告が各委員により行われました。発表の中には、寸劇仕立てのものや、○×クイズ形式のものなど趣向を凝らしたものもあり、会場を湧かせていました。

また今回初めての試みとして、第1部と第2部の間に、ちょっとした脳トレ体操を保土ケ谷スポーツセンターの藤沢所長にしていただきました。

そして続く第2部では、細田 暁氏(横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院 准教授)を迎えて、講演「大切な命をまもるための家具固定の重要性と、実践のコツ」が行われました。「大地震は必ずくる」「死者のうちのほとんどが家屋の倒壊、家具の下敷きによるもの」「愛する家族をまもるために家具を固定する」などの話に、会場はみんな真剣に聞き入っていました。

最後は、ほどがや区の歌合唱団と会場の参加者全員による「わがまち、保土ヶ谷」の大合唱によるフィナーレとなり、今年の「区民のつどい」も無事終了いたしました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

平成27年度「区民のつどい」を開催します!

区民のつどい2015ポスター(PDF:158KB)

来る11月14日(土曜日)午後1時より保土ケ谷公会堂において、平成27年度「区民のつどい」が開催されます。

第1部は、区民会議全体、環境、教育、交通・災害、福祉、の4分科会と 自助・共助実践運動推進委員会からの活動報告、そして、今年の「地域のつどい」で出された提言・要望に対する区からの回答(一部を抜粋)を報告致します。

また、第2部では、横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院の細田 暁准教授をお招きして、「大切な命をまもるための家具固定の重要性と、実践のコツ」と題して、大地震に備えて、誰にでもできる家具の転倒防止のコツなどについて講演をしていただきます。

そのほか、認知症予防体操、ほどがや区の歌合唱団による合唱、つどい終了後には毎年好評の新鮮地場野菜の夕市もございます。

入場無料、申し込み不要です。みなさま、是非ご来場ください。


日時:

平成27年11月14日(土曜日)午後1時~午後3時(開場12時30分)

※入場無料、手話通訳あり

会場:

保土ケ谷公会堂

内容

第1部 区民会議からの発信

・区民会議からの活動報告

・環境、教育、交通・災害、福祉 分科会と自助・共助実践運動推進委員会の報告

・「地域のつどい」の提言・要望に対する行政からの回答

第2部 講演「大切な命をまもるための家具固定の重要性と、実践のコツ」

講師 細田 暁 氏(横浜国立大学 大学院 都市イノベーション研究院 准教授)

~合唱「わがまち、保土ケ谷」ほどがや区の歌合唱団~

大好評! つどい終了後、新鮮地場野菜の夕市
川島町なないろ畑&上菅田農園

主 催:

保土ケ谷区民会議

お問合せ:

保土ケ谷区区政推進課広報相談係内 区民会議事務局

TEL 045-334-6221 FAX 045-333-7945

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

保土ケ谷区総務部区政推進課

電話:045-334-6221

電話:045-334-6221

ファクス:045-333-7945

メールアドレス:ho-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:953-082-294

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube