このページへのお問合せ
保土ケ谷区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-334-6323
電話:045-334-6323
ファクス:045-333-6309
メールアドレス:ho-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年4月5日
番号 | 申請の種類 | 申込方法 |
---|---|---|
1 | 障害のある又は配慮が必要なお子様の保育所等への入所申請 | 至急、お住まいの区の区役所へご相談ください。 |
2 | 区内にお住まいで市外の保育所等への入所申請 | 希望する自治体の締め切り1週間前までに申請が必要です。 |
3 | 横浜市外にお住まいで区内の保育所等への入所申請(転入予定者含む) | 入所希望月の前月10日(土日祝日に当たる場合は、前開庁日)までに、現在お住まいの自治体から、保土ケ谷区役所へ届くよう手続が必要です(自治体によって手続が異なる場合があります)。 |
入所希望月の前月10日となります(土日祝日にあたる場合は、前開庁日)。
(1) 郵送
240-0001
保土ケ谷区川辺町2-9
保土ケ谷区こども家庭支援課 保育担当行
※ 締切日必着となります(当日消印無効です)。
※ 郵送代は申請者ご自身の負担になります。
(2) 窓口
保土ケ谷区役所 本館3階 こども家庭支援課 34番窓口
※窓口でも受付いたしておりますが、長時間お待たせする可能性がありますので、あらかじめご了承ください(郵送と同じ書類をご用意のうえ、可能な限り公共交通機関を利用してお越しください)。
「令和3年度 保育所等利用案内(PDF:4,626KB)」の15ページ「9 申請に必要な書類」以降を必ずお読みいただき、次の書類を全てご用意ください。
・ 必要書類はこちらのページからダウンロードできます
番号 | 家庭の状況 | 必要書類 |
---|---|---|
1 | 保護者が就労しているとき | 就労(予定)証明書(被雇用者・自営業者いずれも) |
2 | 保護者に出産の準備や出産後の休養が必要なとき | 母子健康手帳の写し(表紙と分娩予定日が確認できるページ) |
3 | 保護者が病気・けがのとき | 診断書(保育が困難な状況、傷病名、期間が記載されたもの) |
4 | 保護者に障害があるとき | 障害者手帳の写し(手帳番号、本人欄、障害名が確認できる部分のコピー) |
5 | 保護者が病人や要介護者を介護しているとき | ・病人の診断書、又は要介護状態がわかるもの |
6 | 保護者が病人や要介護者の通所(通学)の付き添いをしているとき | ・通園(通学)証明書 |
7 | 保護者が学校に通っているとき | ・在学証明書 |
5.状況により必要な書類 (以下の表をご確認ください)
番号 | 家庭の状況 | 必要書類 |
---|---|---|
1 | 令和3年4月から令和3年8月入所の申請をされる方のうち、令和2年1月2日以降に横浜市内に転入された保護者の方 | ・令和2年度住民税課税(非課税)証明書 |
2 | 令和3年9月から令和4年3月入所の申請をされる方のうち、令和3年1月2日以降に横浜市内に転入された保護者の方 | ・令和3年度住民税課税(非課税)証明書 |
3 | 平成31年(令和元年)中及び令和2年中に海外でご収入を得ていた方 | <平成31年(令和元年)中> |
4 | 現在認可保育所、認定こども園(保育所部分)以外の有償保育施設に通っているお子様のご申請をする場合 | ・在園証明書または契約書 |
5 | 保育士資格を有する保護者が市内の認可(乳児認可含む)保育所、認定こども園、横浜保育室、小規模・家庭的保育事業に従事または内定している場合(派遣職員は除きます)。 | ・保育士証 |
6 | 申請後に希望園の変更を希望する場合や申請を取り下げる場合 | ・利用申請取下書兼利用申請内容変更届出書 |
7 | 申請後に、保護者、住所、保育を必要とする事由等の変更があった場合 | ・認定変更申請書 |
8 | 就学前のきょうだい児がいて、利用料の多子軽減を申請する場合 | ・きょうだい児多子軽減届出書 (裏:在籍等証明書) |
窓口開庁時間
平日の午前8時45分から午後5時まで(土曜開庁時は対応しておりません)
電話 045-334-6397
FAX 045-333-6309
横浜市ホームページ保育所・保育施設について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
保土ケ谷区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-334-6323
電話:045-334-6323
ファクス:045-333-6309
メールアドレス:ho-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:931-093-040