このページへのお問合せ
保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係
電話:045-334-6344
電話:045-334-6344
ファクス:045-333-6309
メールアドレス:ho-kenkou@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年9月10日
1 料理の調理時間 ・・・ 15分以内
2 調理方法 ・・・ ①電子レンジ ②鍋またはフライパン1つで調理 ③加熱しない 等
3 野菜を使用した料理(保土ケ谷区で作れる野菜)
4 カット野菜、缶詰、冷凍食品、レトルト食品を使用等
* 1・2・3 は必須条件
保土ケ谷区の野菜
保土ケ谷区の野菜
令和3年10月15日(金曜日)から申し込みを受け付けます。
* 保土ケ谷区のホームページから、「ほどベジ時短レシピ」応募用紙をダウンロードまたは印刷し応募してください。
用紙はエクセルの用紙、PDFの用紙があります。
* 応募用紙を窓口か郵送、メールでお送りください。
メール送付先: 保土ケ谷区役所 福祉保健課「時短レシピ」担当
アドレス: ho-kenkou@city.yokohama.jp
① 料理名、料理のポイント、材料名、分量(2人分)、作り方、応募対象野菜を記入する。
② 写真を添付して応募してください。
*応募用紙
料理数 80品(先着順)
① 1人1料理を応募(1人2料理は受付しません)
② 応募された料理は、保土ケ谷区のホームページや冊子で利用させていただきます。
③ 著作権の関係で、時短レシピは、本や他人のレシピを複写して応募しないでください。
*キッチンタイマーまたはエコバックのどちらかをプレゼントします。
どちらになるかは、選べません。
キッチンタイマー(イヌ・ネコ・リンゴ)
エコバック(2WAYで利用できます)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係
電話:045-334-6344
電話:045-334-6344
ファクス:045-333-6309
メールアドレス:ho-kenkou@city.yokohama.jp
ページID:872-271-809