このページの先頭です

【大好評】第2回eスポGOMIin保土ケ谷

前回、ご好評いただいたeスポGOMIin保土ケ谷の第2回開催決定!!

最終更新日 2023年2月27日

eスポGOMIin保土ケ谷について

ロゴ

eスポGOMIとは

あらかじめ定められたエリアで制限時間内にチームでごみを拾い、ごみの量と種類でポイントを競い合うスポーツのスポーツゴミ拾いに、eスポーツをかけ合わせた新しい形のごみ拾い活動です。
当日は、チーム戦で前半戦・後半戦に分けてエリア内のごみを拾い1番多くポイントをゲットしたチームが勝利になります。
ごみ拾いの間のeスポーツ大会で上位チームは後半戦が有利になるアイテムがゲットできます。

第2回eスポGOMIin保土ケ谷(令和5年4月22日実施)

募集チラシ

こんな人にオススメ

こども編
ゲームが好きな人

みんなと一緒にeスポーツで盛り上がろう!!
eスポーツ実況者があなたのプレイを応援!!

かぞく編
おやこで一緒に参加したい

お子さまと一緒に歩いて、「ほどがや」を楽しみながら「ほどがや」をきれいにしよう!

おとな編
ほどがやが好きな人

eスポGOMIを通して「ほどがや」を歩き、改めて「ほどがや」を知り、地域や人を知ることで素敵な関係ができるかも

参加条件(申込者数の都合抽選させていただきます)

① 【優先】保土ケ谷区在住・在勤・在学の方
② 保土ケ谷区で運動したい方
※ ①または②に該当する代表者(18歳以上)とそのご家族やご友人(小学生以上)
※ 条件を満たす場合は、お1人参加も可能です。

募集人数

36名

詳細

日時:令和5年4月22日(土曜日)
時間:9:00~12:00(受付は8:30から)
会場:保土ケ谷区役所(保土ケ谷区川辺町2-9)
担当:保土ケ谷区健康づくり係

申込

申込:令和5年4月10日(月曜日)まで

eスポGOMIを有利に進めよう

よこはまウォーキングポイントアプリ

第2回eスポGOMIin保土ケ谷で使いますので、事前にダウンロードをお願いします。

よこはまウォーキングポイントアプリをつかってゴミ拾いポイントをゲットしようマップ上に設定されているチェックポイントに到達することでポイントをゲットできます。(ポイントは、1チーム1台分のみ反映)
チェックポイントは大会当日にお知らせします。
大会当日までにスマートフォン等にダウンロードしていただき、ユーザー登録をお願いします。

本事業は、横浜市議会において令和5年度予算議決後に確定する案件です。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係

電話:045-334-6344

電話:045-334-6344

ファクス:045-333-6309

メールアドレス:ho-kenkou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:162-838-049

先頭に戻る