64ページ 第4期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)地区別計画 上新 地区 【わたしたちのまちの概況・特徴】 ●上新地区(新井町)は江戸時代以来、都筑郡の人々が新田開発で入村していて人の結びつきは保土ケ谷より強かったと言います。 ●新治村の当時の村役場は中山にあったが、昭和14年に横浜市に合併後、港北区の川和出張所の管轄に入りました。 ●昭和39年頃から始まった大規模団地の造成により、新しい住民は通勤の足として相模鉄道と、国道16号線に通じるバス利用者が多くなったが、地形と生活圏の観点から昭和44年10月行政区再編により保土ケ谷区に編入されました。 ●地域の産業は農業を中心に、明治後半から昭和の始めにかけ、茶の栽培が盛んに行われ、高台からみると茶畑が整然としていたと言います。 ●上新地区は古き良き時代の人間関係も生かしたコミュニティーを形成していますが、一方で高齢化も進んでいます。 ●相鉄・JR直通線も2019年(令和元年)11月から乗入れが始まり、相鉄・東急直通線も2022年(令和4年)に開通が予定されており、ますます地域の利便性が向上し、さらなる発展が期待されます。 目指す地域の姿(スローガン) だれもが 安心・安全・支えあえる まちづくり <目標> ◎スポーツを通じた健康づくりと関係づくり  〜多数のスポーツイベントを開催し、みんなの元気とつながりをつくります〜 ◎多様な地域イベントで地域がつながる町  〜イベントのコラボや新規参加者を促し、参加者同士でつながりをつくります〜 ◎多世代が顔を合わせて声を掛け合える町  〜こどもからお年寄りまで、声をかけ合い、温かくやさしい町にします〜 ◎自主防災と自主パトロールで安心して暮らせる町  〜地域で協力して、みんなが住みやすく安心できる町にします〜 SNSの活用や新しい広報スタイルを活用します 65ページ 取組目標や具体的な取組 民生委員・児童委員 ☆お茶葉会配食サービス ☆白寿・米寿祝い金の贈呈 ☆赤い羽根共同募金活動 ☆小学生とのふれあいイベント ☆あんしん訪問 ☆小・中学校専任と懇談会・相談・支援 主任児童委員 ☆子育てサロン「おひさま」の開催 ☆小中学校児童専任との情報交換 ☆ほかの子育て支援団体との連携 ☆児童虐待防止の啓発 スポーツ推進委員 スポーツを通じて皆様の健康促進と地域の結束を目指し、特に秋に開催の体育祭では子どもから年配の方まで楽しんでいただいています。 保健活動推進員 ☆朝のラジオ体操 ☆健康体操 ☆ウォーキング ☆ペタンク大会 ☆保健活動に関わる行事と講座への参加 ☆他団体と協力の健康促進活動 上新地区社会福祉協議会 ほっとなまちづくり 新栄会 高齢者への応援と支援活動を行っています! ☆友愛活動 ☆地域マップ作り ☆災害時の支援 ☆日常の生活支援 ☆各種スポーツ会の開催 ☆認知症カフェwith友愛サロン 青少年指導員 ☆ふれあいスポーツ ☆カーネーション作り ☆紙ヒコーキ作り ☆カレー作りと飯ごう炊さん ☆さんまバーベキュー ☆スケート講習会 ☆クリスマス会 ☆正月遊び ☆かるた大会 環境事業推進委員 ☆正しいごみの分別 ☆資源化物回収の意識向上 ☆道路周辺の環境改善のため「ごみ分別講習会」を行っています。 千歳千寿会 「みんなで楽しく」が活動モットー ☆お花見会 ☆植物公園見学 ☆社会奉仕活動 ☆公園清掃 ☆バス旅行 ☆年末お楽しみ会 ☆新年会 活動の合間に友愛活動員が会員の動向確認を行っています。 参加者募集中 『目的』 地域の魅力発見 防災意識の向上 地域の見守り 『今後の展望』 自分たちの足で発見 イベントでの情報収集 町の記録や歴史 防災・防犯の情報 <新井町まっぷ> これからみんなでつくる地域のマップ 〜昔からいる人も、新しく来た人も〜 幅広い世代が新井町を知るきっかけになります 2019年度(令和元年度)から、地域のみんなで作成開始!! 地域の魅力  ダッシュ畑の野菜作り 新井町公園のお茶摘み