60ページ 第4期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)地区別計画 仏向 地区 【わたしたちのまちの概況・特徴】 ●仏向地区は仏向町、仏向西、坂本町で構成されています。 ●区のほぼ中央に位置し、帷子川流域の低地と丘陵部からなり、旭区と隣接しています。 ●相鉄線の和田町・上星川両駅の南側に、駅から坂を上っていく地形に沿って広がり、約9,200世帯、19,000人が暮らしています。 ●自然豊かで、川沿いにはサワガニやカブトムシがいたり、たちばなの丘公園付近でホタルを見ることができます。また、昔からの歴史や史跡、文化財も豊富です。 ●畑が多い土地を活かし、住民同士で畑を貸し借りしたり、直売所にて新鮮な野菜が手に入りやすく、学校給食にも取り入れられています。また、ミカン狩りや芋ほり等も楽しむことができます。 ●高齢化率は増加傾向ですが、近くには幹線道路が走っており、車でのアクセスも良いため、転入してくる若いファミリー層もふえています。15歳未満の割合は区平均より高い状況で、今後も児童数の増加が見込まれています。 目指す地域の姿(スローガン) 『子どもから高齢者まで自然にあいさつができるまち仏向』 人と人とのつながりが進むまち仏向 ・年齢、住んでいるのが長い短い、障がいのあるなしなどに関係なく誰でも気軽に交流でき、困った時に助け合えるまち ・防災訓練、町内大掃除、夏祭りなど自治会町内会の行事に誰でも気兼ねなく参加し、顔見知りの輪が広がり、安心できるまち 防災訓練を通して 要援護者とも つながりたいね 人の温かさ優しさで楽しく暮らせるまち仏向 ・買い物支援、病院送迎など困っていることを支援してくれるまち ・仏向の自然・坂・史跡を活かしたウォーキングに、誘い合い参加できるまち ・ラジオ体操、ミニ運動会等、健康づくりに楽しく気軽に参加できるまち この子にも私にも 友だちがいっぱい! 誰でも地域の一員として活躍できるまち仏向 ・世代間交流ができるイベントなどを企画し実施して、仏向の歴史や伝統ある ・文化について、知り・伝えることで、「わがまち仏向」の仲間づくりを進めるまち ・地域でのイベントを通して次世代を担う人材の発掘、育成ができるまち ・障がいのある方も地域の一員として参画し、楽しさを実感できるまち 昔の良さも忘れない でほしいね。 元気な高齢者も たくさんいるよ ☆様々な機会を通じて、既存の取り組みや各団体活動の周知を深め、交流や健康づくりの場、地域人材の活躍の場を 広めていきます。 61ページ 取組目標や具体的な取組 取り組み姿勢 自然や史跡を活かした仏向らしい交流を進めていきます。 ★仏向ほっとなまちづくり委員会 仏向地区の地域福祉保健計画の検討・推進をはかる委員会です。 自治会町内会や地区社協がそれぞれの活動や話題を報告しあい、地域の課題解決に向けた話し合いを重ねています。 また、住民と関係機関・団体が交流を深め、「人と人とが声を掛け合えるまち・認知症についての理解を深めること」を共通の目標とし、それぞれの得意分野を活かした「仏向フェスタ」にも取り組んでいます。 ★地区懇談会 みんなで協力してまちづくりをするための大切な場となっています。 地区の課題や取り組みをみんなで定期的に話し合っています。 多くの方の意見を反映し、誰もが「まちづくりの主役」として参加できるよう工夫していきます。 ★仏向ふれあいワゴン実行委員会 高齢者の買い物支援を計画・実行する委員会です。 利用対象者の範囲や運行ルート、運行回数、買い物に行くお店の選定、運転ボランティアの募集など話し合いを重ねています。 また、「認知症の理解と介護講座」、「運転ボランティア養成講座」を企画し、実施しています。 ★病院送迎サービス委員会 高齢者の病院への送迎サービスを計画・実行する委員会です。 利用対象者の範囲、送迎できる病院、運転ボランティアの募集などについて話し合いを実施しています。 ★仏向HEROS(ヒーローズ) 高齢者や障がいのある人等、困っている人のお手伝いをできる範囲で行っています。 仏向を支えるボランティア隊です。 継続的な取り組み ★夏祭り盆踊り大会 ★地域サロン ★配食サービス ★たかのこ祭 ★仏向地区連合町内会ミニ運動会 ★ふるさと祭り・ふれあい教室 ★打ち立てソバ ★すいとんの会 ★ふれあいウォーク