34ページ 第4期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)地区別計画 岩井町原 地区 【わたしたちのまちの概況・特徴】 ●岩井町原地区は、JR保土ケ谷駅から区南東部にかけて位置し、南区と西区に隣接した岩井町の一部で構成されています。 ●JR保土ケ谷駅との間には急坂がありますが、地区内を通るバスを利用すると、横浜駅や隣接した他区への移動が比較的しやすい地域です。 ●小・中学校、高校、病院、高齢者施設などの地域資源が豊富にあり、日頃からの交流や連携も増えつつあります。 ●20歳代〜50歳代が比較的多く、また出生数も多い一方、高齢化も進んでおり、地区内の見守りやつながりがさらに重要になってきています。 目指す地域の姿(スローガン) 自然に見守りあいができる地域 世代や国籍を超えたつながりのある地域 近隣の学校・病院・施設等と一緒にまちづくりを進める地域 様々な情報が伝わりやすい地域 35ページ 取組目標や具体的な取組 新たに力を入れていきたい取組 地域の見守り機能の充実  支援が必要な方の早期発見・早期対応ができるように、地域住民向けの福祉のセミナー等を近隣施設と連携して実施します。高齢者が安心して暮らせるよう見守りを引き続き行っていきます。 生活圏域にある施設等との連携  隣接区も含め、住民の生活圏域にある施設や医療機関等との連携を図り、施設等の取組を地域住民に情報発信します。 外国籍の方との交流  外国籍の方にとっても住みやすいまちとなるよう、交流の機会を持てるよう検討します。 届けたい相手に届く情報発信の工夫  地区社協の広報紙、掲示板や回覧板など、従来の方法に加えて、SNS等の活用など新たな情報発信の方法を検討します。 これからも大切にしたい取組 ●イベントや各種事業を通じた交流 参加者の固定化や減少等の課題解決に向けて、 事業の周知に取り組みます。 ・納涼盆踊り大会 ・子ども神輿祭り ・敬老祝い会 ・秋季体育祭 ・いわいっこ冬まつり(豚汁・もちつき・フリーマーケットなど) ・ボイスオブ富士見台☆岩井町原 ・富士見台小子育てサロン ・ほわり(子育て、地域ボランティア) ・みんなの食堂 【趣味の教室】 ・健康マージャン教室 ・パソコン倶楽部 ・クラフトクラブ ・カラオケ愛好会 ・フラワーアレンジメント    など ●災害に備えた取組 災害に備えて地域や学校と連携した訓練を行います。 ・炊き出し訓練や消火訓練 ・防災拠点での訓練に富士見台小学校の子どもたちも参加 ・富士見台小学校の防災訓練への各町内会の参加