30ページ 第4期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)地区別計画 保土ケ谷南部 地区 【わたしたちのまちの概況・特徴】 ●JR保土ケ谷駅周辺から国道1号線に沿った保土ケ谷橋までの地域と、今井川に沿った丘陵地域で構成されています。 ●買物は駅前のスーパー・商店を利用する方が多いです。一方で、坂が多いことから、外出がしづらいという方もいます。 ●高齢化率は22.4%で年々増加しています。 ●地域活動の拠点として、新たに地域ケアプラザが開所する予定です。 ●地域防災拠点は、地区内で3つに分かれます(岩井町は富士見台小学校、瀬戸ケ谷町は岩崎小学校と瀬戸ケ谷小学校)。 ●国道1号線沿いには歴史遺産が点在し、まち歩きをする団体が多く見受けられます。 目指す地域の姿(スローガン) お互いさまを感じあえる地域 人とのつながりの中で、 支え支えられる、お互いさまの 関係が育まれます。 お互いさまを感じあえる 地域になるために、まずは、 お互いが知り合うための、 触れ合いの機会を作りましょう。 誰もがSOSを出せる地域 支えられる人も、支える人も 「助けて!」の一言があれば、 お互いに力を合わせる ことが出来ます。 誰もがSOSを出せる 地域をつくり、みんなで相談し、 助けあいましょう。 南部地区に暮らし、働く、あらゆる人と一緒に 高齢者 障害のある方 子ども 子育て世代 働き世代 外国籍の方 31ページ 取組目標や具体的な取組 5年間の取組目標 様々なふれあいの機会づくり 趣味や健康づくりなど、それぞれが関心のあるテーマで、誰もが参加できる交流の場の開催を検討します。 地域における見守り活動の充実 〜関係機関などとの連携を更に深めよう〜 見守り会議を継続実施し、地域の中にある企業や施設等と一緒に、様々な人を対象とした見守り活動を進めていきます。 目標の実現に向けた具体的な取組 認知症勉強会 認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを進めるため、認知症の理解啓発を定期的に行います。 外国籍の方との交流 外国籍の方の支援施設の見学や勉強会を実施したり、外国籍の方が行事に参加しやすくなるような方法等を検討します。 国際交流ラウンジの勉強会資料 子育てサロンポテト 子育て世代が孤立せず、地域の中で安心して子育てが出来るよう、親子の交流、居場所づくりを行います。 健康づくり 子どもから高齢者まで世代を超えたつながりづくりと健康づくりを進めていきます。 高齢者食事会・お楽しみ会 参加者同士のおしゃべりや勉強会を通じての情報交換を行い、孤立を防ぎます。また、参加することでの生きがいづくりや見守りの場としての機能を高めます。 地区社協広報紙 地域の活動や取組を分かりやすく掲載し、より多くの地域の方に興味関心を持ってもらい、地域を身近に感じるキッカケづくりを行います。 地区社協運営委員会 地域の課題や、解決のための取組をみんなで話し合う場として開催しています。様々な立場の方々が協力してまちづくりをするため、多くの方の意見を取り入れて運営していきます。