62ページ 常盤台地区 【わたしたちのまちの概況・特徴】 ●常盤台地区は、常盤台・峰岡町3丁目で構成されています。 ●地区の中心に横浜国立大学(国大)があるため、周辺に多くの学生が暮らしているほか、キャンパスや常盤公園など緑豊かな環境が多く残されています。 ●地区連合町内会は戸建て住宅中心の自治会7自治会とマンション自治会3自治会の、計10自治会からなり、住民層は幅広い世代に亘るだけでなく、若者の割合の多さも特徴的です。 ●高台に位置しているため鉄道の駅に出るには坂の上り下りが必要ですが、その分、健康面や、静かで良好な居住環境を今後も維持できるエリアです。 ●神奈川東部方面線として、平成30年度内に相鉄・JR直通線の開通、31年4月には相鉄・東横線直通線の開業が予定されており、これに伴い、常盤台に近接した羽沢新駅(仮称)が設けられることから、地区の生活環境や住民層も少しずつ変化していくと考えられます。 目標・目指す姿 常盤台地区では、この4つの目標の実現を目指します! 様々な地域活動や担い手の発掘を通じて支えあう仕組みづくりを進め、安心して暮らせる住みやすいまちをつくっていきます。 国大や学生と共存しながら助けあえるモデル地区として、さらに交流・連携を深めていきます。 地域での活発な交流によって、子どもから高齢者まで仲間と一緒に、こころとからだの健康づくりに取り組んでいきます。 幅広い世代に加え、新線開業等に伴う新しい住民層にも認知されるよう、地区や各活動の情報発信を充実させていきます。 63ページ 地区の取組 2020常盤台 ~5年後を目指して常盤台地区は次のような取り組みを進めていきます~ 納涼盆踊り 防災訓練 ワイワイ祭り 支えあう仕組みづくり あんしん訪問 防犯パトロール 救命情報カプセル 会食会 カフェ 人材バンク 子育てサロン ○わんわんパトロール(ピーポー・ワン) ○お助け隊 ○世代間交流 ○買い物支援 ○コミュニティバス 支えあいマップ 国大との交流・連携 連絡協議会 常盤祭 ワークショップ 国大・連合町内会一斉清掃 留学生による外国語講座 ○セミナー ○防災協定 ○シェアハウス こころとからだの健康づくり 健康セミナー スクエアステップ ラジオ体操 いきいき体操 グラウンドゴルフ ウォーキング 歌 健康麻雀 ○活動PR ○仲間づくり支援 ○リーダー養成 地区社協の活動推進・PR 情報発信と共有 回覧板 掲示板 広報紙 ホームページ (http://www.tokiwadai-yokohama.jp) ○ホームページのコンテンツ充実 ○常盤台の魅力のPR ○自治会広報紙の拡大 「○」がついているものは、今後取り組んでいきたい項目です!