このページへのお問合せ
保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係
電話:045‐334‐6344
電話:045‐334‐6344
ファクス:045‐333-6309
メールアドレス:ho-kenkou@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年4月1日
保土ケ谷区 離乳食教室(令和4年度)
保土ケ谷区では毎月1回、生後7~8か月頃のお子さんのいる方を対象に「離乳食教室」を行っています。
調理実演では、だしの取り方、調味料、鶏肉などの調理方法等離乳食を作っているところが見れます。
栄養士が様子をみて回ります。相談ができる良い機会ですので、是非ご参加ください!
調理実演
個別相談
全て金曜日
1回目 13時30分から14時30分まで(受付:13時15分から13時25分まで) 10~12組
2回目 14時30分から15時30分まで (受付:14時15分から14時25分まで) 10~12組
※1回目または2回目のどちらにご参加頂くかは、後日、お申込みされた方に時間のご案内をいたします。
保土ケ谷区
保土ケ谷区役所 本館3階 301・302会議室
要予約
専用の申込みページから または 電話
申込みページはこちら (外部サイト)から
無料
生後7~8か月のお子さんとその保護者
離乳食2回食程度のころが適当です。 講話の内容は、2~3回食以降の離乳食の話になります。
保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度は、平時と違う対応をしています。
1.時間を1時間程度にしています。(1回目は13:30~14:30、2回目は14:30~15:30)
記載されている時間にお越しください。
2.人数は密を避けるため、1回に10~12組で行っています。
3.申し訳ありませんが、現在試食は行っていません。
※当日の注意
・当日は自宅で検温を実施し、37.5℃以上、または熱や咳など有症状時には参加を控えてください。
(教室入口にて、検温を行わせて頂きます。また、消毒液で手指消毒をお願いします。)
・密を防ぐため、必ず予約時間に来庁してください。
※安全に教室を運営するため、ご理解、ご協力をお願いいたします。
保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係
電話:045‐334‐6344
電話:045‐334‐6344
ファクス:045‐333-6309
メールアドレス:ho-kenkou@city.yokohama.jp
ページID:255-634-202