Q
新型コロナウイルスの検査はどこで受けられますか。
最終更新日 2022年10月25日
A
1 感染に不安を感じる無症状の方
横浜市内で無料検査(感染拡大傾向時の一般検査事業)を実施している事業者について、こちらのページをご覧ください。
【無症状者対象】横浜市内で無料検査を実施している事業者のご案内(新型コロナウイルス関連)
2 医師の診断によらず、ご本人の希望などで検査を受けようとする方
PCR検査等を自由診療で実施している医療機関があります。自費で検査を行う医療機関については、厚生労働省ホームページで公表しています。
自費検査を提供する検査機関一覧(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
3 症状があり、自己検査をされる方
国に承認された「医療用医薬品」、「一般用医薬品(OTC)」の抗原定性検査キットを使用してください。
- 「研究用」では登録できません。
- 医療用医薬品には外箱に「体外診断用医薬品」の表示があります。
一般用医薬品には外箱に「第1類医薬品」の表示があります。
研究用は未承認でこの表示がありませんのでご注意ください。 - 取扱い薬局・薬店(インターネット含む)で薬剤師に相談して購入してください。
4 症状があり、受診を希望される方
まずはかかりつけ医にご相談ください。
かかりつけ医がいない場合は、「発熱等の診療・検査が可能な医療機関」から検索することができます。
お電話で相談したい場合は、横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター(tel:045-550-5530 24時間対応)で、ご相談ください。
検査実施の有無は、受診した医療機関の医師の診断によります。