一般競争入札
最終更新日 2020年12月11日
令和2年度一般競争入札
重要なお知らせ
今回の入札は、入札参加申込から入札までを郵送によって行います。
郵送書類や方法、宛先については「一般競争入札売払募集要領」をよく読み御確認ください。
お知らせ
【12月11日】入札結果を掲載しました。
入札結果(PDF:177KB)
落札に至らなかった物件の先着順販売は12月21日(月曜日)から受付を開始します。
物件番号2742(鶴見区朝日町)の物件調書に追記をします。(PDF:99KB)
物件番号2749(都筑区勝田町)に関する説明資料を追加しました。(PDF:433KB)
物件番号2754(西区東ケ丘)に寄せられた質問と回答のページを追加しました。
入札日程、募集要領、最低売却価格等を公開しました。
次の日程にて、入札の申込みを郵送にて受け付けます。
受付期間:令和2年10月30日(金曜日)~令和2年11月13日(金曜日)※必着
郵送先:〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10 横浜市役所内郵便局留
(受取人)横浜市財政局取得処分課
※書留又は簡易書留にてお送りください。(持参可)
目次
1 募集要領の配布
募集要領をよく読み、理解したうえで入札への申込み、参加をお願いします。
配布場所
- 各区役所広報相談係
- 各行政サービスコーナー
- ハウスクエア横浜
- tvkハウジングプラザ
- 市民情報センター(横浜市役所3階)
- 財政局取得処分課(横浜市役所11階)
- 当ホームページ(PDFデータ)
※紙媒体の配布数には限りがあります。御了承ください。
配布期間
令和2年10月5日(月曜日)から11月13日(金曜日)まで
募集要領(令和2年度)(PDF:6,541KB)
2 物件一覧
都合により一部物件の入札を中止する場合があります。その際は、このページでお知らせします。
物件番号 | 最寄駅 | 所在地 | 地目 | 最低売却価格(万円) | 公簿面積(平米) |
主な建築制限等 | 案内地図 | 提供資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2742 | JR京浜東北線鶴見 | 鶴見区朝日町一丁目61番20 | 宅地 | 2,153 | 76.89 | - | 地図(外部サイト) | 資料(PDF:5,957KB) |
2743 | JR根岸線石川町 | 中区山手町22番3外 | 宅地 | 34,224 | ※注1 1327.01 |
地図(外部サイト) | 資料(PDF:3,590KB) | |
2744 | JR根岸線港南台 | 港南区日野九丁目652番3 | 宅地 | 2,934 | 193.52 | - |
地図(外部サイト) | 資料(PDF:3,588KB) |
2745 |
JR根岸線港南台、洋光台 |
港南区日野中央三丁目2224番38 | 宅地 | 3,837 | 271.68 | 戸建住宅用地指定 | 地図(外部サイト) | 資料(PDF:4,894KB) |
2746 | JR横須賀線保土ケ谷 | 保土ケ谷区月見台246番8外 | 宅地 | 5,030 | 883.84 | 保⼟ケ⾕駅周辺地区プラン | 地図(外部サイト) | 資料(PDF:16,586KB) |
2747 | 京浜急行本線屏風浦 |
磯子区森五丁目1297番1外 | 雑種地・山林 | 11,023 | ※注2 685.90(685.05) |
- |
地図(外部サイト) | 資料(PDF:7,476KB) |
2748 | 東急田園都市線市が尾 |
青葉区市ケ尾町1057番10 | 公衆用道路(現況宅地) |
12,045 | ※注1 495.03(493) |
- | 地図(外部サイト) | 資料(PDF:4,573KB) |
2749 | 市営地下鉄ブルーライン仲町台 | 都筑区勝田町324番8 | 宅地 | 1,684 | 96.22 | 説明資料(PDF:433KB) | 地図(外部サイト) | 資料(PDF:12,327KB) |
2750 | JR東海道線・横須賀線戸塚 | 戸塚区汲沢町字畑田509番9 | 宅地 | 2,075 | 169.23 | - | 地図(外部サイト) | 資料(PDF:5,540KB) |
2751 | JR東海道線・横須賀線戸塚 |
戸塚区汲沢町字畑田509番11 | 宅地 | 2,136 | 208.18 | - | 地図(外部サイト) | 資料(PDF:5,542KB) |
2752 |
JR根岸線港南台 | 栄区野七里一丁目1382番12外 | 宅地 | 3,352 | 435.84 | 大船緑ケ丘ネオポリス神戸地区建築協定参照 | 地図(外部サイト) | 資料(PDF:10,452KB) |
2753 | 相模鉄道本線三ツ境 | 瀬谷区二ツ橋町352番6 | 宅地 | 4,415 | 452.27 | - | 地図(外部サイト) | 資料(PDF:7,896KB) |
2754 | 京浜急行本線日ノ出町 | 西区東ケ丘53番23外 | 宅地 | 12,162 | 1650.10 | ・建物解体撤去条件付 ・本物件に寄せられた質問と回答 |
地図(外部サイト) | 資料(PDF:8,386KB) |
各物件の詳細は、物件調書で必ず御確認ください。
※注1 物件番号2743、2748は現況測量面積での売却です。同番号「公簿面積」欄は現況測量面積を、( )内に公簿面積を表記しています。
※注2 物件番号2747は法務局備え付けの地積測量図面積での売却です。同番号「公簿面積」欄は地積測量図面積を、( )内に公簿面積を表記しています。
※注3 物件番号2748の一部は第1種低層住居専用地域(建ぺい率50%、容積率80%)です。
3 入札の概要について
お申し込みの際は、必ず募集要領を御覧ください。
1.売却方法
各物件について、「希望金額」を入札により御提示いただきます。審査の結果、横浜市が設定した「最低売却価格」以上で、かつ最高額を提示された方を「落札者」とし、売買契約の相手方とします。
2.入札参加資格
個人又は法人。ただし、以下の者を除きます。
- 地方自治法 第238条の3(外部サイト)
- 地方自治法施行令 第167条の4(外部サイト)
- 横浜市暴力団排除条例 第2条、第7条
- 神奈川県暴力団排除条例 第23条第1項、第2項(外部サイト)
- 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律第8条第2項第1号(外部サイト)
上記のいずれかに該当・違反している事実がある者
3.入札参加申込方法(郵送による申込)
受付期間
令和2年10月30日(金曜日)~令和2年11月13日(金曜日)※必着
受付方法
必要書類を期限までに書留又は簡易書留にてお送りください。(持参可)
郵送先
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市役所内郵便局留
(受取人)横浜市財政局取得処分課
※受付期限の令和2年11月13日までに到着しない申込みは無効となります。
必要書類
(1)一般競争入札参加申込書(「募集要領」に添付)
(2)添付書類(発行後3箇月以内のもの)
個人の場合:住民票(個人番号(マイナンバー)の記載のないもの)、身分証明書、登記をされていないことの証明書(外部サイト)(各1通)
法人の場合:資格証明書(1通)
(3)代理人により入札参加の申込みを行う場合は委任状(「募集要領」に添付)
(4)申込みにあたっての御注意
必ず「募集要領」を読み、現地を確認の上でお申し込みください。
共有名義での申込みも可能です。(ただし、共有者全員の添付書類が必要です)
申込者は、落札者となった場合に契約の名義人となります。法人の場合は、一般競争入札参加申込書の余白に担当者の名前・連絡先を記載するか、名刺を同封してください。
入札に関する書類(参加申込書、委任状、入札書等)への押印は、全て同一の印鑑を使用してください(シャチハタ不可)。
4.参加申込後
申込みを受け付けた場合は、横浜市から次の書類を簡易書留にて郵送し、交付します。
- 一般競争入札参加申込書(写し)
- 入札保証金の納付書(振込用紙)
- 入札保証金返還請求書
- 入札書
※申込書類確認後に郵送します。11月20日(金曜日)までに書類が届かない場合は財政局取得処分課(671-2264)まで御連絡ください。
5.入札保証金納付
(1)入札保証金は、入札物件ごとに、入札金額の100分の5以上(円未満切上げ)に相当する金額とし、横浜市が交付した
納付書により納付願います。入札保証金が未納付・金額不足の入札は無効とします。
(2)入札保証金は、横浜市指定金融機関(横浜銀行)にて納付していただきます。
(3)入札保証金の領収書をコピーして入札書と共に郵送していただきます。
(4)入札保証金は、落札者を除き、入札者が指定する金融機関の預金口座へ振り込む方法により還付します。
なお、還付には入札終了後2か月程度かかります。あらかじめ御了承ください。
(5)入札保証金には利息を付しません。
6.入札方法(郵送による入札)
入札をする場合は、入札期限までに入札参加申込と同じ宛先に次の書類を郵送してください。
入札期限
令和2年12月8日(火曜日)※必着
※書留又は簡易書留にてお送りください。(持参可)
必要書類
- 入札書
- (横浜市から交付した)一般競争入札参加申込書(写し)
- (納付済み)入札保証金の領収書のコピー ※原本は送らないでください。
- 入札保証金返還請求書
7.開札の実施
日時
令和2年12月11日(金曜日)午前10時から(入場:午前9時50分から午前11時30分まで)
※開札の立会い(会場への来場)は任意ですが、来場される場合は入札参加申込書にチェックをしてください。
※入場には、入札保証金領収書の原本を確認させていただきます。また、会場の都合上、1入札につき1名とします。
※ 開札作業終了後、入札結果を会場に掲示します。(ただし、11時30分まで)
場所
横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市役所18階会議室 みなと1、2、3
落札者の決定
(1)開札の結果、横浜市の最低売却価格以上の最高額の入札をした者をもって落札者と決定します。
(2)落札となるべき最高額の入札をした者が2者以上あるときは、当該入札者にくじを引かせて落札者を決定します。
当該入札者のうちくじを引かない者があるとき(当該入札者がいないときを含む)は、入札に関係のない職員にくじを引かせるものとします。
(3)入札結果は、全ての入札を対象として、その場で次の内容を公表します。
ア 法人が行った入札:商号及び入札金額
イ 個人が行った入札:「個人」であること(氏名の公表はしません。)及び入札金額
(4)再度入札は実施しません。
結果の公表
入札結果は、ホームページにより公表します。(開札日の午後5時までに公表予定)
4 申込書類様式
5 落札に至らなかった物件について
一般競争入札で落札に至らなかった物件については、先着順にて希望者に売却します。
・募集期間:令和2年12月21日(月曜日)から令和3年2月19日(金曜日)まで
詳細は先着順売却のページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ