このページの先頭です

令和5年住宅・土地統計調査の実施のお知らせ

住宅・土地統計調査は、「統計法」(国の統計に関する基本的な法律)に基づいた基幹統計調査として、国が5年ごとに実施する重要な統計調査で、全国の約340万住戸・世帯の方々を対象に行う大規模な調査です。本調査は、住宅や土地の保有状況や、建物及び居住する世帯の実態について調査し、その結果は、私たちの暮らしと住まいに関する計画や施策の基礎資料として幅広く利用されています。調査をお願いする世帯には、9月下旬から調査員が調査書類の配布に伺いますので、ご回答をお願いします。なお、この調査では、便利なインターネット回答をおすすめしています。スマートフォン・タブレット端末にも対応していますので、ぜひご利用ください。

最終更新日 2023年9月6日


上の画像をクリックすると、総務省統計局の「令和5年住宅・土地統計調査キャンペーンサイト」へ移動します。

調査の概要

調査の時期

令和5年10月1日午前零時現在によって実施します。
回答期限は10月9日(月)となります。

調査対象の抽出方法

調査期日において調査対象区域より無作為に抽出した住宅及び住宅以外で人が居住する建物並びにこれらに居住している世帯を対象とします。横浜市では約90,500住戸・世帯が対象となります。

調査の方法

調査は、調査員が世帯を訪問し、調査票を配布する方法により行います。調査への回答はインターネットによる回答の他、調査票を郵送又は調査員に提出する方法により行います。また、調査員が建物の外観を確認したり、世帯や建物の管理者に確認するなどして、『建物調査票』に記入することにより行います。

かたり調査にご注意ください!

「かたり調査」とは、統計調査や統計調査員を装い、世帯を訪問して記入した調査票をだまし取ったり、世帯の家族構成や個人情報などを搾取する不正行為のことです。
令和5年住宅・土地統計調査では、原則、調査員が個人・世帯の情報を直接お聞きすることはありません。
また、
・金銭を要求すること
・銀行口座・クレジットカード番号を聞くこと
絶対にありません。
住宅・土地統計調査の調査員は顔写真入りの「調査員証」を必ず携帯しています。
「かたり調査」と思われる不審な電話や訪問を受けたときは、その場で回答せず「調査員証」等の提示を求めるか、お住まいの区の区役所(総務課統計選挙係)、政策局統計情報課(電話045-671-4207)、住宅・土地統計調査コールセンター(0570-06-3939)までご相談ください。

区役所(総務課統計選挙係)連絡先
電話番号 電話番号
鶴見区 045-510-1660 金沢区 045-788-7712
神奈川区 045-411-7014 港北区 045-540-2213
西区 045-320-8315 緑区 045-930-2213
中区 045-224-8116 青葉区 045-978-2205
南区 045-341-1227 都筑区 045-948-2215
港南区 045-847-8308 戸塚区 045-866-8315
保土ケ谷区 045-334-6207 栄区 045-894-8315
旭区 045-954-6012 泉区 045-800-2315
磯子区 045-750-2316 瀬谷区 045-367-5615

調査事項

  • 世帯に関する事項

  • 家計を主に支える世帯員又は世帯主に関する事項

  • 住宅に関する事項

  • 現住居の敷地に関する事項

  • 現住居以外の住宅に関する事項

  • 現住居以外の土地に関する事項

調査員について

  • 住宅・土地統計調査の調査員は、非常勤の地方公務員として神奈川県知事が任命します。

  • 調査員は必ず写真入りの「調査員証」を携行しています。

  • 調査員をはじめとする調査関係者には厳格な守秘義務が課されているほか、集められた調査票は厳重に管理されます。

結果の公表

集計結果は、総務省統計局でとりまとめ、インターネット等により公表します。

総務省ホームページ(外部サイト)
(参考)神奈川県ホームページ(外部サイト)

このページへのお問合せ

政策局総務部統計情報課

電話:045-671-4207

電話:045-671-4207

ファクス:045-663-0130

メールアドレス:ss-chosa@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:849-377-806

先頭に戻る