このページへのお問合せ
こども青少年局総務部企画調整課
電話:045-671-4281
電話:045-671-4281
ファクス:045-663-8061
メールアドレス:kd-kikaku@city.yokohama.jp
シニア世代の知恵と経験を『孫育て』に発揮!
最終更新日 2019年3月11日
横浜市では、世代や性別を問わず地域の中で子ども(主に乳幼児)に関わるきっかけづくりとして、平成24年度から三世代育児支援の取組みをすすめています。
祖父母にとって孫は、とてもかわいい存在。
「イクジイ」という言葉が使われ始めたように、孫育てに熱心なシニア世代がいます。また、子育てにおいて祖父母の存在を頼りにしている親世代も少なくありません。
一方で、祖父母と同居・近居していない子育て世帯も多く、子どもが成長過程で日常的に多様な世代と関わりを持つ機会が減っている状況にあります。
子育て中の親と子にとって、人生の大先輩が身近にいるのはとても心強いこと。シニア世代の持つ豊な知恵と経験を、未来を担う子どもたちのために発揮していただくことが期待されています。
祖父母と子育て世代がつながるメリットや孫育てのヒントを凝縮した冊子、「地域と家族の孫まご応援ブック」。
地域と家族の良きじぃじ、ばぁばになって、楽しく孫育てをサポートするヒントがいっぱいです。
孫育てに関わっている方や、これからお孫さんを迎える方だけでなく、地域の子育て支援に関心のある方にもお薦めの一冊です。
パパ・ママから祖父母に渡して、コミュニケーションを深めるきっかけづくりにするのもいいですね。
■体裁 A5判、8ページ
■配布場所 各区地域子育て支援拠点、区役所などダウンロード(PDF:1,820KB)
世代や性別を問わず子育てを担う環境を目指し、祖父母世代を主な対象として、自身及び地域の孫育てや地域ぐるみの子育てに関する講座等を、平成26年度は市内12区で、地域子育て支援拠点・区役所等との連携により、次のとおり講座を実施しました。【記者発表資料】シニアの知恵で”地域と家族の孫育てを応援” 市内12区で「孫育て講座」を開催(平成26年9月12日)(PDF:2,031KB)
◇平成26年度 実施内容◇
実施区 | 主催 | 実施日時・会場 | 開催報告 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
鶴見区 | 鶴見区地域子育て支援拠点 わっくんひろば | 10月17日(水曜日)13:15~14:45 わっくんひろば ![]() | ![]() | ||||
神奈川区 | 神奈川区地域子育て支援拠点 かなーちえ | 11月21日(金曜日)10:00~12:00 12月19日(金曜日)10:00~12:00 1月16日(金曜日)10:00~12:00 かなーちえ ![]() | ![]() | ||||
西区 | 西区地域子育て支援拠点 スマイル・ポート | 3月7日(土曜日)10:00~11:30 スマイル・ポート ![]() | ![]() | ||||
中区 | 中区地域子育て支援拠点 のんびりんこ | 11月22日(土曜日)10:00~12:00 12月13日(土曜日)10:00~12:00 のんびりんこ ![]() | ![]() | ||||
港南区 | 港南区地域子育て支援拠点 はっち | 2月25日(水曜日)10:00~12:00 はっち ![]() | ![]() | ||||
磯子区 | 磯子区地域子育て支援拠点 いそピヨ | 9月19日(金曜日)10:00~12:00 9月26日(金曜日)13:30~15:30 いそピヨ ![]() | ![]() | ||||
金沢区 | 金沢区地域子育て支援拠点 とことこ | 2月20日(金曜日)10:00~12:00 とことこ ![]() | ![]() | ||||
緑区 | 緑区地域子育て支援拠点 いっぽ | 1月28日(水曜日)10:00~12:00 2月4日(水曜日)10:00~12:00 いっぽ | ![]() | ||||
青葉区 | 青葉区地域子育て支援拠点 ラフール | 11月28日(金曜日)10:30~12:00 | |||||
都筑区 | 都筑区地域子育て支援拠点 ポポラ | 11月11日(火曜日)9:45~11:15 12月2日(火曜日)9:45~11:15 都筑区役所1階機能訓練室 ![]() | ![]() | ||||
栄区 | 栄区地域子育て支援拠点 にこりんく 栄区社会福祉協議会 | 10月8日(水曜日)10:30~12:00 栄区福祉保健活動拠点ピアハッピイ 10月10日(金曜日)10:30~12:00 にこりんく ![]() | ![]() | ||||
泉区 | 泉区地域子育て支援拠点 すきっぷ | 10月29日(水曜日)10:00~11:30 11月6日(木曜日)10:00~11:30 すきっぷ ![]() | ![]() |
印のあるリンクは、外部のサイトに接続します。リンク先のページの内容等は、横浜市の管理下にはないため、それらについて横浜市はいかなる責任も負いません。また、その内容・団体等を横浜市が推奨するものではありません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局総務部企画調整課
電話:045-671-4281
電話:045-671-4281
ファクス:045-663-8061
メールアドレス:kd-kikaku@city.yokohama.jp
ページID:666-065-664