このページへのお問合せ
政策局大都市制度・広域行政部制度企画課
電話:045-671-2952
電話:045-671-2952
ファクス:045-663-6561
メールアドレス:ss-seidokikaku@city.yokohama.jp
シンポジウムは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
最終更新日 2021年2月24日
「大都市制度シンポジウムin関東学院大学」チラシ(PDF:839KB)
横浜市では、都市の魅力を高め、さらなる活力を生み出すために、大都市にふさわしい権限と税財源を備えた、新たな大都市制度「特別自治市」の実現に向けた取組を進めています。
「特別自治市」をわかりやすくご説明しながら、これからの都市のあり方について、多角的に議論します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
2020年9月26日(土曜日)
13時30分~16時00分(開場13時00分)
関東学院大学 関内メディアセンター(横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター8F)
みなとみらい線「馬車道」「日本大通り」駅から徒歩5分
JR・市営地下鉄「関内」駅から徒歩5分
※当日は公共交通機関をご利用ください。
<基調講演>
「戦後日本の地方自治制度の変遷~大都市制度と広域連携~」
出石 稔 氏(関東学院大学法学部教授)
<座談会>
「今、考える これからの地方自治―横浜ならではの都市のあり方とは―」
【登壇者】
出石 稔 氏(関東学院大学法学部教授)
大杉 覚 氏(東京都立大学法学部教授)
橘田 誠(横浜市政策局担当理事)
<コーディネーター>
望月 正光 氏(関東学院大学経済学部教授)
大杉 覚 氏(東京都立大学法学部教授)
望月 正光 氏(関東学院大学経済学部教授)
ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。また、体調が悪い場合や、発熱がある場合はご来場をお控えください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
政策局大都市制度・広域行政部制度企画課
電話:045-671-2952
電話:045-671-2952
ファクス:045-663-6561
メールアドレス:ss-seidokikaku@city.yokohama.jp
ページID:351-691-995