このページの先頭です

アフリカとの交流 平成28年度(2016年度)以前

横浜とゆかりの深いTICADがアフリカで初開催

最終更新日 2019年3月29日

平成28年8月、第6回を迎えたアフリカ開発会議(TICAD)が初めてアフリカ(ケニア・ナイロビ)で開催されました。横浜市は、第4回(平成20年)と第5回(平成25年)のTICAD開催地となったことを契機に、アフリカとの交流・協力を深めてきました。日本開催となる次回の第7回(平成31年)の誘致を表明した横浜市は、アフリカとの連携を一層促進していきます。

第6回アフリカ開発会議の様子
第6回アフリカ開発会議(左:開会セッション、右:ジャパンフェア・横浜ブース)


お知らせ

平成28年度(2016年度)以前 アフリカとの交流
実施日内容
2017年3月30日ベナン共和国水道公社総裁が横浜を訪問!
2017年3月24日~26日「アフリカンフェスティバルよこはま2017」が開催されました。
2017年3月23日センター北駅「アンゴラ壁画」紹介パネルを設置!
2017年3月14日モザンビーク共和国大統領夫人が本郷台小学校を訪問!
2017年3月13日

チュニジア大使館が白幡小学校に手織りじゅうたんとオリーブの木を寄贈

2017年3月3日小菅ヶ谷小学校とブルキナファソ大使館の交流
2017年3月1日~2日コートジボワール鉄道管理公社総裁が横浜を訪問
2017年3月1日ブルキナファソの記者が来浜~「アフリカに一番近い都市・横浜」をアピール~
2017年2月23日第7回アフリカ開発会議(TICAD7)横浜誘致に関する内閣官房長官等への要望行動について
2017年2月22日「第7回アフリカ開発会議(TICAD7)の横浜開催を求める決議」を採択
2017年2月5日TICAD関連セミナーで国際局長がアフリカ事業を紹介
2017年2月4日「お笑いジャーナリスト」と「横浜市の外交官」がアフリカ・トークを展開!
2017年1月24日~ザンビアの子ども達へ靴を贈ろう!~そごう横浜店で「こども靴贈与式」が行われました。
2017年1月24日コートジボワール共和国特命全権大使が来浜しました。
2017年1月24日南アフリカ共和国ハウテン州の州議会一行が来浜しました。
2016年12月20日ケニア大使講演会が横浜市立大学で開催されました。(外部サイト)
2016年12月19日TICADフォローアップセミナーを開催しました。
2016年12月11日ブルキナファソナショナルデー記念式典が開催されました。
2016年12月6日コートジボワール・アビジャン自治港関係者が横浜港を視察
2016年11月ベナン・コトヌー自治港関係者が来浜しました。
2016年11月30日エチオピア連邦民主共和国アディスアベバ市一行が来浜しました。
2016年11月25日レソト王国国王陛下、同王妃陛下が境木小学校を訪問!
2016年11月21日林市長が「第7回アフリカ開発会議の横浜開催」実現に向け外務省に要望しました。
2016年11月5日~6日ケニアの女性法律事務所経営者が横浜でスピーチ
2016年10月8日~10日

「よこはま国際フェスタ2016」でアフリカ各国の文化を紹介

2016年9月17日ブルキナファソ大使が港南台第二小学校を訪問しました。
2016年9月7日ABEイニシアティブ研修員の皆さんが副市長を表敬
2016年8月28日林市長が第7回アフリカ開発会議の横浜誘致を表明!
2016年7月29日アフリカ5か国の女性企業家が横浜を訪問!
2016年7月28日アフリカビジネスセミナーが開催されました。(外部サイト)
2016年7月12日アフリカ6か国のメディアが来浜~「アフリカに一番近い都市・横浜」をアピール~
2016年7月2日TICADVI記念イベントで横浜とアフリカのつながりを紹介
2016年7月1日ケニア共和国とウガンダ共和国の政府職員のみなさんが横浜のまちづくりを視察
2016年6月27日ベナン共和国特命全権大使が笠間小学校を訪問しました。
2016年6月24日アフリカ8か国(仏語圏)のみなさんに横浜をPR
2016年6月18日~9月26日横浜市のアフリカ事業をパネルで紹介
2016年6月15日~16日ケニア共和国モンバサ郡政府のみなさんに横浜のまちづくりを紹介
2016年6月10日ケニア共和国特命全権大使が来浜しました。
2016年6月2日南アフリカ共和国財務省の皆さんに横浜市の財政施策を紹介
2016年5月30日ケニアのテレビ局NTVが来浜~「アフリカに一番近い都市・横浜」をアピール~
2016年5月27日NIKKEIグローバル戦略フォーラムでアフリカとの連携を紹介
2016年5月23日駐日ボツワナ共和国大使館と都筑区が共同発表をしました!
2016年5月12日「第2回日本・UNIDO官民協力対話」に横浜市参加
2016年4月24日トーゴ文化フェスティバルが横浜で開催
2016年4月5日チュニジア共和国特命全権大使が来浜しました。
2016年3月20日官民合同ミッションに参加し、コートジボワール・アビジャン市を訪問
2016年3月17日南アフリカ共和国の官民関係者へ横浜市の水道行政の経験とノウハウを紹介
2016年2月29日南アフリカ共和国のジャーナリストが横浜視察
2016年2月23日市内小学校と駐日ブルキナファソ大使館との交流
2016年2月22日笠間小学校とベナンのスルレレ小学校が交流~笠間小の音楽活動を紹介~
2016年1月28日アフリカの女性企業家が横浜を訪問!~日アフリカ・ビジネスウーマン交流プログラム~
2016年1月27日フランスのメディアTV5Mondeが来浜~国際局長が「アフリカに最も近い都市・横浜」をアピール~
2016年1月19日コートジボワール共和国経済インフラ大臣が横浜を訪問~横浜の都市開発の経験・ノウハウを紹介~
2015年12月9日横浜でブルキナファソを感じる!~ブルキナファソナショナルホリデー記念プログラム2015横浜開催~
2015年11月16日コトヌー市と港湾技術協力促進、若い世代の交流深化で合意

平成30年度(2018年度)

平成29年度(2017年度)

イベント情報

JICA横浜からの提供情報

このページへのお問合せ

国際局国際政策部国際連携課

電話:045-671-4704

電話:045-671-4704

ファクス:045-664-7145

メールアドレス:ki-renkei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:484-979-873

先頭に戻る