駐日ブルキナファソ大使館との交流
最終更新日 2023年2月2日
横浜市は平成25年の第5回アフリカ開発会議(TICAD5)の横浜開催以来、ブルキナファソと交流を深めています。「ブルキナファソナショナルデー記念プログラム」が市内で開催されているほか、市立小学校と駐日ブルキナファソ大使館との交流が続いています。
ブルキナファソナショナルデー記念プログラム
- 2022年度 2022年 ブルキナファソナショナルデー記念プログラムを横浜で開催
- 2021年度 2021年 ブルキナファソナショナルデー記念プログラムを横浜で開催
- 2020年度 2020年 ブルキナファソナショナルデー記念プログラムを横浜で開催
- 2019年度 2019年 ブルキナファソナショナルデー記念プログラムを横浜で開催
- 2018年度 2018年 ブルキナファソナショナルデー記念プログラムを横浜で開催
- 2017年度 2017年 ブルキナファソナショナルデー記念プログラムを横浜で開催
参考
- 2019/11/21 記者発表「アフリカの国ブルキナファソの魅力を知ろう! ~ 『2019年 ブルキナファソナショナルデー記念プログラム in 横浜』開催 ~」
- 2018/12/04 記者発表「アフリカの国ブルキナファソの魅力を知ろう! ~ 『2018年 ブルキナファソナショナルデー記念プログラム in 横浜』開催 ~」
- 2017/11/29 記者発表資料「アフリカの国ブルキナファソの魅力を知ろう!~「2017年 ブルキナファソナショナルデー記念プログラム in 横浜」開催~」(PDF:1,655KB)
- 2016/11/30 記者発表資料「アフリカの国ブルキナファソの魅力を知ろう!~「ブルキナファソナショナルデー記念プログラム2016 in 横浜」開催~」(PDF:389KB)
- 2015/12/09 記者発表資料「横浜でブルキナファソを感じる!~「ブルキナファソナショナルデー記念プログラム2015」横浜開催~」(PDF:334KB)
関連記事
- 2023/01/17 駐日ボツワナ大使が、山中市長と面会しました
- 2017/11/16 前駐日ブルキナファソ大使が横浜文化賞を受賞しました
- 2017/05/16 ブルキナファソへ都筑区北山田町内会から消防車が寄贈されます
- 2017/03/01 ブルキナファソの記者が来浜~「アフリカに一番近い都市・横浜」をアピール~
- 2016/12/11 ブルキナファソナショナルデー記念式典が開催されました
- 2016/09/17 ブルキナファソ大使が港南台第二小学校を訪問しました
- 2016/02/23 市内小学校と駐日ブルキナファソ大使館との交流
- 2015/12/09 横浜でブルキナファソを感じる!~ブルキナファソナショナルホリデー記念プログラム2015横浜開催~(PDF:334KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ