アフリカとの交流 平成29年度(2017年度)
アフリカに一番近い都市・横浜
最終更新日 2019年3月29日
横浜市は、第4回(平成20年)と第5回(平成25年)のアフリカ開発会議(TICAD)の開催地となったことを契機に、アフリカとの交流・協力を深めてきました。第6回(平成28年)は初めてアフリカ(ケニア・ナイロビ)で開催され、次回の第7回(平成31年)は再び日本開催となります。
平成29年6月、第7回会議の開催地が、誘致を表明していた横浜市に決まりました。横浜市は、アフリカとの連携を一層促進していきます。
上下段ともに、左 / 第6回アフリカ開発会議場にて(ケニア・ナイロビ)、右 / 横浜市とアフリカの連携・協力
お知らせ
平成29年度(2017年度)
平成30年度(2018年度)
平成30年度(2018年度)に実施したアフリカ関連事業をご紹介します。
平成28年度(2016年度)以前
平成28年度(2016年度)以前に実施したアフリカ関連事業をご紹介します。
イベント情報
- 2018/2/15 アフリカビジネスセミナー参加者募集(終了)
- 2017/12/1~28 2017年 ブルキナファソナショナルデー記念プログラム in 横浜(終了)
- 2017/11/11~12 SEISA Africa・Asia Bridge 2017(外部サイト)(終了)(主催者ウェブサイト)
- 2017/11/3 都筑区民まつりで第7回アフリカ開発会議PRワークショップ開催(終了)(都筑区ウェブサイト)
- 2017/6/29 第7回アフリカ開発会議横浜開催決定記念イベント:シンポジウム(外部サイト)(終了)(主催者facebookページ)
アフリカに関する取組
日本で「アフリカに一番近い都市」横浜では、これまで様々なアフリカに関する取組を行っています。
国際協力
- 日アフリカ・ビジネスウーマン交流プログラム
- ウガンダ野生生物保全事業(外部サイト)(環境創造局・(公財)横浜市緑の協会ウェブサイト)
- 横浜港の国際協力(港湾局ウェブサイト)※アフリカ以外の取組も掲載されています。
- 水道局によるアフリカ地域への協力事業(水道局ウェブサイト)
- マラウイ国ブランタイヤ水公社への職員派遣(水道局ウェブサイト)
- ナイジェリア国連邦首都区の無収水削減プロジェクト(水道局ウェブサイト)
- ABEイニシアティブの活用促進
国際交流
アフリカ開発会議
アフリカ開発会議(TICAD)は、1993年以降、日本政府が主導し、国連、国連開発計画(UNDP)、アフリカ連合委員会(AUC)及び世界銀行と共同で開催している、アフリカの開発をテーマとする国際会議です。首脳級会合に加えて、閣僚級会合等を開催しており、第4回(平成20年)と第5回(平成25年)を横浜で開催し、第7回(平成31年)の横浜開催も決まりました。
横浜市では、アフリカ開発会議を契機に様々な取組を行っています。
- 第5回アフリカ開発会議(にぎわいスポーツ文化局ウェブサイト)
- 第4回アフリカ開発会議(にぎわいスポーツ文化局ウェブサイト)