このページの先頭です

平成29年度「アフリカとの一校一国」交流実績

平成29年度に実施した「アフリカとの一校一国」の活動状況を以下でご紹介します。

最終更新日 2020年1月6日

平成29年度「アフリカとの一校一国」交流実績
日付 学校 交流国 交流内容 訪問者等

平成29年
9月11日(月)

桜岡小学校 コートジボワール共和国 歓迎セレモニー アビジャン自治区知事・特命全権大使

平成29年
9月25日(月)

神橋小学校 リベリア共和国 交流国にちなんだ特別給食 全校生徒で実施

平成29年
10月21日(土)

境木小学校 レソト王国 学校創立50周年記念式典への招待 臨時代理大使

平成29年
12月1日(金)~26日(火)

港南台第二小学校 ブルキナファソ ナショナルデー記念プログラムでの交流活動紹介 JICA横浜で展示

平成29年
12月4日(月)

富士見台小学校 マダガスカル共和国 授業視察、給食体験、歓迎セレモニー 大統領夫人

平成29年
12月19日(火)

神大寺小学校 スーダン共和国 元青年海外協力隊員の講演 元青年海外協力隊員

①平成29年
12月21日(木)~27日(水)

茅ケ崎小学校 ボツワナ共和国 茅ケ崎小と現地交流校、両校が児童の絵画を相互に展示 都筑区役所で展示

②平成30年
1月10日(水)~31日(水)

茅ケ崎小学校 ボツワナ共和国 茅ケ崎小と現地交流校、両校が児童の絵画を相互に展示 JICA横浜で展示

③平成30年
3月20日(火)~25日(水)

茅ケ崎小学校 ボツワナ共和国 茅ケ崎小と現地交流校、両校が児童の絵画を相互に展示 都筑多文化・青少年交流プラザで展示

平成30年
1月10日(水)

立野小学校 ガーナ共和国 大使講演 特命全権大使

平成30年
1月10日(水)

本宿中学校 ガーナ共和国 大使講演 特命全権大使

平成30年
2月16日(金)

小菅ケ谷小学校 ブルキナファソ ブルキナファソを紹介する授業 特命全権大使夫人、一等参事官

平成30年
2月16日(金)

市ケ尾中学校 スーダン共和国 交流行事、清掃活動視察 JICA招へい研修員(スーダン共和国を含むアフリカ5か国9名)

平成30年
3月5日(月)

白幡小学校 チュニジア共和国 授業視察、学校活動の紹介 外務省招へいチュニジア人ジャーナリスト

平成30年
3月27日(水)

白幡小学校 チュニジア共和国 校長等13名が大使館を訪問 大使館で交流

このページへのお問合せ

国際局国際政策部国際連携課

電話:045-671-4704

電話:045-671-4704

ファクス:045-664-7145

メールアドレス:ki-renkei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:564-782-760

先頭に戻る