ここから本文です。
令和7年度4月採用 災害応急対策員(会計年度任用職員)募集
最終更新日 2025年1月10日
総務局緊急対策課では、災害応急対策業務に従事する災害応急対策員を募集します。
応募資格
1.消防吏員、警察官、自衛官または海上保安官としての従事経験があること
2.初歩的なパソコン操作ができること
募集人数
若干名
応募方法及び受付期間
1.応募書類(以下よりダウンロードし記入)
選考申込書(ワード:22KB)
2.応募方法・期間
令和7年2月5日(水曜日)(必着)までに、以下へ郵送または持参(持参の場合は同日15時00分まで)
【提出・問い合わせ先】
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10 総務局危機管理室緊急対策課(市役所10階)
TEL:045-671-2064 FAX:045-641-1677
※提出していただいた書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承願います。
選考
面接により採用予定者を決定します。
面接日は別途連絡します。(2月12日または13日を予定)
募集の概要
※応募の際は、必ず下記の勤務条件等をご確認ください。
採用職種 | 災害応急対策員(会計年度任用職員) |
---|---|
雇用期間 | 令和7年4月1日から令和8年3月31日の1年間 |
主な業務 | (1)市災害対策本部の開設・運営に関すること。 |
勤務地 | 横浜市役所10階総務局危機管理室緊急対策課(横浜市中区本町6丁目50番地の10) |
勤務日 | 下記の勤務時間につき、月平均17回程度 |
勤務時間 | 毎夜間:午後4時30分から翌日の午前8時30分まで 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、12月29日から12月31日まで、1月2日及び1月3日:午前8時30分から午後4時30分まで |
給与月額 | 274,700円(※令和6年度実績。制度改正等により金額は変更になる可能性があります。) その他6月・12月に期末・勤勉手当を支給 |
休暇 | 年次休暇等 |
交通費 | 実費相当額を支給 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険に加入 |
その他 | (1)採用予定者は、合格後に採用時健康診断を受診していただきます。 |
このページへのお問合せ
総務局危機管理部緊急対策課
電話:045-671-2064
電話:045-671-2064
ファクス:045-641-1677
メールアドレス:so-kinkyu@city.yokohama.lg.jp
ページID:166-217-496