このページの先頭です

【申込は終了しました】【資源循環局】会計年度任用職員(ごみ焼却工場作業員)募集案内(令和5年4月1日採用)

最終更新日 2023年1月23日

応募要件

令和5年4月1日現在、18歳以上の方

必要な経験・免許資格等

(1)簡単なパソコン入力ができる方
(2)日本語を母国語としない人については、日本語能力試験N1認定が必須

主な業務内容

(1)検量(搬入業者持参伝票の内容確認、受付端末でのデータ確認・入力・伝票発券、自己搬入車両の現金の取り扱いなど)
(2)投入(車両の案内・誘導、高圧洗浄水及びほうき等による投入ステージの清掃など)
(3)搬入物検査(搬入物の確認・検査、検査後の違反物の除去など)
(4)庁舎清掃(庁舎のモップがけ、浴室・トイレ掃除、作業着の洗濯、緑地の清掃など)
(5)事故の初期対応(ピット火災・ピット転落など)
(6)大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)
(7)その他工場長が必要と認めること

●「ごみ焼却工場作業員の業務内容(PDF:1,099KB)」←こちらもご覧ください。
詳細は直接お尋ねください。

勤務地

(1)鶴見工場(横浜市鶴見区末広町1丁目15番地1)
(2)旭工場(横浜市旭区白根二丁目8番1号)
(3)金沢工場(横浜市金沢区幸浦二丁目7番地1)
(4)都筑工場(横浜市都筑区平台27-1)

上記の中から希望する勤務地を1か所お選びいただき、お申込みください。

募集人数

(1)鶴見工場:10名程度
(2)旭工場:8名程度
(3)金沢工場:8名程度
(4)都筑工場:8名程度

勤務条件および報酬等

(1)任用期間:令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
(2)勤務日:週5日(土、日、祝日を含むローテーション勤務)
(3)勤務時間:7時間30分(シフト制)
●鶴見工場/①7:45~16:15、②8:30~17:00、③9:30~18:00
●旭工場/①7:45~16:15、②8:30~17:00
●金沢工場/①6:45~15:15、②9:30~18:00
●都筑工場/①6:45~15:15、②8:45~17:15
(4)休憩時間:60分
(5)報酬:日額8,760円(※令和5年1月現在の金額です。期末手当、通勤手当相当分を別途支給)
(6)休暇:年次休暇、夏季休暇等
(7)社会保険:健康保険(横浜市職員共済組合)、厚生年金保険、雇用保険に加入
(8)雇入時健康診断:必要に応じ、雇入れ時に健康診断を受診していただくことがあります。
※その他勤務条件等は、横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。

応募方法

勤務を希望する工場に、下記の提出書類をご提出ください(郵送または持参)。
(1)提出書類:申込書(PDF:218KB)(様式は、各工場でもお渡しできます。)
(2)募集期間:令和5年1月20日(金)まで(郵送の場合は必着)
※提出していただいた書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。

選考(面接)および合否決定

面接による選考を行います。
(1)日時:応相談(事前にご連絡ください)
(2)場所:各工場(勤務地)で行います。
(3)合否決定:郵送(通知)でお知らせします。

お問い合わせ

問い合わせ先(受付時間:9:00から17:00まで)
勤務地 住所 電話番号
鶴見工場 横浜市鶴見区末広町1丁目15番地1 045-521-2191
旭工場 横浜市旭区白根二丁目8番1号 045-953-4851
金沢工場 横浜市金沢区幸浦二丁目7番地1 045-784-9711
都筑工場 横浜市都筑区平台27-1 045-941-7911

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

資源循環局適正処理計画部施設課

電話:045-671-2518

電話:045-671-2518

ファクス:045-664-9490

メールアドレス:sj-shisetsu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:758-920-986

先頭に戻る