このページへのお問合せ
教育委員会事務局総務部職員課
電話:045-671-4168
電話:045-671-4168
ファクス:045-663-5547
メールアドレス:ky-syokuin@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年11月24日
30名程度
横浜市内の図書館、市⽴学校、教育委員会の事務所等に勤務します。
業務内容は、庁内郵送物の運搬・仕分け、封⼊封緘作業、廃棄⽂書のシュレッダー、パソコンによる各種情報⼊⼒、書類整理、書架の整理、図書の移動・仕分け等の事務補助です。
※業務の習得状況によって、より⾼度な業務に携わる場合もあります。
⾝体障害者⼿帳、療育⼿帳(愛の⼿帳)⼜は、精神障害者保健福祉⼿帳の交付を受けている⼈⼜は申込時までに交付を申請し、令和3年3⽉末までに交付を受けている⼈
※選考の途中で、受験資格がないことが明らかになった場合は、その後の選考を受験できません。
この場合、棄権と同様に取り扱います。また、合格している場合は、合格を取り消します。
・雇⽤期間 令和3年4⽉1⽇から令和4年3⽉31⽇まで
※勤務成績が良好な場合等、再度任⽤する場合があります。(最⼤4回)
・勤務時間 週30時間(曜⽇・時間は別途調整)
・⽉額報酬 145,100円
・休暇 年次有給休暇等
・社会保険 雇⽤保険、厚⽣年⾦保険、健康保険あり
令和2年11⽉24⽇(⽕)〜令和2年12⽉15⽇(⽕)(消印有効)
募集案内及び申込書等については、ホームページよりダウンロードまたは、各区広報相談係、市庁舎市⺠情報センター、⾏政サービスコーナー、横浜市内の障害者就労⽀援センター等で配布しています。
角型2号封筒(縦332mm×横240mm)に提出書類を入れて、下記の提出先に、必ず「簡易書留郵便」扱いで郵送してください。提出書類は折り曲げないようにしてください。
(1)応募に必要な書類
ア 選考申込書(写真を貼付してください)
イ 履歴書(写真を貼付してください)
ウ 療育手帳(愛の手帳)又は、精神障害者保健福祉手帳の写し
(交付申請中の場合は申請日を申告してください。手帳が交付されたら提出してください。)
(2)応募期間
令和2年11⽉24⽇(⽕)〜令和2年12⽉15⽇(⽕)(消印有効)
(3)連絡・提出先
〒231-0005 横浜市中区本町6-50-10
横浜市教育委員会事務局総務部職員課 会計年度任⽤職員採⽤担当
(1)第⼀次選考︓書類選考
申込時に提出いただいた書類により選考を⾏います。
(2)第⼆次選考︓実技試験※及び⾯接試験
第⼀次選考の合格者を対象に実技試験及び⾯接試験を⾏います。
※実技試験は書類の仕分け等、業務遂⾏に必要な作業を実施します。
ア ⽇ 程 ︓令和3年1⽉24⽇(⽇)
イ 会場及び時間︓第⼀次選考の合格者を対象に別途通知します。
第二次選考の合格者を対象に、健康診断を実施します。日程や集合場所については、第二次選考合格者に別途通知します。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局総務部職員課
電話:045-671-4168
電話:045-671-4168
ファクス:045-663-5547
メールアドレス:ky-syokuin@city.yokohama.jp
ページID:652-332-774