このページへのお問合せ
教育委員会事務局学校教育企画部小中学校企画課
電話:045-671-3265
電話:045-671-3265
ファクス:045-664-5499
メールアドレス:ky-kikaku@city.yokohama.jp
横浜市立小学校・義務教育学校に勤務する理科支援員を募集します
最終更新日 2023年3月20日
(1)横浜市立小学校・義務教育学校の理科(主に5年生及び6年生)の授業支援
・観察・実験に使用する試薬等の調整・調合
・観察・実験などの準備・補助・片付け
・観察・実験などの計画立案や教材開発
(2)理科室、準備室等の環境整備
(3)教員の観察・実験などの技能向上への支援
(1)A区分
・横浜市の学校教育を理解し、理科教育に興味・関心のある方
・理科に関する知識があり、観察・実験を安全に実施できる方
・教員と連携し、児童への接し方が上手にできる方
・地方公務員法第16条等に定める採用に関する欠格事由に該当しない方
(2)B区分
上記A区分に加え、
・令和2または3年度に理科支援員に採用された方
もしくは、
・令和4年度待機者
30名程度
(1)任用期間
横浜市教育委員会が通知する勤務開始日から令和6年3月31日まで(予定)
(2)勤務日
・配置校の校長と調整の上で決定します。(週3日程度)
・原則として土・日・祝日・長期休業日は休み
・配置校の行事や学習内容により、変更する場合があります。
(3)勤務時間
1日7時間以内、1週20時間以内、年間288時間(上限)
・1日平均4時間程度ですが、詳細は配属校と相談の上、決定します。(週1日は5時間以上勤務できることが望ましい。)
・1時間目の授業がある日は8時30分までに出勤してください。
(4)勤務場所
横浜市立小学校・義務教育学校(2校に勤務していただく場合があります。)
(5)報酬
時給1,212円(通勤手当別途支給)
(6)休暇
別途規定に基づき付与
※その他の勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。
(1)選考方法
書類選考及び面接選考
(2)面接日程
集合場所及び時間は別途通知します。
(3)合否決定
通知(郵送)にて連絡します。
(1)提出書類
・会計年度任用職員(理科支援員)申込書
・作文用紙(A区分)
・返信用封筒1部
※84円切手を貼った長形3号封筒(縦235mm×横120mm)に、返信先の郵便番号・住所・氏名を記入してください。
(2)受付期間
随時(欠員が解消され次第受付を終了いたします。)
(3)提出先
〒231-0005
横浜市中区本町6-50-10
横浜市教育委員会事務局小中学校企画課理科支援担当
※「特定記録郵便」又は「簡易書留郵便」扱いにしてください。
※封筒の表面に赤字で「R5 A区分 申込書在中」又は「R5 B区分 申込書在中」と記載してください。
※選考において提出された書類は一切返却しませんのでご了承ください。
横浜市教育委員会事務局小中学校企画課理科支援員担当
電話番号045-671-3265
※問合せ時間は8時45分から12時及び13時から17時まで
令和5年度理科支援員募集案内(追加募集)(PDF:322KB)
会計年度任用職員(理科支援員)申込書(A区分・B区分共通様式)(PDF:140KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局学校教育企画部小中学校企画課
電話:045-671-3265
電話:045-671-3265
ファクス:045-664-5499
メールアドレス:ky-kikaku@city.yokohama.jp
ページID:534-181-540