このページへのお問合せ
教育委員会事務局学校教育企画部特別支援教育相談課
電話:045-336-6020
電話:045-336-6020
ファクス:045-333-1455
メールアドレス:ky-tokuso@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年1月21日
公認心理師資格または臨床心理士資格をお持ちの方(取得見込含む)。
※相談機関等で、田中ビネー知能検査の業務経験のある方が望ましい
2名
令和3年4月1日~令和4年3月31日
※勤務成績が良好な場合等、再度任用する場合があります。(最大4回)
(1)勤務場所:横浜市保土ケ谷区仏向町845-2(相鉄線和田町駅下車・徒歩8分)
(2)勤務日:月~金曜日のうち、週4日勤務(指定休日は採用後調整)
(3)勤務時間:午前8時45分から午後5時15分まで(内休憩60分)
(4)休業日:土、日、祝日、年末年始
(5)休暇:年次休暇、夏季休暇、病気休暇等
(6)報酬等:月額211,000円
期末手当・通勤費用(実費相当額)を横浜市基準により支給
(7)社会保険:厚生年金保険、雇用保険、全国健康保険協会に加入
提出書類(会計年度任用職員申込書、別紙及び小論文)に必要事項をご記入のうえ、郵送してください。
<提出先>〒240-0044 横浜市保土ケ谷区仏向町845-2 横浜市特別支援教育総合センター 採用担当 篠嶋あて
<提出締切>令和3年1月26日(火)17時必着
※会計年度任用職員申込書の職務経歴はすべてご記入ください。書ききれないときは別紙を添付してください。
※提出された書類は一切返却しません。この選考に際してご提供いただいた個人情報については、採用選考及び採用に関する事務以外の目的への使用はいたしません。
1次:書類選考 2次:個人面接(1次を合格された方のみ。2月上旬予定)
合否に関わらず、結果を郵送か電話でお知らせします。
採用内定者には2月下旬に健康診断を受診していただきます。詳細は別途お知らせします。
横浜市教育委員会事務局 特別支援教育相談課
担当:篠嶋
電話 045(336)6002
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局学校教育企画部特別支援教育相談課
電話:045-336-6020
電話:045-336-6020
ファクス:045-333-1455
メールアドレス:ky-tokuso@city.yokohama.jp
ページID:527-819-633