【泉区】会計年度任用職員(こども家庭支援課心理相談業務)を募集します(令和5年4月1日採用)
最終更新日 2023年1月17日
募集概要
業務内容
1 主に未就学児の心理評価(発達評価)と養育者への支援(乳幼児健康診査における集団指導及び事後の心理個別相談)
2 子どもの養育に困難を抱える保護者に対する臨床心理的な観点からの相談及び支援業務(面接相談、電話相談、家庭訪問、グループケア等)
3 研修等の講師(親になることの準備教育、子育て支援に関わる訪問員への研修等)
4 その他職員に準ずる相談及び支援業務
※その他、大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)
応募資格
公認心理師、臨床心理士又は臨床発達心理士のうち、いずれかの資格を有する者
募集人数
1名
勤務場所
次の区役所の福祉保健センターこども家庭支援課です。
・泉区(横浜市泉区和泉中央北5-1-1)
勤務条件等
任用期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
※勤務成績が良好な場合等、再度任用する場合があります。(最大4回)
勤務日
週5日 ※勤務を要しない日は、土曜日、日曜日、祝日、年末年始の休庁期間(12月29日から1月3日まで)
勤務時間
午前9時から午後4時まで ※休憩時間1時間を含みます。
給与等
・給与 :月額287,800円(令和4年度の実績のため、変動の可能性があります)、期末手当、通勤費用(実費相当額を別途支給)
・休暇 :年次休暇、夏季休暇等
・社会保険 :健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入
その他勤務条件等は、横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。
応募方法
申込書類
1 会計年度任用職員(心理相談業務)申込書【所定の様式】(ワード:22KB)
2 横浜市 選考申込書[別紙]【所定の様式】(ワード:16KB)
3 公認心理師の登録証又は臨床心理士若しくは臨床発達心理士資格認定証の写し
※申込書類は返却いたしません。
※選考合格(内定)者には、認定資格の確認ができる書類を提出いただきます。(原本照合をさせていただき、お返しします。)
申込受付
1 提出先 横浜市こども青少年局地域子育て支援課(下記、問合せ先参照)
2 期限 【令和5年2月9日(木曜日)必着】
3 提出方法
上記書類を持参又は郵送ください。
(1)郵送の場合、簡易書留をご利用ください。
(2)直接持参の場合、受付は、月曜日から金曜日の8時45分から17時00分まで(祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)
選考方法等
1 一次選考 書類審査
※合格された方のみ、令和5年2月17日(金曜日)までにEメール又は電話で連絡します。
(お問い合わせにはお答えできません。結果通知は、全員に郵送します。)
※合格者には、二次選考の受験票と当日のスケジュールをお送りします。
2 二次選考 筆記(作文)試験及び面接試験
令和5年2月24日(金曜日)から2月28日(火曜日)までのいずれかで横浜市庁舎にて実施予定
※採用内定者には、令和5年3月6日(月曜日)までにEメール又は電話で連絡します。
(お問い合わせにはお答えできません。結果通知は、全員に郵送します。)
※採用内定者は、採用内定後に健康診断を実施予定です。
(会場:神奈川県予防医学協会中央診療所、詳細は、内定された方にお知らせします。)
※その他、募集に係る詳細は、募集案内(PDF:200KB)もご確認ください。
問合せ先
〒231-0005 横浜市中区本町6-50-10
横浜市こども青少年局地域子育て支援課 心理相談員採用担当
電話 045-671-4157
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ