閉じる

ここから本文です。

令和7年1月24日 報告文

最終更新日 2025年1月24日

令和7年1月24日


横浜市長 山中 竹春 様

横浜市特別職職員議員報酬等審議会
会長  須田 敏子


横浜市市会議員の議員報酬の額並びに市長及び副市長の給料の額について(報告)


 令和7年1月20日に本審議会に対し意見を求められた、市会議員の議員報酬の額並びに市長及び副市長の給料の額について、別紙のとおり報告します。

別紙

 本審議会としましては、次の意見等を総合的に勘案し、議員報酬等の額について「据え置くべき」との結論に達しました。

 令和6年11月に一般職職員の給料表が改定されたことに伴い、本審議会は、市長から、横浜市特別職職員議員報酬等審議会条例第2条の2の規定に基づき、市会議員の議員報酬の額並びに市長及び副市長の給料の額(以下「議員報酬等の額」という。)について意見を求められ、これを受けて、本審議会は議員報酬等の額について様々な意見交換を行いました。
 平成23年度以降の8級職員の給与改定率の累積(以下、「累積改定率」という。)がプラス0.8%となっていることや、一般職職員の給与改定状況、他都市と比較した場合の特別職の給与等の状況、これまでの改定の経緯等を踏まえ、議論を行ったところ、委員からの主な意見は次のとおりでした。
・8級の累積改定率が1%に満たないこと、他都市と比べると報酬額が高い水準にあること、横浜市の財政状況等を踏まえると据え置きでよいと思う。
・物価高騰の状況を踏まえ、賃上げに向けた機運を高めてもらいたいという思いはあるが、現在の累積改定率の状況等を踏まえると今回は据え置き。
・8級が1%に満たないということが一つの指標になっており、据え置きと考えるが、一方で、引上げの時期が近付いていると思う。
 次年度に向けて、引上げの場合の引上げ幅の指標や考え方を整理する必要がある。

このページへのお問合せ

総務局人事部労務課

電話:045-671-2156

電話:045-671-2156

ファクス:045-664-7386

メールアドレス:so-romu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:288-360-177

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews