このページの先頭です

障がいのある人もない人もみんな一緒に楽しめる 第23回福祉農園開催!

最終更新日 2017年10月5日

記者発表資料

平成29年10月5日

都筑区高齢・障害支援課

星 信行

電話番号:045-948-2316

ファクス:045-948-2490

「福祉農園」は都筑区誕生とともに始まり、今年で23回目を数える地域に定着したイベントです。
 秋の一日、障がいのある人もない人も地域で暮らす一員として、お互いの理解と協力を深めるために開催しています。

 福祉農園:障がい者と地域の方がお互いの理解と協力を深めるため、地域のライオンズクラブの皆様が近所にある障害者団体を招待し、いも掘りやバーべキューなどでおもてなししたのが始まりです。
年々規模が大きくなり、今年で23回目を迎えました。
障がい者と地域の方が一緒に楽しむイベントとして「運動会」を実施する区はいくつかありますが、「いも掘り」を実施している区は都筑区だけです。

1 日 程
  平成29年10月22日(日) 午前10時~午後2時
※ 当日荒天の場合は、特設舞台での演目や模擬店等は中止し、いも掘りのみ10月29日(日)に延期します(当日が好天でも前日が大雨の場合などは、延期もあります。)
当日実施の可否は午前8時以降に、横浜市コールセンター(TEL:045(664)2525)へお問い合わせください。また、午前8時以降に、都筑区ホームページ上でもご案内します。
(URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kourei/shougai/fukusinouen21.html)

2 場 所
  JA横浜きた総合センター隣接農地及びきたグラウンド
  都筑区東方町1401番地(右記案内図参照)
  
3 内 容
 (1)いも掘り
   当日午前10時から会場隣接農地にていも掘りができます。
<参考>いも掘り券(1人2株)200円
 (2)福祉関係団体、地区社会福祉協議会等による模擬店
(飲物や食物など)
 (3)特設ステージでの音楽演奏
(障がい者の施設やグループ等の方々が音楽演奏、和太鼓など、日ごろ一生懸命練習した成果を披露します。)

4 主 催
  都筑区「福祉農園」実行委員会(委員長 村田 輝雄 都筑区社会福祉協議会会長)
* 当日取材の際は、本部受付(舞台近くのテント)にお越しください。

このページへのお問合せ

都筑区福祉保健センター高齢・障害支援課

電話:045-948-2301

電話:045-948-2301

ファクス:045-948-2490

メールアドレス:tz-koreisyogai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:963-326-308

先頭に戻る