市民生活の安全・安心に向けた取組を進めます ~平成30年上半期火災・救急概況(速報)から~
最終更新日 2018年7月12日
記者発表資料
平成30年7月12日
消防局予防課
金井 保子
電話番号:045-334-6601
ファクス:045-334-6610
横浜市では、安全・安心を実感できる防災都市ヨコハマの実現に向けて様々な取組を進めています。
平成30年上半期の火災・救急の概況からは、住宅火災により高齢者が被害に遭う割合が高くなっていること、また、救急出場件数は平成21年以降9年連続して増加し続けている中で、高齢者の救急搬送件数の伸びが多くなっていることなどから、特に高齢者に対する住宅防火啓発や救急需要への適切な対応が必要な状況となっています。
こうした状況を踏まえ、高齢化社会の進展など、市民生活の変化に合わせた一層の火災対策、救急需要対策を進めます。
備考
(救急に関すること)
消防局救急課長 西川 浩二
TEL 045-334-6771 FAX 045-334-7710
メールアドレス sy-kyukyu@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ